タグ

児童福祉に関するsubekarakuのブックマーク (2)

  • 施設で子ども養護、日本85% 国際NGO「人権侵害」:朝日新聞デジタル

    生みの親が育てられない子どもの大半が施設で暮らす日の現状は、数万人の子どもたちから家庭で育つ機会を奪い、人権侵害ともいえる――。国際人権NGOヒューマン・ライツ・ウォッチ(HRW)は1日、日の社会的養護の問題を指摘する調査報告書をまとめた。2009年に東京事務所を開設して以来、日についての初の格的な調査で、今後、政策の見直しを訴えていくという。 社会的養護は、親を亡くしたり、親が育てる意思や能力を持たなかったりする子どもを育てる公的制度。国内では、対象となる20歳未満の子どもが4万人余りいて、そのうち、原則18歳まで家庭で養育する「里親」などと暮らす子は全体の約15%にとどまる。残る約85%は乳児院や児童養護施設、自立援助ホームなどで暮らしており、報告書は「不必要な施設入所で家庭的環境を奪うことは人権侵害である」と非難した。 原因としては、子どもの預け先を決める児童相談所の要員不足

    subekaraku
    subekaraku 2014/05/15
    韓国が多いけど、他のアジアの国々ではどうなんだろう。日本の「85%」という数字はたしかに高いけれど。児相職員と施設職員の数と質の問題だと思う。
  • 朝日新聞デジタル:(いま子どもたちは)ふたりのお母さん:1 両方、本当のママ! - ニュース

    紙面で読む特別養子縁組の認容件数/2011年度末の里親委託率/新生児等の措置先/里親委託児の家族との交流状況  No.551  福井県に住む森崎悠貴君(4)は5月上旬、熊市の慈恵病院で、ビデオカメラを手にはしゃいでいた。「赤ちゃん、赤ちゃん」。母の麻紀さん(36)と父の千春さん(39)が、生まれたばかりの男の子を交互に抱っこしている。  3232グラムのその赤ちゃんを産んだのは、麻紀さ… 続きを読む最新トップニュースこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(声)子どもへのしつけ 厳しさ必要2/16レコメンドシステムによる自動選択※有料記事の一部を自動で取り出して紹介しています。PR情報

    subekaraku
    subekaraku 2013/07/10
    「家族と話すのはいいけど、学校ではそういう話はあまりしたくない」。そうだよね、うんうん。でも、大丈夫。
  • 1