タグ

2014年6月18日のブックマーク (5件)

  • キャバ嬢なら知っておきたい! お客さんとの付き合い方【まとめ】

    【来店頻度別】キャバ嬢のお客さんとの付き合い方 お客さんの見た目や性格でその人の仕事や、お金を持ってるかどうかを見極められることは、キャバ嬢として一人前になる上で欠かせないスキル。 ブランドものを持っているか、話し方がしっかりしているかどうかはわかりやすいポイントやけど、ここで私が注目したいのは来店する頻度! キャバクラの料金は決して安いわけではないから、そんなキャバクラに来店する頻度によって、お客さんがどんな人なのかを見極められるんよ! その人の性格や経済状況が違えば、付き合い方や対応の仕方にも違いが出るもの! ここでは大阪でキャバ嬢として4年間働いていた私が、来店頻度別のお客さんとの付き合い方について書いていくね。 正しい付き合い方について把握しておくと、いざお客さんが来た時にその人から気に入ってもらえる付き合い方ができるようになるよ。 月1回程度 一番多いのが月1回程度。このくらいの

    キャバ嬢なら知っておきたい! お客さんとの付き合い方【まとめ】
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/06/18
    うちのマンションには共用掲示板に貼ってある。「玄関ドアの鍵穴が入りづらくなったときは2B鉛筆で鍵をこすってください。油は逆効果ですので使わないでください。」と。
  • エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary

    ネタ元: 「エンジニアをつくる」という理念掲げていたら、エンジニアが社内からいなくなった件 | 新田章太の「エンジニアをつくる」ブログ 話の発端は、 俺がDMTCについて知ってること,またそれに対する所感 - 職質アンチパターン がFacebookで話題になっていて、やばいなぁと思っていたら主催者もやばかったみたいな話。 内容自体ただヤバイんだけど、その中でも明確にツッコミを入れておきたい部分があった。 僕らの強みはDMTCを通じて、沢山のお客様とのつながりがあること このつながりを活かして、 国内外のIT企業で働くエンジニアのスキルを定量化しよう というひとつのテーマにいきつきました。 http://maximum80.me/archives/821 この部分についてFacebookで俺はエンジニアをバカにしてるって書いたけど、もうちょっと具体的に落としこもうと思った次第です。 ものさし

    エンジニアを定量化なんてしてはいけない - smellman's Broken Diary
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/06/18
    曲がっていたり歪んだり古かったりしても、ものさしは無いよりあった方がいい。物差しが無いと予定も計画も立てられない。改善もできない。
  • 日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国

    映画に登場する女性の「扱われ方」を重要視するその理由という記事に、「ベクデルテスト」という物語が性差別的かどうかをチェックするテストが掲載されている。 ふたり以上の名前のついた女性が登場するか 女性同士が直接会話をするか その会話の内容が男性以外のことであるか バカバカしいことに、日のアニメはほとんどこれをクリアしている。萌えアニメはほぼすべてクリアしてると言っていいだろう、そもそも男性が出てこないんだから。 よくよく考えてみると、日曜朝にやってる戦隊物もだいぶ前から女性2人男性3人構成の戦隊が増えてたように思う。あんなコテコテの男児向けの作品ですら、ベクデルテストはクリアしているシリーズが増えてるわけだ。 何度か書いてるが、例えば70年代の作品である「機動戦士ガンダム」にしても女性が戦争の前線に出て戦って死ぬような作品であるし、もちろんこのベクデルテストもクリアしている。 大昔のヒーロ

    日本のアニメはとっても男女平等 - 狐の王国
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/06/18
    「1.ふたり以上の名前の付いた男性が登場し、2.その男性同士が直接会話をし、3.その内容が女性以外の事である」を満たさないアニメは増えてきている気がする。モノセクシャルというんだっけ?マドマギとか。
  • メモをとらない。だって - horahareta

    こんばんは、吉ユータヌキです。 僕はメモをとらない。 だって見返さないから。 一時期、手帳を持ち歩くことにハマった時期があった。 自分の予定がギッチリと詰まって行くことに優越感を感じたり、分刻みのスケジュールで毎日を過ごすことで僕の中で僕自身が“できる男”になれていたんです。 どこかの会社の社長のようにひとつ予定が終わったら次の予定の為にすぐに移動。移動中もひたすら書類のチェックをしたり、ご飯をべる時間すらなかったり。 そんな社長気分になれる程に予定が詰まった毎日に充実していた。 全部アルバイトなんですけどね。 ちょっとした優越感の為だけに手帳に予定をメモをしていたのですが、僕はメモを見返さない。見返す程に大切な予定もない。 それにテトリスのように上手く組んでも見返さない。綺麗に組めた瞬間が楽しみのピークでそれ以降は書いたことすら頭の中から消えちゃいます。 だからメモはやめました。見返

    メモをとらない。だって - horahareta
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/06/18
    自分の場合は、メモを取らないと忘れるし、メモを取ると頭で覚えてしまって見返さない。/ メモを取るためのコスト(心理的/手間的/時間的)はミニマムにしたいよね。PCのエディタでメモするのが一番楽。フリック入力嫌い
  • 友達の結婚式でのカメラ

    友達結婚式に行く時に、カメラを持っていくかどうかいつも悩む。 自分自身は既婚だが、別に友達に撮影してほしいとは思わない。 ちゃんとプロのカメラマンにお願いしてあったから同じような写真は何枚あっても困る。 自分自身は割りと写真撮影が好きで、趣味でスポーツ選手の写真をよく撮影している。 グラウンドが遠いのでズームレンズとかも揃えていて、その写真にサインをもらったりしてコレクションするのが趣味。完全に自己満足の世界。 その写真をブログとかで公開していたりするので、親しい友達は割とみんな知っている。 ただ、友達結婚式に呼ばれてもその機材は持っていかない。 ファーストバイトとかでみんながカメラを構えるときも、スマホのカメラで一枚撮影する程度。 趣味で撮影するときは一打席に何枚もシャッター切るくらいなんだけども。 別に私のカメラは友達を撮影するためじゃなく、選手を撮影するために買ったからだ。 しか

    友達の結婚式でのカメラ
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/06/18
    写真を撮る姿を見せること自体がお祝いになるのか。時代は変わったなぁ。 / スポーツ観戦でずっとカメラを回していると、全然応援できない。割り切って三脚で固定。サッカーはカメラ2台でゴル前だけを固定撮影。