タグ

MultiCoreに関するsilver_arrowのブックマーク (23)

  • デュアルコアから4コアへ--次の移行を見据えるAMDのOpteron

    サンフランシスコ発--Advanced Micro Devices(AMD)は2006年第3四半期に「Opteron」プロセッサの「Rev F」バージョンを発売する予定だが、これに伴って同社の製品ラインからはシングルコアのサーバ用プロセッサが姿を消し、同時に4コアモデルにつながる道が開けることになる。 AMDはこれまでにもRev Fの詳細を説明したことがあったが、米国時間6日に行われた説明会では、製品マーケティング担当マネージャーのKishna Weaver氏が、これまで2006年中頃としていた発売時期を第3四半期(中)にまで絞り込んだ。 AMDはOpteronの投入で、長い間続いているIntelとの競争で新しい戦いの場をつくり出した。Xeonプロセッサを擁するIntelは、しばらく前までx86サーバ市場をほぼ独り占めしていた。だが、AMDはOpteron登場以降、デュアルコアの採用を含む

    デュアルコアから4コアへ--次の移行を見据えるAMDのOpteron
    silver_arrow
    silver_arrow 2006/03/08
    Q3からRev.FになってDDR2化とSocket F化されるのか。Opteron鯖はRev.Fになってからが買いだな。
  • マルチコア普及への平坦でない道のり

    カンファレンス会期:10月25日~26日(現地時間) 会場:米カリフォルニア州サンノゼ DoubleTree Hotel 今回のFall Processor Forumはメインテーマとしてマルチコアを掲げた。正しくは「The Road to Multicore」である。 なぜマルチコアプロセッサが必要となるのか。マルチコアプロセッサの利点とは何か。マルチコアプロセッサの普及に向けた課題は何か。このような疑問に答える講演が2あったので、紹介したい。 まず、マルチコアプロセッサがなぜ必要なのか、である。米Azul Systemsの共同設立者でCTOを務めるScott Sellers氏の講演「Unshackling Innovation Through Multicore Architectures」が、マルチコアの必然性を解説した。なおAzul Systemsは、ネットワークを通じて複数のプ

    silver_arrow
    silver_arrow 2005/11/27
    CPUだけ並列処理できても周囲も並列でないと意味ないですよとっ。それにしてもAzul Vegaスゴス。
  • Fall Processor Forum 2005レポート

    カンファレンス会期:10月25日~26日(現地時間) 会場:米カリフォルニア州サンノゼ DoubleTree Hotel 前回はマルチコアプロセッサの必要性と課題に関する講演を報告した。それでは半導体ベンダー各社がFall Processor Forumで発表した、マルチコアプロセッサをいくつか見ていこう。 今年のFall Processor Forumのプレミアムスポンサーは米IBMである。そのためかどうかは分からないが、PowerPCアーキテクチャのプロセッサに関する講演が今回は多く、全部で4件の講演があった。一般講演の総数が19件、その中でマイクロプロセッサ関連の講演が13件であるので、かなりの割合であることが分かる。そこで最初は、PowerPCアーキテクチャのマルチコアプロセッサを紹介していこう。 ●ベールをぬいだマルチコアプロセッサ開発ベンチャー マルチコアプロセッサの開発ベンチ

    silver_arrow
    silver_arrow 2005/11/27
    Appleに見捨てられたPowerPC。コレを見るとまだまだクライアントでもサーバーでも可能性があると思うけど。