タグ

ブックマーク / uva.jp (18)

  • FOMA から Xi 音声契約に切りかえてきた [dh memoranda]

    今日11月24日から、ドコモのLTEで音声契約が始まる、ということで早速切りかえてきました。なぜ、そんなことをするかというと、10月に掲載された、なぜかケータイWatchではなくPC Watchの記事「■山田祥平のRe:config.sys■ なんちゃってXiで三文の得をかなえるドコモの気」で明らかになった「XiプランにはXi端末が必要でない」という事実。Xiプランは基料金780円、Xiパケ・ホーダイ フラットはテザリングしても5,985円が上限、というとても魅力的な価格なので、さっそく手続をしてきたわけです。あ、ちなみに、わたしのメイン端末は iPhone 4 の SIM フリーですから、以下、参考にする方はそのつもりで...。 手続をしたのはドコモショップの赤坂見附店。最初、受付してくれたおねえさんの名札には「研修中」という文字が踊っておりましたが「少々おまちください」とすぐに助っ

    shrk
    shrk 2011/11/24
  • ケンコーコム、日本外国特派員協会での会見を聞いてきました [dh memoranda]

    健康品、医薬品のオンライン販売で有名なケンコーコムの後藤さんのランチョンセッションが日外国特派員協会(FCCJ)でありました。News2uではケンコーコムさんからのご依頼で Ustream での中継や記録用ビデオ録りなどを受けていて、その御縁でこの問題に興味のありそうなブロガーさんを紹介してほしい、というお話があったのですが、あいにく、わたしのほうからお声がけしたみなさんの都合が合わず、せっかくなので、自分で直接聞いてこようと、相手がお客さんにもかかわらずノコノコでかけてレポートすることにしました。 で、肝心の会見の内容ですが、要約すると以下のような感じです。っていうか、要約できないので、かなりカバーしてしまいました。 われわれは日の会社だ。日人が日で設立した会社だ。ずっと消費者の安全を守ってビジネスをしてきた。なのに、政府はわれわれに出ていけといわんばかりだ。だから、裁判で訴え

    shrk
    shrk 2010/03/29
  • LCD-4300U を Mac で使う [dh memoranda]

    センチュリーから発売された USB 接続モニタ、LCD-4300U を購入しました。 このモニタ、USB で接続するだけでサブモニタとして作動するという便利グッズ。画面サイズは 4.3インチと手のひらサイズなんですが、画面解像度は 800x480 とかなり高密度です。ひさびさに物欲を刺激されました。 発売が発表されてから、いたるところで「Twitter用」とか言われていたような気がしますが、Twitter に限らず、Skype チャットの内容などを別モニタで確認できると便利かな、と思い購入決定。ちなみに購入は Amazon からです。予約時には20,689円とちょっと割高かなあ、と思いつつも、秋葉原に買いにいく暇はいまないし、と思ってそのまま buy now。今日 10/26 に届いたのですが、価格は17,820円まで下っていました。AKIBA PC Hotline! では実売19,800

  • Personal Wifi Hotspot PHS300 [dh memoranda]

    最近、モバイル無線ルータがどうにも気になっていました。身の回りのあらゆるガジェットがインターネット対応していってくれれば楽しいことこの上ないのですが、実際のところ、wifi 対応デジカメとか Eye-Fi とか、Chumby とかどんどんでてきているなか、無線LANのアクセスポイントをモバイル化できれば、ホットスポットがないところでも問題なし、ということになるかと思い、そんなデバイスを探していたところでした。まあ、もちろん、EMONSTER でソフトウェアモバイルルータ化という手もあるかと思うんですが、ソフトウェアアクセスポイントだと動かないことも多いので、見つけてしまったものを勢いで購入してみました。機種は、Cradlepoint 社の PHS300。URL の最後のところ phs300.php ってなっているのみて、ちょっと微笑んだのはわたしだけでしょうか :-)。 (追記: 最近の状

    shrk
    shrk 2008/05/27
  • Time Capsule [dh memoranda]

    自宅内ネットワークを無線 > PLC > GbE と進歩(?) させて、いまではほとんど有線化していたのですが、PLAYSTATION3 や Wii といったゲーム機だけでなく、MacBook Air を買ってしまい、自宅に高速無線LANを整備するのは、もはや必然となってしまいました。ということで、802.11n 対応のアクセスポイントを物色。また、MacPro の内蔵HDD RAID にネットワーク越しに Time Machine を動かすと、なぜかどうもいろいろ不安定。そんなわたしにぴったりのアクセサリがありました。おわかりのように Time Capsule です。 Time Capsule は Airmac Extreme に HDD を追加して Wireless LAN AP + NAS といった感じです。ディスクのサイズは 500MB と 1TB の二種類が選べますが、こういうと

  • dolipo, a wrapper of polipo [dh memoranda]

    drikin が dolipo というツールを公開しました。すでに話題になっているようですが、なかなか素敵なので紹介します。 dolipo は polipo という local web cache ツールの MacOS X 用の GUI wrapper。でも、彼の作品らしく単なる wrapper ではなく、ネットワークの変更を検知して polipo を再起動してくれたりして、polipo の存在をほとんど意識しないで使えるようなるスグレモノです。 local web cache としての polipo はなかなか優秀で、ブラウザでのウェブ閲覧の体感速度が結構よくなります。ブラウザとサーバの間の通信をいろいろ最適化して、体感速度をあげてくれます。実際に回線が太くなるわけではないのですが、体感速度はとても大切ですから、ね。polipo の話を聞いたときは、launchd で起動するようにすれば

  • 英辞郎を Leopard の Dictionary.app で利用する [dh memoranda]

    ニフティのフォーラムでダウンロードして使い始めて以来、ずっとお世話になっている英辞郎という辞書があります。結構大きな辞書で、まめにメンテナンスされていて、新しい言葉なども見付かるので重宝しています。これまでは EPWING 形式に変換して emacs + lookup で使っていたりしたのですが、Leopard を使い始めてから OS X 付属の Dictionary.app を利用することが多くなりまして、ちょっと疎遠になっていました。アルクのサイトの 英辞郎 on the WEB で使えるといえば使えるんですが、使い勝手やオフラインでの利用を考えると、やっぱり手元にあったほうがいいなと MacBook Air を手にもつと強く思うようになり、変換してみました。 すでに先人がいたおかげで、それなりに簡単でした。 まずは英辞郎の辞書が必要です。英辞郎のサイトにダウンロード販売サイトへのリン

    shrk
    shrk 2008/02/10
  • GR Digital II [dh memoranda]

  • MacBook Air [dh memoranda]

    さきほど、MacBook Air が到着しました。平日昼間の到着を予想して配送先を会社にしておいてよかった! しかし、今日 3台届いてしまうこの会社はいったい... さらに、到着後、いきなり到着第一報を横取りされてしまうハプニング。ええ、嬉しかったですよ。 そんなことはとりあえず気にせず、開梱してセットアップを開始しました。 箱からあけてのとりあえずの感想は「薄い! 質感がいい!」。軽量化と金属ボディーの剛性のおかげかもってそんなに不安を感じません。普段つかっている MacBook 黒 とは違うなあ。いいです。 とりあえず、初期設定、環境設定、メール設定、AquaSKK に Skype などいれて、とりあえずは動かせるようにしました。データ移行をしようとおもったけど、無線LANだと遅いので後回しだなあ...。これは 11n 必須な気がしてきました。 iWork のインストール用に、Remo

  • ブログは本当におもしろい [dh memoranda]

    なんか RTC カンファレンスというところで『ブログ限界論』という話があるというのを教えてもらいました。 ■RTCカンファレンスVol.28『ブログはなぜつまらなくなったのか』 紹介文のなかで、次のようなことが書かれています。 魅力的な文章でアクセス数を集めたブログの書き手たちはいつしかその熱量を失い、牙を抜かれた獣のように「丸い」文章しか書かなくなって更新自体も止まってしまうような姿が散見されます。 また、時期を同じくしてトラックバックスパムや悪質商法を促すようなブログ、SEO対策だけのために自動生成されるブログなどが増加し、ブログ来のリンク関係や個人発言の信頼性、おもしろさがどんどんと失われて行きました。こうして、いつのまにか日のブログは「なんだかつまらない」ものに成り下がっているように見受けられます。 「ブログがなぜつまらなくなったのか」と最初からきめつけて議論をするのはいかがな

    shrk
    shrk 2007/11/06
  • Apple Wireless Keyboard [dh memoranda]

  • lenovo ThinkPad の大和研究所で社会科見学 [dh memoranda]

    今日は、Lenovo の大和研究所の見学にいってきました。現在やっている広告「ベストエンジニアードPC」日語で「最高のPC」というキーワードでやっている ThinkPad のキャンペーンの一環でブロガー向け見学会を開催するということで、月曜の真昼間というビジネスマンには過酷な時間ではありましたが、興味津々いってきました。 まずは ThinkPad の耐久性についての考え方などについての座学から始まります。耐久性をウリにしている某社のノートパソコンなんかよりもっと厳しい基準の試験を潜りぬけた ThinkPad はとっても耐久性があるんですよ、という静かなアピールを受けた気がしました。宇宙空間でのシェア 100% とか、スケルトンモデルがあるので見てください、という話もあって面白かったです。そうそう、宇宙モデルは、当に普通の市販モデル A31p だそうです。NASA の基準をクリアするよう

  • tumblr, tumblelog [dh's memoranda]

    なんか、自分のまわりで tumblr の話がチラホラ聞こえました。今回はちょっと気になって試してみました。 clip.daijihirata.com とりあえずみてください。見てわかったひとは tumblr のサイトにいって Sign up してみましょう。いまいちピンとこない人は以下どうぞです。 tumblr は tumblelog という、ショートメッセージやコメントのようなものでできたブログ風というかスクラップブック風のウェブサイトを作ることができるサービスで、TechCrunch などでも話題になって、それでわたしの耳にもはいってきました。 ブログなどウェブのサービスは商売柄、厳しい目で見ます。昨日、一日試した上で思いました。tumblr はとてもできたサービスです。tumblr の FAQ にも書いていますが、ブログよりも、なにかを表現するための敷居をもう一段か二段落した感じです

    shrk
    shrk 2007/04/04
  • Mail.app の高速化 [dh memoranda]

    drikin さんに Mail.app の高速化テクニックを教えてもらいました。効果があったような気がするので感謝の気持ちをこめてブログします。 簡単に説明すると Mail.appを終了する Terminal.appを起動する 次のコマンドを実行する $ cd ~/Library/Mail $ sqlite3 Envelop\ Index sqlite> vacuum subjects; sqlite> [Ctrl-D] $ 実行前に、Envelop Index フォルダをバックアップしておくほうが安全だと思います。 効果のほどですが、体感的に結構早くなったような気がしますが、数字的にはちゃんと測っていません。ちなみにEnvelop Index フォルダのサイズ、実行前が877MBで実行後が842MB、実行時間は MacBook で11分42秒でした。なんでこんなに大きいのか疑問です。デー

    shrk
    shrk 2007/03/04
  • ほぼ日でWii前夜祭 [dh memoranda]

    ほぼ日刊イトイ新聞で「Wii発売前夜祭」という発売前日にWiiを入手して遊んでみよう、という企画が始まっています。Wii の面白さは遊んでみないとわからない、遊んでいる姿を見せないと伝わらないという任天堂の一環した主張に合致する内容といえば内容です。 しかし、どうして発売日前日なんでしょうか。みんな明日になれば手にはいるから、一日先行で話題をさらおうという企画なのか、それとも「一日早く手にいれられていいでしょー」的みせびらかしなんでしょうか。明日を楽しみにしていたユーザーは、これを見てどういう気持ちになるのか考えなかったのだろうか、と思ってしまいました。明日、みんなと一緒に楽しめばよかったのに、と思い、ちょっと残念な気持ちになりました。 とかいっているわたしは、Wii の予約ができなかったので、明日、多くの人が喜んでいる姿をうらやましく眺めることになりそうです。だれかうちに Wii もって

    shrk
    shrk 2006/12/01
  • Google Calendar と iPod 連携 [dh memoranda]

    先日、新しい iPod と iTunes7 が発表、発売されましたが、iTunes7 の新機能に iPod との連携強化があったことに、今頃になって気がつきました。 iPod のファームウェアのバージョンアップなどが iTunes7 から出来るようになったり、容量の表示がやたらとかっこいいのも良いところなのですが、個人的には、カレンダーとの連携機能が簡単にできるところがすばらしいです。 もともと iCal のファイルを転送すればスケジュールの確認ができたのですが、iTunes7 では iCal のカレンダーを直接 sync できます。Palm のときと同様に Google Calendar を iCal で見られるように設定しておけば、簡単に iPod まで転送することができるようになりました。特別なアプリケーションなどは必要ありません。これは便利です。ほら、この通り。 ちなみに上記は M

  • nico. と DD 買ってきました [dh memoranda]

    これまで使っていた会社契約の携帯電話を解約することになりました。で、次の電話を探していたのですが、いろいろ迷ったあげく、ウィルコムの nico. を買ってきました。たぶん、小学生や中学生の初めての携帯市場を狙っている戦略機種なのだと思うのですが、わたしの前にも普通の若い女性が友達と一緒に買っていったりしていて、普通に電話ができる機種が欲しい人に受け入れられていると思います。なにより「小さい」「軽い」がいいです。 まず、買ってきてから気がついたのですが、電源端子が USB mini B そのままなのには、ちょっと驚きました。アダプターに、USBケーブルが普通に付いてきただけ。ちなみにこのアダプターは、iPod とシェアできますね。便利です。画面は小さく表示できる文字数も少ないのですが、メールの到着確認くらいなら問題ないです。 また、データ通信用に DD も購入しています。これがあれば、いざと

    shrk
    shrk 2006/09/21
  • MacBook 到着 [dh's memoranda]

    先日、大人として発注した MacBook が届きました。もちろん、白黒二台、同時でした。 とりあえず、メモリを換装して、いろいろいじってみました...。 19日に Apple Store のステータスは「発送済み」に切りかわったので、もっと早く来るかと思ったのですが、日中国は近くて遠い国らしく、23日配送となりました。CTO で US キーボードにしたわりには早かったというべきかもしれません。メモリの換装は、プラスドライバー一で、簡単にできました。 とりあえず、起動してみたところ、意外な事実が判明しました。それは...。 「白のほうが早い」 ウソだと思う人は、起動ムービー (3gp) を見てください。 MacBook では、カタログなどにも記述されていないので、サポートされているとは思えませんが、intel iMac と同様に、802.11a 無線LANも使えるようで、早速設定して動

    shrk
    shrk 2006/07/20
  • 1