タグ

労働に関するshunkeenのブックマーク (8)

  • ピーター・ターチン「人工知能はカウンター・エリートを量産し、社会を不安定化させるだろう」(2023年11月20日)

    ChatGPTをはじめとする生成AI人工知能)の目覚ましい成功は、機械の台頭が労働者にどのような影響をもたらし、最終的に我々の社会をどう変えるのかについて沸騰していた議論にさらに火をくべた。破滅派は、ロボットが人間に取って代わり、人類文明を滅ぼすだろうと予測している。楽観派は、成長に伴う苦しみは避けられないが、乗り越えれば、新たなる知的機械によって我々社会はもっと良くなるだろうと主張している。なんだかだいっても、人類は、過去の技術革命を特に悲惨な結果とせずに、うまく消化してきている。 しかし、歴史から学ぶのは、簡単ではない。AIによる革命は、我々社会に新たな予期せぬストレスをもたらすだろう。現在、技術のシフトのもたらす勝者と敗者について議論されているが、これは重要な側面を欠いている。技術シフト後に社会・政治的な混乱がどれだけ生じるかも重要だ。 この原理の極端な例として、ある特殊な労働者階

    ピーター・ターチン「人工知能はカウンター・エリートを量産し、社会を不安定化させるだろう」(2023年11月20日)
    shunkeen
    shunkeen 2023/11/25
    “歴史が教えてくれるのは、革命を引き起こすのは「民衆」ではない事実だ。大衆の窮余化とその結果から生じる不満が統治体制に向かうには、離反エリート、つまり「カウンター・エリート」による組織化を必要と”する
  • 堀江貴文「生成AIで知的労働者は一気に職を失う」

    ホワイトカラーの9割がいまの職を失う 2035年前後に日の労働人口の49%にあたる職業がAI人工知能)に代替される─―。いまから10年近く前、野村総合研究所と英オックスフォード大学の共同研究でそんな指摘がなされた。それが見事に的中しそうだ。 現在、知的労働や事務作業を職業にするホワイトカラーは日の全労働者の半数以上を占めている。今後、そのホワイトカラーの9割がAIによっていまの職を失うだろう。徐々にではない。一気に失っていく。 文章、画像、音声といったコンテンツの自動生成能力を持つAIを「生成AI」という。ChatGPTがその代表格だ。この生成AI以前のAIも人間を大きくしのぐ情報処理能力を持っていた。しかし応用力に欠け、新たなコンテンツを創出できるわけではなかった。実際、いまも資料作成などはあくまで人間の手作業で仕上げている。 しかしChatGPTをはじめとする対話型の生成AIの進

    堀江貴文「生成AIで知的労働者は一気に職を失う」
    shunkeen
    shunkeen 2023/07/07
    “ホワイトカラーの9割がAIによっていまの職を失うだろう。徐々にではない。一気に失っていく。”/はやく仕事を奪って、人類総ニートにしてくれーい。
  • GPT-4が労働市場に与える影響と各職種のリスク評価──OpenAIの研究者が論文発表

    大規模言語モデル(LLM)の「GPT-4」を手掛けた米OpenAIとペンシルベニア大学の研究者らは3月17日、「GPTはGPT:LLMの労働市場への影響の可能性に関する初期の考察」と題した論文を公開した。「GPT(Generative Pre-trained Transformer)モデルと関連技術が米国の労働市場に与える潜在的な影響を調査」したとしている。 調査の結果、米国の労働力の約80%が、GPTの導入によって少なくとも仕事の10%に影響を受ける可能性があり、約19%の労働者は仕事の50%に影響を受ける可能性があることが示されたという。 ほぼすべての職種に影響するが、特に現在高収入な職種のリスクが高いとしている。 調査は、学習達成度を表を用いて測定するルーブリック評価によって、職業別の人間の専門知識とGPT-4を使った場合を比較した。 方法は、1016の職業について、職業ごとに測定す

    GPT-4が労働市場に与える影響と各職種のリスク評価──OpenAIの研究者が論文発表
    shunkeen
    shunkeen 2023/03/21
    労働基準法の時間外労働の上限規制に違反した会社にAIの導入を指導したらどうなるのかな。その前に、給特法とかいう謎の合法サービス残業が横行している公立の学校に導入したほうがいいか。
  • AIが生む新たな非正規雇用と貧困の「ゴーストワーク」についての本の邦訳がようやく出る - YAMDAS現更新履歴

    yamdas.hatenablog.com メアリー・グレイとシド・スリの『Ghost Work』については3年近く前に取り上げているが、GAFA に代表される巨大テック企業の人工知能の「魔法」のような機能を実現する裏で、膨大な量の学習データをひたすらラベル付けする安月給の人間のホワイトカラー非正規労働者が、日常的にサービス残業を強いられ、労働条件に対する要求が繰り返し退けられてきた話は、現在もなくなってはいない。 これはまさに自動化が生む新たな貧困 「ゴーストワーク」で、https://t.co/XgIx7zThvH アーヴィンド・ナラヤナンも「AIツールの技術的進歩を持ち上げる一方で人間の労働を軽視する」として「AI報道で気をつけるべき18の落とし穴」の一つにわざわざ挙げているhttps://t.co/yvmPWsodX9 https://t.co/X8qOBQx1gz— yomoyo

    AIが生む新たな非正規雇用と貧困の「ゴーストワーク」についての本の邦訳がようやく出る - YAMDAS現更新履歴
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/20
    AIのサプライチェーンにおける人権問題。責任あるAIの原則にそろそろ入ってくるのだろうか。心労が嵩むような労働の割にキャリアアップも望めず、残業は多く、給与は安い。人類は人類を雇えるほど成熟しているのか?
  • AI時代が到来しても、消滅する以上に「多くの仕事」が創出される | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」

    この記事は、ベストセラーとなった『the four GAFA 四騎士が創り変えた世界』の著者で、ニューヨーク大学スターン経営大学院の経営学者であるスコット・ギャロウェイによる連載「デジタル経済の先にあるもの」です。月に2回お届けしています。 資主義の目的は、野心を成功に変えることだ。インセンティブを変化させるこの錬金術は、私たちが欲するもの、つまり、べ物、住まい、今より大きなiPhone、好ましい仲間などから経済的な機会を執拗に得ようとする意欲をはぐくむ。富と愛に対する渇望が、私たちを労働と創造に駆り立てるのだ。資主義の特質は、その衝動に新たな道をもたらすところにある。 資主義にとっての「哲学者の石」は、技術革新である。資主義が栄え世界中に広まった時期が、製造や輸送や情報における新たなテクノロジーの導入時期と重なったのは偶然ではない。技術が進歩するたびに、野心を発揮するスペースが

    AI時代が到来しても、消滅する以上に「多くの仕事」が創出される | スコット・ギャロウェイ「デジタル経済の先にあるもの」
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/18
    革新が来るって言うなら資本主義の次の時代に移って欲しいと、わがままにも思ってしまう。ほとんどの労働をAIとロボットが担って、人類は何もしなくても生活が保証されて、最低限の労働でAIから賞賛されまくる世界
  • AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ

    AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ2023.02.13 16:00 Mack DeGeurin -Gizmodo US- [原文] ( R.Mitsubori ) ヒューマンはAIより奇なり。 画像や文章を生成する、いわゆるジェネレーティブ(生成系)AIはわずか数年ですさまじい進化を遂げています。 少し前までAIというと、投資家が資金をつぎ込む「流行りもの」というイメージがありましたが、今ではすっかり現実世界で役立つ明確なツールへと成長しました。 すでにDALL-EやStable Diffusionといった画像生成システムを活用し、コストのかからないアート制作に着手する作家や企業も出始めています。 一方、「Googleグーグル)検索を凌駕するかも」とまで言われるOpen AIのチャットボット“ChatGPT”をはじめ、洗練されたデジタルアシスタントが登場し、「

    AIは多くのマンパワーによって成り立っている。AIの舞台裏7つ
    shunkeen
    shunkeen 2023/02/13
    “ゴーストワーカー(幽霊社員)”/日本語の幽霊社員と意味が真逆っぽい。そんな幽霊社員が、不適切コンテンツという穢れを一身に引き受けるデジタル人身御供みたいなことやらされてんのか。世知辛い。
  • 高性能チャットボット「ChatGPT」を支える“劣悪な労働搾取”を米誌がスクープ | 時給は最高2ドル。残虐な動画を検閲し続ける…

    トラウマを残した「労働搾取」 米「タイム」誌がテクノロジー業界の闇を暴き、大きな話題になっている。 問題となっているのは、高い文章生成能力が注目される、AI搭載チャットボットの「ChatGPT」。その生みの親であるAI企業「オープンAI」がパートナー企業を通じ、時給2ドル以下でケニア人労働者を雇っていたことがわかったのだ。 オープンAIはマイクロソフトから100億ドルの出資を受ける可能性が報じられるほど、いまもっとも注目されている企業だ。いったい何が起きているのか。 オープンAIが外注先として依頼していたのは、米サンフランシスコに拠点を置くサマ社。同社はケニアやウガンダ、インドの人材を雇い、グーグルやメタ、マイクロソフトなどの顧客向けに、有害なネット情報を選別する「データのラベリング作業」を実施していたという。 ケニア人の労働者たちは、データのラベリング作業の過程で、処刑や性的虐待など極め

    高性能チャットボット「ChatGPT」を支える“劣悪な労働搾取”を米誌がスクープ | 時給は最高2ドル。残虐な動画を検閲し続ける…
    shunkeen
    shunkeen 2023/01/20
    IUU漁業など、違法性のある漁で取られた魚は輸入規制されることもあるし、食の安全や適法性のトレーサビリティと同じように、AIも倫理的なサプライチェーンが求められるようになるのかな。
  • Microsoftが無制限に休暇を取得できる制度を導入

    Microsoftが、2023年1月16日から正規社員が制限なしの休暇を取得できる制度を採用することが分かりました。 Microsoft employees are getting unlimited time off - The Verge https://www.theverge.com/2023/1/11/23550470/microsoft-employees-unlimited-time-off-2023 Microsoft giving workers unlimited time off - CBS News https://www.cbsnews.com/news/microsoft-giving-workers-unlimited-time-off/ Microsoft Says It Will Give US Workers Unlimited Time Off - B

    Microsoftが無制限に休暇を取得できる制度を導入
    shunkeen
    shunkeen 2023/01/13
    この人事制度を支えられる人事システムをローカライズして売って欲しい。PCや社員証などの貸与物がどれだけあるかわからないけど、無期限休暇の開始や復帰に伴う手間は相当だろうに。どこまで自動化されてるのかな
  • 1