タグ

2006年2月17日のブックマーク (26件)

  • 画像の無断転載とか考えてみる

    「教えて!goo」にこんなQ&Aがありました。 質問:ブログに載せる画像やゴシップ記事について 検索してもよく上位の方に表示されてて、ランキングもいつもトップ5には入ってるような人気ブログ(沢山の人が見てると思われる)に、芸能人の写真とか、TVや映画のキャプチャー画像、ニュース記事をまるまる引用した文章とかバンバン載ってます。許可を得ている、という感じのことは、どこにも書いてません。それでも、訴えられないのでしょうか?酷い使い方(芸能人の顔を弄るとか、文の内容を歪曲するとか)をしなければ、ブログの場合は載せてもそんなに問題じゃないのでしょうか? これは回答されている方が仰っているようにどう見てもダメなんですけど、結局「周りがやっているから問題ないのかな?」という認識が蔓延してしまっているってコトなんでしょうか。有名人の写真だとかキャプチャ画像って、人目を集めるのには都合の良いアイテムですか

  • はてな人物辞典のこと:ekken

    はてなブックマークで、このところ盛り上がった話題、「はてな人物辞典」の件です。 主だった物を時系列で並べると、こんな感じ。 はてな界隈でよく目にするID(ユーザーのアカウント名)の解説を、Wikiを使ってみんなで編纂して行こう、という主旨と思われるはてな人物辞典@Wikiですが、これを問題視したのが、煩悩是道場のululunさん。 編集された物をどんどん削除するというテロリズムに満ちた行為をし、はてな人物辞典@Wikiが大嫌いで‘犯行声明’。 このululunさんのエントリをブクマした人たちの多くが、彼の行為を批判したわけですが、僕はブクマの中で批判されるほどの行為なのか? という気がしました。 はてな人物辞典@Wikiでは、「誰が編集したか」がわからないので、中傷めいた特定IDの解説がされるのは、良くないことだ……と、この点については、大方ululunさんの主張に異論はないと思うのだけど

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    当然削除される事もあるけど、削除したのはえっけんさんに嫉妬してる人なのかなぁ?↓そんなululunさんに嫉妬↑
  • 痛いニュース(ノ∀`):一日に646人の男性と性交し、世界記録を更新

    1 名前:番組の途中ですが名無しです 投稿日:2006/02/15(水) 03:17:55.32 ID:qSwvC7Ab0● ?# 2月10日に行なわれた「World GangBang Champion」という、一日でいったい何人の男性とまぐわえるかを競う大会で、この度イギリス系ブラジル人の女性が646人という新記録を 達成したようです。 その道のプロの女性が集うこの大会、前回優勝者は約500人 ということで、大幅に記録更新。 彼女のコメントによると、射精までに一番短かった男性が約30秒だとのこと。 彼女は体の3箇所でいかすことができるとも語ってましたが、一日24時間として1440分、 1人平均2分22秒。 動画 ※18歳未満閲覧禁止 4 名前:からけ[] 投稿日:2006/02/15(水) 03:19:44.11 ID:8rrGnDhs0 け、けだもの・・・ 22

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    1人平均2分22秒…ほんと痛そうだ。
  • 403 Forbidden

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    はてながmixi化していく…
  • はてなSNS

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    非公式 http://yagi.xrea.jp/h/sweetlove/ お気に入り提案機能付
  • 記事との交配 - Mugi2.0.1

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    記事=DNA
  • Lazy Suits - ブックマーカー心得

    日頃からずいぶんとお世話になっているはてなブックマークが一周年らしい。 出た頃から使っていてブックマーク数は6000にそろそろ到達しそうである。 http://b.hatena.ne.jp/pho/ タグとしてはbook,google,hatena,patent,podcast,work,ネタ,新技術 あたりがちょっと大きくなっているような感じである。 これまでにブックマークの仕方にそこそこ試行錯誤を続けてきたつもりなので ここでちょっとまとめることにする。「心得」と言い切ってしまうと生意気だが、 タイトルとは概してそういうものなので勘弁していただきたい。 やりやすい環境を整える コメントは必ずつける 「あとで読む」はやめる 消えないサイトをブックマーク たまってきたらblogにまとめ この五つが重要なんじゃないかと思っている。 やりやすい環境を整える 何事もやりにくいと面倒になってやらな

    Lazy Suits - ブックマーカー心得
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    あとで活用するというのは同感。
  • お姉さんの「男の恋愛相談室」 :原因と結果の法則 - livedoor Blog(ブログ)

    女の子にモテたい! 男の How To コミュニケーション ブログ。 モテる為のスピリッツ&コモンセンスを注入いたします! 私は毎日、ペットのの歌麿ちゃんに、 「歌ちゃんは 私の宝物だよ〜」 と飽きもせず、毎日の耳元で囁いている。 自分でも解せない、摩訶不思議な自分の行動様式だ。ふと何年も前に読んだ「原因と結果の法則」というを思い出した。 誰かに伝えたい言葉は、自分が言ってもらいたい言葉であり 自分が言ってもらいたい言葉は、誰かに伝えたい言葉である 4年近く前、このを読んだとき、あまりにとんちが効いていて まるで、一休さんのようだと狐につままれた感じだったのだが、なるほど納得である。 私は男に宝物だといわれたいのだ。 言ってもらえないから(あまりにピンポイントで)、に言ってるのか・・・ 確かに、ペットに対して飼い主がかける言葉は、さまざまある。 「いい子だね

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    これはなるほど。「甘えんぼだね~ヨチヨチ」ってなでなでしてる。
  • 情報発信における匿名と顕名 - いま作ってます。

    うんこ まず、いきなり人格攻撃されたので反論を一応。 「住民の反感を買っている」という「住民」は不特定の人です。 そのような見えざる集合体の存在を後ろ盾にする意味が理解出来ません。 fukkenさんはfukkenさん一人として立つ事は出来ないのですか? というか自分はid:ululunの"人物紹介欄などに記載されている「情報」とやらを消している"というのは荒らし行為だと思う。 このように、私は反感を覚えている事を明示的に記述していると思うんですが。この記述で伝わらなかったのならもう一度。wikiを恣意的に編集する事は、自分の価値観のwikiへの押し付けであり、荒らし行為だと私は考えます。私はその行動に対し反感を覚えます。 加えて、人数が分からないという件について。 まず、少なくとも編集した人間の意図に反した行動であった事は疑問の余地がないと考えます。 編集者が何人いるのかは勿論不明ですが、

    情報発信における匿名と顕名 - いま作ってます。
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    fukkenさんの反論。面と向かってうんこを投げつけるのがすがすがしい。
  • Web2.0は終わった - 【B面】犬にかぶらせろ!

    終わった場所はこことか↓。 http://blogpal.seesaa.net/article/13366668.html#comment 明日からはWeb3.0が始まります。 3.0はjavaスクリプトでウェブ上の文字がつーっと右から左へスクロールしたりします。あとjavaアプレットにも対応しそうです。

    Web2.0は終わった - 【B面】犬にかぶらせろ!
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    LOVE2.0の終焉も近い…
  • tapestry @ Hatena - 私は土日まとめて休みたい派

    私は土日まとめて休みたい派 id:jkondoが今日の日記で「息継ぎは多い方が楽に決まっている〜水・日曜休みのススメ」というエントリーを書いています。週のうち水曜と日曜を休みにすれば、疲れないから1日休みでもOK、毎日を自然なリズムで過ごせるぜ、というお話です。 同じ屋根の下に住んでいる私は、この「水・日」休みにまったくなじめないんです。いくら彼のお話が説得力があっても、自分の心と体は週末に続けて休むほうが合っているようです。 まず土、日の2日間を続けて休みますと「土曜日はひたすら体を休める日」にして、その後「日曜日はちょっと目先の変わったことを楽しむ日」にすることができます。 月から金まで、色々あるけど仕事でがんばれば、土曜日に得られる開放感と休める喜びはひとしお。しなもんとの散歩もゆっくり楽しめて、さらに昼さがりにこたつにもぐりこんでお昼寝をたっぷりすることもできる。翌日の日曜も休め

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    reikonさんと同じく、土日週休二日なので、金曜の夜はウッキウキ♪
  • ソースネクスト・ドットコム

    3月10日発売の「ズバリ要約」は、長い文章を、指定した文字数に1クリックで自動要約するソフト。 要約したい元文章のテキストをコピー&ペースト、または「ファイル読込」からテキストファイルを読み込んで「要約」ボタンを押すだけの簡単操作です。 今回ご案内のお客様だけに、15%OFFの特別価格でご案内いたします。 元文章 約1,000文字 ソースネクスト株式会社(社:東京都港区六木6-10-1 代表取締役社長:松田憲幸、以下「ソースネクスト」)は、個人向けインターネット総合セキュリティ対策ソフト「ウイルスセキュリティ2006」を中心に、個人情報を自動暗号化するツールをセットした「ウイルスセキュリティ Platinum」などの新シリーズを2005年12月16日(金)に発売いたします。 【「ウイルスセキュリティ2006」について】 「ウイルスセキュリティ2006」は、「ウイルス・スパイウェア対策」

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    欲しい
  • jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました

    これまでのあらまし 1月上旬に決意をしたLASIK。その後3週間のコンタクト外し期間を経て術前検査に挑んだものの、診察に少し不安を抱え別の病院に行こうと決意。 翌週別の眼科で診察をして、手術を決意した近藤でした。 LASIK(レーシック)手術で近視を治す LASIK(レーシック)手術で近視を治す その2 LASIKの検査を受けてきました。 LASIKの検査を受けてきました その2 ついに手術を受けました ということで、昨日ついにLASIKの手術を受けてきました。当は予約が一杯で3月にしか予約が入れられなかったのですが、ちょうどキャンセルが出たということでこんなに早くに手術を受けられました。 今は眼鏡もかけず、コンタクトレンズもつけずにこのブログを書いています。最高の気分です。 手術直後ということで、若干まだ視界がかすんだような感じが残っていますが、それでも昨日よりは大分クリアになってきて

    jkondoの日記 LASIK手術を受けてきました
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    マニア向けの手術podcast
  • WEBダ・ヴィンチ

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Ac Hotel By Marriott Tokyo Ginza Aman Tokyo Hotel Ana Intercontinental Tokyo Hotel Andaz Tokyo Toranomon Hills Ascott Marunouchi Tokyo Aparthotel Cerulean Tower Tokyu Hotel Tokyo Conrad Tokyo Hotel Four Seasons Hotel Tokyo At Marunouchi Four Seasons Hotel T

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    足すことより引くことのほうがむずかしい・・・
  • ぼくはまちちゃん!(Hatena) ともだちはてな

    question:1140009632 はてなの質問にこんなのがあったから、回答を考えてみたんだけど! でも、締め切られてるじゃんこれって!!! もったいないから日記に書きますね…! > 友達がどこかに出かけたいと思ったときに、 > 真っ先に僕が誘われるような人間になりたいです なるほど! 友達の多い人って何が違うんだろうね! なぜ人は、その人のことを友達と思うんだろう! そうなるためには、どうすればいいのか、ぼくなりに考えてみたよ! たぶん、多くの人は、少なからず「自分を認めてほしい」と思ってるんだよ! 素晴らしい業績を残して尊敬されたい、とか 着飾ったりダイエットして、わーきれいって言われたい、とか ちょっとしたギャグをとばして、笑わせたい、とかね…! だけどそれって、褒めてくれる人がいるから成り立つんだよね! あるいはギャグやジョークなら、大笑いしてくれるひととか。 だから人は、自分

    ぼくはまちちゃん!(Hatena) ともだちはてな
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    これいいね!
  • はてな人物辞典@Wiki問題に対する私見 - 煩悩是道場

    web先日の『はてな人物辞典@Wikiが大嫌い』には、トラックバック、コメント、ブックマークコメントを通して、多数のご意見、ご感想を頂きました事を厚く御礼申し上げます。個人的には、もっと私が叩かれるんじゃないかな、と思っておりましたし、もう少し揉めるかな、とも思っておりましたので、こんなに早い段階で『はてな人物辞典@はてブ 』が出来るとは思っておりませんでした。作成に尽力してくださったid:crowdeerさんには感謝しております。私も『id:Uではじまる始まるユーザリスト』を編集してみました。編集の具体的なやり方は「編集」ボタンを押して出てくるhtmlタグを参照にすればわかります。 私が書こう、と思っていた事の大半はkanoseさんの『はてな人物辞典@Wikiははてなグループでやることを提唱』や、webmugiさんの『はてな人物辞典@Wiki をめぐって』そしてhatayasanの『集合

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    rir6メソッドで終わるのかと思いましたよ。(笑)
  • NIKKEI NET:新製品ニュース - ハウス、ギャバンと共同開発した大人向けポテトチップス

    今、日マクドナルドで働いているクルー(店員)は約14万人。その3分の1が1年で入れ替わる。これがマックのダイナミズムでもあり、弱点でもある。マックを復活へと導いたサラ・カサノバ社…続き 「夜マック」 誰も信じなかったマクドナルドの盲点 [有料会員限定] マクドナルド入り80日 女性マーケッターの実力 [有料会員限定] マクドナルド復活 カサノバ氏と2人の異端児 [有料会員限定]

    NIKKEI NET:新製品ニュース - ハウス、ギャバンと共同開発した大人向けポテトチップス
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    コショウのパッケージみたいでおしゃれ!どうぞご利用ください。>naoyaさん
  • http://www.webdesignfromscratch.com/current-style.cfm

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    ウェブサイトのリンク集。共通点はシンプルで控えめ。カウンタースペースの取り方は参考になる。
  • Sure! | ソーシャルネットワーキングサービス SNS

    キーワード(タグ)で繋がる次世代オープン形SNS ソーシャルネットワーキングサービス。キーワードからあなたの世界が広がります。

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    昔遊んでたとこ思い出した。もう廃れてる感じ・・・。
  • 昔話からWeb2.0の本質を見直す: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 昔話をしよう。 ずっと昔、そう、世の中がまだWeb1.0真っ盛りで、まだ、インターネットバブルも弾ける前のこと、今思えば、はてなとMixiを足して2で割って、時代の進歩の分を差し引いたようなコミュニケーションサイトを作っていたことがあった。 30才になる記念に、と作ったのでもう7年も昔のことになる。 サイトの機能としては、会員登録性で、登録すると外部にも公開できる簡単なマイページがもてる。プロフィールと私書箱というWebメール機能、そして、日記の書ける1枚だけのホームページだ。もちろん、このマイページのデザイン変更はテンプレートからの選択やユーザー独自に作成した壁紙やイメージ画像を用いることで自由に変更できた。 そのブログもどきMixiの日記もどきのページはサーバー容量の関

  • はてな人物辞典のグループ化

    僕がはじめた企画、はてな人物辞典@Wikiで、匿名問題がでてきています。 記事を時系列に並べるとこうかな? 全部読ませていただきました。 煩悩是道場 - はてな人物辞典@Wikiが大嫌い 烏鹿庵 - 「はてな人物辞典@Wiki記事削除あらまし」から考えてみた事。 Mugi2.0(むぎむぎ) - はてな人物辞典@Wiki をめぐって ARTIFACT@ハテナ系 - はてな人物辞典@Wikiははてなグループでやることを提唱 えーとですね、全部に全部返答していくと長くなってしまいそうなので 簡単にまとめますと、まず、wikiだと「匿名問題」がどうしてもつきまといます。 やはり、嫌がる人が多数いますし、誹謗中傷の問題が付きまといます。 ですが、wikiというシステムにおいて、どの程度の自浄作用が働くのか 興味があるので、もうちょっと、wikiのほうは、あのままで運営したいと思います。 一週間か二週

    はてな人物辞典のグループ化
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    しばらく両方を様子見
  • 「ブログ概要」のいろいろ

    heartbreaking.:ブログ概要って重要だと思うんですよ/音楽レビューって意味ねえよなへトラックバック。 「ブログ概要」というのは、ブログのタイトルの上か下についている短い文章のことですね。(goo以外のブログでは、何て呼ばれているんだろう。) 人によって、「概要」の使い方はさまざまです。 文字通りの概要。ブログの内容を簡単に要約・紹介したもの。 ブログの内容にはあまり関係なく、人目を引くキャッチ・コピー的なもの。 一発ギャグ。 などなど。 当ブログでは、「駅」にひっかけて、「東京発世界行」と、ブログを始めたときから、ほとんど変えずに掲げています。 こういうところに注目した、ゆがんだはしごさんの記事は、とても面白いと思いました。 というわけで、僕も面白い「ブログ概要」をいくつか紹介させていただきたいと思います。 順不同。僕からのコメントは付け加えませんので、ぜひ、皆さんの目で“面白

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    Yahoo!だと「一言メッセージ」そう言えば、はてなにはないなぁ。
  • むだにエロ

    激変するビジネス環境の中でのDX モダンアプリケーション戦略への取り組みが 市場の競争力の源泉となる IT部門のDXはこれだ! IT運用管理新時代における最適な運用管理 の現場作り ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある ビジネスの推進には必須! ZDNet×マイクロソフトが贈る特別企画 今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス 高まるゼロトラストの気運 妥協のない安全のために適材適所で組合せ トップ4社によるゼロトラストセキュリティ ITインフラ運用からの解放 HCI+JP1による統合運用による負荷激減で 次世代IT部門への役割変革へ一歩前進 今を知り、未来を見据える 培ってきたノウハウを最新技術へ対応させる

    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    編集用
  • はてブでwiki : 404 Blog Not Found

    2006年02月17日04:52 カテゴリBlogosphereLightweight Languages はてブでwiki palさんがはてな人物辞典@Wikiなるものをはじめたら、それを烏鹿さんがはてブで実装してしまった。 こちらが説明書。なるほど。はてブの見出しってたいていそのページの抄録なのだけど、はてな記法ではてなユーザーが任意に編集できるから、確かにWikiだ。 しかし危険性もWikiそのまんま。「id:Dで始まるユーザーリスト」を編集しようとして、「id:Cで始まるユーザーリスト」を上書きしてしまいましたorz。一応元に戻したつもりですが、謹んでお詫び申し上げます>id:crowdeer様。 ARTIFACT@ハテナ系 - はてな人物辞典@Wikiははてなグループでやることを提唱 誰が修正したかわからない匿名のWikiを使わずに、はてなグループを使うことを提唱する。 烏鹿さん

    はてブでwiki : 404 Blog Not Found
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    作成支援ツール
  • 絵で見る「はてなユーザーをとりまく世界」 - シナトラ千代子

    はてなにはどんなユーザーがいるのかな? はてなユーザーをとりまく世界 せつめい。 (α) アルファブロガー。あんてな、れーだー、あみ、つりばり、みさいるなどすごいそうびをしているんだ。あくらつなますこみ、ひどいとくめいしゃなどをようしゃなくやっつけるぞ。 (β) ベータユーザー。ユーザーをはてなのよりふかいところへいざなうぞ。このひとたちがはてなユーザーのすみかをひろげているんだ。 (id:) はてなユーザー。きみのことだ。 (匿名攻撃者) あんまりはしゃいですいめんからとびあがってると、ばりばりっとやられるぞ。 (id:jkondo) どこへいってしまうのだろう。みんなでかんさつしよう。 (e) はてなきふかいみなぞこへとしずみゆくはブクマエントリなり。 (g:) はてなグループユーザー。ちょっとみためがかわってきているんだ。ふかくもぐりすぎたのかな。みみをすますと、いろんなことをぶつぶ

    絵で見る「はてなユーザーをとりまく世界」 - シナトラ千代子
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    しなもんに食べられてるのは誰?
  • はてなブックマーク - はてな人物辞典@はてブ 目次

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    はてなブックマーク - はてな人物辞典@はてブ 目次
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/17
    →編集しました。