タグ

2015年4月1日のブックマーク (9件)

  • はやぶさ2:新しい「指揮官」に39歳・津田雄一准教授 | 毎日新聞

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日、小惑星探査機「はやぶさ2」の新しいプロジェクトマネジャーに津田雄一・JAXA宇宙科学研究所准教授(39)をあてると発表した。国中均・前プロジェクトマネジャーは、JAXAの宇宙探査の拠点として今年度から作られた新組織「宇宙探査イノベーションハブ」のハブ長に就いた。 はやぶさ2ミッションの新たな「指揮官」となる津田准教授は、2003年に東京大大学院博士課程(航空宇宙工学専攻)修了。同年以降、JAXA宇宙科学研究所でM5ロケットの開発、小惑星探査機「はやぶさ」の運用、太陽の光を帆に受けて飛ぶ宇宙ヨット(ソーラーセイル)「イカロス」の開発、運用などに携わった。「世界初の宇宙ヨット」としてギネス認定も受けたイカロスでは、サブチームリーダーを務めた。

    はやぶさ2:新しい「指揮官」に39歳・津田雄一准教授 | 毎日新聞
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    ほほー。
  • 新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊 - クックパッド開発者ブログ

    こんにちは、技術部 高井です。 春といえば、フレッシュマンの季節ですね。このブログを読む方の中には、明日からエンジニアとして新社会人になるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。クックパッドでも新しい仲間を迎えるための準備をしていたところで、その準備の一環として「新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊」というものを作成しました。 この100冊は、職業ソフトウェアエンジニアとしてキャリアを積むにあたって、読むべき技術書に悩んだら、まずはこのリストから選ぶとよいのではないでしょうかという提案です。 リストに多少の趣味や主張がはいっているのは、まあご愛嬌ということでお許しいただければとおもいますが、職業プログラマとして知っておくべき知識を網羅できるように心がけました。古典と呼ばれる名著についてはできるだけ取りいれ、独習が難しい難解なコンピュータサイエンスの教科書は避けています。これ

    新卒ソフトウェアエンジニアのための技術書100冊 - クックパッド開発者ブログ
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    やっべ、1冊しか読んでない。「プログラミング言語C」だけだ。(自分組み込み系だし、HWよりだし、、、と言い訳)
  • 「Surface 3」当初の販売地域に日本は含まれず ~日本へは「最適な形での投入を検討」

    「Surface 3」当初の販売地域に日本は含まれず ~日本へは「最適な形での投入を検討」
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    一瞬エイプリルフール用の記事かと思った。 Proじゃない方の新規投入ね。 / 全国の提督さん向け仕様の検討中なんだろうか?
  • 原稿用紙1枚はたった3ツイートで埋まるという考え方 - 今日も得る物なしZ

    小学生の頃とか原稿用紙埋めるの苦労してたよなーって思ったけど、ふと「400字って3ツイートくらいで埋まるんじゃね?」と考えてみたらなんかすげえ簡単な気がしたので試してみた。 子供の頃に400字詰め原稿用紙1枚になんか書けって言われてもそんなに書けねえよタイトルと名前で2行使っても後18行もあるじゃねえか完全に無理だしいかに行の頭で文を終わらせて改行で行稼ぐかっていう勝負に持ち込むしかなかったけどよく考えたら3ツイートぎっちりするだけで終わるのですごい— 生パスタ (@jizou) 2015, 3月 30 しかも3ツイートぎっちりでもちゃんとした文章にすると足りないくらいだし句読点とか入れて清書したら1.5倍くらいいけるしそう考えると3ツイートぎっちりは400字どころか800字くらい行ける気がしないでもないし3ツイートで読書感想文くらい書ける可能性があるので発想の転換をしていくべき— 生パス

    原稿用紙1枚はたった3ツイートで埋まるという考え方 - 今日も得る物なしZ
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    これを手書きで書けという苦行が今年後半の論文試験である予定…。3,000字の手書きは苦痛だ…。
  • 『OSが好きな人』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『OSが好きな人』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    これぞはてブ。皆さん濃いなぁ。 / OSそのものは作ったことはないけど、簡素なステートマシンとかスケジューラとかタスクスイッチャーとかなら。メモリ管理とか仮想化は苦手な領域。キャッシュ・階層化は得意。
  • 理系が愛用する「キムワイプ」とは、何ぞや? 試してみると幸せになる!? - エキサイトニュース

    東進ハイスクールの林修先生は、現代文の講師であるものの“数学的な思考”を重視しているらしく。 これ、文系の私にも理解できる部分があります。 あくまで個人的な考えですが、国語と数学は基的に同じ。「すべての事象・物事はすべて数字で説明できる」なる北野武氏の語録が忘れられません。 とは言え、理系出身の方々と理解し合えない要素も日常生活ではチラホラ出てくるわけで……。 以前、コネタで“理系あるある”の紹介記事(下記関連リンク参)を書いたことがあります。 というのも、理系の生態をゆるく面白おかしく描いた連続ドラマ『理系の人々』 (ひかりTVで提供中)放送に際し、ひかりTVは「理系あるあるツイッター投稿キャンペーン」を実施。一般の方々からツイッター上で、“理系あるある”を募集しました。 その投稿の中で特によく出てきたのが、「キムワイプ」なる見慣れない単語。“理系あるある”として、以下のようなものが寄

    理系が愛用する「キムワイプ」とは、何ぞや? 試してみると幸せになる!? - エキサイトニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    キムワイプで鼻をかんで、「これは鼻をかむのには向かないな。」と二度とやらなくなるのも誰もが通る道です。
  • 天文ニュース、あまりに多すぎる板垣さんの超新星発見に仕様対応

    昨年末、超新星発見100個を達成した板垣公二さん。あまりに多すぎる発見に対応するため、アストロアーシ天文ニュースでは新たに「板垣」カテゴリを設けるなど、掲載仕様を変更することとした。 【2015年4月1日 アストロアーシ】 山形県の新天体ハンター・板垣公二さんは、昨年12月の超新星2014efで超新星発見100個目という快挙を達成した。 アストロアーシ天文ニュースで最初に板垣さんを取り上げたのは、2001年の超新星2001bq発見のニュース)。その後十数年にわたり、超新星のみならず彗星や新星の発見など板垣さんの活躍を報じる記事は、2015年2月までに134を数える(記事下部〈関連ニュース〉参照)。 次々舞い込む板垣さんの超新星発見の報に対応するため、これまで発見ごとにお伝えしてきたニュースを、今後は「板垣さんによる今月の超新星発見」と題した月報形式で掲載し、さらに従来のニュースカテゴリ

    天文ニュース、あまりに多すぎる板垣さんの超新星発見に仕様対応
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    4月1日です / 確か、普通は超新星を1個発見したらその都度天文学会から表彰・メダル授与されるのに、板垣さんは1年分をまとめて表彰されるんだよね。この仕様変更は事実です。
  • 「農家の収入の半分が補助金」という異常事態 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    全国で523の自治体が2040年時点で人口1万人を切り、このままでは消滅する可能性が高い、と元岩手県知事の増田寛也氏が座長を務める日創成会議・人口減少問題検討分科会が推計している。これら市町村の現在の人口は合計で500万人を超える。 【詳細画像または表】  すでに全国で高齢者380万人が買い物難民になっている。地元の商店が商売を維持できないうえ、高齢者が自動車を運転しないからだ。こうした難民は25年に600万人に達すると予想される。 実態を確かめるべく、和歌山県紀美野町を訪ねた。紀美野町の人口は数十年前には約1万5000人だった。今は1万人を下回り、人口の40%は65歳を超える高齢者だ。子供たちは遠くの大学に行ったきり、ほとんど戻ってこない。つい先頃ある小学校が実質廃校になった。 ■ 全農家の収入の半分は政府の補助金 政府は国内の田舎町を維持するために農家への戸別補償や公共投資

    「農家の収入の半分が補助金」という異常事態 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    東洋経済なのにレベルの低い記事。先進国農業は概して補助金比率は高いよ。国策で維持する必要があるから。/ 日本の農業の問題点は、大規模化が行われず効率が低い分野がかなり存在すること。
  • OSが好きな人

    世の中にはOS(オペレーティング・システム)を愛する好事家がいる。私だ。 iOS、AndroidWindowsLinux、全部使っていた。 諸事あって今はChrome OS(ブラウザじゃないよ)しか利用してないが、OSへの愛情はいささかも冷めていない。 Chrome OSはよくできている。安定性、速さ、コスパ、どれを取っても及第点である。 しかしそこは変質的なOS愛好家である私だ。新しいOSに浮気したくなる。 私「Windows 8.1(10)が欲しい……」 買った。 普通なら少し悩んでから買うだろうが、私は馬鹿なので光の速さでポチった。 密林とヤマトの物流は著しく洗練されているようで、ポチった翌日にはブツが届いた。 同じ速さで懐からカネ(3万円)が消えたわけで、まぁ痛し痒しではなく素直に嬉しい。散財万歳。 なお、OS Ⅹに興味はない。 計算機の素晴らしさは拡張性にある。 その拡張性を

    OSが好きな人
    spacefrontier
    spacefrontier 2015/04/01
    DOS系(MS-DOS 3.3B以降/ROM-DOS/FreeDOS)などやC86-BASICやN88-BASICとか、pSOSとかVxWorksとかBeOSとか超漢字とかFreeBSD/NetBSDとかOpenSolarisとか。TRONはこれまで縁が無かった…。/追記:WikipeのRTOSの項を観たらな知らないのがたくさんあった。