タグ

2005年11月2日のブックマーク (5件)

  • 老舗IT雑誌『月刊コンピュートピア』の休刊:すなだかおるの読書&エッセイ:オルタナティブ・ブログ

    コンピュータ・エージ社発行のビジネス系IT雑誌『月刊コンピュートピア』が現在発売されている11月号を最後に休刊することが決まった。 近年、テクニカル系かビジネス系かを問わずIT雑誌の休刊が相次いでいるが、その背景には、インターネットから膨大かつ良質なIT関連情報を無料で得られるようになったことが大きく影響している。ITの普及に一役も二役も買ってきた雑誌が、その結果として続々と休刊に追い込まれるとはなんとも皮肉な現象というしかない。 コンピュートピアは日で最も古いIT業界の月刊誌で、1967年3月に創刊された。38年間で通巻470号を発行したのは、創刊と休刊をめまぐるしく繰り返すIT雑誌市場では驚異的な長寿といえる。といってもこの10年ほどは一部の大型書店を除いてほとんど見かけなくなっていた。1980年代以降、ビジネス系IT雑誌市場では日経BP社によるほぼ独占が続いているので、今ではIT

    老舗IT雑誌『月刊コンピュートピア』の休刊:すなだかおるの読書&エッセイ:オルタナティブ・ブログ
    suikyo
    suikyo 2005/11/02
    ショックは無いが,この記事は面白い.ある種の裏歴史だ.
  • F-Secure Computer Rootkit Information Pages: XCP DRM Software

    Extended Copy Protection (XCP) is a CD/DVD copy protection technology created by First 4 Internet Ltd. XCP has been used to protect some audio CDs released by Sony BMG Music Entertainment. The XCP protected disks contain digital rights management (DRM) software that allow the user to make a limited number of copies of the disk and also rip the music into a digital format to be used on a computer o

    suikyo
    suikyo 2005/11/02
    SONY BMGのプロテクトの副作用内容.ntoskrnlのAPIをフックして,自分のファイルやプロセスを隠す.
  • SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む

    「ソニーがrootkitPCに組み込んでいる」との議論が浮上している。SONY BMG MUSIC ENTERTAINMENTがオーディオCDのコピーコントロールのために使っている技術は、マルウェアの1種であるrootkitに類似した技術を用いていると、セキュリティ企業F-Secureのブログでは指摘している。 SONY BMGは2005年3月からこのコピー防止技術を採用しており、米国で販売されているオーディオCDの一部に採用されている。F-Secureでは問題となっているCDの一部を購入し確認したところ、rootkitと同種の技術が使われていたという。 このCDをWindowsマシンに挿入すると、ライセンス同意書が表示され、音楽プレーヤーがインストールされると書かれているが、実はrootkitがインストールされることになる、とF-Secureは指摘。直接このrootkitをアンインスト

    SONY BMGのコピー防止CDがrootkitを組み込む
    suikyo
    suikyo 2005/11/02
    つまらんことをする.
  • kentarok.org - Docs » Translations » Ajax: Web アプリケーション開発の新しいアプローチ

    suikyo
    suikyo 2005/11/02
    ユーザエクスペリエンス本の人.Ajaxの定義,導入として
  • Webアプリのユーザビリティを改善しまくるAjax ― @IT

    Ajax うきうき Watchでは、Ajaxを使ったWebアプリケーションやサービス提供者、ベンダの動向から「うきうきするような」面白いもの、確実に押さえておきたいものを厳選してお届けしていきます。 Ajax、それはWebアプリケーションのユーザビリティを改善する切り札である。古い技術を組み合わせ、魔術のごとく生まれ変わった新しいファッションである。 今回より、なるべく密に、Ajaxの動向をウォッチングしていきたいと思う。 基的には、新しい話題を中心に、厳選した面白い話題を提供していきたいと思うが、今回だけは初回でもあり、これまでのAjaxに関する話題から面白いもの、確実に押さえておきたいものをピックアップしてみたい。 なお、ここでは主に日語で読める情報について取り上げていく。ただし、特に重要なものについては、英語の情報を扱う場合がある。 Ajax: Web アプリケーション開発の新し

    suikyo
    suikyo 2005/11/02
    紹介記事.ポインタとして.