タグ

strageに関するshozroのブックマーク (28)

  • ウェブ版Dropboxにファイル階層を追加できる『Dropbox Plus』で使い勝手を改善 | ライフハッカー・ジャパン

    Dropboxは大人気のファイル同期ツールですが、そのウェブ版は使い勝手に少々難があります。Chrome/Firefox上で使えるユーザースクリプト『Dropbox Plus』を使えば、改善できるかもしれません。 このスクリプトは記事冒頭の画像のように、Dropboxウェブ版の左メニューに、ファイル階層を表示できるようになります。制限のあるファイル操作に困っていたら、一度使ってみてください。 Dropbox Plus adds a tree of folders to Dropbox's sidebar | Ghacks Eric Ravenscraft(原文/訳:まいるす・ゑびす)

    ウェブ版Dropboxにファイル階層を追加できる『Dropbox Plus』で使い勝手を改善 | ライフハッカー・ジャパン
  • 容量を増やすだけじゃない! Dropboxに関するお役立ち記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    オンラインストレージ『Dropbox』。専用のフォルダに入れるだけでクラウド上にデータをアップロードできるので便利です。すでに自分のPCに入れて利用している人も多いと思います。初期登録では利用できる容量は2GBまでに制限されていますが、条件をクリアするごとに無料で最大容量を増やすことができます(詳しくはDropbox公式ページをご覧ください)。友達に紹介することで最大16GBまで増やせますが、友だちに紹介しなくてもFacebookと連携させたりチュートリアルの「はじめに」を見たりすることで最大容量を増やすことができます。 最近では、カメラから写真を自動アップロードするだけで容量が増えるなど、Dropbox容量を無料で増やせる期間限定のサービスが急きょ始まることがあります。この記事では「最新情報」という項をつくり、常時新しい情報を更新していこうと思います。この記事自体をブックマークし、ぜひチ

    容量を増やすだけじゃない! Dropboxに関するお役立ち記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
  • DropboxのようにD&Dで手軽に利用できる高機能ストレージツール「windroplr」がいい感じ! : 二十歳街道まっしぐら

    「windroplr」はオンラインストレージにドラッグ&ドロップでファイルをアップロードできるツールです。 ローカルからファイルをフォルダに入れる感じで、ドラッグ&ドロップするだけで自動的にアップロードしてくれます。 なーんだ、Dropboxじゃんと思いがちですが、Dropboxとは違って別PCとの同期はありません。 単純にオンラインストレージにアップロードするだけです。 もともとMacのアプリケーションなんですが、Windowsでも使うことができるようになりました! (※Macでご利用の方はこちら) 手軽にアップロードができるところが良いですね。 さらに以下のような特徴もあります。 ・ログインはTwitterIDでOK ・ストレージの容量は1GB(無料) ・まとめてアップロードすると自動的にZIP作成 ・アップロードしたファイルに対して個別URL作成 ・ストレージにすぐに保存できるメモ帳

    DropboxのようにD&Dで手軽に利用できる高機能ストレージツール「windroplr」がいい感じ! : 二十歳街道まっしぐら
  • Nドライブ

    サ?ビスは2014年5月31日をもって終了いたしました。 今後、LINE株式?社では、より質の高い快適なサ?ビスをお?けできるよう、 社員一丸となって邁進する所存でございます。 長年サ?ビスをご愛顧いただき誠にありがとうございました。 引き?き、弊社サ?ビスをよろしくお願いいたします。 ©LINE Corporation

  • 「TunesBag」で音楽をクラウド上に保存。無料で1GBまでUP可能 | ライフハッカー・ジャパン

    音楽をクラウド上に保存し、どこからでもアクセス可能で、友達と一緒に共有したりランク付けしたり出来るようにしたい、という方はぜひ「TunesBag」を使ってみて下さい! 「TunesBag」とは音楽コレクションサービス。自分の音楽コレクションをアップロードしておくとどこからでもアクセス可能です。アップロード/アクセス方法も、。ブラウザから、Adobe Air系のデスクトップアプリ、Facebookアプリ、iPhoneアプリからと多種多彩 自分のコレクションにいつでもアクセス出来るだけでなく、友達と共有も可能。制限された状況での音楽共有が許可されている国では、直接共有することが可能。それ以外の国では同じ曲を違う場所から探して来てくれます。 友達に、曲やプレイリストをランク付けしてもらうことも出来るので楽しみ方は色々ありそうです。広告支援による無料アカウントでは1GBまで音楽データをアップロード

    「TunesBag」で音楽をクラウド上に保存。無料で1GBまでUP可能 | ライフハッカー・ジャパン
  • 今更ながら25GオンラインストレージSkyDriveをローカルフォルダ化してみた*ホームページを作る人のネタ帳

    比較的大きなファイルのやり取りが多くなるのが、フォトショップやイラストレータ等で出来上がったPSDファイルやaiファイル等の受け渡しです。 こういうのを楽に受け渡しできるのがオンラインストレージです。 メール等では巨大すぎて、送信できなかったり、受信できなかったりということがあるからですね。 そこで今回は、大容量の25GBのオンラインストレージを無償で提供してくれるマイクロソフトのサービスと、ウェブブラウザを立ち上げなくても、まるで普通のフォルダにファイルを出し入れするような感覚で操作出来るようになる「SkyDrive Explorer」を導入してみた。 これは2009年窓の杜大賞で、銅賞を受賞したフリーソフトですね。 何がどうなる? 自宅、会社間のデータのやり取りが楽。爆発的な人気サービス、dropBoxと比較するとHTTPSプロトコルによる暗号化通信が可能な為、完全ではないがデータのや

    今更ながら25GオンラインストレージSkyDriveをローカルフォルダ化してみた*ホームページを作る人のネタ帳
  • 非公式GDrive。Google App EngineをWebDAV化·GAEDav MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより もう皆Googleが好きで好きで仕方がないのだろう。確かに彼らの持っている技術は彼らだからこそ持ち得るものが多く、技術的には非常に興味深いものが多い。そしてそれをGeekに向けて、セキュリティ的には問題ない程度で穴をあけておいてくれるのだ。 Finderからマウントした所 Google App Engineもその一つだ。誰かはAmazon S3のようにし、誰かはプロキシにしてしまう。そして次に現れたのはWebDAVだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGAEDav、Google App Engine(GAE)をWebDAVサーバ化するソフトウェアだ。 GAEDavを立ち上げると、/davというパスに対してWebDAVサーバが立ち上がる。デモ用のサービスが立ち上がっているので接続してみるといい。ファイルやフォルダがリストアップされるのが分かるはずだ。

    非公式GDrive。Google App EngineをWebDAV化·GAEDav MOONGIFT
  • TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID

    第21回 TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う:“PC仕事”を速くする Dropboxは便利なオンラインストレージサービスだが、ファイルをオンラインにも置くことになるので、どうしてもセキュリティが気になる。そこで、暗号化ドライブ作成ソフトTrueCryptと組み合わせてセキュアに使ってみよう。 Dropboxといえば、(1)差分だけをほぼリアルタイムに高速バックアップ (2)複数のPCMacWindowsLinuxも)でファイルを自動同期 (3)履歴自動保存で上書きしたファイルも復活可能 といった特徴を持つオンラインストレージサービス(こちらの記事参照)。年額99.99ドルで50Gバイト、2Gバイトなら無料で利用が可能だ。 しかしデータをオンラインにも置くことになるため、利用に当たってはそのセキュリティが気になる人もいるだろう。IDとログインパスワードだけ

    TrueCryptで、Dropboxをもっと“セキュア”に使う - ITmedia Biz.ID
  • インストール不要でGMailを簡易ストレージ化する「GStage」 | 教えて君.net

    「容量がバカデカいGMailをファイル置き場として利用する」というのは結構前から流行っている活用テクだ。GStageは、右クリック「送る」やドラッグ&ドロップで簡単にファイルをアップロードするインストール不要の簡易ツール。手軽に使える点が長所だ。 「GMailをストレージ化するツール」というのは他にも存在するが、GMail側の対策で利用不能になっているものも多い。GStageは原稿執筆時の現在も使えるし、インストール不要なので、ネットカフェや会社のマシンでも利用可能。総じて「高機能/高性能型」というより「手軽に使える」という方向性のツールなので、「特に出先でも必要になる数ファイルくらいを置いておけると便利」といったライトな需要に応えてくれるはず。 ただ、現バージョンでは、後述するようにファイル次第で転送に失敗するケースがある。現在原因を解析中。 GStageを作者のページからダウンロードし

  • 『FilePhile』ならどんなサイズのファイルでも2つのシステム間で転送可能(無料) | ライフハッカー・ジャパン

    WindowsMacLinux(全プラットフォーム):『FilePhile』は1台のパソコンから他のパソコンへP2P方式でファイルを転送できる、マルチプラットフォームアプリ。なんとファイルサイズの制限なし。 『FilePhile』のサイトでメールアドレスとパスワードの登録を行い、Javaベースのアプリをダウンロード&インストールし、起動させます。そして、ファイルを送りたい相手先のメールアドレスを入力。ファイルの転送は送りたい相手の名前を右クリックするだけ、という単純明快さ。しかも『FilePhile』が、どのくらい回線容量を占拠するのかもPreferenceから設定可能。転送は暗号化され、ファイルサイズも制限なし。たったそれだけのことですが、意外に重宝するかも知れませんよ。 『FilePhile』はWindowsMacLinux用の無料ダウンロード。Javaプラットフォームのバージ

    『FilePhile』ならどんなサイズのファイルでも2つのシステム間で転送可能(無料) | ライフハッカー・ジャパン
  • 無料かつ容量無制限!柔軟な設定ができて使いやすいオンラインストレージの決定版『LiveDrive』 | 100SHIKI

    無料かつ容量無制限!柔軟な設定ができて使いやすいオンラインストレージの決定版『LiveDrive』 December 21st, 2008 Posted in ライフハック・生産性 Write comment これは今のうちに登録すべきかも。 Livedriveは(ベータ版のうちは)無料かつ容量無制限のオンラインストレージだ。 こうしたツールはすでに数多くあるが、なんといっても容量無制限だし、細かい設定が柔軟にできるのが魅力だ。 個人的にぐっと来たのはファイルの拡張子によってアップロード、ダウンロードの優先度を設定できる点。画像はあとでいいけど、文書は早く送ってほしい、といったときに便利だ。 またアクセス方法が多彩なのも評価できる。ウェブ上での閲覧は当然として、エクスプローラーと統合されるでの普通のドライブのように見れるし、iPhoneやモバイルにも対応しているようだ。さらにiTunesで

    無料かつ容量無制限!柔軟な設定ができて使いやすいオンラインストレージの決定版『LiveDrive』 | 100SHIKI
  • 「file ai」で大容量ファイルをインスタント共有 | ライフハッカー・ジャパン

    「file ai」は大容量のファイルを瞬時に共有できるサイト。アップロードを開始したと同時に他のユーザはそのファイルのダウンロードを開始することが可能です。 米ライフハッカーで過去に紹介されていた「EatLime」とかなり似ていますが、特徴的なのが「アップロード終了まで待ってからダウンロードをする」という時差がないこと。「EatLime」と違ってこちらのサイトでは容量制限がありません。想像するに、それはサイトのサーバをファイルが経由しないからではないかと。 「File ai」は『BitTorrent』式の転送プロトコルを使っているので、自分のPCから共有先まで直でつながります。『BitTorrent』と同様、同じファイルを複数人とシェアする場合、「file ai」はswarmを作成し、ダウンロードをスピードアップ。逆に欠点としては、アップロードする時間が十分にある場合でも、ファイル共有サー

    「file ai」で大容量ファイルをインスタント共有 | ライフハッカー・ジャパン
  • quanp.on | quanp

    アップロードが簡単 クライアントソフトウェア「quanp.on」を使うと、ドラッグ&ドロップの直感的な操作で、quanpにファイルをアップロードできます。 自動アップロードもとても便利な機能です。指定したフォルダ内の更新されたファイルを、自動でquanpにアップロードします。quanpへのアップロードは手間いらずです。 共有が簡単 友人仕事仲間とファイルを共有したいときは、シェアプレイスを開設してください。シェアプレイスはあなたと招待したメンバーが一緒に利用できるスペース。お互いにファイルを共有し、コメントをつけ合えます。社内外のパートナー達とのプロジェクトにも、友人との気軽なコミュニケーションにも役立ちます。 見つけるのが簡単 内容を何となく覚えているだけのファイルでも簡単に見つかります。 クライアントソフトウェア「quanp.on」では、文書の中身や写真を実際に見ながら探す、キーワー

  • Rapidshare検索エンジンまとめ

    Rapidshare Search Filez.com RapidLibrary.com Rapidshare-search-engine.com FileCrop File Search Rapid.Tvphp.Ne ...

  • 経営者の皆さん、ストレージなんてどれでも一緒と思ってませんか?

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 「ストレージなんてどれでも一緒。安いものを使っておけばよいでしょ? まぁ、信頼性も大事かな。今時はセキュリティも気をつけなきゃね」くらいに思っているかもしれない。しかし、ストレージの選定や増強にも戦略を持って取り組まないと「大変なこと」になりかねない。どんな企業であっても今使っているストレージはいつの日かいっぱいになり、必ず増強することになるからだ。 そして、ストレージは経営者の方々が思っている以上に多様化してきているのだ。 米Forrester Researchのシニアアナリスト Andrew Reichman氏に、ストレージに関して企業が持ちうる問題や企業が知っておくべきトレンドなどを聞いた。 企業が抱える4つの問題 ストレージの専

    経営者の皆さん、ストレージなんてどれでも一緒と思ってませんか?
  • これは便利!オンラインストレージをローカルドライブ化·Gladinet MOONGIFT

    Webアプリケーションの台頭によって、インターネット上にデータを保存することが増えてきた。その際に問題になるのがローカルデータとの同期や、バックアップの方法などだ。特にブラウザでしかデータに触れないというのは不便だ。 Amazon S3へのログイン(筆者環境では失敗) Googleドキュメント、Picasa、Amazon S3…それらのデータに簡単にアクセスできるのがGladinetだ。 Gladinetは各種オンラインストレージサービスのデータをマウントし、まるでローカルファイルのように扱えるソフトウェアだ。 例えばGoogleドキュメントをマウントした場合、ファイル一覧でWordやExcelPDFなどのファイルとしてアイコンが表示される。そしてダブルクリックで開くことができる(失敗する場合もある)。日語も文字化けずに表示される。 Googleドキュメントをマウントした場合 同様にP

    これは便利!オンラインストレージをローカルドライブ化·Gladinet MOONGIFT
  • Drop.io: Simple, Private Storage & Sharing

    Chandler Systems, Inc. DROP Application

  • 無料かつ無検閲でZIPやRARを含む140種類のファイルを100MBまでアップロードできる「bayimg」

    著作権侵害で訴えられているにも関わらず年間400万ドル(約3億7600万円)の広告収入、登録ユーザー250万人、同時ダウンロードの利用者1000万人というP2Pファイル共有ソフトウェアBitTorrentのトラッカーを検索・ダウンロードできるサイト「The Pirate Bay」が運営するのがこの「bayimg」というアップローダです。 ウリは140種類のフォーマット(ZIPやRAR含む)に対応し、最大100MBまで「無検閲」でアップロードできるということ。タグも設定でき、リサイズすることも可能です。 詳細は以下から。 bayimg - free uncensored image hosting http://bayimg.com/ 「Tags」をクリックするとこのようにして、アップロードされた画像を見ることが可能。 「Settings」をクリックすれば、このようにして1ページ当たり何枚画

    無料かつ無検閲でZIPやRARを含む140種類のファイルを100MBまでアップロードできる「bayimg」
  • ThecusからS-ATA HDDが2台搭載可能な「N299」登場! NASの入門キットとしていかが?

    Thecusから3.5インチSerial ATA HDDを2台搭載可能なNASケース「N299」が発売された。この手の製品としては比較的安価な1万7800円で販売中だ。 カーボン調のブラックとホワイトの体サイズは167(W)×200(D)×88(H)とコンパクト。インターフェイスはギガビットイーサネット×2のほか、前面に1つ背面に2つのUSB2.0ポートを備える。 主な機能はRAID 0/1/JBOD/(Auto Rebuild)の構築やFTPサーバー、iTuneサーバー(AAC、MP3、WAV対応)、ネットワーク上でフォトギャラリーを作成可能なPersonal Photo Webサーバー(GIF、JPG、BMP、PNG対応)機能など。前面のUSBポートに接続したUSBストレージを簡単にコピーができるバックアップ機能ボタンなどのほか、内蔵ファンのコントロール機能なども搭載している。搭載O

    ThecusからS-ATA HDDが2台搭載可能な「N299」登場! NASの入門キットとしていかが?