タグ

学問に関するspacefrontierのブックマーク (9)

  • ヒトの友人は最大150人!?:人類の成功の秘密は、社会脳にあり

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/09/03
    見出し:友人 本文:社会グループ / それはともかく、グループより大きな同郷とか国家とか民族という概念で集団を作ることが出来る人類ってやっぱりすごいな。
  • 朝日新聞デジタル:細菌の「一生」を完全再現 米大学、コンピューターで - 科学

    細菌が分裂するまでの「一生」で起きる生命現象をコンピューターで完全に再現する「バーチャル生命」の構築に米スタンフォード大などが成功し、米科学誌セルに発表した。さまざまな遺伝子が作用し合って起きるがんなどの研究を加速すると期待されている。  チームは、自然界最少の525個の遺伝子しか持たない細菌マイコプラズマ・ゲニタリウムに着目。細菌の中で起きるすべての生化学反応を特徴づける1900の数値をシミュレーションソフトに入れ、すべての遺伝子などの働きを再現した。  この細菌のゲノム(全遺伝情報)は、今回の研究にも加わった米クレイグ・ベンター研究所のチームが人工合成に成功しており、現実の世界でも「人工生命」の実現が近づいている。(下司佳代子) 関連記事肥満の原因遺伝子発見 京大教授ら 予防・治療に期待も(2/20)中国の科学者がモンゴル族の全ゲノム地図を世界で初めて作成(12/20)肝臓がん27例、

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/07/25
    おおー。特定の細菌に関して、既知の生化学反応の範囲内で、すべての生命活動をシミュレーションできるのか。条件はあるけどすごい。
  • 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-

    2012年6月13日 明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学大学院総合文化研究科教授と科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の松田佳尚 研究員らは、赤ちゃんの「感情の発達」と「母親を認識する能力」の関係を研究し、母親と他人を半分ずつ重ね合わせた「半分お母さん」の顔を見ようとしない「不気味の谷」現象を発見しました。 生後半年以降の赤ちゃんは母親と他人を区別したうえで、両者を好んで見ることが知られています。「母親(親近感)」と「他人(目新しさ)」は、全く違う存在にも関わらず、赤ちゃんが両方を好んで見るため、どのように母親と他人の区別をしているのか分かりませんでした。また、どの程度母親の顔に敏感かも不明でした。 研究グループは、この問題を解明するために、生後7~12ヵ月の赤ちゃん51名が、母親、他人、「半分お母さん」の3種類

    母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-
    spacefrontier
    spacefrontier 2012/06/14
    ほほー。
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/05/08
    文中にもある通り、まだまだ仮説の一つにすぎないらしい。白亜紀(6550万年前)の大気サンプルが得られるといいけど。南極氷柱でもせいぜい100万年だし。
  • 「旧人」化石:欧州最古の現生人類だった - 毎日jp(毎日新聞)

    イタリアや英国で発掘され、これまでネアンデルタール人(旧人)の化石として収蔵されていた乳歯やあごの骨が、最高約4万5000年前の欧州最古の現生人類と再鑑定で判明したと、英オックスフォード大などのチームが3日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。 アフリカで生まれ現代の人類につながる現生人類の欧州への広がりが、従来の説より早かったことを示す成果。欧州では、現生人類とネアンデルタール人が数千年にわたって共存していた可能性が出てきたという。 欧州の現生人類は遺跡などから4万3000年前ごろに姿を現したとみられているが、ヒトの化石は4万1000~3万9000年前のものしかなかった。ネアンデルタール人は約4万年前まで欧州に広く存在したとされている。 イタリアなどのチームは、イタリア南部の洞窟で1964年に見つかった2の乳歯の形状を詳しく調べ、現生人類の特徴を持つことを発見。炭素の放射性同位体の分

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/11/04
    博物館収蔵品の現代技術による再鑑定が盛んになるかもしれない。/ ニセモノも見つかるかも・・・。
  • アマゾン川の4キロ地下に 全長6千キロの“大河”を確認 - MSN産経ニュース

    アマゾン川の地下に別の“大河”-。ブラジル国立天文台の研究グループは26日までに、アマゾン地域の地熱を調べた結果、同地域の地下約4キロにアマゾン川より幅の広い全長約6千キロの地下水脈が流れていることが分かったと発表した。 アマゾン地方の地下には大量の水が存在することは指摘されていたが、アマゾン川を上回る巨大な水流の存在が確認されたことは、未解明の謎がいまだ多いアマゾン地域を知る上で貴重な成果と言えそうだ。 同グループは研究者の名から地下水流を「ハムザ川」と命名。25日付の地元紙エスタド・ジ・サンパウロによると、ハムザ川は幅200~400キロで、アマゾン川河口付近の倍以上。ペルー、ボリビア国境からアマゾン川河口に向けて北東方向に流れている。土砂混じりのため流れは遅く、最大秒速2メートルのアマゾン川に比べ、ハムザ川の水は1年で10~100メートルしか進まない。(共同)

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/08/26
    なんだかすごい発見だけど、この記事だけではさっぱり。地下4kmを土砂混じりの水が流れてる?それって海面より低い位置?被圧地下水とは別物?
  • 正規表現の限界 @ Shibuya.pm

    swatmac.info Buy this domain. 2020 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/07/07
    面白い。普段、文字列処理で正規表現を多用しているけど、ここまで掘り下げたことはなかった。RegExpに対する愛がひしひしと感じられた。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    spacefrontier
    spacefrontier 2011/02/18
    去年の7月に論文を発表した人が、実際に物まで作ったんだね。原理はよく分からないけど、フォトニック結晶(特定の周波数の光のみを通過・反射する)と似たような原理かな?
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    spacefrontier
    spacefrontier 2011/02/02
    よく分からないけど、これはかなりスゲーんじゃね?Wikipediaの「多体問題」の項でも「3体以上の運動は解析的に解くことができない」とある。この計算式でどのくらいの精度が出るんだろう?
  • 1