タグ

2013年3月4日のブックマーク (5件)

  • 朝日新聞デジタル:犠牲者の氏名伝える意義は 朝日新聞「報道と人権委員会」 - ニュース

    紙面で読む藤田博司委員宮川光治委員 長谷部恭男委員  朝日新聞社の「報道と人権委員会」(PRC)は2月20日、「アルジェリア人質事件の犠牲者氏名の公表問題」をテーマに定例会を開いた。政府が日人人質全員の氏名を非公表としていた時点での犠牲者氏名の報道の是非や、メディアの集団的過熱取材(メディアスクラム)対応などについて意見を交わした。     *  藤田博司委員(元共同通信論説副委員長)  宮川光治委員(元最高裁判事)  長谷部恭男委員(東京大学法学部教授)  ■藤田委員「事実報道、民主主義の支え」 宮川委員「『死者の叫び』語らねば」 長谷部委員「現実との重要な係留点」  ――犠牲者氏名の報道について、一般の人たちから批判があった。なぜ実名が必要なのか。  藤田委員 この問題の大きな前提は、ジャーナリズムの役割は何かという点だ。ニュース報道は公共の関心に応えるためのものだ。情報を広く社会に

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/03/04
    「遺族に配慮して(報道を)手控える必要はない」と言い切る委員もいるんだなぁ。 / 家族や関係者の心情とは程遠いはるかはるか上の視点から見下ろす「メディア」。
  • 自転車同士が衝突、転倒した女性教諭が意識不明 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    4日午前7時15分頃、大阪市阿倍野区阿倍野筋4の市道(通称・あべの筋)交差点で、同区の男性医師(41)の自転車と、同区の大阪府立高教諭の女性(58)の自転車が出合い頭に衝突した。 女性は転倒し、救急車で市内の病院に運ばれたが、頭を強く打って意識不明の重体。阿倍野署は、医師が十分な安全確認を怠っていた疑いがあるとして重過失傷害容疑で現行犯逮捕し、事故時の詳しい状況を調べている。 同署の調べに対し、医師は「青信号に従って走っていただけ」と話しているという。 現場は信号機のあるT字形の交差点。同署によると、医師は市道を北に向かって走行中で、西側から出てきた女性と衝突したらしい。2人とも出勤途中で、医師は「事故を起こしました」と自ら110番したという。 現場近くの住人女性(68)によると、歩道に、顔から血を流した女性が倒れ、通行人らが『大丈夫か』と声をかけているのが見えたといい、「朝は自転車通勤の

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/03/04
    再加速の労力を嫌がって徐行や一時停止を怠る人が多いのが、自転車の本質的な欠点かな。/ 登坂の前の一時停止線が恨めしい。
  • 朝日新聞デジタル:ホワイトアウト、方向感覚失う 北海道暴風雪、死者9人 - 社会

    北海道警北見署は4日、北海道北見市留辺蘂(るべしべ)町で2日夜、近くの無職仁義邦子さん(76)が市道で倒れているのを家族が見つけ、翌日午前1時15分に死亡が確認されたと発表した。死因は凍死で、2〜3日の北海道での暴風雪による死者は計9人となった。亡くなった人の半数は、目的地までわずかのところで力尽きていた。雪を巻き上げる「ホワイトアウト」が視界を奪った影響が大きいとみられる。  仁義さんは自宅から130メートルほど離れた路上で見つかった。自宅と反対側の約70メートル離れた場所には車が止められており、車から降りて自宅に歩いて向かう途中に倒れたとみられる。  網走市の今井教(さとし)さん(54)は、自宅から約200メートルの道端で死亡していた。2日午後7時ごろ、牧場での仕事を終え、吹雪の中を歩いて帰ろうとしていた。経営者の男性(45)が泊まっていくよう勧めたが、「息子が帰ってきているから」と家

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/03/04
    ホワイトアウト(霧/雪) ブラックアウト(停電) レッドアウト(過剰なG) /// ブラウンアウト(電圧不足)、グレーアウト(操作不能)・・・
  • 朝日新聞デジタル:阪神1点とればビール1・12杯増 甲子園の売り子分析 - 社会

    甲子園球場でビールを売る西森絵美さん=西森さん提供  【小宮山亮磨】阪神タイガースが1点挙げるごとに、観客席のビールの売り上げは売り子1人あたり1・12杯増える――。甲子園球場でアルバイトをしていた関西学院大の学生が、どんな時にビールが売れるかを調べたところ、こんな結果が出た。ほかにも「スター売り子」が立ったり巨人戦だったりすると売れる法則も見つけた。  調査したのは、文学部総合心理科学科4年の西森絵美さん(23)。働いていた売り子派遣会社から、2010年と11年のタイガース公式戦計123試合分の売り上げデータを提供してもらった。この会社は137人の売り子をスタンドに送り込み、各試合で1人計80杯程度を売っている。  データを統計的に分析したところ、阪神の得点が1点増えるごとに1人あたりの売り上げの平均は約1・12杯多くなっていた。2点増えれば2・24杯、3点なら3・35杯アップだ。 続き

    spacefrontier
    spacefrontier 2013/03/04
    自分も、サッカーではゴールのたびに1杯頼んでるしねー。呑べえは口実さえあればどんどん飲むのさ。
  • 「太陽系惑星の公転軌道を正確に表したGIF画像が海外で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by brett6781 正しい惑星の公転軌道 Comment by Woozah77 290 ポイント ソースはこれ he helical model - our solar system is a vortex もしこれが気に入った場合はパート2がこっち。 The helical model - our Galaxy is a vortex <太陽系の公転> 太陽系が銀河系内の軌道を一周するには約2億2500万 - 2億5000万年かかり、太陽系が誕生してから現在までに約20 - 25周していると考えられている。太陽系の軌道速度は217km/sで、約1,400年で1光年、8日で1天文単位進む 銀河系 i.minus.com/iAtC2afkODS6U.gif imgur.com/gallery/pJR5zm6 reddit.com/r/Astronomy/comment

    「太陽系惑星の公転軌道を正確に表したGIF画像が海外で話題に」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    spacefrontier
    spacefrontier 2013/03/04
    こういうのをビジュアル化できる能力って素敵だなぁ。 / Part3では、ぜひハッブル定数も表現して空間がどんどん膨張しているところも表現してほしい。(笑)