タグ

2012年1月10日のブックマーク (7件)

  • ggsoku.com

    ggsoku.com
  • 最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件 - むらかみの雑記帳

    '13/7/6 追記: Google Play の売上情報に、購入者の個人情報が入らなくなりました 注: '12/1/13、Google側が誤りであったことを認めたとのことです。詳細は一番下の追記参照。 最近、Android Market の売上レポートに購入者の完全な名前・住所・電話番号・メールアドレスなどが表示されるようになってしまい、少々困っています。 Android Market でのアプリ売上は Google Checkout というサイトで確認できるようになっており、それぞれの売上ごとに詳細なレポートを閲覧できるようになっています。以下はその中の抜粋です(個人情報は全部塗りつぶしています) 配送先というところに、購入者の完全な住所・名前・携帯電話番号・メールアドレスが入ってしまっています。この配送先は前からレポートには出ていたのですが、以前は情報は部分的なものでした(住所は番地

    最近 Android Market の売上レポートに購入者の個人情報が思いっきり入るようになってしまった件 - むらかみの雑記帳
  • ggsoku.com

    suikyo
    suikyo 2012/01/10
    ( ゚д゚)ポカーン
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    suikyo
    suikyo 2012/01/10
    かなり興味深い。「革新的な未来の暮らし」が描けるなら、それだけでもサムソンの脱皮を認められるんだが、いずれにせよ注目はサムソンがいつGoogleを裏切るか。あるいはWintelであり続けるか。
  • ハッカー文化が日本を救う - Nothing ventured, nothing gained.

    吉岡弘隆さんという人がいる。IT業界では「カーネル読書会」の主宰者として知らない人はいないほどの有名人だ。実は吉岡さんはDECという会社での私の大先輩だ。 私がソフトウェア部で顧客向けのシステムの開発や販売をしていたころから社内で積極的に発言をされていたし、研究開発センターに異動した後は少しだったけれど一緒のオフィスにいさせていただいたこともある。まぁ、恐れ多い存在でほとんど口もきけなかった。 そんな吉岡さんのDEC後の活躍はブログや各種ソーシャルメディアを通じて知っていたが再会したのは数年前のデブサミ*1でのこと。その時、吉岡さんはコミュニティのライトニングトークに参加していたか何かで和服を着ていて、いつものようにニコニコとしていた。良い年齢してよくやるなぁと思っていたのは今だから話せる内緒の話。 そんな吉岡さんと一緒に活動する機会を得たのは、Hack For Japanのおかげだ。楽

    ハッカー文化が日本を救う - Nothing ventured, nothing gained.
    suikyo
    suikyo 2012/01/10
    変人が好き勝手発言できたら、もう私の知る日本じゃないなぁw
  • ヤクザと原発 福島第一潜入記 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ヤクザと原発 福島第一潜入記 作者: 鈴木智彦出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2011/12/15メディア: 単行購入: 3人 クリック: 947回この商品を含むブログ (308件) を見る 担当編集者から一言 暴力団専門ライターの著者が、ジャーナリストでは震災後初めて作業員として福島第一原発に潜入。高濃度汚染区域でいきなり4ミリシーベルトらったり、熱中症で昏倒したり、汚染水で作ったセシウムスイカをべたり……。著者ならではのヤクザと原発の密接すぎる関係も全部暴露。フクシマ50の中に3人の暴力団幹部がいることや、作業員派遣で暴利をむさぼる親分など、ヤクザにとって「最大のシノギ」としての側面もたっぷりと伝えます。 福島第一原発に作業員として潜入し、働きながら隠しカメラなどで取材を行っていた、ジャーナリストの鈴木智彦さんの著書。 このの発表にあわせて、外国特派員協会で会見を開いた際

    ヤクザと原発 福島第一潜入記 ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    suikyo
    suikyo 2012/01/10
  • asahi.com(朝日新聞社):橋下市長に新成人が要望 「公営施設、安く開放して」 - 社会

    印刷 関連トピックス橋下徹「みおつくしの鐘」につながれた紅白のひもを引き鐘を鳴らす橋下徹市長(左手前)と新成人=9日、大阪市役所、竹花徹朗撮影  大阪市では9日、新成人49人が市役所に集まり、屋上にある「みおつくしの鐘」を20回打ち鳴らし、「市長と明日の大阪の夢を語るつどい」で橋下徹市長と意見交換をした。  橋下市長は「票になるところに税金は回ってくる。政治に参加して権利を主張してください」と呼びかけた。新成人が「公営施設を安く開放して欲しい」と要望すると、市長は「学校など使われていない場所はいっぱいある。安く開放できるようにすぐに部局に提案する」と応じた。  提案した同市港区の川口こゆきさん(20)は「すぐに提案すると言ってくれたのはうれしかった。実際に開放されるかどうかチェックしていきます」と話した。 関連リンク大阪府のニュースはMY TOWN大阪でも

    suikyo
    suikyo 2012/01/10
    イミフ