タグ

2007年7月27日のブックマーク (9件)

  • おコンテンツ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    Google AdSenseの管理画面に右のようなダイアログがありました。 「おコンテンツ」。他ならぬGoogleのこと、もしかしたらインテリジェントな自動翻訳ソフトを開発しているのかもしれません。 一定の条件を満たしたときに名詞に「お」を付けるアルゴリズムが誤作動したのかも。

    おコンテンツ:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
    suikyo
    suikyo 2007/07/27
    貴コンテンツとか。
  • 【レビュー】Microsoft版Ruby実装「IronRuby」を試す (1) 環境の準備 - ソースコードの入手とビルド | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    既報の通り、米Microsoftは23日(現地時間)、.Net Framework上で動作する独自のRuby実装である「IronRuby」のソースコードを公開した。IronRubyは.NET Frameworkの動的言語実行環境「Dynamic Language Runtime(DLR)」をベースとして開発されており、Microsoft Permissive License (Ms-PL)のもとで利用することができる。稿では、早速このIronRubyを使ってみたい。 ソースコードのダウンロードとビルド IronRubyはまだ開発途中のプレアルファ版であるためバイナリは公開されておらず、ソースコードを自分でビルドする必要がある。ビルドおよび実行には「Microsoft .NET Framework Version 2.0」が必要。これは再頒布可能パッケージがMicrosoftのサイトにおい

    suikyo
    suikyo 2007/07/27
  • 「Winnyでいいから読んでほしい」? 現役世代の本音と著作権保護期間問題

    著作権保護期間を作者の死後50年のままにすべきか、70年に延ばすべきか――こんな議論が昨年から盛り上がっている。著作権管理団体など権利者側は「保護期間が長い方が創作意欲が高まる」「世界標準に合わせるべき」と延長を主張。これに対し、著作物の利用者側を中心に「延長すると2次利用時の手間が増えるだけで、文化の発展にもマイナス」などと反対の声が上がっている。 この問題について専門に考えるフォーラムも設立され、昨年からシンポジウムを開いて活発に議論している。ただこの議論には、最も重要なプレイヤーがあまり参加していない。現役の若い世代のクリエイターたちだ。 クリエイター側としては、漫画家の松零士氏(関連記事参照)や、作家の三田誠広氏(関連記事参照)が延長賛成派として参加しているが、若い世代の漫画家やアニメクリエイター、小説家などは見当たらない。保護期間延長で創作意欲が向上するかどうかは、クリエイター

    「Winnyでいいから読んでほしい」? 現役世代の本音と著作権保護期間問題
    suikyo
    suikyo 2007/07/27
    これから現役クリエータにインタビューしに行くのかしら?
  • 日本のお役所システムは無駄だらけ / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    年金といえば納付記録のずさんな管理にばかりが注目されているが、その陰に見過ごせない問題も隠れている。その一つが年金システムである。 現在の年金のシステムは、社会保険庁がNTTデータに発注して出来上がったものだ。ところが具体的な利用契約を結ばずにNTTデータに発注していたことが明らかになり、柳沢厚生労働大臣はこの取引を見直すことを検討すると発表した。 まずは下の図を見てほしい。これは社会保険庁が、NTTデータへ支払ったデータ通信料のグラフだ。2005年には、なんと840億円にも達している。 このデータ通信料とは何か。グラフの下にある注にあるように、社会保険庁の公的年金のオンラインシステムの著作権はNTTデータが保有している。そこでNTTデータは、「電話をしたら電話代を払うのと同様に、このシステムを使ったら使用料を払え」というわけで代金を請求しているのである。だからこれは通信料というより

    suikyo
    suikyo 2007/07/27
    いや…サービスモデルをいきなり否定しないで欲しいんだが…www 優秀な人間を50人そろえる、とか楽しそうに言うな。救いがたいなぁ…
  • 新丸ビルで人気NO1! 行列ができる家庭的洋食接待 - ワークスタイル - nikkei BPnet

    新丸ビルで人気NO1! 行列ができる家庭的洋接待〜自由ヶ丘グリル(丸の内) 新しい施設の話題店にお連れすると、接待のポイントが高くなることは、以前の述べた(関連記事)。今回は、“東京ミッドタウン”と並んで2007年上半期の話題を独占した“新丸ビル”で、最も人気が高い店を紹介しよう。7階にある「自由ヶ丘グリル」だ。 “新丸ビル”もオープンして早や3カ月。ランチの時間は、いまだに、どこの店もお客で一杯だ。しかし夜に関していうと、そろそろ勝ち組と負け組の色分けが出てきた感じがする。「自由ヶ丘グリル」は、昼夜を問わず多くのお客で盛況だ。 自由ヶ丘にあった、知る人ぞ知る人気洋店が“新丸ビル”出店に合わせてクローズ。移転オープンを果たした。支店オープンではなく、移転オープンしたところに、同店の意気込みと気度を感じる。支店やチェーン展開をする飲店がハマりがちな、「店に比べて味が落ちる」と

    suikyo
    suikyo 2007/07/27
    新丸ビル7F
  • 解明されるX染色体の秘密 | WIRED VISION

    解明されるX染色体の秘密 2005年3月23日 コメント: トラックバック (0) Rowan Hooper 2005年03月23日 先頃発表されたX染色体の遺伝子に関する2の論文が、XXまたはXYという染色体の組み合わせだけではない、男女の違いの遺伝的な理由の一端を明らかにした。 X染色体(写真)上に発見された1098個の遺伝子の詳細な塩基配列データの集まりから、1つの手がかりがはっきりとつかめた。調査対象となった40人の女性のX染色体がすべて変化に富んだ遺伝子活性を示したのだ。 この調査結果は事実上、男性と女性とでは異なる2種類のヒトゲノムが存在することを意味する、とノースカロライナ州にあるデューク大学のゲノム科学・政策研究所のハンティントン・ウィラード所長は語る。 「40人の女性のX染色体を調べたところ、それぞれの染色体が独自の遺伝子発現パターンを持っていた。こうした変化は完全に女

    suikyo
    suikyo 2007/07/27
    「不活性化された」性染色体がバックアップとして働いている。この記事ではメカニズムは全然分からない。
  • 「スパイ暗殺事件」の背後にある暗闘:日経ビジネスオンライン

    昨年11月に、ロシア連邦保安局(FSB)のリトビネンコ元中佐が亡命先のロンドンで放射性物質ポロニウム210を使って「毒殺」されたと疑われている事件。 英検察当局は今年の5月、リトビネンコ氏とロンドンで接触したロシア在住の元ソ連国家保安委員会(KGB)のルゴボイ元職員を容疑者と断定し、同氏の身柄の引き渡しを求めていたが、ロシア政府は「自国民の国外引き渡しは憲法で禁止されている」として、この英国側の要求を正式に拒否した。 これに対して、英政府は7月16日、英国駐在のロシアの4人の外交官の国外追放のほか、ロシアとの間のビザ発給手続きの簡素化に関する交渉を凍結することなどを含めた制裁措置を取り、19日には今度はロシア政府がロシア駐在の4人の英国外交官を追放する報復措置を取り、さらには自国政府関係者の訪英を禁止し、英政府関係者にはビザも発給しない措置を取って対抗、外交官追放合戦という冷戦時代を彷彿さ

    「スパイ暗殺事件」の背後にある暗闘:日経ビジネスオンライン
  • 高速なロスレス画像圧縮技術、NECが開発 JPEG2000の数十倍

    NECは7月25日、圧縮速度を高速化したロスレス画像圧縮技術を開発したと発表した。JPEG2000など既存の規格と同等の圧縮率を保ちながら、数十倍の速さで圧縮できるのが特徴。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査計画で衛星画像処理に採用される予定。 一般に使われているJPEGなどの画像圧縮方式は、ファイルサイズが小さくなる分、元画像から画質が劣化する。 これに対しロスレス(lossless)画像圧縮は、画像の圧縮時に画質の劣化がないため、科学関連や医療画像、高品位デジタルカメラといった高精細な画像を扱う分野での利用が期待されてきた。ただ、圧縮時の演算量が増えて処理が重くなるため、低電力デバイスへの搭載が難しいなどの課題がある。 新開発の方式では、対象画像を写真や自然画像に限定し、独自の画素予測方式を考案することで演算負荷を軽減。JPEG-LSやJPEG2000の可逆モードと同等の圧縮率

    高速なロスレス画像圧縮技術、NECが開発 JPEG2000の数十倍
    suikyo
    suikyo 2007/07/27
  • なぜ5歳の息子を茶髪にしたらいけないのですか? - 5歳の息子と美容院に行った... - Yahoo!知恵袋

    なぜ5歳の息子を茶髪にしたらいけないのですか? 5歳の息子と美容院に行った時カラーリングしてもらいました。 ちっちゃい子が茶髪だとかわいいなと思いカットのついでに息子を茶髪に染めてもらいました。「息子は嫌がっていましたが(笑)」 すると保育園から連絡があり「園児の中で1人だけ茶髪だとどうしても浮いてしまし、他の園児が近寄りにくくなっています。また他の親御さんからもあまりいい目でみられない」ということでした。 でも考えてみると、中学校や高校みたいに校則があるわけじゃないし禁止ではないはずです。それに何で他の親御さんの目を気にして生きていかなければいけないのですか? そういう差別意識がいじめにつながると思いませんか? この保育士に間違いであることを気づいてもらうためにどのような言葉をかけるべきですか? ここまで悪質ですので保育士の資格を剥奪することってできないのですか?

    なぜ5歳の息子を茶髪にしたらいけないのですか? - 5歳の息子と美容院に行った... - Yahoo!知恵袋
    suikyo
    suikyo 2007/07/27
    おもしれぇwww しかし、日夜精度の高い釣りを目指してがんばってるんだろうなぁ。何が彼(?)をここまで駆り立(追いつめ?)てるのだろう。