タグ

2012年5月11日のブックマーク (2件)

  • ピーク時は5倍 東電新料金プラン NHKニュース

    東京電力は、家庭向けなどの料金値上げの申請にあわせて、節電を促すため夏場の昼間の需要のピーク時間帯に当たる3時間の料金を高く設定する一方で、深夜・早朝には、そのほぼ5分の1の料金とするなどとした、新たな料金プランを設けることを発表しました。 発表によりますと、新たな料金プランでは、7月1日から9月30日の期間には、午後1時から4時までの日中のピーク時間帯の1キロワットアワー当たりの料金を44.6円と、通常より大幅に高くする一方、午後11時から翌日の午前7時までの、需要が比較的少ない深夜・早朝の時間帯は、ピーク時間帯のほぼ5分の1の9.17円にするとしています。 さらに、このほかの時間帯も、1キロワットアワー当たり26.53円と、通常の料金よりも高く設定します。 この料金プランでは、夏場以外の期間でも時間帯ごとに違う料金が設定され、希望すれば6月から加入できますが、無料の専用メーターを設置す

    stack00
    stack00 2012/05/11
    実質値上げしますって言ってるようなもんじゃん。
  • プレゼン公開サービスとして「ニコニコ動画(静画)」を利用してみる - ミッションたぶんPossible

    はじめに ミクミンPのプレゼン資料 VOCALOIDキーボードっぽいものをつくってみた / ミクミンP - ニコニコ静画 (マンガ) 上記はニコ動関連のイベントで発表されたプレゼン資料で、RSSから流れてきたのをたまたま発見したものです。「ニコニコ静画」って今まで全然使った事なかったんですけど、電子書籍(主に漫画)を読むものだと認識していただけに、ちょっとした発見でした。こうやってプレゼン公開サービスとして利用するのはなかなか便利そうです。 プレゼン資料の公開サービスとしては「SlideShare」なんかが有名です。が、プレゼンテーションZen方式で資料を作ると、説明が殆ど無いから、後から資料だけ読む人はその内容が殆ど分かんないんですよね。かといってト書きをプレゼン資料に直接書き入れて行くのは結構シンドイ作業ですし。 そこへ行くと「ニコニコ静画」は「ニコニコ動画」同様にコメントが入れられる

    プレゼン公開サービスとして「ニコニコ動画(静画)」を利用してみる - ミッションたぶんPossible
    stack00
    stack00 2012/05/11
    zeroになって動画と生放送は変化したけど、静画は殆ど変わってないからもう少し力入れてほしいね