タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (302)

  • Twitter上のクチコミ経路が見える「ReTweeter」 引用「RT」で計測

    Twitter上で誰かの発言を引用する際には、文中に“RT”という文言をつけるローカルルールがある。Twitterの正式な機能ではなく、ユーザーが独自に利用し始めたものだ。自分の発言が多くのユーザー、あるいは影響力のあるユーザーにRTされると、より多くの人の目に入るようになる。 このようなRTを介してユーザーの発言が広がっていく様子を計測できるサービス「ReTweeter」を、アクセス解析サービスを提供するユーザーローカルの閑歳孝子氏が開発した。RTされた数と、RTしたユーザーのフォロワー数から「のべ何人に、あなたの発言が配信されたか」を記録する。 トップページでは、新たにRTされた発言が表示される。「人気」「ユーザー」のタブを見ると、いま多くのユーザーにRTされている発言と人もわかるようになっている。サイト右上の「ユーザー表示」という欄に自分のTwitterアカウントを入力すると、過去に

    Twitter上のクチコミ経路が見える「ReTweeter」 引用「RT」で計測
    starcycle
    starcycle 2009/08/12
  • 「Google Wave」の開発状況--現在の完成度を探る

    カリフォルニア州マウンテンビュー発--GoogleのLars Rasmussen氏は、インターネットコミュニケーションを根から作り変えようとする同社の大胆な試みである「Google Wave」のデモを始めて30分後、ため息をついた。またバグが見つかったのだ。 米国時間7月28日にGoogle社で行われたそのデモの間、Rasmussen氏はそのほかの軽微なバグに忍耐強く対処してきたが、ウェーブにドラッグした画像が正常に読み込まれなかったとき、同氏は会議室の席についていた自身の兄弟であるJens Rasmussen氏に、エンジニアを呼んですぐにこの問題に対処するよう頼んだ。同社がGoogle Waveへのアクセスをより広範囲のユーザーに開放する日まであと約2カ月だが、やらなければならない仕事が膨大にある。 Google Waveは、5月に開催された同社の開発者カンファレンスGoogle I

    「Google Wave」の開発状況--現在の完成度を探る
    starcycle
    starcycle 2009/08/06
  • 社内SNS導入によるコミュニケーション活性化のメリット

    7月16日および17日、東京国際フォーラムにおいて次世代のコミュニケーション&マーケティングをテーマにした3イベントが同時開催された。17日には「BusinessBlog&SNSWorld 2009」のセミナーとして、Beat Communicationの代表取締役社長である村井亮氏が「ソーシャルテクノロジーと企業戦略」について講演した。 Beat Communicationは、2003年に国内で初めてSNSを、また2004年には世界で初めて社内SNSを提供した企業だという。村井氏はまず、社内SNSに限らず新しいテクノロジーを導入する際に重要なこととして、「POST」という考え方を紹介した。POSTとは、「人間(People)」「目的(Objectives)」「戦略(Strategy)」「テクノロジーTechnology)」の頭文字を合わせたもの。 人間とは、顧客がどのようなテクノロジー

    社内SNS導入によるコミュニケーション活性化のメリット
    starcycle
    starcycle 2009/07/23
  • グーグル、「Google Moderator」で米国のブロードバンド改善案を募集

    Googleは、米国のブロードバンドを改善するためのアイデアを募るフィードバックフォーラムの構築でNew America Foundationと提携した。「Google Moderator」のページに投稿されたアイデアに対し、ほかの人が賛成か反対かを投票する。 ブロードバンド改善についてのフォーラムは、これから2週間公開される。その後Googleは、得票数が多かったアイデアの一部を、米連邦通信委員会(FCC)に提出する自社の提案に盛り込む。FCCは提出されたアイデアすべてもしくは一部を、2010年の初めに景気刺激策の一部として連邦議会に出す。 現時点で、270人ほどの登録ユーザーから70件あまりのアイデアが出されている。このサービスを利用するにはGoogleアカウントへの登録が必要だが、アイデアを投稿する際は好きな名前を付けることができる。

    グーグル、「Google Moderator」で米国のブロードバンド改善案を募集
    starcycle
    starcycle 2009/07/21
  • Twitterの日本語検索は「7月中に品質上げる」

    --2008年後半からTwitterが急成長しているように見えます。 Kevin:それは間違いないでしょう。理由は複数あります。先日話題になっていたMichael Jackson氏の残念な出来事など、有名人に関するニュースがTwitterで流れたり、実際に有名人がTwitterを使っていることが要因の1つです。 またあらゆるニュース速報がTwitterを基点に報じられています。たとえば、いまはイランの件がありますし、2月には飛行機がハドソン川に不時着したこともTwitterの中で第一報が報じられました。 メディアそのものも変わってきています。メディアがニュース速報をどのように伝えられるか改革しているなかで、Twitterがその一部を担う可能性があります。 Twitterというプロダクトはとにかくシンプルなのが売りです。サインアップも、ユーザーをフォローするのも、自分について実況中継するのも

    Twitterの日本語検索は「7月中に品質上げる」
    starcycle
    starcycle 2009/07/18
  • I am Jamming!:Hiroshi Maruyama's Blog

    現在、IBMでは全社でInnovationJamというものが行われています。InnovationJamは、様々な新しいアイディアについて、期間を決めてWeb上で議論しようというものです。今回のJamは、日時間の今週月曜日の朝7時から72時間です。私は、「Lead Facilitator」という立場で、一つのトピックについて議論を円滑に運営する役割を担っています。月曜日が終わった段階で、思ったこと、感じたことを書いてみたいと思います。 InnovationJam その前に、InnovationJamについて、もう少し説明が必要でしょう。IBMが最初にこの仕組みを使って議論をしたのは、2003年のことでした。IBMの企業理念をもう一度見直そう、それにはトップダウンでなくて、社員全体で議論してみよう、という試みで、3日間のオンラインディスカッションが行われました。この手の試みは初めてだったもの

    I am Jamming!:Hiroshi Maruyama's Blog
    starcycle
    starcycle 2009/07/15
  • 「Palm Pre」、欧州で発売へ--Telefonicaが独占販売契約

    Palmは米国時間7月8日、同社携帯端末「Palm Pre」を英国ではO2が独占的に販売をすることを発表した。 O2は、既に「iPhone」を英国で独占的に販売している。また、同社は、Android端末としてサムスンの「i7500」を間もなく販売する予定である。ただし、同端末はO2からの独占的な発売ではない。 Telefonica Europeの最高経営責任者(CEO)Matthew Key氏は、「期待の高いPalm Preをわれわれの幅広いポートフォリオに追加することで、われわれは、スマートフォンの拠点を築きつつある」と声明で述べた。「われわれの顧客は、2009年の最も成功したモバイルデバイスを米国外で初めて体験することになる」(Key氏) Palm Preは、6月初旬に米国で販売が開始されたが、O2の親会社であるTelefonicaとの欧州全体における今回の独占的契約により、米国外に初

    「Palm Pre」、欧州で発売へ--Telefonicaが独占販売契約
    starcycle
    starcycle 2009/07/08
  • ngi、iPhoneアプリやmixiアプリ開発者向けの「Applieファンド」発表--個人・企業を問わず支援

    ngi groupは6月25日、ミュージックセキュリティーズと提携し、iPhoneAndroidなどスマートフォン向けアプリやmixiアプリをはじめとしたソーシャルアプリの開発を行う個人やベンチャー企業の開発促進を目的としたファンド「Applieファンド」の提供を開始することを発表した。 このファンドでは個人法人を問わず、スマートフォン向けアプリやソーシャルアプリの開発を行う企画者や開発者に対して、ミュージックセキュリティーズが開発プロジェクトを匿名組合などの手法で証券化し、資金を調達するというもの。 ngi groupではこれにあわせてiPhoneアプリのデータベースサイト「Applie(あっぷりぃ)」を公開。投資対象のアプリのプロモーションなどを手掛ける。なおApplieは今後、mixiアプリやAndroid向けアプリなどの情報も提供していく予定。

    ngi、iPhoneアプリやmixiアプリ開発者向けの「Applieファンド」発表--個人・企業を問わず支援
    starcycle
    starcycle 2009/07/03
  • BIGLOBE、ブログ分析サービス「感°Report」に抽出ノイズを半減させる新機能を搭載

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は6月29日、企業向けのブログ分析サービス「感°Report」に、抽出ノイズを半減させる「話題文脈判定機能」を搭載した。 一般的に、ブログは複数の話題が混在して書かれていることが多いため、従来方式のブログ分析では、調査対象の話題以外の話題がノイズとして含まれ、正しく分析できないことがあった。 話題文脈判定機能では、NECが開発した特許取得アルゴリズム「拡張型確率的コンプレキシティ」を活用。過去のブログ記事群から調査対象の話題に関連するワードを自動的に学習して、ブログの文章ごとに調査対象の話題かどうかを示す関連スコアを計算することにより、ブログから抽出ノイズをなるべく含まず、調査対象に関する箇所のみを抽出できるという。 これにより、抽出ノイズ混入率を、調査対象話題の出現以下一定範囲を抽出する従来方式と比べて2分の1以下に、調査対象の話題の出現以下全文を抽出

    BIGLOBE、ブログ分析サービス「感°Report」に抽出ノイズを半減させる新機能を搭載
    starcycle
    starcycle 2009/06/29
  • 日本でもiPhone 3GS発売--孫社長「iPhoneの世界を作り出したジョブズに感謝」

    ソフトバンクモバイルは6月26日、iPhone 3GSの発売を開始した。午前7時より先行販売した表参道店には、多くの予約者や報道陣が詰めかけた。 前夜にはソフトバンク表参道での購入予定者を対象に「iPhone 3GS発売記念前夜祭」を開催。およそ350人が参加したという。1000人以上が行列を作ったiPhone 3Gの発売時のような混乱はなく、今回は6時時点で190人程度と比較的落ちついていた。 オープニングセレモニーには、ソフトバンクモバイル社長の孫正義氏が登場したほか、スペシャルゲストとして白戸家ファミリーとしておなじみの上戸彩氏も駆けつけ華を添えた。 冒頭の挨拶で孫氏は、「(新モデルを)何日か前から使っているが、非常にいい。この1年、iPhone 3Gを毎日使って生活が変わった。インターネットへのアクセスが3倍以上に増え、音楽を聴くことも写真を撮ることも3倍に増えた。これからはビデオ

    日本でもiPhone 3GS発売--孫社長「iPhoneの世界を作り出したジョブズに感謝」
    starcycle
    starcycle 2009/06/26
  • T-Mobile、Android搭載のスマートフォン第2弾「myTouch」を発表

    次から次へと新しいスマートフォンが発売されるに至って、今夏のスマートフォン市場における競争は、ますます激化してきている。その最新モデルは、T-Mobileが、次なるGoogleの「Android」搭載製品として発売する「myTouch」である。 T-Mobileは米国時間6月22日、myTouchを発表した。myTouchは、Googleがオープンソースで提供するモバイルOSのAndroidを搭載する、T-Mobileからは2台目のスマートフォンとなる。T-Mobileは2008年秋、世界で初めて、GoogleAndroidを搭載した携帯電話「G1」を発表した。同社は、これまでに100万台以上のG1を売り上げたと発表している。 myTouchは、HTCによって製造され、基的には、「Google Ion」や「HTC Magic」として知られてるハードウェア設計と、全く同じである。2月にバ

    T-Mobile、Android搭載のスマートフォン第2弾「myTouch」を発表
    starcycle
    starcycle 2009/06/23
  • グーグルの「世界を助ける」アイデア募集、応募殺到で予選結果発表を延期

    Googleは米国時間1月26日、創立10周年記念プロジェクトの一環として「世界を助ける」アイデアを募ったコンテスト、「Project 10 to the 100th」において、予選通過アイデア100件の発表を延期することを明らかにした。同社の公式ブログへの投稿によると、15万件もの応募が殺到し、選考作業が予想より長引いているという。この100件の発表は1月27日に予定されていたが、1カ月半後の3月17日に変更された。 Googleはこの遅れにもかかわらず、2009年4月に予定されている入賞アイデアの発表が影響を受けるのかどうかについて、一切言及していない。入賞したアイデア5件には、Googleが総額1000万ドルを出資する。100名の予選通過アイデアは、同様に延期されたユーザー投票により25件に絞られ、その中から最終審査で5件が選出される。

    グーグルの「世界を助ける」アイデア募集、応募殺到で予選結果発表を延期
    starcycle
    starcycle 2009/06/20
  • グーグル、創立10周年サイトを開設--「世界を助ける」アイデアに出資する計画も発表

    Googleが創立10周年を記念して、10年間の同社の歴史を案内するサイトを開設し、世界を改善することを試みるプロジェクト「Project 10 to the 100th」を立ち上げた。 10周年記念サイトには、同社の歴史的瞬間にスポットライトを当てる年表が掲載されている。例を挙げると、1998年にAndy Bechtolsheim氏がとっさの判断でGoogleに対する10万ドルの投資を決めたことや、2000年にウェブインデックスのページ数が10億件に達したこと、2002年に検索エンジンを利用して広告を掲載する「AdWords」の広告主向けクリック課金モデルを採用したこと、2004年の新規株式公開(IPO)、2005年の「iGoogle」「Mobile Web Search」開始、2006年の「Google Finance」「Google Docs」開始、2007年の「Universal

    グーグル、創立10周年サイトを開設--「世界を助ける」アイデアに出資する計画も発表
    starcycle
    starcycle 2009/06/20
  • グーグルの新たな取り組み--従業員のアイデアをもらさず検討

    Googleは、エンジニアらのアイデアを、どこかに行ってしまう前に確実に吸い上げることのできる方法を模索している。 Wall Street Journalは、Googleが「innovation reviews」という取り組みを始めたと報じている。この取り組みにより、従業員らは自らの最新のアイデアや製品を上司に提案することができ、上司はその後、最高経営責任者(CEO)のEric Schmidt氏、共同創業者のLarry Page氏とSergey Brin氏というGoogleの最高幹部3人にそのアイデアなどを持ち込むことができる。これは、Google従業員の有名な「20%タイム」で思いついたアイデアが、確実に日の目を見るようにするための取り組みの一環である。 Googleは規模が大きくなっているため、同社はもはや、昼中に最高幹部らにアイデアを提案できるようなざっくばらんな新興企業ではない。

    グーグルの新たな取り組み--従業員のアイデアをもらさず検討
    starcycle
    starcycle 2009/06/20
  • 米国務省、Twitterへのメンテナンス変更要請に関して見解を表明

    米国務省は記者会見で、米政府がTwitterに対しイラン大統領選挙後の混乱における重要な時期に予定されていたサービス停止の延期を要請した理由について見解を明らかにした。 米国時間6月16日の国務省の定例記者会見(Twitterの話題を扱うために特別に開催されたものではない)の記録によると、同省の広報担当であるIan Kelly氏が「わたしは今回の事態を見守りながら、先週末にかけての事態の進展において、市民を力づけるために不可欠なツールとして、また人々が自らのメッセージを発信するための方法として、新しいソーシャルメディアの重要性を認識し始めたと思う」と述べたという。「また、わたしにはこの種のソーシャルメディアが民主主義に大変重要な役割を果たし、事態に関する状況を広めたことは明らかだった」(Kelly氏) CNNは16日、Twitterによる決定の背後には国務省の存在があり、Twitterのホ

    米国務省、Twitterへのメンテナンス変更要請に関して見解を表明
    starcycle
    starcycle 2009/06/19
  • アマゾンCEO、「Google Book Search」に不満を表明

    ニューヨーク発--Amazonの最高経営責任者(CEO)であるJeff Bezos氏は、Googleが目論むデジタル出版事業への進出を好ましく思っていない理由について、明らかにしようとしなかった。 「私たちはこの問題について、断固とした見解を持っている。そして、それを明かすつもりはない」とBezos氏は「Wired Business Conference」で、インタビュアーのSteven Levy氏に話した。「しかし、明らかにその和解内容は、われわれの見解において、見直しが必要だ。そして、実際に見直しがなされている」(Bezos氏) 予想外の展開や形勢の逆転、遅延に満ちた法廷闘争を通して、Googleは「Book Search」計画を推し進めようとしている。この計画が上手くいけば、Googleは絶版書籍のデジタル版への独占的なアクセス権を獲得できる可能性がある。そうなれば、Levy氏が指摘

    アマゾンCEO、「Google Book Search」に不満を表明
    starcycle
    starcycle 2009/06/17
  • Twitter共同創設者、「ほとぼりが冷める日を待ち望んでいる」

    ニューヨーク発--Twitterの共同創設者で幹部のJack Dorsey氏は、世界がTwitterについてこれほど語らなくなる日を待ち望んでいると述べている。 Internet Week New Yorkの一環として米国時間6月3日に当地で開催された討論会「Future of Media(メディアの未来)」に出席していたDorsey氏は、「人々がTwitterについて語ることをやめ、このような会のパネリストに呼ばれることなくなり、人々が電気のような公共インフラとして使用するようになれば、Twitterはわれわれにとって成功であると思う」と述べた。「単なる通信の一部として裏方へと消えていく。われわれはTwitterをあらゆる通信手段と同じレベルのものとして考えている。つまり、電子メール、SMS、電話だ。われわれはそれを目指している」(Dorsey氏) Twitterをよく知らない読者のため

    Twitter共同創設者、「ほとぼりが冷める日を待ち望んでいる」
    starcycle
    starcycle 2009/06/05
  • Googleの成長を逆説的に支える「ペイジの法則」

    先週米国で開催されたGoogle I/Oでは、初日基調講演のあとでTim O'Reilly氏を進行役にしたパネルセッションが開かれた。 パネルはGoogleエンジニアリング担当バイスプレジデントのVic Gundotra氏、同エンジニアリングディレクターのMat Papakipos氏、MozillaバイスプレジデントのJay Sullivan氏など。 終盤には突然会場に現れたSergey Brin氏が飛び入り参加し、共同創業者のLarry Page氏がいう「ペイジの法則」について語った。 セッションは自己紹介のあと、会場からの質問やコメントに対してパネリストが自由に意見を述べる形で進められた。 Q. Androidがサブノートのような携帯電話以外のデバイスに採用される可能性は? Gundotra氏は具体的なプロジェクトの存在には言及せず、「オープンソースで公開しているのだから、それをどのよ

    Googleの成長を逆説的に支える「ペイジの法則」
    starcycle
    starcycle 2009/06/02
  • 開発者を魅了する「Google Wave」--「iPhone」発表時にも匹敵する衝撃

    サンフランシスコ発--開発者が新製品を「iPhone」の発表時と比べているなら、おそらくその製品には何かがあるということだ。 GoogleGoogle I/Oで初めて「Google Wave」のデモンストレーションを行った後数時間の反応が、まさにそれだった。Google Waveは電子メール、インスタントメッセージング、ファイル共有、コラボレーションソフトウェアを1つのサービスに融合することにより、インターネットにおける人々のコミュニケーション方法を再定義することを目指すものだ。開発者がGoogle Waveのテクノロジの内部と、このテクノロジによってどのようなことが可能になるかを垣間見たセッションの終了後、大きな感銘を受け、Google Waveを使って何を作成しようかと既に考えを巡らせていた開発者もいた。 Cisco Systemsのテレプレゼンスシステム部門のソフトウェアエンジニア

    開発者を魅了する「Google Wave」--「iPhone」発表時にも匹敵する衝撃
    starcycle
    starcycle 2009/06/02
  • iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan

    夏頃には次期iPhoneが登場するであろうという噂を、ちらほらと耳にするようになった。それで購入/買い替えの決断がつけば、何の問題も無い。だが、今のiPhoneをしばらくは現役として使っていたいなら、クリアしなければならない問題がある。それが、iPhoneのバッテリー消耗問題だ。 2009/06/13 追記: kensandeさんからコメントを頂戴しましたので、最後に情報を追記しました。現在はバッテリーが50%を切っているかどうかをAppleによって判定され、基準に満たない場合は却下されるそうです。 iPhoneバッテリー問題への対処方法 iPhoneは驚くほど電気を喰う。便利に楽しく使えば使うほど。バックグラウンドで処理できないのも、バッテリーが消耗するからに他ならない。Skypeの魅力も半減である(iPhone3.0が出たなら、少しは不満も解消するかもしれないが)。 もっとも、そんなヘ

    iPhoneのバッテリーが消耗したので交換してもらった(まとめ):霧笛望のはぐはぐ電脳小物 - CNET Japan
    starcycle
    starcycle 2009/05/30