タグ

2008年8月5日のブックマーク (10件)

  • 毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan

    電凸が引き起こしたすさまじい破壊力 毎日新聞の英語版サイト「毎日デイリーニューズ」が女性蔑視の低俗記事を長年にわたって配信し続けていた問題について、この一か月の間、毎日新聞社内外のさまざまな人と会った。 その結果わかってきたのは、この事件が毎日のみならず新聞業界全体に与えたインパクトた影響は皆さんが想像しているのよりもずっと大きく、その破壊力はすさまじい状況を引き起こしているということだ。これはインターネットとマスメディアの関係性を根底からひっくり返す、メルクマールとなる事件かもしれない。 何が起きているのかをざっと説明しておこう。まず最初は、ウェブサイトへの広告から始まった。ご存じのように毎日のニュースサイトである「毎日jp」の広告は、7月中旬から一時全面ストップした(現在は復活している)。毎日に広告を配信するアドネットワークを運営しているヤフーが、広告供給を停止したからだ。名前は公開で

    毎日新聞社内で何が起きているのか(上):佐々木俊尚 ジャーナリストの視点 - CNET Japan
    suikyo
    suikyo 2008/08/05
    くそう,小出しにしやがってw
  • うちのはちゅねにヒゲが生えてきたんだけど…

    ヒゲが生えてくる年頃のようです。 ステキなペーパークラフトのはちゅね:たご様(http://cafetera.blog114.fc2.com /blog-entry-24.html) ステキなサウンド:くちばしP様sm1904506、暴走P様sm2937784、19'sSoundFactory様sm2651288 ステキなMQO読み込みcppソース:工学ナビ様 ステキなネギ:三次元CG@七葉様 これまでにつくったものmylist/7023672 【7/2追記】コメントどうもありがとうございます。目の検出はハフ変換です。ネギの検出はMeanShiftという色のヒストグラムによる物体追跡で追いかけてます。で、ネギの先っぽとヒゲの当たり判定を行ってヒゲを剃ってます。

    うちのはちゅねにヒゲが生えてきたんだけど…
  • DO++: 機械学習による自然言語処理チュートリアル

    自然言語処理のときに使う機械学習手法のテクニックをざーっと2時間程度で紹介してほしいとのことだったので今日話してきました。基的に、そんなに頑張らなくても効果が大きいものを中心に説明(特にパーセプトロンとか)を説明してます。 紹介した手法はパーセプトロン、最大エントロピー、正則化、多クラス分類、系列分類(CRF, Structured Perceptron)などなどです。どれも一かじりする感じで網羅的に見る方を優先してます。個々の詳しい話はそれぞれの文献や実装などを当たってみてください。 スライド [ppt] [pdf] ここで話しているのは線形識別モデルの教師有り学習が中心で教師無し学習(クラスタリングなど)など他の自然言語処理を支える技術は省いてます。 こういうのを使って(使わなくてもいいけど)どんどんアプリケーション作らないといかんね。 Tarot is not used to ma

    DO++: 機械学習による自然言語処理チュートリアル
    suikyo
    suikyo 2008/08/05
  • ARToolKitとその周辺技術のまとめ - 毛のはえたようなもの

    まとめる必要が出てきたので。せっかくなので公開することに。 調べてみると、海外と日で同じような技術が出来ていることがわかります。言語の壁は厚いなー ずんずん追記中。足りないことがあればコメントくださるととてもうれしいです。 //20081020::PTAMについて加筆しました。一番下のほうです。最近工学ナビからリンクされ始めたらしくアクセスがたくさんきています。はしもとさんありがとうありがとう。 //20090404::全体的な見直しとPTAMについて追記 ARToolKit ARToolKitとは ARToolKitは,ARアプリケーションの実装を手助けするC言語用のライブラリです. ARToolKitを使うと,紙に印刷されたパターンをカメラで読み取り,その上に3Dオブジェクトをオーバーレイ表示するアプリケーションが簡単に作れます. 来は非常に敷居の高い技術なのですが,このライブラリ

    ARToolKitとその周辺技術のまとめ - 毛のはえたようなもの
    suikyo
    suikyo 2008/08/05
    AR関連ライブラリのまとめ
  • Handy AR: Markerless Inspection of Augmented Reality Objects Using Fingertip Tracking

    Handy AR: Markerless Inspection of Augmented Reality Objects Using Fingertip Tracking Taehee Lee, Tobias Höllerer Overview The Handy AR presents a vision-based user interface that tracks a user's outstretched hand to use it as the reference pattern for augmented reality (AR) inspection, providing a 6-DOF camera pose estimation from the tracked fingertip configuration. A hand pose model is construc

    suikyo
    suikyo 2008/08/05
  • 女性の特徴をC言語で表現:Geekなぺーじ

    ソースコード struct married_females /* 結婚した女性 */ { double weight; /* 体重 */ Short tempered; /* 短気 */ long gossip; /* 井戸端会議 */ float hopes; /* 夢/希望 */ void word; /* 言葉数? */ char unstable; /* 不安定 */ }; struct engaged_females /* 婚約した女性 */ { double time_on_phone; /* 電話の時間 */ short attention_on_work; /* 仕事への集中 */ long boast; /* 自慢話 */ float on_cloud_nine; /* 夢見心地 */ void understanding; /* 理解 */ char edgy; /*

    suikyo
    suikyo 2008/08/05
    いずこも同じよのう
  • 秋葉事件以後のテレビコメンテーターについて

    加藤君の偏屈な性格が反映された掲示板を軽々しく否定・評論するコメンテーターが最高に胸糞悪かった。 最近も、秋葉の事件と同じ構図で起こったとされる事件が毎日のようにニュースで流される。 そのような事件についてのコメントで必ず出てくるのが「責任転嫁」や「自己中心的」といった言葉だ。 コメンテーターは何を思ってそのようなことを持ち出すのか。 当に責任転嫁していたら、転嫁して終わりだよ。当に自己中心的だったら自殺するよ。自己中心的な考え方も責任転嫁もしきれないからよく分からないから爆発するんだよ。 結局、彼らのような事件を起こした人、もしくは起こすかもしれない人に何かしてあげられることはないかと思ってもね、第三者がどうやっても駄目なんだよ。マイナス思考の無限ループに陥っていることと、それを止めてあげるメリットがないから。 「劣等感を持っているという劣等感」という考え方を周囲がどうやって解決する

    秋葉事件以後のテレビコメンテーターについて
  • 旧旧はちま起稿 - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    suikyo
    suikyo 2008/08/05
    クラウザーさん!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suikyo
    suikyo 2008/08/05
    ほぉぅ?
  • 国土安全保障省、ノートパソコンの押収を無期限に可能に

    米国国土安全保障省(DHS)は、驚くべき新政策を打ち出した。国境を通過するノートパソコンを押収する権利を、無期限に認めるというものだ。 2008年7月に発表されたDHSの2つの政策によると、税関当局は、「米国に入国、再入国しようとする者、米国を出国、通過しようとする者、または米国に居住しようとする者が運ぶ情報」を、(当然ながら)日常的に押収、コピー、「分析」することができるという(政策1および2を参照)。 電子情報の国境での検査は、テロリスト、麻薬の密輸入者、「著作権法または商標法」の違反者の発見に役立つとDHSは主張する(読者の皆さん、iPodやノートパソコンに、違法にダウンロードした楽曲がまったく入っていないだろうか。入っていれば重罪に問われる可能性がある)。 この新政策は憂慮すべきものであり、ノートパソコンを持って国境を通過する人は、DHSの検査をかいくぐるため暗号を使用するようにな

    国土安全保障省、ノートパソコンの押収を無期限に可能に
    suikyo
    suikyo 2008/08/05
    まぁ、アメリカだしな。