タグ

2009年9月11日のブックマーク (10件)

  • https://jp.techcrunch.com/2009/09/11/20090910twittter-tweaks-terms-of-service-your-tweets-belong-to-you/

    https://jp.techcrunch.com/2009/09/11/20090910twittter-tweaks-terms-of-service-your-tweets-belong-to-you/
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • ビジネスでRESTを使う

    原文(投稿日:2009/09/02)へのリンク Justin Cormack氏の記事が引き金となって、エンタープライズ分野にRestfulなアーキテクチャを適用することの可能性についての議論 が起こっている。 …CTOがこんなこと言うときがありました。“これをSOAP APIとして実装した場合の問題を誰か知っている?”こういう居心地の悪いときは、だれも何も言いません。しかし、私は反対します。SOAPは幸せなアーキテクチャのバックボーンではありません。でも、今すぐそのように言い切るのは力不足です。 エンタープライズ分野でのリソースの役割を説明するなかで、氏が示す統計によると  20人[開発者]のうち9がRESTを使うのが好きで、[なぜなら]RESTの方が生産的だからだ。氏がほのめかしているのは、WS-*標準に基づいて構築されている可能性のあるサービスの契約やスキーマ(wsdl, xsd)から

    ビジネスでRESTを使う
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • Facebook,PythonベースのWebアプリ・フレームワーク「Tornado」発表

    米Facebookは米国時間2009年9月10日,オープンソースのWebアプリケーション統合フレームワーク「Tornado」を発表した。複数のWebアプリケーションやソーシャル・サービスを統合し,リアルタイムに情報を更新できる。 リアルタイム性の高いWeb対応サービスの基盤を狙い,大量トラフィックの同時処理ができるよう設計した。スクリプト言語Pythonで開発したが,Djangoや米Googleのwebapp,web.pyといったPythonベースの既存Webアプリケーション・フレームワークに比べ高速だという。 テンプレートを用意しており,クッキー,ユーザー認証,セキュリティ,ローカライズ,静的ファイル配信などの機能も備える。Django用テンプレートも使用可能。 なおTornadoは,Facebookが先ごろ買収した米FriendFeedの技術を使って開発された(関連記事:Faceboo

    Facebook,PythonベースのWebアプリ・フレームワーク「Tornado」発表
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • 経済に挑戦するRuby DCamp

    原文(投稿日:2009/09/02)へのリンク 景気後退は、仕事だけでなく、カンファレンスに出席するという開発者たちが当たり前に思っていたことにも影響している。そのため、カンファレンス主催者たちは、参加者たちを引き付けようと独創的な方法を考えだそうとしているのだ。そのようなカンファレンスの1つは、2009年9月18、19日にワシントンD.C.で開催されるRuby DCampだ。 Ruby DCampとは、 Rubyを使った経験があるならば、この言語の好きなところは分かるでしょう。しかし、もっと重要なのは、何をする必要があるのかを知ることです。ここに大きなチャンスがあります。他の経験を積んだRubyistと集まって、うまくいっていない部分について話し合いましょう。それをどのように直すのかを決め、それから一緒にその道を進んで行きましょう。Rubyが初めての場合は、他のRuby初心者に会い、教え

    経済に挑戦するRuby DCamp
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • Ruby on Railsによるソーシャルネットワーク·Noosfero MOONGIFT

    SNSというと、日ではmixiやGREE、世界ではFacebookやMySpaceといったサービスが有名だ。だが世界中にはもっと多数のSNSがある。セグメントを絞り込んだり、ユーザ層を特定することで新しいニーズを生み出すことができる。SNSという冠を付けなければ、コミュニティサイトとして、さらに利用は広がるはずだ。 RailsベースのSNSではログインしないと閲覧ができない、いわゆるクローズドなSNSが多いが、海外ではオープンなものが多い。そんな海外向けのSNSを構築できるのがNoosferoだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはNoosfero、Rails製のSNSだ。 Noosferoは友人関係を表現するソーシャルネットワーク機能に加えて、CMS機能、ブログ、写真のアップロード、ディスカッション、イベント、コミュニティ、コマースと言った機能がある。ちょっと画面がこなれ

    Ruby on Railsによるソーシャルネットワーク·Noosfero MOONGIFT
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • FriendFeedで使われているリアルタイムウェブ用Webアプリケーションサーバ·Tornado MOONGIFT

    TornadoはPython製のオープンソース・ソフトウェア。ここ半年くらいで盛り上がりを見せているワードが「リアルタイムウェブ」だ。Twitterのようなリアルタイム検索やFriendFeedのようなソーシャルアグリゲートサービスをはじめ、多数のサービスがこのリアルタイムウェブに向かって突き進んでいる。 サンプルアプリケーションのブログ そこで使われているWebサーバにはこれまでとは違うニーズが発生する。Tornadoはまさにリアルタイムウェブのために作られた、Webアプリケーションサーバだ。 TornadoはFriendFeedが自社のサービスを支えるために開発したWebアプリケーションサーバだ。ノンブロッキング通信をサポートし、epoll(I/Oイベント通知)を使って同時に1,000ものコネクションをさばくことができる。さらにロングポーリング(Long Polling)やHTTPスト

    FriendFeedで使われているリアルタイムウェブ用Webアプリケーションサーバ·Tornado MOONGIFT
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • Enterprise2.0の推進時の注意点:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    Dion Hinchcliffe氏のEnterprise Web 2.0の「Map of the 2009 Enterprise 2.0 Marketplace」は良記事だと思っていたら、この度ZDNetに翻訳記事が載っていたので紹介。「2009年のEnterprise 2.0市場を評価する」 日語の翻訳記事は3ページからなっているが1ページ目には彼の手による現在のEnterprise2.0系ツールベンダーのポジショニングマップが掲載されている。そしてこのマップを作るにあたって彼が気づいたいろいろな点を2ページ目と3ページ目に書いてくれている。 Enterprise2.0というのは企業内システム(主にイントラネット)にWeb2.0系技術を適用して、社内での従業員のワークスタイルや業務処理を革新させようというコンセプトで、数年前に米国で提唱され、既にいくつかの日企業もこれに着手し始めてい

    Enterprise2.0の推進時の注意点:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • 2009年のEnterprise 2.0市場を評価する

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます FacebookやTwitterなどのサービスを含むソーシャルソフトウェアプラットフォームは、コミュニケーションにおいてひとつの重要な手段となった。特に消費者層でその傾向が見られ、先進領域においてはEメールをもしのぐ存在となっている。 しかし、同じことが職場に当てはまるとはまだ言い切れない。ビジネス分野でのソーシャルアプリケーションの採用数は、表向きには目立ったものだが(大企業の約半数が採用している)、実際の採用と利用の状況は、非ビジネス分野と比べると大きく後れをとっている。これは、組織ではエンタープライズソーシャルコンピューティングに関するさまざまな問題を評価するのに時間をかけるためだ。それらの問題には、妥当性やセキュリティ、統制機能

    2009年のEnterprise 2.0市場を評価する
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • Salesforce.com,顧客サービス・アプリの新版発表,Twitter連携機能を正式提供

    Salesforce.comは米国時間2009年9月9日,顧客サービス・アプリケーションの新版「Service Cloud 2」を発表した。ミニブログ・サービス「Twitter」と連携する機能「Salesforce for Twitter」を正式に提供する。 Service Cloudは,同社が今年1月にリリースしたアプリケーションで,顧客向けコミュニティの構築や,コンタクト・センターの運営,パートナ企業との情報共有を支援する(関連記事:Salesforce.com,顧客サービス向けオンライン・アプリ「Service Cloud」を提供開始)。従来の電話やメールによるコンタクト・センターからの情報と,SNSサイトやブログといったオンライン・コミュニティで得た情報を集約し,顧客サービス用のナレッジ・ベースを構築することが可能。 Salesforce for Twitter機能は,Twitt

    Salesforce.com,顧客サービス・アプリの新版発表,Twitter連携機能を正式提供
    starcycle
    starcycle 2009/09/11
  • 仕事場探訪:Strawberrysoup社の快活なオフィス|ライフハッカー[日本版]

    starcycle
    starcycle 2009/09/11