タグ

2017年2月1日のブックマーク (19件)

  • パン前国連事務総長 韓国大統領選に立候補断念 | NHKニュース

    年内に行われる韓国の大統領選挙に立候補する意向を示していた、前の国連事務総長のパン・ギムン(潘基文)氏が1日午後、ソウルで緊急の記者会見を行い、「政治の刷新や国家の統合を目指すのを終わりにする」と述べ、立候補を断念することを明らかにしました。

    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    ふぁっ!?
  • 『もしインターネットの1秒が1年だったら - SunPro 2016技術書典』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『もしインターネットの1秒が1年だったら - SunPro 2016技術書典』へのコメント
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    ほんと、回路設計していると電気遅すぎ。1nsでたった12cm程度しか進まない。等長配線制約もきつい。SASとかFCとかの10GHzオーバの高周波信号は減衰も激しいし…
  • もしインターネットの1秒が1年だったら - SunPro 2016技術書典

    2016年、インターネットが日中のあらゆる人間に行き渡るようになってから、すでに10年単位の時間が経過しています。今日においてインターネットを支えるネットワーク技術が重要であることは言うまでもありませんが、実際にネットワークでどのタイミングで何が起こり、どれくらいの時間が費やされるのかということを身を持って体感している人は、たとえネットワークに精通している人でも少ないのではないでしょうか?この記事では、1秒というわずかな時間を1年にまで拡大し、ネットワーク上で何が起こっているかを人間スケールでざっくりと解説していきます。 2.1 はじめに たぶんはじめまして。博多市(@hakatashi)です。今回は技術書典向けの小企画として、「インターネットの1秒がもし1年だったら」というだいぶ抽象的で怪しい記事を書こうと思います。 インターネットというのは光の速さを身をもって感じることができるメディ

    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    石英だと大体真空中の2/3になるから、そんなもんか。ちなみに銅線中の電気信号だとインピーダンスの兼ね合いもあるけど大体半分かそれ以下になる。/ 物理層が空気に…。SERDESバッファとか8b/10b変換とか…(ぶつぶつぶつ
  • ドコモがスポーツ中継参入へ 英動画配信大手と提携 | NHKニュース

    NTTドコモは、スマートフォンの契約者数が伸び悩む中、巨額の資金でJリーグ=日プロサッカーリーグの放映権を獲得したイギリスの動画配信大手と提携し、Jリーグをはじめとするスポーツ中継の分野に参入する方針を固めました。 パフォームは、総額およそ2100億円で、今シーズンから10年間、Jリーグの放映権を獲得し、配信サービスでJ1からJ3までのリーグ戦全試合をインターネットで中継する予定です。 両社の提携では、ほかにもパフォームが手がけるアメリカの大リーグや、サッカードイツ1部リーグなど、国内外およそ130種類のスポーツの試合をドコモの利用者には、通常よりも料金を大幅に割り引く形で配信するということです。 ドコモとしては、スマートフォンの契約者数が伸び悩み、取り巻く環境が厳しくなる中で、契約者を囲い込む狙いがある一方、パフォームはドコモの利用者を通じて加入者を広げる狙いがあるものと見られます。

    ドコモがスポーツ中継参入へ 英動画配信大手と提携 | NHKニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    既に個人でDAZNに加入しているけど、移行できるのかな? / スポナビも加入しているけど、ソフトバンク非加入なので高い…
  • USB-EXSET1【USB2.0エクステンダー】USB2.0信号を最大100mまで延長できるUSB2.0エクステンダー。 | サンワサプライ株式会社

    特長 パソコンとUSB機器間を最大100mまで延長することができるUSB2.0エクステンダーです。 送信機と受信機のセットからなり、ユニット間をカテゴリー5/5eケーブル1を使用して延長することができます。 通常のUSB延長ケーブルでは届かない、離れた場所にあるプリンターやUSB接続ハードディスクドライブなどと有線接続で接続したい場合に便利です。 ソフトウェアのインストールなどは不要で、接続するだけですぐに使用できます。 カテゴリ5/5eケーブルを使用するので取り回しが簡単でコストパフォーマンスにも優れています。 壁固定などが可能なウォールマウント機能付きです。 受信機にUSBハブを接続することで複数のUSB機器を延長先で使用できます。 ※すべてのUSB機器の動作を保証するものではありません。

    USB-EXSET1【USB2.0エクステンダー】USB2.0信号を最大100mまで延長できるUSB2.0エクステンダー。 | サンワサプライ株式会社
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    Ethernet越しにUSB機器を接続できる奴(I-O DATAのnet.USBとか)があるけど、あれと同じ技術かな?
  • 「もしもTwitterがなくなったら」を考えてみた

    今やスマホやPCを立ち上げて真っ先に見るものがSNSという人も多いだろう。自分はTwitterを見ることが最も多く、日常のつぶやきから友人との連絡、記事のネタ探しまでTwitterにどっぷりと漬かっている。 しかし、Twitterが今後もサービスを継続していけるかという点については不安な点も多い。 2016年には身売り交渉を始めるも失敗に終わり、その後には最高執行責任者や最高技術責任者など幹部が同社を去っている。同社が買収した動画サービス「Vine」のサービス終了や、開発者向けモバイルプラットフォーム「Fabric」の売却など、事業の見直しに必死な面も伺える。 最近では、Twitter公式クライアントに流れてくるプロモーション広告が卑猥・下劣なものばかりで一体どうなっているのかという話題もあった。 経営の迷走具合から、「Twitterがなくなったら」という想像が頭をよぎる。そこで、「もしも

    「もしもTwitterがなくなったら」を考えてみた
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    日常生活における生産性が1,2割上がるかもしれない…。/ 自分の場合、はてブでだいたい代替可能。スポーツ観戦の実況には困るかもしれない。(youtubeのライブチャットはそれなりに使える気が。)
  • 100均のアルカリ電池を、テレビのリモコンに使うのはやめなさい - まぐまぐニュース!

    「生活必需品のすべてが揃うのでは?」と思うほどの商品ラインナップとお手頃価格で消費者から圧倒的支持を得ている100円均一ショップ。しかし、意外な落とし穴もあるようです。無料メルマガ『アリエナイ科学メルマ』の著者で科学者のくられさんが、百均ショップの「アルカリ電池」の危険性について解説してくださっています。 ここで会ったが100円均一 百均電池のハナシ 100円均一の電池。国産のメーカーものであれば、単三4で300円~400円。しかし100円均一に行くと、4100円、さらに6100円のものまで売られている。 100円アルカリ電池は性能的には、国産の物と遜色なく、電圧も安定しており、使用可能時間が短いわけでもない。となると、電池は100円均一でOKって感じになりそうですが、さにあらず。 100円均一のアルカリ電池の液漏れ破損率はほぼ100%。これは使用中だろうが、使わずに保管しておいても

    100均のアルカリ電池を、テレビのリモコンに使うのはやめなさい - まぐまぐニュース!
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    EVOLTAでも3,4年使うと液漏れすることがあるしなぁ…。最近マンガン電池と価格差があまりなくて、ついアルカリ電池を買ってしまう。貧乏性。
  • 進化続ける高速道トイレ事情 個室重視・満空表示板…:朝日新聞デジタル

    「汚い」「不便」「混雑」はもう返上――。高速道路のサービスエリア(SA)やパーキングエリア(PA)で、利用者のプライベート空間を重視したトイレの改装が進んでいる。鏡と洗面台がついた女性用の個室や、親子で入れる大きな個室が登場。小便器ごとに仕切りをつけた男性トイレもある。「個室化」が広がる一方、混雑緩和のための様々な工夫を取り入れている。 化粧や着替えにも対応 名神高速下り線の大津SA(大津市)。名神が開通した1963年に国内初のSAとしてオープンした。50年ぶりに改装された際、トイレも大幅に生まれ変わった。 大きめなつくりの女性トイレの個室には、かばんなどが置けるカウンターに洗面台を備え、壁には鏡も。その名も「プライベートトイレ」。化粧や着替えをするにも十分な広さだ。 大人用の大便器、子ども用の大小の便器、おむつを替えるための台やベッドと二つの洗面台を一室に収めた「ファミリートイレ」もある

    進化続ける高速道トイレ事情 個室重視・満空表示板…:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    続き読めてないけど、それだけSA/PAで収益が上がっているという事かな?
  • 東京など花粉シーズン入り 飛散量、昨年の4.4倍予想:朝日新聞デジタル

    気象情報会社のウェザーニューズ(千葉市)は1月31日、関東や九州の1都5県が花粉シーズンに入ったと発表した。近畿や愛知県など中部の一部では2月中旬、東北では2月下旬~3月中旬にシーズン入りする見通しだ。 同社によると、東京都と神奈川、千葉、茨城、大分、宮崎各県が1月30日からシーズンに入った。全国に設置した花粉の観測機のデータをもとに、スギ花粉の飛散量が「花粉に敏感な人に症状が出始めるレベル」に達したと判断した。 今年のスギとヒノキの花粉飛散量の予想は、全国平均で平年の1・2倍、昨年の4・4倍という。飛散のピークは関東や近畿のスギで3月上旬~中旬、ヒノキは関東が3月終わり~4月上旬で近畿は4月上旬~中旬とみている。 また、環境省は1日から全国120カ所で花粉の飛散状況をホームページで公開している。都市部や山間部に花粉自動計測器を設置し、1時間ごとに花粉の量を観測。飛散数を赤い丸で表示してい

    東京など花粉シーズン入り 飛散量、昨年の4.4倍予想:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    自分の鼻・喉センサーにはまだ反応が無い。同僚2名はすでに症状が出始めたとのこと。@関東南部
  • 安倍首相、米の入国規制に改めて「コメント控える」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    米国のトランプ大統領が、中東・アフリカ7カ国の国民の入国を一時禁止する大統領令を出したことについて、安倍晋三首相は31日の参院予算委員会で、前日の答弁に続いて「直ちにコメントすることは差し控えたい」と述べた。民進党の福山哲郎氏の質問に答えた。 首相は「各国の入国管理政策は基的には内政事項であり、大統領令については、米国内でも様々な意見があると承知をしているが、難民に対してどのように対応していくか、移民にどのような姿勢を取っていくか、出入国管理はその国が判断することだと思う。日は日としての出入国管理を行っており、難民に対する対応を行っている。米国の移民政策に関する大統領令の実施状況について日政府としても関心を持って見守っていきたい」と述べた。 その上で特定の国を対象に入国を一時禁止するトランプ氏による大統領令については、「米国の出入国管理を我々は注視しているが、今その政策について

    安倍首相、米の入国規制に改めて「コメント控える」 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    「トランプのこの行動についてどう思うか」という質問が、今後各国首脳への踏み絵になりそう。
  • 子孫を残すってシステムは不平等の温床だと思う

    親が金持ち→ギャンブルで有り金全部溶かさない限り人生安泰 親が金無し→ちゃんとした勉強が出来る可能性が大幅に下る 親が完璧人間→ベースのメンタルや遺伝的性質が完璧なので何をやっても上手くいってしまう 親がゴミクズ→ベースのメンタルからしてゴミクズなので何をやっても上手くいかないか上手くいってもサイコパスとしての成功 男女の平等や出自の平等が叫ばれるのならば親の違いによる不平等もなんとかするべき

    子孫を残すってシステムは不平等の温床だと思う
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    種の進化を有限の寿命とDNAとかいう遺伝性化学物質の形質発現結果による淘汰圧に頼っている点で既に不平等が内在。無限の寿命・個体・集団の区別ないコミュニケーション能力の獲得で種全体の平等な進化が(文字数不足
  • スーファミからNintendo Switchまで おれは毎回アレに驚き続けている

    インターネットが大好きで、ウェブ記事を書くことがどうしてもやめられない指圧師です。「下北沢ふしぎ指圧」を運営中。 Twitter:@3216/ライター活動まとめ 連載:コンピュータ・メモリーズ 1982年生まれの筆者が、人生を通じて出会ってきたガジェットの超個人的な思い出をマンガで振り返ります。 これまでのコンピュータ・メモリーズ 初めてスーパーファミコンを見たときにまず目を奪われたのは「コントローラー」でした。ファミコンよりもずっとボタンが多くて「こんなゲーム当にみんなできるか……?」って心配になっていたんです。ピアノをひくみたいにすごく訓練が必要じゃないかって。 関連記事:「1万6000円のマウス」より「十字キー」が欲しかったあの頃 そしてまた最近驚いたのはNintendo Switchのコントローラーです。しばらくゲームからは遠ざかっていたのですが、このギミック感がたまらない。まさ

    スーファミからNintendo Switchまで おれは毎回アレに驚き続けている
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    レトロRPGしかやらないと、十字キーと決定ボタン・キャンセルボタンだけで事足りてしまうよねぇ。スーファミやPS2でコントローラのボタンが増えまくった時に、同じようにビビってた。
  • ウィンナー1本で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ : 痛いニュース(ノ∀`)

    ウィンナー1で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ 1 名前: キチンシンク(東日)@\(^o^)/ [CN]:2017/01/31(火) 10:50:15.60 ID:fj95tWdi0.net 環境学の世界では、近年、「損失余命」という概念が提唱されるようになった。 これは、先行するさまざまな研究で積み重ねられてきた健康被害との関係から「縮まる寿命」を計算した平均値であり、WHO(世界保健機関)など各国の医療機関・団体でも使用されている。 タバコや酒など、いかにも体に悪そうな嗜好品だけでなく、ごく普通に摂取している物などについても数字が示されていて、ギョッとさせられる。 ウィンナーで寿命が縮むの? と思う人も多いだろう。実はウィンナーやハムなどに使われている加工肉は2015年10月に大腸がんの発症を増やすリスクがWHOから指摘されている。このリスク

    ウィンナー1本で寿命が25秒縮む ひじきの煮物はタバコより危険 「損失余命」って何だ : 痛いニュース(ノ∀`)
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    好きな物を我慢して長生きするよりも好きな物を食べ好きな事をして早死にする方がいい、とかかりつけの内科医の先生に言ったら、最近は医学が進歩しているから不摂生だとじわじわと苦しみながら死ぬよと脅された…。
  • 入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領による中東・アフリカ7カ国からの一時入国禁止や難民受け入れ停止をした大統領令の是非に関し、ロイター通信が全米50州で実施した世論調査で49%の人が賛成し、反対の41%を上回っていることが分かった。トランプ大統領は選挙中から「イスラム教徒の一時入国禁止」を掲げ、物議を醸す一方、熱狂的な支持も広げてきた。世論調査でも国内の分断が顕著になっている。 同通信によると、49%が「強く」または「やや」賛成とする一方、同様に41%が反対とした。「分からない」が10%だった。 支持政党によって、調査結果が全く逆になった。民主党支持層の53%が「強く」反対とする一方、共和党支持層の51%が「強く」賛成となった。 また、今回の措置で、「より安全と感じる」と答えた人は31%にとどまったが、「より安全でなくなったと感じる」とした26%を上回った。さらに、38%がテロ対策として米国が「良い手」を示

    入国禁止49%賛成 反対41%を上回る 米世論調査:朝日新聞デジタル
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    強すぎるナショナリズムは却ってその身を焦がす…。内向きのナショナリズムならなおさら。早く気がついてほしい。
  • 俺の言ってることに文句がある奴の話を全部聞いた上で言い返すだけのニコ生をやる - 今日も得る物なしZ

    そろそろ俺もお前らにはムカ着火ファイヤーなので一回ケリをつけよう。 2月3日金曜日の22時30分頃からやるから見に来い。 これは炎上マーケティングじゃないからな、単純に俺がお前らに直接言ってやらんと伝わらないと思ったからやるだけで元はといえばお前らのせいだ。 当日はtwitterかコミュニティをチェックしとけ! 酢飯屋-ニコニコミュニティ それまでお前らの話とか聞いてやらん。 まあ雑魚のピーナツ野郎はこの時点でチビッちゃってるから来ないだろうな。

    俺の言ってることに文句がある奴の話を全部聞いた上で言い返すだけのニコ生をやる - 今日も得る物なしZ
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    なんでこの人がこんなに怒っているのか過去記事を漁る手間も惜しいので誰か纏めて下さいお願いします句読点を打つ手間も惜しいです / turanukimaruさんあざっす!/ kyoumoeさんぜひまとめ記事を!/cboytanさんのコメが差替え?
  • 「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる

    いい加減な薬物報道が誤解や偏見を助長している−−。 2016年、有名歌手や、元プロ野球選手など有名人の逮捕のたびに、薬物依存症に関する報道が多く出回った。 そのなかには明らかな間違いや、思い込みを前提にしたものがあった。依存症患者の回復に何が必要なのか。専門家と当事者が、正確な報道のためのガイドラインを作った。 ガイドラインに書かれていること「依存症については、逮捕される犯罪という印象だけでなく、医療機関や相談機関を利用することで回復可能な病気であるという事実を伝えること」 「『人間やめますか』のように、依存症患者の人格を否定するような表現は用いないこと」 ガイドラインは、望ましいこと編・避けるべきこと編あわせて17項目が並んでいる。2017年1月31日。東京・霞が関、厚生労働省の記者クラブであった記者会見で発表された。 参加したのは、国立精神・神経医療研究センターの精神科医・松俊彦さん

    「まちがった薬物報道はもうやめて」 専門家、当事者は声をあげる
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    一般人から薬物を遠ざけるための報道と、依存症の人に刺激を与えない報道は相反するのか…。/ 入手ルートの根絶が一番だろうけど、世界のどの国も成功していないしなぁ…。
  • 何歳で焼肉受け付けなくなった?

    三十路半ば とうとう受け付けなくなった 2枚3枚はいいけど、そっから箸が進まない 無理してべるとうっすい吐き気がもれなくセットで付いてくる あんなに愛していたのに、なんでなんだよ

    何歳で焼肉受け付けなくなった?
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    増田より年上だけどまだまだいける。ただ、食べ放題で出て来る安い肉は食べたくなくなった。(学生の頃はモリモリ食べてたけど)
  • お前ら全員ぶっ潰してやる - 今日も得る物なしZ

    お前ら全員ぶっ潰してやる 俺の言ってることに文句がある奴の話を全部聞いた上で言い返すだけのニコ生をやる - 今日も得る物なしZ あとこの記事読め。 アホ向けだ。 書いてもないことが読み取られないよう配慮した虚構新聞批判 - 今日も得る物なしZ

    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    なんか発狂しているなぁ…。哀れ。思考が一点に囚われている。/ 企業コラボとかしているしそこらへんは心得ているかと。冒頭に「虚構新聞」と書いている記事でこれ以上何をすれば。
  • おー、金が無い

    みんな金ないときどうしてんの? クレジットカードのキャッシング? 消費者金融? それとも友達から借りる? みんな金ないときどーしてんのよ??

    おー、金が無い
    spacefrontier
    spacefrontier 2017/02/01
    学生なら、厚生課に行って日払いのバイトが無いか聞いてみる。サラリーマンなら会社に掛け合って給料の前借りを相談する。(ちなみに自分の会社では月給の日割り前日分まで前払い可能)