タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (61)

  • CGがチャチだなんて言うけれど、本当にすごいCGは目に見えない

    CGがチャチだなんて言うけれど、当にすごいCGは目に見えない2015.08.15 17:30 そうこ 目に見えないというか、気がつかないという話。 CGがチープで残念だった。映画を見てそう思うことがあります。これだけ技術力があがっている現在ならば、CGをもっと上手くできるだろう、とね。しかし、実は当に上手いCGには私たちは気づいてすらいないのですから、皮肉というかおかしなものです。 ドラゴンが空を飛んだり、宇宙船が爆発したりするシーンは、CGだとすぐにわかります。しかし、とても現実的で日常的なシーンに使われるCGには、ほとんど気づくことはありません。それは、まさかこんな「普通」のシーンでCG使わないだろうという思い込みもあるでしょうが、CGそのもがものすごく精巧で上手いからです。RocketJump Film Schoolの動画が、多くの映画CGシーンを集めて解説しています。 日常風

    CGがチャチだなんて言うけれど、本当にすごいCGは目に見えない
    suikyo
    suikyo 2015/08/18
  • 頭クラクラしそう。キツツキの頭突きをスローモーションで

    頭クラクラしそう。キツツキの頭突きをスローモーションで2015.06.22 18:00 abcxyz ガッツンガッツンとクチバシを木に叩きつけるキツツキ。脳の細胞にダメージが来ちゃいそうな様子がGIF化されてRedditにアップされています。元々はトルコの自然番組「The Glory of Nature」でハイスピード撮影されたシーンからとられたものです。 この番組では、自然の驚異と自然にインスパイアされた技術を取り上げています: ・犬ぞりの犬たちやアメフト選手たちがクールダウンするところをサーモグラフィカメラで見てみたり ・雨水が付着せず表面を流れ落ちるようにできている植物表面、温度が低く、水滴が付着してしまう状態だと凍りついてしまう様子、航空機のコーティング ・高速で急降下をするハヤブサ、長いクビを上下させても気絶しないキリン(「奇驚網」という器官のおかげで大丈夫らしい)と飛行機パイロ

    頭クラクラしそう。キツツキの頭突きをスローモーションで
    suikyo
    suikyo 2015/06/23
  • 触れるものすべてが石に変わる湖

    触れるものすべてが黄金に変わるミダースじゃないけど、これは触れる生物すべてが石に変わる湖、場所はタンザニアです。 化石化した動物の写真を撮り歩いて最近写真集「 Across the Ravaged Land」を出版したニック・ブラント(Nick Brandt)さんによると、ここの水は水素イオン指数pH 9~10.5。極めて強い塩基性(アルカリ性)なので、こんな風に元のかたちのまま保存されてしまうのだとか。 こう話してますよ。 タンザニア北部ナトロン湖のほとりで、鳥、こうもりなどあらゆる種類の動物が打ち上げられている意外な光景を目にした。どう死んだのか、確かなところを知る人は誰もいない。だが、湖面は鏡のようなので、水面に映る風景を物と勘違いしたのだろう。ガラス窓にぶつかる鳥のように。 ここの水はソーダと塩分を大量に含んでいて、コダックフィルムの箱を漬けるとものの数秒でインクが剥げるほど濃い

    触れるものすべてが石に変わる湖
    suikyo
    suikyo 2015/04/09
  • 足の動きを記録できるスマートなトゥシューズ

    人を感動させる動きも、どんどん数値化されていくのでしょうか。それとも新たな表現方法へと進化するのでしょうか。 「E-TRACES」は、縫えるコンピュータことLilyPad Arduinoと加速度センサーをとりつけ、バレエダンサーの足の動きをスマートフォンに転送できるトゥシューズ。導電糸経由でつま先、かかと、足の甲にある動きを、スマートフォンの画面上で可視化できます。 E-TRACES, memories of dance from Lesia Trubat on Vimeo. 筆絵のようなトーンに見惚れます。しかしわずかな足のひっかかりなども赤裸々に記録されてしまうので、美しい線を描くとしたら筆を使うより難しそう。 自分でも、そしてダンスの先生でも把握しづらい力の込めかた抜きかたも見て取れそう。つま先とかかとのどちらに荷重をかけているかもわかるようになるんだ...。 LilyPad Ard

    足の動きを記録できるスマートなトゥシューズ
    suikyo
    suikyo 2015/04/09
    何を録ってるんだろう?
  • 人間業とは思えぬ迫力。パルクールでゲーム世界を再現 : ギズモード・ジャパン

    約200秒、その世界に見入ってしまいました。 YouTubeに多くのユニークな動画を投稿することで知られるDevin Super Trampさんが新作のパルクール動画を公開し、話題になっています。 今回テーマとなっているのは、11月20日にユービーアイソフトより発売予定の「Assassin's Creed Unity」というゲーム。注目の新要素とされている「Co-opプレイで4人のアサシンを操る」という特徴にスポットを当て、動画中では4人のパルクーラーが街中を飛び回ります。 これまでも多くのゲームをパルクールで再現した動画を公開してきたDevinさん。今回は特に、実際のゲーム中でのカメラワークを意識されているようで、4Kカメラによる美しい映像も相まってさらに完成度が高くなっています。 ちなみに今回撮影が行われたのはパリ。動画中にもエッフェル塔やルーブル美術館が一瞬映っていました。もちろんA

    suikyo
    suikyo 2014/07/31
  • 電波が無い場所でもメッセージを送り合えるモバイルアンテナ「goTenna」(追記あり)

    登山の時に電波が無かったり、超満員のイベント会場でメールを送信できなかった経験ありませんか? 「goTenna」は無線トランシーバーのような感覚で、遠くにいる人とコミュニケーションできるデヴァイスです。周りに携帯基地局やWi-Fiがなくても、両者がこのデヴァイスを持っていれば現在地を送信したりメッセージを送信できるんです。 使用するには、iOSかAndroidを搭載したスマートフォンとgoTennaをBluetooth LEを介してペアリングします。スマートフォン上の専用アプリを使うことで、メールやLINEのような感覚で、他のgoTennaを持っている友達と位置情報やメッセージのやり取りができるんです。ハイキングや音楽イヴェントなどの旅行中に鞄の中に忍ばせておくだけで安心ですね。海外でも機内モードにしたまま使えるので、別々に行動していても「何時にどこで会おう」というメッセージを送り合うこと

  • もはやトロンの世界。CGとパフォーマーが融合するとこうなる

    まさに才能の塊! ハナブサノブユキ氏が立ち上げたパフォーマンス集団「enra」。彼らの最新パフォーマンス動画が海外で話題になっています。 2020年の東京五輪招致を決定づけたハナブサ氏の振り付けと実験的なプロジェクションは、正確無比なパフォーマーたちとのコラボによって実現されています。 米ギズ読者も驚嘆、こんなコメントを残しています。 「超ヤバい。記事を読むまでは、ビジュアライザーを使ったリアルタイム・トラッキングみたいなものを使ってるんだと思ってた。タイミングがぴたっと揃うと、これは超クレイジーなエフェクト」 「未来はここにある。プロジェクションは未来の技術としての地位を得たし、彼らはそれをネクストレヴェルに押し上げた」 「全てのタイミングが凄い! 火花が散るパートなんて飛ばされる」 「気絶するし!」 ハナブサ氏が主催する実験的パフォーマンス集団「enra」は、ダンサー、マテリアル・アー

    もはやトロンの世界。CGとパフォーマーが融合するとこうなる
  • 自らつみあがっていく積み木、もう人間がやることは何もない…

    だりーわー。積み木つむのいい加減だりーわ。積み木が勝手につみあがれっつの。 と言った人がいたかどうかはわかりませんが、自分でつみあがる積み木があります。マサチューセッツ工科大の研究チームが開発したのがこれM-Block。四角いアルミニウムフレームの中には、回転数2万rpmで転がり登ることができるモーターとはずみ車がはいっています。そのつみあがる様子を見ているとなんだか不思議な気持ちに。ちょっぴり可愛いし。 小さなゴム製ベルトが、はずみ車にためられたエネルギーを即座にフレームへと転送することで、積み木は転がったりジャンプしたりしてつみあがることが可能。さらに、角にある磁石でお互いがっしりとくっつき、複雑なつみ方もできるという仕組み。 現状では、中に仕込む部品や磁石の問題でこの大きさが限界となっていますが、将来的にはもっと小型化することも考えられます。そうなればレゴなんかにも応答できるわけで。

    自らつみあがっていく積み木、もう人間がやることは何もない…
    suikyo
    suikyo 2014/04/22
  • パイロットは偉大…世にも怖い着陸映像10本(動画あり)

    「機内のネットが遅い」とか小さなことに思えてしまう…! ビデオカメラが捉えた危機一髪の着陸の瞬間を10集めてみました。 あわやの着陸劇といえばアメリカでは1988年5月、TACA航空ボーイング737のニューオリンズ緊急着陸が有名です。 大粒の雹(ひょう)を伴う豪雨で両エンジンとも完全停止し、緊急着水を覚悟して滑空体制で高度を下げていったら、ラスト1分のところで川べりに超狭っこい芝生があることにクルーが気づき、片目のカルロス・ダルダーノ(Carlos Dardano)機長が寸前サイドスリップの神業で着陸をきめました。 ダルダーノ機長はエルサルバドルを小型機で飛行中、内戦の弾が片目に当たってもコントロールを失わず飛び続けた逸話の持ち主でもあります。 あとは2003年11月バグダッドで離陸3分後に地対空ミサイルで片翼を爆破されて油圧系統が死んだまま猛スピードで腹から突っ込んで九死に一生を得たD

    パイロットは偉大…世にも怖い着陸映像10本(動画あり)
    suikyo
    suikyo 2013/07/24
  • iPhone 5SはTD-LTE対応に? ソフトバンク特別顧問の松本氏が意味深発言

    iPhone 5SはTD-LTE対応に? ソフトバンク特別顧問の松氏が意味深発言2013.06.27 13:20 まだ言えない理由とは... 中国の上海で開催されたMobile Asia Expoの講演においてソフトバンクの元副社長、現在は特別顧問を務める松徹三氏が今秋に発売が見込まれているiPhone 5SのTD-LTE対応を示唆する発言を行った事が明らかになりました。 TD-LTEとは俗に「3.9G」と称されるLTE規格の一種。ソフトバンクは「SoftBank 4G」の名称でTD-LTEと100%互換のあるAXGPの普及に努めていますが、現状は利用者が伸び悩んでいます。その理由として松氏は「(TD-LTEをサポートしていない)iPhoneに集中してきた」のが原因と指摘。その上で同氏は「今年はおそらくこの数値が跳ねる。理由は言えませんが」と発言。この意味深な発言がTD-LTE対応i

    suikyo
    suikyo 2013/06/30
    そろそろ復帰するか…?
  • ワシントン大、自閉症リスクを高める遺伝子突然変異を特定! 父親の高齢との関連も明らかに

    ワシントン大、自閉症リスクを高める遺伝子突然変異を特定! 父親の高齢との関連も明らかに2012.04.07 21:005,399 satomi アメリカの子どもの88人に1人が自閉スペクトル疾患。 そんな恐ろしい最新推計が先週米疾病対策センター(CDC)から発表となり「原因は一体なんなのよ?」と騒がれていますが、そんな中、ワシントン大が自閉症に繋がる遺伝子突然変異を何種か突き止めたと発表しました! アスペルガーなどの疾患スペクトルを持つ遺伝子成分が特定されたのは、これが初めて。研究ではさらに、親(特に父親)が高齢(35歳以上)だと発症率が上がることも判明しています。 成果は3つのチームごとに論文にまとめ、「Nature」掲載中。 遺伝子的研究のロードマップ こういう遺伝子の突然変異は極めて稀なもので、実際の症例の中でもこれが原因のものは少数(研究でも数人しか見つかってない)なんですが、曲が

    ワシントン大、自閉症リスクを高める遺伝子突然変異を特定! 父親の高齢との関連も明らかに
    suikyo
    suikyo 2013/04/09
  • 初心者にもやさしい新製品「Lumix GF6」の画像がリークされる

    パナソニックが今月9日に発表するLumix GF6のリーク情報がTechRadarに掲載されています。 GF6はGX1と同じように1,600万画素イメージセンサーを採用し、新型の画像処理エンジンによってGF5より画質が向上しているそう。またNFCやWi-Fiにも対応し、タッチスクリーンも利用できるとか。TechRadarでは、タッチスクリーンの反応や、カメラ内蔵のレタッチ新機能についてもふれられています。 なお、価格は14-42mmレンズキット付で約650ドル(63,000円)での発売となりそうです。 *編集部:ソース元のTech Radarでは記事が削除されています。 [TechRadar via Engadget] Rumi(Jamie Condliffe 米版)

    suikyo
    suikyo 2013/04/08
    お、これは可愛い
  • 【アップルサムスン戦争】アップルにウェブサイトでの謝罪を命じた裁判官、なんと今はサムスンの特許担当者に

    【アップルサムスン戦争】アップルにウェブサイトでの謝罪を命じた裁判官、なんと今はサムスンの特許担当者に2013.03.04 09:15 そうこ え? どういうことでしょう。 アップルサムスン裁判戦争の一部でアップルが敗訴し、アップルウェブサイトトップに「サムスン真似してない」という謝罪文を掲載して注目されましたね。なかなか例のない裁判所命令だったそうですが、その命令をだした裁判官が今なんとサムスンで働いているといいます。 特許法のエキスパートであるFlorian Mueller(フロリアン・ミューラー)氏の調べによりますと、Robin Jacob(ロビン・ジェイコブ)氏は英国のアップルサムスン裁判を担当した裁判官の1人。が、そのJacob氏、なんと現在は対エリクソンの特許問題でサムスンの特許エキスパートとして名前があがっています。つまり、Jacob氏は、サムスンに雇われている側ということ。

    【アップルサムスン戦争】アップルにウェブサイトでの謝罪を命じた裁判官、なんと今はサムスンの特許担当者に
    suikyo
    suikyo 2013/03/04
    ほげー
  • マイクロソフトの挑戦。未来のXboxは3Dプロジェクションマッピングで自宅を変幻自在に操る!(動画)

    マイクロソフトの挑戦。未来のXboxは3Dプロジェクションマッピングで自宅を変幻自在に操る!(動画)2013.01.14 21:00 世界最高の研究機関の一つとしてKinectなどを生み出してきたマイクロソフトリサーチが、とんでもない研究内容を公開しています。 現在同社が手がけているIllumiRoom(イルミルーム)プロジェクトは、部屋の壁一面にゲームのイメージを投影するという内容。しかし当然ながら、ただ大画面で投影するわけではありません。テレビ画面と連動して、自宅をまるごとゲームの世界へと巻き込んでいくのです。 IllumiRoomの基的な仕組みは、テレビ画面のある壁全体を立体的にスキャンして、その形状にあわせた3Dプロジェクションマッピングを行うというもの。これによって、たとえば実際の凹凸に関係なく平面に見えるよう逆算して歪めた動画を投影できるので、テレビ画面のサイズにとらわれず壁

    マイクロソフトの挑戦。未来のXboxは3Dプロジェクションマッピングで自宅を変幻自在に操る!(動画)
    suikyo
    suikyo 2013/01/15
  • マイクロソフトが生んだ魅惑のプレゼンター、スティーブ・バルマー氏の今昔比較(動画)

    マイクロソフトが生んだ魅惑のプレゼンター、スティーブ・バルマー氏の今昔比較(動画)2012.11.01 10:00 ステージで踊ったり叫んだり、色々な意味で見る者を虜にしてきたマイクロソフトCEOのスティーブ・バルマー氏。 2012年現在の彼は、情緒と確信に満ちた穏やかな声でWindows Phone 8を紹介していますね。一方、下の動画は1986年にWindows 1.0を紹介していた頃のバルマー氏。「何か憑依したんですか!?」と突っ込みたくなるほどの気迫とつばを飛ばしながら、深夜のショッピング・チャンネルも顔負けの製品紹介を展開しています。 これから先も色々な表情を見せてくれそうなバルマー氏。みなさんが選ぶベスト・バルマーはどのプレゼンですか? Rumi(Brian Barrett/米版)

    マイクロソフトが生んだ魅惑のプレゼンター、スティーブ・バルマー氏の今昔比較(動画)
    suikyo
    suikyo 2012/11/01
  • 全世界の武器貿易の流れを可視化したインタラクティブマップ

    これは、過去20年以上のデータをもとに各国間で行われた(既知の)武器貿易を、Googleが可視化したインタラクティブマップ。任意の国名を入力すると、どの国とどの程度の取引しているか、そのボリューム感が分かります。弾薬の取り扱いだけでなく、民間と軍の武器輸出入量を個別に表示できますよ。 欧州では、スペインが毎年1億ドル(約79億円)もの弾薬を輸出していたり、イタリアが2億ドル(約158億円)も民間の武器を輸出していたりするのも分かって、ちょっと驚きを覚えるかもしれません。とはいえ、小型兵器や弾薬を毎年10億ドル(約788億円)も輸入している米国の規模と比べれば、はるかに小さい金額ではありますけどね。 この地図で何か面白い発見があったら、ぜひ教えてください。 [Google] Jamie Condliffe(Rumi/米版)

    全世界の武器貿易の流れを可視化したインタラクティブマップ
    suikyo
    suikyo 2012/09/10
  • 旅行用カバンの中身を公開します! スティーブ・ウォズニアックの場合

    旅行カバンの中身を公開します! スティーブ・ウォズニアックの場合2012.07.18 22:006,438 satomi 朝メールチェックしてこんなのが入ってたらビックリしますよね―― これがあのスティーブ・ウォズニアックの出張用バックパックの中身です。 上の写真(クリックで拡大します)は充電まわりのアイテムだけで、まだまだあるんですよ。さ、ここから先はウォズご人の言葉でご紹介いただきましょう。カワハラダよ、スズキよ、刮目してひれ伏すがよい! -- またまた普段以上に気合入れちゃって...と思う人もいるかもしれないけど、違うくて、普段からこうなんだ。 ここに写ってる延長コード、USBアダプタ、USBケーブルはどれも僕が常時バックパックで持ち歩いてるものだ。 例外: • デュアルUSB搭載のBelkin AC tripler(スーツケースに1個) • デュアルUSBアダプタ(ジャネット[

    suikyo
    suikyo 2012/07/19
    すっげぇw
  • 検索エンジンの作り方教えます。グーグル自走カーのスタンフォード大教授が無料オンライン大学「Udacity」開校(動画)

    検索エンジンの作り方教えます。グーグル自走カーのスタンフォード大教授が無料オンライン大学「Udacity」開校(動画)2012.01.30 13:006,528 satomi 昨秋、大学学部レベルのコンピュータサイエンス課程を無料で提供し、日でも話題をふりまいたスタンフォード大。あれを担当したセバスチャン・スラン(Sebastian Thrun)教授が大学を辞め、なんとコンピュータサイエンス専門の無料オンライン大学「Udacity」をスタートしました! セバスチャン・スラン教授といえば、あのグーグルの自走カーをつくったお方。グーグルのフェロー(特別研究員)でもあります。 去年2月/TEDにて(日語訳) 氏は秋の人工頭脳(AI)入門コースをスタンフォード大とオンラインの両方とも並行して担当したんですが、ロイターによると「オンラインコースの方が指導が密で教え方も良いため、リアルの大学のクラ

    検索エンジンの作り方教えます。グーグル自走カーのスタンフォード大教授が無料オンライン大学「Udacity」開校(動画)
    suikyo
    suikyo 2012/02/03
    ううーむ!
  • タイの人々の「洪水ハック」が凄過ぎる

    洪水被害が今も尚続くタイ。状況は今も厳しいようです。 今年の7月に始まった洪水は、500人以上の方が死亡し被害総額は約4000億円。 しかしタイの人々は決して絶望すること無く、むしろその環境に完全に適応しているようです。 自然災害に負けないタイ人の「洪水ハック」がすごすぎるのです。 サバイバル能力が高すぎる、タイの人々の生活を一部ご紹介。 ショッピングカートを並べた足場。 これで濡れること無くテスコに買い物に行けます。 ペットボトルでペットの犬を溺れないようにしているようです。 まさに「ペット・ボトル」...。 いつでも出撃できそうな感じが可愛いです。 大切な車が水に浸かって故障しないように、特大ビニール袋で車をカバーしています。 この袋、今タイですごく売れてるらしいです。 タイの方はありあわせのパーツでジェットスキーを作れるようです。すごい。 こんなの初めて見た...水陸両用の自転車をも

    タイの人々の「洪水ハック」が凄過ぎる
  • 手のひらサイズの量子スパコンが5年以内に完成。現在のスパコンが数年かかる計算も1秒で

    手のひらサイズの量子スパコンが5年以内に完成。現在のスパコンが数年かかる計算も1秒で2011.09.21 12:30 コンピュータはどこまで小さく、速くなるのでしょう? 国立情報学研究所の山喜久教授が、手のひらサイズの量子コンピュータを実現する新しい計算原理を考案したそうです。従来の量子コンピュータは、重ね合わせや量子もつれなどを利用していましたが、これらは量子の制御が難しいという課題がありました。今回考案された原理は、解きたい問題を組み込んだ回路へレーザー光を入力すると、解答にあう状態へ変わったレーザー光が出力されるというもの。複数の候補から答えを選択するタイプの問題が効率的に解けるようになるみたいです。 この量子コンピュータが実現すれば、現在のスパコンでは年単位の時間がかかる計算も1秒以内にできるようになるんだとか。国立情報学研究所は民間企業と共同して試作機を5年後には完成させるそう

    suikyo
    suikyo 2011/09/21
    後で読む…