タグ

2006年10月16日のブックマーク (22件)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    まさにそうですね。うん。
  • 啓蒙という名の愉快犯 - なつみかん@はてな

    cantorの日記 - 騙されてここへ飛ばされてきた人へ これはセキュリティの啓蒙でも何でもなく、ただの愉快犯に過ぎません。啓蒙したい人が 何人騙されるかちょっと楽しみです。 などと言うでしょうか。気で啓蒙したいなら方法は慎重に選ぶべきです。これについては 「こういうのって悪ふざけが過ぎると思う。見ていて不快だ」と受け止められるので、やり方注意(うぅぅんさん) セキュリティに限った話ではないかもしれませんが、力ずくで解らせるような行為は反発を招きますし、信用を失う恐れもありますので、注意が必要です。(れいまさん) というお二方の意見に同意します。また、 あなたは「信頼できないサイトに設置されている[B!]ボタンは押してはいけない」という教訓を得ることができました。 という「俺様が教えてやったから感謝しろ」と解釈されかねない表現はどうかと思います。 id:cantor氏はスゴイ事を思いつい

    啓蒙という名の愉快犯 - なつみかん@はてな
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    飛ばされたページが「おかえりなさいご主人様」とかなら笑えたかもしれない
  • シナトラ千代子 - ブログ温度計というものを考えてみた。

    それぞれのエントリをブックマークするときに、以下のようなボタンが現れる。 ボタンを押すと、それぞれのブックマーカーの押したボタンの綜合値が「エントリ温度計」に表示される。 こんな感じ。 数値はusers数(図では15users)。 つまり「15人が受けたこのエントリの印象」がグラフィックとして表示されている状態。 表示される場所はそれぞれのエントリでもいいし、ブックマークエントリ画面でもいいし。 以下、「エントリ温度」の説明。 で、それぞれの色の意味は? こんな感じ。 三色ボタンがそれぞれに対応するわけですが、ブックマーカーがブックマークするときに 「××だ。ブックマークしよう」 という××にあてはまる「印象」をポチっとするわけです。 ブログ温度計とエントリ温度計 そのサイトのエントリがどの色に分布するか、はこんな具合に表示されるといいかもしれない。 サイトの上のあたりとかに。 最初のを「

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
     [きっと誰かが作ってくれる]かも
  • ブックマークの本来の考え方。 - たまごまごごはん

    あなたに出会えて、当に良かった(煩悩是道場) 価値観や、考え方や、沢山のスタンスから見れば異なる意見が出てきてぶっつかるのは当然のことだと思っているし、自分の考えの至らなさや、未熟な思考方法や、調査の杜撰さがそれらを引き起こすのだとしたら自分も努力をするべきなのだろうし、具体性をもって指摘してくれれば自分のエントリが良いものになる可能性だってあるわけで。 「はてなブックマーク」ってほんと不思議空間だよなあと思っていたのですが、なるほど、こういう見方もあるのですね。 なんだかちょっと、こういうのを言葉にして書かれると、パワーありますね。 小田和正の曲をついつい思い浮かべちゃいます。 確かにブックマークは一種の「村」状態になっていることもあるのかなと思います。 もちろん好意的じゃないブックマークが付くとへこみます。 だけど、それでも「見てくれている」人がいるんですよね。 好きの反対は嫌いでは

    ブックマークの本来の考え方。 - たまごまごごはん
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    作ってくれた人ありがとう!
  • FC2ブログ 現在アクセスが集中しています。

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    自分の過去記事を書き直す練習はいいかも
  • アルファブロガーがウエブログのデザインに上手いわけではない - 煩悩是道場

    weblog「finalventの日記 - ブログのデザインについてちと」を読んでウエブディレクションもどきな事に携わりながら、ウエブログのデザインについては無頓着なオレが来ましたよ。で、思うんですけど、ブログのデザインってテンプレ配布しているとこのって「思ったように」作り直すのって難しいような気がします。あと、モノを書く人やコードを書く人がデザインをかっこよく作れるかっていうと必ずしもそうでもないんじゃないかなあ、というのは根拠無しの私の妄想なんですけど、そのへんどうなんでしょう。ブログをかっこよくしたいなあ、とかオリジナルのデザインを持ちたいなあ、と思っているけど、面倒いからやってないとか、ブログデザインの事に思いが至ってない人もいるのではないでしょうか。それplaじゃないけど、フォントピッチ、フォントサイズ、左右のサイドバーの有無や設置するブログパーツ、背景色、使用する画像なんかをA

  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    はてなブックマークとは、マニアックな出会い系
  • 真性引き篭もり:参考リンクは危うい。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    天才
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    優越感ゲームと似た心理構造?
  • はてブ数2000あると言って自慢扱いされたかわいそうなブックマーカーさん - 煩悩是道場

    ネタとあるオフ会に参加した人から聞いた話。はてなブックマーカーきばかり集まったので、はてなブックマークの話題になり、ある人が「はてブ数2000あります」と言ったら、「自慢テラワロスw」と言われたりして不穏な空気に。そして「嘘でも512って言うもんでしょ!」とたしなめられたという。via:http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061015/memoryillustrator

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    id:suVeneさんのコメントに笑った。そりゃ自作自演でしょ。流行の予感?
  • メモリ2GB積んでると言って自慢扱いされたかわいそうな絵描きさん - ARTIFACT@はてブロ

    とある作品のチャットに参加した人から聞いた話。 絵描きばかり集まったので、PCの環境の話題になり、ある人が「メモリ2GB積んでます」と言ったら、「自慢テラワロスw」と言われたりして不穏な空気に。そして「嘘でも512(MB)って言うもんでしょ!」とたしなめられたという。 その作品はファンが女性中心で年齢層が低いそうなので(10代中心)、そのためだと思うが、それにしても「嘘でも512って言うもんでしょ!」はオモシロ過ぎる。

    メモリ2GB積んでると言って自慢扱いされたかわいそうな絵描きさん - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    id:bangoh お姉たまに見透かされている
  • 「人に禁止を強制するなら当然**すべきである」 - 焚書官の日常

    id:DocSeriさんの「所定のアドレス以外のリファラをもつアクセスを、別ページにリダイレクトするJavaScript」(これを敢えて「無断リンク禁止スクリプト」、と呼ぶのは冗談みたいなものと理解)を読んだ。 http://d.hatena.ne.jp/DocSeri/20061014/1160810110 ブックマークコメントの 穴はあるけど,禁止論者は喜んでこれをつけてもらいたい。それすらしないのに禁止を叫ぶのは,ドアを開けっ放しにして泥棒を嘆くのに似ている。 というのは何だろうと思った。 以下思ったことを数点。上のコメントをしたid:myrmecoleonさんにってかかる意図はない。どちらかというと、常々思っていることをブクマエントリを触媒にして言語化してみる感じで。 「リンク禁止論者」と「リンク禁止論ヘイト論者」というのがいると設定して書く。 1.泥棒がいるという主張を妄言だと

    「人に禁止を強制するなら当然**すべきである」 - 焚書官の日常
  • SBMサイトはもっと乱立した方が良い。

    僕は、SBMサービスのhot entryなどの多くの人の手によってフィルタリングされたブックマーク一覧を見るのが大好きなのだが、ランキングに出てくるブックマークは、時間軸に依存するし、それ以上にこちらがチェック可能なURLは有限なので、そこを構成するユーザー層は、SBMサービスごとに性格が異なってしかるべき。 さらに言うと、これはまだ現時点の感覚だけど、hot entryみたいな集計でトップページを構成するブックマークが、そのSBMサービスの総合的なサイトの空気を決めているんじゃないだろうか。とくにコメント機能でつながっていればこそ。ここは使いたくない、みたいなので事前にフィルタリングされていれば特に。 僕にとってのSBMサービスの性格とは、hot entryのトップ10以内にどういうエントリーがあがってくるのかがポイントと思ってる。 pookmarkを使い始めてから、はてブのhot en

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    全はてなユーザーが同時ポストすればいいのかな
  • なんで?同盟

    なんで?同盟 いろいろなことに「なんで?」と言いたい人のための同盟です。 ・無性に「なんで?」と言いたい。 ・「なんで?」と思うことが多々ある。 ・「なんで?」と聞きまくって「うるさい!」と怒られたことがある。 ・なんとなく入ってみる。 上記にひとつでも当てはまる方はバナーをサイトの片隅にでも貼ってやってください。 サイトをお持ちでない方はこれからも「なんで?」と言いまくりましょう(何。 バナーはお持ち帰りでお願いします。 * * * 誰かセンスのいいの作って…orz 八月十七日:無駄にバナーが三つ増えました* リンクは↓へ。 http://suouairi.finito.fc2.com/nande.html お暇な方はゲストブックへ。強制ではありません。 なんで?BBS なんで?と思うことを書いてやってください。いくらか溜まったらログUPしたいです。 サーチ 同盟大好き ドウメイリンク

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    なんでなんで?
  • ブログのデザインについてちと - finalventの日記

    どうでもいいことなんだが、はてなでもレディメードなデザインを使っている人がいる、というか、多い。別にそれがわるいわけではないのだが、ある程度、これはっ、と思わせるエントリ書いている人がレディメードなデザインだと、他でもそういうデザインを見かけたとき、困惑してしまうのですよね、私とか。 はてなの例ではないけど。 ⇒池田信夫 blog とかもgooのレディメードを使っているわけで、同じデザインをたまたま見かけると、無意識に池田信夫が連想されてしまう。 ブログのデザインというのは、いわゆるデザイン的な側面以外に、読者への印象というかもうちょっと考慮されていいような気がする。 そういえば、切隊さんの緑ブログとかデザインが個性的すぎ(っていうか私的にはちと時代感覚が古い)、R30さんはリニューしてからデザイナ臭くて、ちとなぁという感じ。まあ、自分のブログのデザインがいいでしょとかさらさら思わないけど

    ブログのデザインについてちと - finalventの日記
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    うぅぅんの人は最近よく変わりますね
  • suVeneのあれ: tinycafe氏とはてブの続き

    2006年10月15日 tinycafe氏とはてブの続き 適当に考えたり感じたりした事を書いた記事だったが、tinycafe氏ってのはHatena界では相当有名だったようで、結構な反響があってなかなか興味深い問題であると思った。 前回の記事をおさらいすると ・ tinycafe氏とその記事をネタ扱いでブックマークするのを見て、個人的に身近にあった「いじめ」と似ているなぁっと感じたって話 ・ その状況が、見ていて個人的に気分がよくないなぁって感じたという話 これに加えて、前回の記事ではなく、よそのブログのコメント欄で otsune さんに意見されて気付いた事だが、今回の騒動と「いじめ」について決定的に違うと思うところがある。 それは「物理的拘束力・強制力が伴わない」って事だ。 追記 2006/10/17 08:10 「物理的」と書いたのは誤解を招く書き方だった。「物理的脅迫などを伴って強要さ

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    ネタとメタ s/抜けてたんだ
  • エンタープライズ:パスワード設定のホントとウソ(前編) (1/2)

    パスワード設定のホントとウソ(前編) (1/2) しばしば「パスワードは長ければ長いほどいい」「付箋などにメモしてはいけない」などと言われる。だが、時代の変化やパスワードシステムの仕組み、現実の運用を踏まえると、中には妥当でないことも多い。その真偽について迫ってみよう。 コンピュータセキュリティを構成する基的かつ重要な要素として、人認証がある。その人認証を行う上で、現在最も幅広く利用されている手段がパスワードだ。しかしパスワードは、運用の仕方によってはまったく意味を持たなくなってしまうこともあり、セキュリティ上の大きな問題となっている(別記事参照)。 パスワードが正しく運用されていない原因の1つに、誰もがパスワードの強さについて知っているわけではなく、今自分が利用しているパスワードがどれくらい弱いのか、そしてどうすれば強くなるのかについて、理解していないことが挙げられるだろう。そこで

  • 『無断リンク禁止って本人が言ってるんだから従えや!!』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『無断リンク禁止って本人が言ってるんだから従えや!!』へのコメント
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    こっちが先だった
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/cac8da060bdee24c5f2ef3f38ae2fdeb

  • 明けぬ夜の夢: 最後のお節介

    ネット上での争いは非常に不毛な結果に終わることがほとんどだし、彼を批判することは今まで彼を擁護するような発言をしてきた自分を批判することにもつながるのだろうと思います。まあでも書いてみようかなと。  ゆがんだはしごさんの最新記事を読んで、私はあきれてしまいました。反省が全く感じられず、批判を自分の都合の良いように捻じ曲げるやり方は、たいしたものだと思います。  「人を罵倒するとしても、そこに信念が通わなければ」と書かれていますが、罵倒するのに信念もクソもないと思う。「自分が気に入らない」それだけで充分です。それに信念というのは「理屈を超えて固く思い込む心」です。理屈を並べる必要はありません。  あなたの怒りは理不尽なものです。そんなものが人に理解されるわけがない。  自分の思いを理解してほしいと思うならば、まず人の思いを理解しようとする姿勢が必要だと思います。あなたは、らぶさんの記事をちゃ

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    わたしもおせっかい
  • Yoko's Blog はてな事務局にメールした

    現在アクセスが集中しており表示しにくい状態となっております。 申し訳ございませんが、しばらく時間を置いてからアクセスするようお願いいたします。 ・FC2フォーラム ・FC2インフォメーションブログ ・最新障害情報・メンテナンス情報ブログ