タグ

ブックマーク / mubou.seesaa.net (5)

  • 宿題になかなか手をつけようとしない長男に、精神論は全く刺さらなかったけど、具体的なタスク整理とスケーリングの話をしたら超刺さった: 不倒城

    いつものことですが、こういうのを可視化する意味もあるかと思って、整理も兼ねて書いてみます。一般化する気は特にないです。 長男、8歳。小学二年生。 ちょっと前から気になっていたことですが、長男は「頑張らなきゃいけないことに対するハードル」が高い気がします。 ポイントは、大きく分けて二つです。 ・サッカーのリフティングなど、練習すれば出来そうなことについて、(出来るようになりたい、という意志はありそうなのに)何かと理由をつけてやろうとしない。 ・学校の宿題や片付けなど、出来るけれど時間がかかりそうな(面倒な)ことについて、同じくなかなか手をつけようとしない。 早い話、「努力が必要なこと」について、始めるまでの精神的障壁が高いようです。いや、面倒なことが後回しになり勝ちなことなんて大人だって一緒ですし、いざ始めれば集中力はあるんで結構あっという間に終わるんですが。 やればすぐ出来るんでそんなに気

    shoG3
    shoG3 2015/10/13
    あー…まさに今の自分だ……(真っ白な申請書を目の前にしてグズってる
  • 学生さんは、何故「自分たちがやってきた学問」について誇れないのだろうか: 不倒城

    多分既出話なのだろうが、いつも通り特に気にせず、思いついたままに書く。様々なケースがあることは一応承知している。 会社側の人間として、採用面接をすることはこの時期多い。自分が、人の人生に影響を及ぼすに足る程の人間だなどと思ったことはないが、それでも仕事仕事として、私は面接に臨む。中途の方とお話をすることもあるし、学生さんとお話をすることもある。 今日の面接は、来年卒業する予定の方々とのグループ面接だった。会社側の人間数名の中に混じって、私は学生さん数名とお話をした。 その時、会社側の偉い人が聞いた、「大学で得た一番の成果は」という言葉に対して、学生さんは口々に答えた。曰く、サークル活動でこういう企画のリーダーをやって成功させた。○○というボランティアを行った。アルバイトで、××という店の立ち上げに関わった。色々な人たちとコミュニケーションをとって、成功に導いた。会社側の偉い人も、得心顔で

    shoG3
    shoG3 2013/04/19
  • ウーロンは何故「ギャル」ではなく「ギャルのパンティ」を選択したのか?: 不倒城

    目次・記事一覧(1) レトロゲーム(185) 日記(772) 雑文(512) 書籍・漫画関連(56) 子育て・子どもたち観察(115) ゲームブック(12) フォルクローレ・ケーナ・演奏関連(86) FF14(40) レトロでもないゲーム(337) 始めたばっか(13) アナログゲームいろいろ(37) 人狼(48) ネットの話やブログ論(61) 三国志大戦(20) 無謀的世評(52) ゴーストライター(16) 大航海時代ONLINE(40) FF3(6) Civ4(18)

    shoG3
    shoG3 2013/03/12
    「今頃世界のどこかで突如誰かがノーパンになっている」平和への第一歩となる貴重な結論を得た。
  • NHK教育の「おさるのジョージ」と「ひつじのショーン」の対称性が物凄い件。: 不倒城

    おさるのジョージについての話題を拝見しました。おさるのジョージは、土曜朝8:35からNHK教育で放映されている、おさるが主人公のアニメです。 やまもといちろうBLOG:『おさるのジョージ』の黄色い帽子のおじさんの心の広さは異常 NHK:おさるのジョージ おさるのジョージ、面白いですよね。うちの息子も、土曜午前に用事がない時は欠かさず見てます。まあ、その後大体9時半からのぶらり途中下車の旅まで観たがるんで、どっかを犠牲にして朝ごはんべさせるんですけど。 ところで、おさるのジョージの直後の9:00から、もう一つ、クレイアニメ風の番組が放映されています。「ひつじのショーン」です。息子はそこまでテレビ好きではないのですが、こちらも好きでよく観ています。 ひつじのショーン このひつじのショーンも、おさるのジョージと同様、「動物とその飼い主である大人が主軸のコメディ」なんですけど、この対称性が物凄い

    shoG3
    shoG3 2013/01/30
    息子さんに眠る鉄っちゃんの才能をぜひとも引き出して欲しい
  • Webにおける「失言狩り」について、考えたこと: 不倒城

    別にここ最近の話ではないし、結局「著名人の失言」「悪役退治」というのはコンテンツとして非常に優良なんだ、ということなんだろうけれど。 「物連鎖の一番下の人♪」の直前と直後の流れ+反応まとめ 上記リンクを読んで、ちょっと思ったこと。飽くまでトリガーなので、上記リンクの事例に対してどうこういう話ではないことをお断りしておく。 まず先に、言いたいことを箇条書きにしてみる。 ・かつて、マスメディアを批判する際の文脈として、「失言をセンセーショナルに取沙汰するばかりで質的な報道をしない」というものがあった。よくある文脈だったし、それなりに説得力もあったと思う。私個人も、失言報道って、それが政治家のものだろうが芸能人のものだろうがあんまり好きではなかった。 ・それに対して、「マスコミの偏った報道に対するカウンターとしてのWeb」に期待する向きというのはかつてあったと思うし、私の中にも、どこかにそう

    shoG3
    shoG3 2012/05/29
    失言狩り、こればっかりは大分染みついちゃってるからwebから駆逐はできなくて、筆者の理想を実現するなら失言狩りを如何に目にしないようにするか工夫することから始めないとなぁ
  • 1