タグ

経済に関するsiro_umaのブックマーク (7)

  • クリスマスプレゼントの予算は4割減、不況で財布のひも硬く 不景気ニュース - 不景気.com

    「不景気ニュース」の最新記事 週刊不景気ニュース9/29、リストラの話題が多い1週間 (24/09/29) 9月23日から29日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気... 週刊不景気ニュース9/22、倒産の話題が多い1週間 (24/09/22) 9月16日から22日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気... 週刊不景気ニュース9/15、倒産や事業撤退が話題に (24/09/15) 9月9日から15日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気ニ... 週刊不景気ニュース9/8、倒産の話題が多い1週間 (24/09/08) 9月2日から8日までに起こった不景気な出来事を総括する「週刊不景気ニュ... 24年6月の生活保護受給は165万645世帯に減少、人数も減 (24/09/04) 厚生労働省が発表した「被保護者調査」(概数)によると、2024年6月の...

  • 不景気.com

    長崎の剣道具製造・販売「永武堂」に破産開始決定 官報によると、長崎県長崎市に拠を置く剣道具製造・販売の「有限会社永武堂」は、2月29日付で長崎地方裁判所より破産手続の開始決定を受け倒産したことが明らかになりました。 1974年...記事全文

  • 「貧困率」についての誤解 : 池田信夫 blog

    2009年11月04日13:04 カテゴリ経済 「貧困率」についての誤解 けさの朝日新聞に「15.7%の衝撃―貧困率が映す日の危機」という社説が出ていて、朝日新聞の論説委員のレベルの低さに衝撃を受けた。日貧困率がOECD諸国で第4位だということは、当ブログでも紹介したとおり5年前から周知の事実で、政府が「それに目を背けてきた」わけではない。大した意味がないから、特に問題にしなかっただけだ。 鳩山首相もこの数字について「大変ひどい数字だ。何でこんな日にしてしまったとの思いの方も多いだろう」とコメントしたそうだが、彼はその意味がわかっているのだろうか。OECDの発表しているのは相対的貧困率で、これは国内の家計所得の中央値(メディアン)の半分に満たない世帯の比率を示す指標にすぎない。絶対的貧困率でみると、次の図のように、日の下位20%の人々の所得(紫色の面積)は最大である。 この図の説

    「貧困率」についての誤解 : 池田信夫 blog
    siro_uma
    siro_uma 2009/11/04
    「日本の貧困層は世界でもっとも豊かである。日本の下位20%の人々の所得は、他の地域の最貧層の7倍以上である」
  • asahi.com(朝日新聞社):電機大手9社軒並み減収、見えぬ先行き 9月中間決算 - ビジネス・経済 (1/2ページ)

    電機大手9社の09年9月中間連結決算はそろって減収となり、純損益も8社が赤字となった。各国の景気刺激策やリストラ効果で、業績悪化に底打ち感は出ているものの、景気の先行きに不透明感は根強い。ウォン安を追い風に業績が大幅改善したライバル、韓国メーカーの背中は遠い。  電機大手9社の09年9月中間連結売上高は、全社がリーマン・ショック前の前年同期より1〜2割減った。  それでも、世界的な景気悪化で苦しんだ08年度下期と比べ、業績の改善傾向ははっきりしてきた。これまで「お荷物」だった半導体など電子部品の稼働率は改善。人件費などの削減を前倒しで進めたこともあり、業のもうけを示す営業損益はパナソニック、東芝、三菱電機、シャープ、三洋電機の5社が黒字だった。4〜6月の黒字は三菱電機だけだった。  ただ、各社とも景気の先行きは読めない。リストラ効果で、通期の利益見通しを上方修正したパナソニックやソニーも

  • NIKKEI NET(日経ネット):ロシア、石油輸出で世界1位視野 年内にサウジ逆転も

    台湾・鴻海精密工業と子会社のシャープは、中国に最新鋭の半導体工場を新設する方向で地元政府と最終調整に入った。広東省の珠海市政府との共同事業で、総事業費は1兆円規模になる可能性がある。米国との貿易戦…続き アジア有力企業、時価総額140兆円減 貿易摩擦で逆風 [有料会員限定] 台湾IT企業、19年に暗雲 iPhone効果薄く [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):ロシア、石油輸出で世界1位視野 年内にサウジ逆転も
  • スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)

    社会福祉大国スウェーデン。税金と社会保険料負担が国内総生産(GDP)の50%という巨大な公共部門を抱え、年金や児童手当、傷病手当などの現金給付を国の事業(社会保険)として行い、全ての国民に平等で良質の生活を保障する社会を実現した。しかし2008年以降の世界経済危機は、スウェーデン・モデルの根幹を揺るがし始めている。福祉大国の「素顔」を現地から報告する。 スウェーデンの教育は、私立も含めて小学校から大学院まで無料である。昨年、長男が小学校に入学したところ、教科書や教材はもちろん給まで無償だし、個人が使うノートさえ支給された。コミューン(自治体)によっては、通学定期ももらえるという。 「学校で使う鉛筆や消しゴムを買わなくていいのか」「長男はなぜ手ぶらで通学しているのかなあ」 と不思議に思っていたら、学用品は全て学校側が用意していた。1クラスは十数人程度で、教室には楕円形の大きな机。その真ん中

    スウェーデン・モデルは成功か失敗か 福祉大国「素顔」を現地ルポ | JBpress (ジェイビープレス)
    siro_uma
    siro_uma 2009/08/26
    北欧諸国は国民1人あたりのGDPが高いと聞いたことがある
  • asahi.com(朝日新聞社):大学院生に実質的な給与を 基礎科学力委が提言 - 社会

    昨年、日から4人のノーベル賞受賞者が出たことをきっかけにつくられた文部科学省の「基礎科学力強化委員会」(座長=野依良治・理化学研究所理事長)が4日、「日の基礎科学は現在、十分な世界水準にあるとはいえず、大学院教育などの抜的改革が必要」とし、大学院生には実質的な給与を出して支援すべきだとする提言をまとめた。  提言では日の現状について「現実逃避ばかりで危機意識が希薄。欧米のみならず急速に発展するアジア諸国の状況を直視すべきだ」と分析。アジアでは博士課程を中心に大学院生の拡充に乗り出している点に触れ、日でも大学院教育に財政支援を増やし、同時に「大学側の意識改革を進めるべきだ」とした。  修士や博士課程の学生を、「教育アシスタント」や「研究アシスタント」に位置付けて、「実質的給与型の経済的支援の拡充を図るべきだ」と言及。大学側に対して、こうした人材の雇用を義務づける必要性を訴えた。国内

  • 1