タグ

関連タグで絞り込む (191)

タグの絞り込みを解除

bookとreviewに関するsizukanayoruのブックマーク (865)

  • 【読書感想】西郷隆盛 維新150年目の真実 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    西郷隆盛 維新150年目の真実 (NHK出版新書 536) 作者: 家近良樹出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2017/11/08メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 西郷隆盛 維新150年目の真実 (NHK出版新書) 作者: 家近良樹出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2017/11/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 最新の研究成果を盛り込んだ決定版 都会的、エレガント、手先が器用、涙もろい……。 無数の証言から浮かび上がる、史上最大のカリスマの素顔。 物腰が優雅でスマート、この上なく男前。計算が得意で経済に明るく実務能力も高い。人目をはばからず涙を流し、人の好き嫌いが激しく、神経がこまやかでストレスに悩まされる……。徳川将軍から園の芸妓まであらゆる人々の証言を読み込み、西郷をめぐる七つの謎を解きながら〝大西郷

    【読書感想】西郷隆盛 維新150年目の真実 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 読解力を鍛えるもの ~『AI vs 教科書が読めない子どもたち』~ - 本で死ぬ ver2.0

    AIをめぐる論説は大きく2つにわけられる。 もくじ いまの子どもたちは思った以上にばかだった 読解力の6つの分野 AIと同じ読み間違いをする子どもたち を読めば読解力が高まるんですか? それでもやっぱり「国語」が大事? もしかしたら読解力を高めるのに効果的かもしれない方法について 今日の一首 後記 「AI脅威論」と「AI待望論」だ。現在話題で、売れているこのの場合はどうだろう。 AI vs. 教科書が読めない子どもたち 作者: 新井紀子 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2018/02/02 メディア: 単行 この商品を含むブログ (9件) を見る 私の未来予想図はこうです。 企業は人手不足で頭を抱えているのに、社会には失業者が溢れている――。 折角、新しい産業が興っても、その担い手となる、AIにはできない仕事ができる人材が不足するため、新しい産業は経済成長のエンジンとは

    読解力を鍛えるもの ~『AI vs 教科書が読めない子どもたち』~ - 本で死ぬ ver2.0
  • 【読書感想】父・横山やすし伝説 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    父・横山やすし伝説 作者: 木村一八出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2018/02/24メディア: 単行この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 横山やすしがラジオ「漫才教室」に初出演したのが、1958年1月。ちょうど60年がたちました。 このタイミングで、父についてまったく語ってこなかった息子の木村一八が、父について初めてを書きます。 彼が知っている父・横山やすしは、人々が知っている横山やすしとはまったくの別人。 家で子どもに手を上げたことはたった一度だけ。家では非常にやさしい男だったのです。 さらに、一八だけが知っているエピソードも満載。一八が聞いたやすしの最後の言葉は「愛人の面倒をよろしく」だった。 さらに愛人ととの直接対決の場面でとった横山やすしの驚くべき行動とは。 誰も知らないその矛盾に満ちた横山やすしの生涯が初めて明らかになります。 横山やすしさんが亡くなら

    【読書感想】父・横山やすし伝説 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    世代の痛み - 団塊ジュニアから団塊への質問状 (中公新書ラクレ) 作者: 上野千鶴子,雨宮処凛出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2017/10/05メディア: 新書この商品を含むブログ (1件) を見る Kindle版もあります。 世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状 (中公新書ラクレ) 作者: 上野千鶴子,雨宮処凛出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2018/01/12メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 高度経済成長とともに年を重ねた「団塊世代」。就職氷河期のため安定した雇用に恵まれなかった「団塊ジュニア」。二つの世代間の親子関係に今、想定外の未婚・長寿・介護などの家族リスクが襲いかかっている。両世代を代表する論客の二人が、私たちを取り巻く社会・経済的な現実と、その対策について論じ合った。この時代を心豊かに生き

    【読書感想】世代の痛み 団塊ジュニアから団塊への質問状 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】闇に魅入られた科学者たち―人体実験は何を生んだのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    闇に魅入られた科学者たち―人体実験は何を生んだのか 作者: NHK「フランケンシュタインの誘惑」制作班出版社/メーカー: NHK出版発売日: 2018/03/08メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 カルト的人気を誇る、NHK「フランケンシュタインの誘惑」待望の出版化! 科学者の好奇心は、それが優秀な頭脳と結びつけばつくほど、制御不能なものとなって人々の眼前におぞましい姿を現す。ある者は湧き出る探究心の赴くままに、ある者は名誉欲に憑かれ、別のある者は国家権力とともに、暴走する。倫理にもとる戦慄の人体実験の歴史を紐解き、科学の闇に迫った驚愕のノンフィクション! ■もくじ 第1章 切り裂きハンター 死のコレクション 外科医・解剖学者 ジョン・ハンター 第2章 “いのち"の優劣 ナチス 知られざる科学者 人類遺伝学者 オトマール・フォン・フェアシュア

    【読書感想】闇に魅入られた科学者たち―人体実験は何を生んだのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 構造主義についてがんばって書いた ~『寝ながら学べる構造主義』のレビュー~ - 本で死ぬ ver2.0

    学問は最近のものになるほど難しくなっていく。 もくじ 近代哲学が難しい理由 構造主義はかなり新しいから、かなり難しい じつはあなたも、「構造主義」的な考え方をしている 差別しない=構造主義的 人の思考は所属する社会の影響を受ける 構造主義・四銃士 ミシェル・フーコー ロラン・バルト クロード・レヴィ=ストロース ジャック・ラカン 今日の一首 後記 考えてみればそれは当然の話で、学問は積み上げていくものだから、すでに先人によって積み上げられているものがたくさんある場合、それらを土台に新しいことを考えているが現在の人々だからだ。 近代哲学が難しい理由 哲学も同じで、たとえば古代ギリシャのアリストテレスとかプラトンの考え方は、まだ非常に理解しやすい。 が、そこから時代を経てフッサールとかハイデガーとかサルトルなんかになってくると、いきなり「コイツ何言ってんだ」状態になってしまうのは、彼らがそれま

  • 【話し方】『アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法』平木典子 : マインドマップ的読書感想文

    アサーション入門――自分も相手も大切にする自己表現法 (講談社現代新書) 【の概要】◆今日ご紹介するのは、「アサーティブなコミュニケーション=アサーション」について掘り下げた1冊。 2月に出たですが、積読状態になっていたのを今般サルベージしてみました。 アマゾンに説明がほとんどないので、版元サイトから。コミュニケーションがうまくいかないときや人間関係が難しいとき、「アサーション」を理解すると、関わりを建設的に変えることができます。「自分も相手も大切にする自己表現」を意味するアサーションは、私たちの会話を心理学の知恵をもとに読み解き、日常のやり取りに変化と充実感をもたらすコミュニケーションの方法と関わり方です――<「はじめに」より> 書にあるようなちょっとした心がけで、人間関係が好転するかもしれませんよ!? いつも応援ありがとうございます! 【ポイント】■1.自己表現の3つのタイプとは

  • 【自己肯定感】『自分に負けない生きかた: みるみる心が強くなるクスリ』デヴィッド・シーベリー : マインドマップ的読書感想文

    自分に負けない生きかた: みるみる心が強くなるクスリ (単行) 【の概要】◆今日ご紹介するのも、先日の「未読・気になる」の記事の中で、注目を集めていた1冊。 装丁といい、タイトルといい「よくある自己啓発書」だと思って読み始めたら、類書とは全然違う内容でたまげました。 アマゾンの内容紹介から。80年以上にわたり、悩みを解きほぐし、答えを示してきた「読む処方箋」!もっともっと「自分のため」に生きていい!一生トラブルを寄せつけない簡単な方法。今すぐ「人に合わせる」のはやめなさい。…今こそ役に立つ「迷いを成長に結びつけた人々」のストーリー。 まだ中古が全然値下がりしていませんから、「17%OFF」のKindle版で、私は読みました! / peyri 【ポイント】■1.愛には知恵が必要 人生で重要な問題には、2つの側面があります。愛と知恵の側面です。 慈悲深くて寛大で、親切で礼儀正しく、協力

    【自己肯定感】『自分に負けない生きかた: みるみる心が強くなるクスリ』デヴィッド・シーベリー : マインドマップ的読書感想文
  • 【読書感想】「コミュ障」だった僕が学んだ話し方 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    「コミュ障」だった僕が学んだ話し方 (集英社新書) 作者: 吉田照美出版社/メーカー: 集英社発売日: 2017/12/15メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 「コミュ障」だった僕が学んだ話し方 (集英社新書) 作者: 吉田照美出版社/メーカー: 集英社発売日: 2017/12/15メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 外出すれば道端の人が自分の悪口を言っているのではないかと怯え、人前に出ればアガってしまい一言も発することができないまま、場を後にする―。青春時代、そんな「コミュニケーション障害」、俗にいう「コミュ障」に苦しんでいた吉田照美が、悩みぬいた末にたどりついた「コミュ障ならではの会話術」を初めて明かす。「滑らかな語り」をもてはやす現代の風潮に抗う、「うまく喋ることを目指さない」話し方、そして吉

    【読書感想】「コミュ障」だった僕が学んだ話し方 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    健康をい物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方 (BuzzFeed Japan Book) 作者: 朽木誠一郎出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2018/03/25メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 健康をい物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方 (BuzzFeed Japan Book) 作者: 朽木誠一郎出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2018/03/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 WELQ問題の火付け役 朽木誠一郎が語る 医療デマから身を守り、誰も騙されない世の中をつくるために今できること ネット時代の今、私たちの「健康になりたい」という切実な想いが狙われています。 ウソや不正確な健康情

    【読書感想】健康を食い物にするメディアたち ネット時代の医療情報との付き合い方 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    労働者階級の反乱 地べたから見た英国EU離脱 (光文社新書) 作者: ブレイディみかこ出版社/メーカー: 光文社発売日: 2017/10/17メディア: 新書この商品を含むブログ (8件) を見る Kindle版もあります。 労働者階級の反乱?地べたから見た英国EU離脱? (光文社新書) 作者: ブレイディみかこ出版社/メーカー: 光文社発売日: 2017/10/20メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 2016年の英国EU離脱派の勝利。海外では「下層に広がる排外主義の現れ」とされたが、英国国内では「1945年以来のピープル(労働者階級)の革命」との声も多かった。世界で最初に産業革命、労働運動が起きたイギリスでは労働者こそが民主主義を守ってきた。ブレグジットは、グローバル主義と緊縮財政でアウトサイダーにされた彼らが投じた怒りの礫だったのだ――。英国在住の注目の著者

    【読書感想】労働者階級の反乱~地べたから見た英国EU離脱~ ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • [書評] 回避性愛着障害(岡田尊司): 極東ブログ

    自分、60歳にもなって人生擦り切れてきているわけで、おかげで将来の夢も不安もない。人生悩んでいても、そもそも生きられる時間がたいしてないうえに、老化は急に止まらない状態なんで、心の悩みとかあったとしても、そもそも意味がない、はずなのだが、ある。この歳こいて、けっこう日々内面が苦しい。成人した子供もいるというのに、自分の内面に子供期の母子関係の失敗が今も心に影響しているという実感がある。つらい。笑えるほどつらい。 なんだろうか。難病は抱えているとはいえ、肢体に問題ないのだが(腰や足が痛いとか別として)、なんだか気が付いたら左足がないといったふうな身体欠損のように、心のある大切な部分がごっそりないぞ、俺は、という感じがしばしばする。 こうしたものに向き合っても、なんもないというのが我が人生の結論でもあるのだが、それでも最近、「愛着障害」というのが気になって、書『回避性愛着障害』(参照)を読ん

  • 【読書感想】集中力はいらない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    集中力はいらない (SB新書) 作者: 森博嗣出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/03/06メディア: 新書この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 集中力はいらない (SB新書) 作者: 森博嗣出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2018/03/05メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 内容紹介 ――「失敗するのは注意散漫だったから」は当か? 1日1時間労働の人気作家が明かす、発想力のコツとは? 私たちは「一つに集中するのはすばらしい」という思い込みにとらわれている。 「だらだら」「非効率」を排除しようとする風潮の中、 累計1600万部超の人気作家が提唱する「アンチ集中力」のすすめとは? 人間のもつ来の力を発揮するには? 誰もいわなかった情報過多時代の<知的生産術>。 これから結果を出したい社会人から、大学生

    【読書感想】集中力はいらない ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • [書評] 母性のディストピア (宇野常寛): 極東ブログ

    大著にも見える宇野常寛『母性のディストピア』(参照)の基テーマは、意外に非常に単純なものだと理解する。表題が示す「母性のディストピア」をどのように克服するか?ということだ。 ここにはだが、微妙に自明とされているだろう前提がある。「日の」ということだ。単純に言ってしまえば、書は、日論であり、戦後日論である。別の言い方をすれば、著者は嫌がるのではないかと思うが、「日はどうあるべきか」とまで還元できるかもしれない。そして、そうしてみてまず私の脳裏に浮かぶことは、その「日の」という問題フレームワークについて、「そんなのどうでもいいや」ということだ。投げやりなトーンになってしまうが、投げやりなことが言いたいのではない。「日の」を冠する問題フレームワーク自体が疑似問題ではないかと思う。なんとなれば、それは日人だけが問われているのであり、その日人は、つまるところ、この「母性のディスト

  • 【読書感想】上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白 作者: 小田嶋隆,木下晋也出版社/メーカー: ミシマ社発売日: 2018/02/26メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 内容(「BOOK」データベースより) 「50で人格崩壊、60で死ぬ」。医者から宣告を受けて20年―なぜ、オレだけが脱け出せたのか?「その後」に待ち受けていた世界はいかに??300万のアル中予備軍たちと、何かに依存しているすべての人へ。壮絶!なのに抱腹絶倒。 アルコールは多くの人間にとって最も身近で、最強の麻薬である一方で、あまりにも「当たり前のもの」になりすぎて、規制することもできなくなっています。 僕自身もお酒を飲むのですが、父親が毎晩飲んで帰ってくるのがイヤだった子供時代の記憶が残っていて、いまでも飲むことに罪悪感を抱いてもいるのです。 ただ、今はなんとなく「飲まずにいられなか

    【読書感想】上を向いてアルコール 「元アル中」コラムニストの告白 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 「学歴と仕事の能力の相関関係」について - いつか電池がきれるまで

    anond.hatelabo.jp kabumatome.doorblog.jp 就職説明会での「学歴差別」が話題になっています。 僕自身は就職活動というものをしたことがずっとなくて、通っていた大学の医局に入局し、行けと言われた場所に行くのを20年くらい続けてきました(正確には、3年間ほど、研究生としてその枠外にいたこともあるのですが)。 だから、就活生の苦労とか苦悩とかを実感したことはないので、こんな話を訳知り顔で書くことに申し訳なさもあるのだが、僕が知り得た範囲での「学歴仕事」について書いておきます。 僕自身も、医者の世界では、けっして高学歴ではないんですよね。 fujipon.hatenablog.com 冒頭の「学歴仕事の能力に相関関係があるのか」という話なのですが、「学歴」というラベルそのものが人間の価値ではないとしても、長年培われてきた「勉強や入試というシステム」というのは

    「学歴と仕事の能力の相関関係」について - いつか電池がきれるまで
  • 朝日新聞デジタルが、「粗悪なネットウォッチャー」と化した日 - いつか電池がきれるまで

    www.asahi.com b.hatena.ne.jp 僕はそれなりにネット歴が長いので、ネットバトル的なものも経験してきています。 『はてな』の世界では、「お前、俺を批判する記事をブックマークしただろ!」と怒鳴り込んでくる人もいたし、ブックマークコメントにデマを撒き散らす人もいたし、Aさんを批判するBさんのコメントに「はてなスター」をつけましたよね、と言う人もいました。 あれは『はてな』の濃密な人間関係というか、相互監視文化みたいなものだよなあ。 そこまで追跡されているのか……という怖さとともに、そういうめんどくさい事態を引き起こすような脇の甘い行動には注意しなければ、と今は思っているのです。 僕への罵詈雑言コメントにスターをつけた人とか、やっぱり気にならないといえば噓になるのですが、確認しても憂になるばかりなので、頑張ってスルーしています。自分のエントリに対するブックマークコメント

    朝日新聞デジタルが、「粗悪なネットウォッチャー」と化した日 - いつか電池がきれるまで
  • 【読書感想】AI vs. 教科書が読めない子どもたち ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    AI vs. 教科書が読めない子どもたち 作者: 新井紀子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2018/02/02メディア: 単行この商品を含むブログ (31件) を見る Kindle版もあります。 AI vs. 教科書が読めない子どもたち 作者: 新井紀子出版社/メーカー: 東洋経済新報社発売日: 2018/02/02メディア: Kindle版この商品を含むブログ (2件) を見る 内容紹介 東ロボくんは東大には入れなかった。AIの限界ーー。しかし、”彼”はMARCHクラスには楽勝で合格していた!これが意味することとはなにか? AIは何を得意とし、何を苦手とするのか? AI楽観論者は、人間とAIが補完し合い共存するシナリオを描く。しかし、東ロボくんの実験と同時に行なわれた全国2万5000人を対象にした読解力調査では恐るべき実態が判明する。AIの限界が示される一方で、これからの危

    【読書感想】AI vs. 教科書が読めない子どもたち ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】されど愛しきお妻様 「大人の発達障害」の妻と「脳が壊れた」僕の18年間 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    されど愛しきお様 「大人の発達障害」のと「脳が壊れた」僕の18年間 作者: 鈴木大介出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/01/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 されど愛しきお様 「大人の発達障害」のと「脳が壊れた」僕の18年間 作者: 鈴木大介出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/01/24メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 41歳で脳梗塞に倒れたものの、懸命なリハビリの末に現場復帰したルポライター。その闘病生活を支えた「お様」、実は「大人の発達障害さん」なのでした。「家事力ゼロだったお様」と、高次脳機能障害となった夫が、悪戦苦闘しつつ「超動けるお様」と「を理解できる夫」になるまでの、笑いあり涙ありの18年間を辿ります。 2015年の初夏、4

    【読書感想】されど愛しきお妻様 「大人の発達障害」の妻と「脳が壊れた」僕の18年間 ☆☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
  • 【読書感想】トウガラシの世界史 - 辛くて熱い「食卓革命」 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    トウガラシの世界史 - 辛くて熱い「卓革命」 (中公新書) 作者: 山紀夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2016/02/24メディア: 新書この商品を含むブログ (10件) を見る Kindle版もあります。 トウガラシの世界史 辛くて熱い「卓革命」 (中公新書) 作者: 山紀夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2018/02/09メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容(「BOOK」データベースより) 比類ない辛さが魅力のトウガラシ。原産地の中南米からヨーロッパに伝わった当初は「べると死ぬ」とまで言われた。だが、わずか五百年のうちに全世界の人々を魅了するに至った。ピーマンやパプリカもトウガラシから生まれた。アンデスの多様な野生トウガラシ、インドのカレー、四川の豆板醤、朝鮮半島のキムチ、日の京野菜…。各地を訪ね、世界中に「卓革命」を起こし

    【読書感想】トウガラシの世界史 - 辛くて熱い「食卓革命」 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言