タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

roadに関するsuikyoのブックマーク (4)

  • 国道121号旧道 大峠

    国道121号旧道は山形県米沢市と福島県喜多方市を結ぶ街道である。古くは米沢街道と呼ばれた。 明治15年福島県令三島通庸が住民を使って山道を拡張開削させた。(この住民酷使で喜多方・福島事件が起きる。) 三島という人は、大峠といい栗子隧道といい物凄い所に道を拓かせる。やり方に問題はあったが、道を拓けば県が発展するという理念は正しかった。 昭和9年には大改修され、自動車も通れる道に生まれ変わった。この時に大峠隧道も改修され、拡張された。 旧道が現役だった1990年の貴重な写真が残っている。 しかし大峠越えは難所であり酷い九十九折と道の狭さもあり、新道大峠道路にとって変わられ歴史ある大峠隧道を含む米沢街道は旧道に転落した。 新道は旧道とは全く違うルートを取り、福島県内で最長の大峠トンネル3940Kmを含む多くのトンネルを開削し短絡化を図り、殆どの区間が供用中である。 近年旧道山形県側が通行止めにな

    suikyo
    suikyo 2007/02/19
  • - KOKUDOU.COM - National Roads in Japan

    Since 1997.02.04 and Moved 1999.11.19. Presented by K.INOUE and Supported by Michi-Net.

  • 日本の道

    大分県 旧国道212号 内 容 点線国道紀行 点線国道を踏破するための簡単なガイド 大正国道紀行 (軍事国道編) 大正時代に制定された軍事国道めぐり 道路法令集 近代道路の成立を知るなら官報・県公報 意外な発見が多数 道路写真集 道の風景を壁紙風にまとめてみました Misc 簡単な自己紹介. Copyright(C) Shigeyuki Matsunami 1996-2014 japan.road.jp@gmail.com

  • 「国道の真髄を知る」 酷道実走調査

    ☆の数は「酷道指数」を表しています。5段階で数が多いほど驚愕度が高くなります。 (ちなみに、☆5つは自動車では通れません。徒歩などによる踏破となります。)「酷道」区間の長さや道幅の狭さ、 勾配のきつさなどを考慮したものですが結局は雰囲気です。よって主観の域を脱し得ません。 必ずや異論があることでしょうが、どうぞご承知おき下さい。 ☆☆☆☆☆ 国道289号 甲子登山道 2003年5月10日(土) 〔福島県〕 登山道を歩いていると、おなじみの国道標識が・・・ 国道291号 清水峠越え 2002年7月13日(土) 〔群馬県~新潟県〕 明治期開鑿された峠越え国道だが今は廃道 国道418号 恵那~八百津 2001年5月19日(土) 〔岐阜県〕 放棄された国道は草が生い茂り、自然に還りつつある ☆☆☆☆ 国道157号 温見峠越え 1999年11月8日(月) 〔福井県~岐阜県〕 路面を川が流れ、舗装も荒

  • 1