タグ

2012年5月26日のブックマーク (4件)

  • 朝日新聞デジタル:鶏の生肉、規制すべき? たたきや刺身、国の基準なし - 社会

    とりわさ、たたき、刺し身……。人気の鶏料理は生肉を使うが、実は牛や馬の肉のような国の基準がない。中毒は心配だが、「文化に水を差したくない」と規制に二の足を踏む自治体がある一方で、明確な基準を求める声も出ている。  大分市の専門店は地元のブランド鶏が売り物だ。ここでは「地鶏の刺し身四種盛り」が1280円。生のササミ、ムネ、ハツ(心臓)、ズリ(砂肝)をポン酢やゴマ油で楽しむ。ササミはとろけるような柔らかさ。ズリは歯ごたえがいい。週末は予約でいっぱいの日もある。  文化史研究家の永山久夫さんによると、日には古くから生肉をべる習慣がある。生魚が広まった江戸時代以降も九州、東北で鶏肉を生でべる文化が残った。総務省の家計調査県庁所在地・政令指定都市別ランキング(2009〜11年平均)では鶏肉の消費量トップは大分市。上位8位を九州・山口が占める。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/05/26
    鹿児島人としてはニワトリの刺身規制反対(笑) / 規制じゃなくて基準を示すだけでいいと思う。中毒を出したら100%店の責任で。
  • 朝日新聞デジタル:探査船「ちきゅう」、震災震源の地層を回収 - 科学

    関連トピックス地震  地球深部探査船「ちきゅう」を使い、東日大震災を起こした震源域の海底のボーリング調査をしていた海洋研究開発機構は25日、調査航海を終えたと発表した。宮城県の220キロ沖で、地震が起きた場所と見られる太平洋プレートと北米プレートの境界の地層を回収できたという。  宮城沖の水深約6900メートルで約850メートルまで掘削することに成功したという。今後、回収した地層に含まれる岩石の分析と、プレート境界の滑りやすさなどを調べ、巨大地震が起きたメカニズムを探る。プレート境界で地震後に発生した摩擦熱を調べる温度計の設置は、悪天候や水中カメラの故障などで断念し、今夏に再び挑戦するという。

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/05/26
    おお!
  • 石原知事「東京も薄情な街に」…五輪支持低迷で : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    2020年夏季五輪の招致で国際オリンピック委員会(IOC)の1次選考を通過したものの、IOCの世論調査で都民の支持率が低迷したことについて、石原知事は25日の記者会見で、「東京も薄っぺらくて薄情な街になってしまった」とぼやいた。 IOCの調査では、東京の支持率は47%どまり。石原知事は「いま日人が何に胸がときめくかと言えば、ちまちました『我欲』の充実。痩せた民族になってしまった」と作家らしく分析し、「低ければ、それを上げる努力をするだけのこと」と、来年9月の最終選考に向けて世論を喚起していく考えを明らかにした。

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/05/26
    「なぜ東京で?」この答えが見いだせない人が多いんだと思う。自分もそう。
  • 朝日新聞デジタル:米の民間宇宙船、ISSにドッキング - 科学

    米スペースX社(社・カリフォルニア州)が開発した無人補給船「ドラゴン」が26日未明、民間の宇宙船として初めて国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングに成功した。  距離10メートルの地点でISS側のロボットアームに捕まえられ、ドッキングした。  料や衣類などを届けた後、今月下旬にはISSを離れ、カプセル部分が地球に戻り、太平洋に着水する予定。日の無人補給船「こうのとり(HTV)」と同等の補給能力を持ち、ISSでも同じ結合部を利用している。  米航空宇宙局(NASA)は昨年引退したスペースシャトルの後継として複数の企業に宇宙船の開発を委託。スペースXとは16億ドル(約1280億円)で今後12回分の飛行契約を結んでおり、年2〜3回ずつ打ち上げる予定だ。  スペースXは「宇宙での価格破壊」を掲げて2002年に設立されたベンチャー企業。打ち上げロケット「ファルコン9」も同社が独自開発した

    spacefrontier
    spacefrontier 2012/05/26
    バーシング(接舷)成功おめでとう!