タグ

2014年10月29日のブックマーク (15件)

  • NHK、スポーツ中継などをネット同時配信へ

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    「ミンギョーアッパクガー」という呪詛に打ち勝ってほしいな。
  • 「女性の成長に伴うハロウィン衣装の『進化』の軌跡」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Skarkroe 女性とハロウィンの進化 <天使> <蜂> <悪魔> <ドロシー> <> <ミニーマウス> <ナース> <海賊> <ユニコーン> <魔女> 9gag.com/gag/anX5D2B reddit.com/r/funny/comments/2ijmcu/the_evolution_of_women_halloween/ Comment by engeneeringgirl 4 ポイント もうこの惑星に住んでいたくない・・・(I don't want to live on this planet anymore) Comment by twitteringbeard 3 ポイント ↑ハロウィンがセクシーになることに何の問題があるというのか? ※「I don't want to live on this planet anymore」は海外掲示板でよく見か

    「女性の成長に伴うハロウィン衣装の『進化』の軌跡」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    水着とかも、布地が少ないほどなぜか高くなるよね。 / あと、RPGとかの女性キャラ向け装備品も布地が少ないほど高価で高性能だったり。 / 栄養ドリンクも容量が少ないほど高くなるよね。
  • そうだよ

    上司が何か行った時高確率で「そうだよ」を使う 「あの人って~じゃないですか?」「そうだよ、なんちゃらかんちゃら」 「これって~なんですよねー」「そうだよ、なんちゃらかんちゃら」 「そうなんだよな」「そうなのか!」が使えないのか俺は知ってた、知ってるぞ感を出したいのか、 会話の中でも優位に立ちたいのかそんな感じだ。絶対に知らない事だろうって時もそればかり なんなんだよ、たまにイライラする

    そうだよ
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    そもそもうんちく垂れそうなやつに同意・共感を求める質問をするのが間違っている。(←そう、こういう奴だよ。)
  • 自覚症状のない発熱はありうる - NATROMのブログ

    エボラ出血熱の発生地であるリベリアに滞在後、羽田空港に到着した男性に発熱の症状が確認されたというニュースがあった(■リベリア滞在の男性 エボラウイルス検出されず NHKニュース)。ニュースによれば、「男性は体の不調は訴えていませんでしたが、到着時に検疫所で熱を測ったところ、37度8分の熱があった」とのことである。 ブックマークコメントに、37.8度の発熱があるのに体調不良などの自覚症状がないことがあるのだろうか、という趣旨のものがあった。このように疑問を表明していただくのはありがたいことである。医療従事者にとっては当たり前のことであっても、必ずしも一般の方にとって当たり前とは限らない。言ってもらわなければそこにギャップがあることになかなか気付けない。 多くの人にとって、体温を測るのは、何かしらの体調不良があるときである。だが、体調不良がないのに体温を測ることはめったにないのではないか。その

    自覚症状のない発熱はありうる - NATROMのブログ
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    自覚症状が無ければ体温なんて測らないしねぇ。逆に体調が悪くて体温測っても平熱の事は多い。/ 個人的には、38度台後半になるとまともに歩けず、吐き気もしてきます。それまでは普通に動けて食欲もある。
  • 人にめっちゃ道聞かれるんだけどそういう奴いる?

    5 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:18:26.19 ID:INAVsex40.net 手ぶら? 11 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:20:18.67 ID:z3amv/qi0.net 6 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:18:44.62 ID:Uqt1nHaR0.net 俺もそうだったけど変われたよ 9 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:19:46.77 ID:pt9F1w7a0.net なんかの心理学者がいってた 人間道を聞くときは自分より格下の相手を無意識に選んでいるって 19 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2014/10/27(月) 02:22:51.54 ID

    人にめっちゃ道聞かれるんだけどそういう奴いる?
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    道を聞かれたことはないけど、観光地でおひとり様しているとリア充カップルに写真頼まれることは多い。せっかくリフレッシュしに来たのにSAN値がごっそり削られる… / 電車の中で外国人に降車駅訊かれることは多いな。
  • 進化しすぎに驚いた最近の家庭内LAN接続10個 - BTOパソコン.jp

    NAS設置とIP固定依頼。 光の速さで断ったけれど、旬の山海の幸の晩餐プラス魔王(焼酎)に釣られ他人宅のローカル・エリア・ネットワークの設定をして来た件。最近の金持ちは訳が解らないほど繋ぎまくっているので紹介。 先に何をして来たかから。 上で書いた目的2つをもう少し詳しくすると。 NAS設置・・・録画用に1台有るけれどPC用も追加したい IP固定・・・自動接続でローカルIPが変わるのが嫌、との事 NASはバッファロー製品なので設定は結構簡単。問題はIPアドレスの方で、MACアドレスで指定しようとネットワーク接続状況を見ると端末らしき何かが24個も表示されヒツジ先輩余裕の白目。激しく手や声が震えそうになり作業前から魔王をショットで2杯頂戴しクールダウン。※魔王:一般的な焼酎の2倍くらい高額な高級品。ちなみに私の1ショットは1合(180ml) 私の自宅の環境ではPC2台とNAS1台、時々iPo

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    うちも結構な台数繋いでいるなぁ。家電レコーダ3台、NAS(DATA)1台、NAS(DLNA)4台、スマホ3台、タブレット2台、プリンタ、スキャナ、スカパーチューナー、TV2台、常時じゃないけどノーパソ2台、デスクトップ2台、無線LAN AP2台。
  • はてな村奇譚とうぶん休止のおしらせ - orangestarの雑記

    はてな村奇譚ですが、ちょっと今忙しくて11月の多分3日くらい?まで更新はありません。 すいません。

    はてな村奇譚とうぶん休止のおしらせ - orangestarの雑記
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    たった5日くらい休止のうちに入らないですよー
  • 時事ドットコム:米無人ロケットが爆発=国際基地への物資搬送で打ち上げ

    米無人ロケットが爆発=国際基地への物資搬送で打ち上げ 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)によると、米民間宇宙企業オービタル・サイエンシズ社は28日、国際宇宙ステーション(ISS)へ物資を運ぶため、バージニア州ワロップスにあるNASAの施設から無人宇宙船をロケットで打ち上げたが、直後に爆発した。  無人宇宙船「シグナス」を載せたロケット「アンタレス」は28日夕(日時間29日朝)に打ち上げられた。インターネットのNASAによる生中継映像では、打ち上げから数秒ほどでロケットが爆発、炎上した。(2014/10/29-08:09)2014/10/29-08:09

    時事ドットコム:米無人ロケットが爆発=国際基地への物資搬送で打ち上げ
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    時事通信
  • 47NEWS(よんななニュース)

    [図解・能登半島地震のメカニズム]複数の断層が連動か「内陸型の地震としては最大級」 活動域は約150キロ、2000年に1回との見方も

    47NEWS(よんななニュース)
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    共同通信
  • 無人補給船搭載ロケット、打ち上げ失敗し炎上 : 科学 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【ワシントン=中島達雄】国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送する米国の民間無人補給船「シグナス」を積んだロケット「アンタレス」が28日、米バージニア州ワロップス島の米航空宇宙局(NASA)の施設から打ち上げられたが、直後に爆発し、地上に落下して炎上、打ち上げは失敗した。 死傷者は出ていない。 シグナスは、2011年に引退したスペースシャトルに代わる補給船の一つで、ロケットのアンタレスとともに米民間宇宙企業オービタル・サイエンシズ社が開発と製造を担当している。NASAとオービタル社は、打ち上げ失敗の原因調査を始めた。 シグナスの打ち上げは4回目。昨年9月と今年1月、7月の打ち上げは、いずれも成功していた。オービタル社は2016年まで8回分のISSへの物資輸送をNASAから19億ドル(約2000億円)で請け負っており、今回はその3回目だった。 シグナスは直径約3メートル、長さ約5メートル

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    読売新聞の報道
  • NASAの無人ロケット爆発、打ち上げ直後に:朝日新聞デジタル

    朝日新聞デジタルに掲載の記事・写真の無断転載を禁じます。すべての内容は日の著作権法並びに国際条約により保護されています。 Copyright © 2014 The Asahi Shimbun Company. All rights reserved. No reproduction or republication without written permission.

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    朝日新聞 / 速報のみの短文
  • 米無人補給機シグナス打ち上げ失敗、ロケットが爆発

    米バージニア(Virginia)州ワロップス島(Wallops Island)で、無人補給機「シグナス(Cygnus)」を積んで打ち上げ直後に爆発したアンタレス(Antares)ロケット(2014年10月28日撮影)。(c)AFP/NASA 【10月29日 AFP】(一部更新、写真追加)米バージニア(Virginia)州ワロップス島(Wallops Island)で28日午後6時22分(日時間29日午前7時22分)、国際宇宙ステーション(International Space Station、ISS)に物資を送る米宇宙企業オービタル・サイエンシズ(Orbital Sciences)の無人補給機「シグナス(Cygnus)」を載せたアンタレス(Antares)ロケットが打ち上げられたが、その6秒後に爆発した。米航空宇宙局(NASA)が明らかにした。 大きなオレンジ色の火球が夜空に広がり、ロケ

    米無人補給機シグナス打ち上げ失敗、ロケットが爆発
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    AFP報道 / 爆発の瞬間の写真がインパクト強烈…
  • 米無人ロケットが打ち上げ失敗、物資輸送の民間委託後初めて

    10月28日、米航空宇宙局(NASA)の無人ロケットが、打ち上げ時に爆発した。写真はNASA提供(2014年 ロイター) [28日 ロイター] - 国際宇宙ステーション(ISS)に物資を運ぶ民間の無人ロケット「アンタレス」が28日、米バージニア州ワロップス島の飛行施設で、打ち上げ直後に爆発した。現在のところ爆発の原因は不明。けが人は出ていない。 爆発したのはオービタル・サイエンシズが開発し、打ち上げたロケット。2222GMT(日時間29日午前7時22分)に打ち上げられたが数秒後に爆発し、炎に包まれ地面に落下した。 ISSへの物資輸送を米航空宇宙局(NASA)が民間に委託して以来、打ち上げに失敗したのはこれが初めて。アンタレスロケットは、これまで4度の打ち上げに成功していた。 ホワイトハウスによると、オバマ大統領にも打ち上げ失敗が報告された。 同ロケットは、2トン超の科学実験器材や料を積

    米無人ロケットが打ち上げ失敗、物資輸送の民間委託後初めて
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    ロイター報道
  • https://www.orbital.com/NewsInfo/MissionUpdates/Orb-3/

    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    オービタルサイエンシズ社発表 / ISS補給ミッション(Orb-3)のシグナスを乗せたアンタレスロケットが打ち上げ失敗
  • International Space Station - NASA

    Eleasa Kim: Pioneering CLDP Payload Operations and Cultural Integration

    International Space Station - NASA
    spacefrontier
    spacefrontier 2014/10/29
    NASA発表 / シグナス/アンタレスロケット打ち上げ失敗