タグ

2006年1月9日のブックマーク (23件)

  • やっぱり、「ブログ普及委員会」、いらない - 子供、いらない

    先日も取り上げた「スパムブログ普及委員会」ですが、「眞壁式スパムブログ講座」の「応用編」でまたやってくれました。 ちょっと講座を覗いてみると、最初の質疑応答でトラックバックは何ぞやという大切なことを教えているようです。 # もしかして、今回は大丈夫なのか? Q1. あのぉ、先生、トラックバックって何ですか? A1. はい!ブログ言えばトラックバックですよね。 例えば、ブログの記事を書きます。そして、関連する他のブログの記事にトラックバックを打ちます。 そうすると相手の記事から自分の記事にリンクが張られて、そこからコミュニケーションが生まれるという訳なんです。 (ふ~ん) まっ、説明すると難しいんですけれども、簡単ですので、気軽にやってみてください。 って、を~い。そんなのが一般的なトラックバックだと誑し込むなよ。先ずは、派生記事のトラックバックを教えてあげなよ。しかも、「スパムトラックバッ

    やっぱり、「ブログ普及委員会」、いらない - 子供、いらない
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    うん、いらない。簡単だからって気軽にできないよ。
  • Diary--/*isaji*/MIDI Lab. | 文化圏の違いを理由にしてもtrackback spamは許されない

    とりあえず→[アニメ感想系Blogのトラックバックとは] アニメ感想等を主体としたBlogでは他とは違う独自の文化圏を形成しているよ、というお話を以前のlivedoor blogのトラックバック仕様変更の記事に引っ掛けて書いたわけですが、これが絵文録ことのはさんのトラックバックをめぐる4つの文化圏の文化衝突――「言及なしトラックバック」はなぜ問題になるのかという記事で、「文化圏の違い」という言葉を使っているブログがあったので、意見も似ていることだし、ここにリンクしてトラックバックしておくことにする。と紹介され、非常に多くの人に読まれているようなので、一応私の考えを再度まとめておくことにします。 この文化圏の違いによるtrackbackの考え方の記事、大変参考になります。しかしこれはあくまで独自の文化を形成している文化圏がある、という話なので、この記事を引き合いに出して「自分たちは関連仲間文

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    首を縦に動かしました。
  • 天上台風

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    違う文化を知ることも必要。閉鎖したY!ブログがその入口になれたらいいのに。
  • http://weblog.31331.info/archives/postid/95/

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    「アクセス乞食」と「そうでない人」の決定的な違い
  • 「最近のブロガーは引っ込み思案なんです…」とか言ってみる。 - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ

    Dec 9, 2005 「最近のブロガーは引っ込み思案なんです…」とか言ってみる。 (2) カテゴリ:ネット・サイト 言いっ放し症候群(CONCORDEさまより) 「言いっぱなし」か。記事の感想等を書いてもはてブに記事のURL貼るだけで、殆どトラックバックしない私もそういう人たちの一人とも言えるだろうな。 ただ、個人的にはコメントやトラックバックによる「交流」に意味を見出していない、全く求めていないというわけでもないと思うのです。ただ臆病というか、積極的に自分から交流をして行こうという気分にはなれないだけなのではないでしょうか。 積極的にトラックバックをすることや、読んだ他のブログにコメントすることがほとんどないブロガー(私もそうですが)でも、コメントやトラックバックという記事への直接的な反応をわずらわししいと思っているわけでも、アクセスが上がろうが下がろうが一向にきにとめないと言うわけで

    「最近のブロガーは引っ込み思案なんです…」とか言ってみる。 - こんな世界のはしっこで・・・:楽天ブログ
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    実は私も引っ込み思案なんです…。とか言ってみる。(↑見破られてる…。笑)
  • ブログの目的?ブログ「が」目的、もうそれで十分。 - CONCORDE

    というと「手段の目的化」だとマユをひそめる向きもあるでしょうが。 そういえばココログが始まった前後だったかそんな叱り方をしてた有名ブログがあったような。面倒だから検索しない。 ※某所経由某所、経由。 『斬(ざん)』:やりたい事をやりたいようにを優先する: 初心に返って、「何故あなたはブログをはじめたのですか?」の問いに戻ってみる。 1、誰かに自分の記事(日記)を読んでもらいたい為? それとも 2、自分自信を見つめる(見つける)為? それとも 3、有名になりたい為? それとも 4、その他 「4、その他:"ブログしてみたかった"から」 というのが結構多いんじゃないかと(笑)。 ・・・結局のところ、それで十分なのではないでしょうか? 「ブログをやってみた」ことで実体験として得られるものが、 会心の一撃のつもりがみごとスルーされたりネタ埋めに書き散らしたものが予想外の反応を集める結果だったり、 い

    ブログの目的?ブログ「が」目的、もうそれで十分。 - CONCORDE
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    トラックバックでも同じことが言えそう。
  • 無言でやれ - LOVE 2.0*

    事前に承諾(挨拶)が必要というごあいさつ文化圏の人たちは、 キスしたい時は「キスしてもいいですか?」とか SEXする前に「入れていいですか?」*1 なんて聞くんだろうか? どっちも必要に迫られてとか、 もう我慢できなくなってというのがあるんじゃないかと思った。 参考:ブログの輪:トラックバックの注意のコメント欄より 「気持ちを抑えきれない…」 「もう限界だ…」 *1:トラックバックと一緒にするのはどうかと思うけど。

    無言でやれ - LOVE 2.0*
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    ↓焦らすタイプなのか?そしてみんなエロに進化する図
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    Yahoo!ブログにも浸透中?
  • 何に向けて書いたのか分からない記事など感想記事ではない

    名指し希望をするにもちゃんと理由があって 元ネタにリンクしたり名前を明かしたりしない人が多いなとがっくり。そして、そう言う記事は大抵話を知らない人間から見たら「暗号記事」レベルの代物で、一体誰の何に物を言ったのか分からない物がほとんどです。感想を書く時に、リンクをつけたりどこの誰かを明示するのはこう言う理由があります。また、最低限h抜きくらいして欲しいと思う事もあります。 そう普段思っているからこそ、こんな文章には首を上下に激しく動かしたくなります。 リンクなしトラックバックが「アクセスを奪う」という表現についての補記(抜粋/PC) 某有名人ブログに毎回感想を書いてトラックバックを送ってくるファンの人がいて、その人は今まで言及リンクをつけたことがない。有名人ブログからたどった場合は、元記事についての感想だとわかるのだが、そのブログだけ読んでると何かの暗号かと思ってしまうくらい意味不明。 こ

    何に向けて書いたのか分からない記事など感想記事ではない
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    首を上下に激しく動かしました。
  • トラックバックの女王のトラックバックの内訳〜誰がトラックバックを殺すのか? - 量産型ブログ

    思うところ有り、眞鍋かをり氏のブログにおけるトラックバックを調べてみた。要はどれぐらいスパムが入っているか、ってことね。 手動で主観的に調べたので統計的な意味はない、と予め断っておきます。 対象はこのエントリー 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: AKEOME http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/akeome.html 2000を超えるトラックバックがあるわけだが、その早いものから900件を対象とした。と言うか力尽きた。心が折れた。当は、ブログ普及委員会のエントリーも調べるつもりだったけど、今日はパス。 "人"というのは文字通り人真鍋氏。"言及+リンク"というのは真鍋氏に言及した上、ここだけの話にリンクが張ってあるもの。パーマリンクではなく、トップへのリンクも含む。リンクというのは、文字通りリン

    トラックバックの女王のトラックバックの内訳〜誰がトラックバックを殺すのか? - 量産型ブログ
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    眞鍋かをりのブログに来るトラックバック調査。乙でし。
  • 2006-01-08

    まとめ IDトラックバックは文字通り「人」へのトラックバックである。 その意味は通常、その人の特定記事の内容ではなく、その人物の普段の言動・性格・人柄・blog外での会話内容など、blog記事から見ればメタな内容への言及ないし関連である。 blog記事からこのメタ情報にTBを送信する方法はなく、個人の特性をweb上で最も強く反映するのがblogであると考えられるため、IDトラックバックはblog世界から欠落した情報を埋めるTBとして比較的適切な方法ではないかと思われる。 はてなダイアリーには、id:daresoreと書くと、daresoreさんのはてなダイアリーにリファラというか言及通知が表示されるようになっている。これは「関連仲間文化圏」的な使い方ができるし、実際、私も「記事」ではなく「人」に呼びかけるつもりのときはこれを使う。 しかし、これが気持ち悪くないのは、相互リンクができているか

    2006-01-08
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    設定をonにしたら過去記事の分もトラバされちゃった。
  • http://blog.goo.ne.jp/oldchorusboy/e/7c28e25224dd787fc38d2ae36e26a282

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    宣伝トラバやコメントより、こうした工夫するほうが好感が持てる。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    2024夏休み旅行 神戸・2日目【前編】 zfinchyan.hatenablog.com ↑1日目はこちら 6:50 わたしと夫だけ先に起床 前日に買っておいたお芋のパンで朝ごはん 昨日の疲れからか、なかなか息子たちが起きてこなかったので、ゆっくり寝かせてから10:00にホテルの下にあるプレイゾーンに行って、パターゴルフやバス…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    感謝のお祈りふじこふじこふじこふじこふじこ
  • http://blog.goo.ne.jp/y-ranking/

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    Yahoo!ニュースを全文転載、リンク先は楽天市場…。
  • コメントとトラックバック - 子供、いらない

    はりょ。少子化問題とは関係ありません。 カウンタが345678やその付近の方はベースノートに書き込んでね。 ブログにおけるコメントとトラックバックってご存知でしょうか? ちょうどさんと鰹くんがトラックバックに関してお話しているようなので、ちょっと会話を覗いてみましょう。 : 鰹「最近ね、さんに教えてもらった色々なブログも読むようになったんだけど、みんな結構面白いね」 「そうだよね。色々なブログを読んでいると、気になる記事ってあるよね?その記事に書いてあることに対して、鰹くんならこう思うとかああ考えるとか、その記事に書いてある内容を試してみましたとか」 鰹「あるある。でも、コメントするにはちょっと量が多かったり、図や写真も入れて説明したいから、諦めちゃうんだよね」 あれ、鰹くんのいっていることって何処かおかしいですね。 さんと鰹くんが会話を続けているようなので、もう少し見てみましょう

    コメントとトラックバック - 子供、いらない
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    みんな幸せの図。めでたしめでたし。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    私の上司みたいだ。
  • ブログ論者に批判トラックバックを送るやさしさ - 304 Not Modified

    インターネットは、数多くのローカルルールの集合体である。 これについては異論は無いと思っている。ある場所では常識であっても、他の場所で非常識であることは多々存在する事実である。 では、ローカルルールの集合体であるにもかかわらず、ブログ論と呼ばれるものがどうして存在するのだろうか。それもまた、ローカルルールの集合体であるからだと考えることができる。グループにより文化が違うからこそ、比較をして理想形を作っていこうと考えるのである。 一読者としては、はっきりいってどっちでも良いようなことでも、毎日触れているブログについていろんな人の考察が読めるので非常におもしろい。あとは占いと同じで、良いところだけを、できることだけを実行しているにすぎないのではないだろうか。 さて、そんなブログ論にも「それは違う」と思ったことは無いだろうか?一方的に否定されたことは無いだろうか?実現できそうにない夢ばかりを語っ

    ブログ論者に批判トラックバックを送るやさしさ - 304 Not Modified
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    批判する時の注意5か条
  • トラバの操作方法を語る前に - ぽんすブログ

    トラックバックのやり方を説明する前に、定義とか前提条件とかの話をしましょうよ。 先日、私がトラバ送信にて質問した SOBAさんのトラックバック論(試論)の記事がUPされました。 【これまでの流れ】 これまでの経緯を順に追うと、 1.最初、マスコミ報道に踊らされる日人――偏見は偏見を生み出す。(情報を受け取る側にも問題がありはしないか?)――と意図して書いたエントリ「色メガネとスケープゴート」に、 2.「マスコミを皆で批評しよう!」と活動しておられるSOBAさんの記事「ココフラッシュにマスコミ批評カテゴリーがついに登場。」からトラバ送信がありました。 3.次に、その方法(SOBAさんのトラバ大量送信)に疑問を感じた私が、「マスコミ批評のトラックバック」にて質問を投げかけたところ、 4.SOBAさんより「TAKOさんへ、トラックバックについて。」との返事が届きました。 5.さらに、トラックバ

    トラバの操作方法を語る前に - ぽんすブログ
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    操作方法より、何故トラックバックするのか考えるほうが先。
  • 続・感想系ブロガーは、トラックバックセンターを使え - EKKEN♂

    小説やコミック、映画音楽などの感想を書くことを、ブログのメインとした「感想系ブログ」の多くは、絵文録ことのはの松永さんが分類した「トラックバック文化圏」の中の関連仲間文化圏の住民です。 感想系ブロガーの中には、同じ作品について書かれた記事に対し、言及なしトラックバックを送ることが「常識」であると考えている人がいて、言及リンク文化圏の住民の顰蹙や失笑を買うことが多いです。 そういう危険性があるから、せめてリンクくらいは貼っておけ、リンクを貼るのが面倒なら、トラックバックを送っても全く問題のないところにしてくれ、というのが、先日書いた『感想系ブロガーは、トラックバックセンターを使え』なのです。 BLOG STATION:トラックバックの今とこれから アニメなどの感想系ブログだけでなく、阪神が勝てばトラックバックを送りあうように、スポーツ関係のブログでも、言及リンクなしのトラックバックは、当然

    続・感想系ブロガーは、トラックバックセンターを使え - EKKEN♂
    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    続編
  • エラー|Ameba by CyberAgent [アメーバ]

    存在しないブログIDです ご指定のURLはアメブロ未開設、誤ったURL、または既に退会処理をされたURLです。 再度URLをご確認ください。

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    あなたは正しい!
  • ネットマナーを考える100の質問

    〜読み手への参考に・・・〜 1・HNを教えて下さい。 2・ネット歴はどの程度ですか? 3・HPの運営歴は? 4・HPの管理人として、マナーに困った経験はありますか? 5・閲覧者として、ネットマナーでの失敗経験はありますか? 〜あなたの考えを最初に示しておきましょう!〜 6・サイトを公開している目的は何ですか? 7・あなたの考える「掲示板」の原則って? 8・同じく、「メール」の原則って? 9・同じく、「チャット」の原則って? 10・同じく、「リンク」の原則って? 〜あなたのサイトでは、これOK?〜 11・掲示板にて。「今日こんなことがあったんですよ〜」。HPに全く関係ないネタもしくは日記書き込み。OK? 12・「一言(ひとこと)書き込み」への対応は? 13・「タメ口」はOK? 14・タグ使用はOK? 15・芸能人や漫画のキャラと同じHNはOK? 16・マン

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    質問読むだけで疲れた…。
  • web上でのゆがんだ愛情表現: あんたジャージでどこ行くの

    特定して誰の、と言うわけではないんだけど、ブログ上で、ブックマークコメントで、「ゆがんだ愛情表現」が散見される。 ひどく気持ちが悪い。気持ちが悪いというか、気分が悪い。 好きなら好きだといえばいいし、嫌なら冷たくすればいい。なんでこんな所でまで、はぐらかしたりしなければいけないのだろうか。 良いことを書いていれば評価すればいいし、違ってると思えば反論すればいい。 なんか、めんどくさい。直球で勝負しない人のことを、僕自身は好きにはならないだろう。

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    ワタシも腐女子?
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2006/01/09
    目も痛くなるコメント欄。(笑)泉ピン子をブロック?不具合はOYAJI?