タグ

2009年6月25日のブックマーク (16件)

  • ニコニコ動画の特許、成立していた | スラド IT

    一年ほど前に、栗原潔氏のブログでニコニコ動画の特許出願という話題が出ていました。その後、情報が絶えていましたが、登録が今年の 2 月、発行が先月 13 日付けで特許 4263218 として登録されていたようです。内容は、特許電子図書館の特許・実用新案公報 DBで、文献種別 "B"、文献番号 "4263218" で文献番号紹介すれば出てきます。 特許文章は難しすぎて請求項の範囲が良く理解できていないのですが、動画にコメントを載せて再生するという基部分を押さえているようにも、構成に余計な条件が付きすぎているようにも見えます。権利範囲については識者の分析をお待ちしています。 なお、[経過情報]→[出願情報] を見ると、審査官による大量の引用調査データが付き、拒絶理由通知も 2 回出ているようです。最終的に登録査定になったとはいえ、日の特許庁はちゃんと仕事をしてくれてるんだなぁ、とちょっぴり安

    ニコニコ動画の特許、成立していた | スラド IT
    shrk
    shrk 2009/06/25
  • NHKあしたをつかめ「特許技術者」 - 弁理士の日々

    NHK教育の番組に「あしたをつかめ平成若者仕事図鑑」というのがあります(というか今まで知らなかった)。 6月23日は「特許技術者」という表題で、岐阜市にある特許事務所で勤務する特許技術者を主人公に、「特許技術者」という仕事のジャンルを紹介するものでした。 番組紹介によると、 「この番組は、社会へ出ることを考え始めた10代後半~20代前半の方に、さまざまなジャンルの職業を紹介し、その特徴や魅力について考えてもらう“仕事ガイダンス番組”です。 実際の職場で働く人たちが、具体的に仕事のどんなところに打ち込み、どんな点に気をつかい、自分の仕事についてどんな思いを抱いているのか…。そうした仕事の具体的な中身や舞台裏などを見る機会はそう多くはありません。 (中略) この番組を見た方が、仕事に興味を持ち、自分の将来を考えるきっかけになれば、と考えています。」ということです。 今回の「特許技術者」はこの番

    NHKあしたをつかめ「特許技術者」 - 弁理士の日々
    shrk
    shrk 2009/06/25
  • ●あしたをつかめ●学校放送●

    ※インタビューを見るためには、Windows Media Player 9以上が必要です。 「輝かせます!ニッポンの技術」 携帯電話、パソコン、ハイブリッドカー・・・。 私たちの生活に欠かせない製品には多くの「特許」が詰め込まれています。 1年間に出願される特許は、国内だけで40万件!企業の利益を大きく左右する特許。それを支えるのが「特許事務所」です。 佐々木雄介さん(29)は、岐阜市の特許事務所に勤めて5年目。発明者(企業)の代わりに特許の出願を行う「弁理士」の仕事を、補助するのが特許技術者の仕事です。 最近担当した健康ざぶとんを例に仕事のプロセスを教えてもらうと、驚くべき攻防が繰り広げられていました。どれだけ広く権利を獲得できるかを決めるのは出願書類のみ。どんなに素晴らしい発明をしても、利益を生むかどうかは、この書類しだいという責任の大きい仕事です。 今、担当しているのは、

    shrk
    shrk 2009/06/25
  • Leo's Chronicle: ウェブ時代に成果をあげるための心得

    ► 2015 (2) ► 9月 (2) ► 2011 (4) ► 12月 (2) ► 11月 (2) ► 2010 (2) ► 1月 (2) ▼ 2009 (45) ► 12月 (1) ► 10月 (2) ► 9月 (4) ► 8月 (4) ► 7月 (3) ▼ 6月 (5) 新しいデスク ウェブ時代に成果をあげるための心得 炭鉱のカナリア 「残念」に「残念」という禅問答 梅田望夫氏の功績 ► 5月 (6) ► 4月 (5) ► 3月 (5) ► 2月 (1) ► 1月 (9) ► 2008 (48) ► 12月 (7) ► 11月 (15) ► 10月 (6) ► 9月 (5) ► 8月 (4) ► 7月 (2) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (4) ► 2月 (2) ► 1月 (1) ► 2007 (50) ► 12月 (4) ► 11月 (4) ► 10月 (3) ►

    shrk
    shrk 2009/06/25
  • DOME || DOME NEWS

    shrk
    shrk 2009/06/25
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    shrk
    shrk 2009/06/25
  • Engadget | Technology News & Reviews

    A new Lord of the Rings film, The Hunt for Gollum, will hit theaters in 2026

    Engadget | Technology News & Reviews
    shrk
    shrk 2009/06/25
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    shrk
    shrk 2009/06/25
    あら不思議
  • 特許権の存続期間の延長制度検討WG 第1回 - 弁理士一期一会

    shrk
    shrk 2009/06/25
  • 忌野清志郎告別式の“サウンドトラック”発売決定

    5月9日に青山葬儀所で行われた忌野清志郎の告別式「青山ロックン・ロール・ショー」。この式のBGMとして流れた楽曲を収録した“サウンドトラック”、「忌野清志郎 青山ロックン・ロール・ショー 2009.5.9 オリジナル・サウンドトラック」が、7月29日にリリースされる。 忌野清志郎のソロ名義の楽曲と、RCサクセションの楽曲が同じアルバムに収録されるのは今回が初とのこと(写真は5月9日「青山ロックン・ロール・ショー」の会場風景)。 大きなサイズで見る 「青山ロックン・ロール・ショー」は5月9日、無宗教の“ロック葬”として約12時間にわたり開催。生前の清志郎と親交の深かった著名人が弔辞を述べ、全国各地から集まったファンが長い列を作って別れを惜しんだ。 今回リリースされるサウンドトラックは、この式で流れた全33曲を収録。清志郎のコアスタッフが過去の全楽曲の中から選曲し、デビュー曲「宝くじは買わない

    忌野清志郎告別式の“サウンドトラック”発売決定
  • ビジネス : 日経電子版

    <12/17の予定>(注)時間は日時間 【国内】12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)企業の物価見通し(日銀、12月短観分、8:50)国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日分集計結果(2018年9月末)(日銀、8:50)11月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)中西経団連会長の記者会見(15:30)清田日取引所CEOの記者会見(15:30)ジャスダック上場=グッドライフカンパニー、ツクイスタッフ【海外】10月のユーロ圏貿易収支(19:00)11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)12月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(18日0:00)10月の対米証券投資(18日6:00)南アフリカ市場が休場 〔日経QUICKニュース(NQN)〕 <12/

    ビジネス : 日経電子版
    shrk
    shrk 2009/06/25
  • 知的財産推進計画2009の策定

    トップ > 会議等一覧 > 知的財産戦略部 知的財産推進計画2009 ○知的財産推進計画2009(H21.6.24) ・(参考1)「知的財産推進計画2008」の実施状況に対する評価 ・(参考2)知的財産戦略の進捗状況 ○「知的財産推進計画2008」の見直しに関する意見募集の結果について ・結果概要 ・団体からの意見 ・個人からの意見 ○有識者部員会合議事要旨 ・2009年度 第1回有識者部員会合 議事要旨 (H21.4.17) ・2009年度 第2回有識者部員会合 議事要旨 (H21.5.25)

    shrk
    shrk 2009/06/25
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    shrk
    shrk 2009/06/25
    かわいい
  • ソフトバンク株主総会、孫氏が今後の成長を約束

  • Federation Internationale de l'Automobile

  • 2010年F1参戦リスト、マックス・モズレー引退: FIA公式プレスリリース : F1通信

    FIA公式プレスリリース 世界モータースポーツ評議会 2009年6月24日 2009年6月24日パリで世界モータースポーツ評議会が開催され、以下の決定が下された: フォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップ 現在参戦中のチームはすべて、FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップに参戦する。 代替シリーズあるいはチャンピオンシップはなく、2010年以降の規約は、2009年規約および2009年4月29日以前に合意された規約である。 この協定の一部として、チームは2年以内にチャンピオンシップ参戦コストを1990年代初期のレベルに削減する。マニュファクチャラー・チームは2010年の新規参入チームを技術的に支援することに合意した。 マニュファクチャラー・チームはさらに、F1を管理運営する組織としてFIAの恒久的かつ継続的役割に合意した。彼らはまた、2012年までFIAフォーミュラワン・ワー

    2010年F1参戦リスト、マックス・モズレー引退: FIA公式プレスリリース : F1通信
    shrk
    shrk 2009/06/25
    解決