タグ

ブックマーク / kanose.hateblo.jp (29)

  • ライターフレーズ - ARTIFACT@はてブロ

    人から見てみなといわれたAmazonのレビュアーのページを読む。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/cm/member-reviews/-/A3B7YNUOZ4UHTZ/ なんか使うフレーズがライターっぽい…。 「人によっては意外な出会いや発見がある1枚」 「隙のない人選により選ばれたスタッフが、まさに隙のないゲームを作ったといえる」 「もし自分でラジオ局の選曲をできるなら、ヘビーローテーション決定です」 こういうフレーズ使うライターはダメだから気を付けようと思った。

    ライターフレーズ - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2007/05/22
    つまり、褒めるところがないってことだよね。
  • ネットのお節介さん - ARTIFACT@はてブロ

    人間はお節介が大好きだ。しかし、現実でのお節介はコストがかかるし、お節介した相手との関係がこじれたら、自分の生活に影響が出てしまう。 しかし、ネットのお節介は文章を書く時間がかかるぐらいで、現実のお節介に比べたら、コストが低く済むし、リスクもない。好きなときに、好きなだけ、好きな相手の「面倒」を見てあげることができる。お節介をした相手が感謝してくれれば気持ちいい。感謝されなかったら「人が親切に言ってあげてるのに! 親切を受け入れないなんてひどい人ですね!」と言っておけばいい。 そして、ネットのお節介さんは今日もお節介ができそうなセキュリティホールを晒している人をネットで探す。はてなダイアリーだったら、キーワード「非モテ」を見ていれば簡単に見つかるから。 「あなたのお節介は当に相手のためですか? 自分が気持ちよくなるためじゃないですか?」 ※関連 ARTIFACT@ハテナ系 - ネットには

    ネットのお節介さん - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2007/03/01
    「あなたのためを思って」らへん
  • 「また○○か」ではなくて「○○屋!」で - ARTIFACT@はてブロ

    何かのスペース。: もう一生女なんて信じない 反応まとめ >こういうのを延々と議論できるのがすごいなと思う。 とか言いつつ自分もおもむろに語りだすこの芸風は、吉新喜劇のギャグのような定番のネタで「あ、待ってました!」って感じで読んでて安心しますね。個人的希望としてはもっと自分語りと絡めたりしてほしい! 弁当翁の若いときの話が聞きたい。 自分は歌舞伎の合いの手を考えてるなあ。「最終弁当屋!」みたいな。「よ! 待ってました!」みたいなのも入れたくなるけど、そうなると歌舞伎の合いの手ではなくなってしまうか。

    「また○○か」ではなくて「○○屋!」で - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2007/01/20
    中村屋!
  • ウェブ上における「どうでもいい」の意味 - ARTIFACT@はてブロ

    はてなブックマーク - 不倒城: ブログ観測者問題・追加。 http://b.hatena.ne.jp/entry/http://mubou.seesaa.net/article/26640132.html 2006年11月04日 rAdio 「どうでもいい」という無関心の表明は、その問題を、誰もが当に「どうでもいい」と思ってスルーする状態に押し込めたい、という意思表明だと思っています。 これはわかりやすいと思ったので、モヒカン族キーワードに追記してみた。 自分が以前モヒカン族で書いたのはこれ。 モヒカン族 - どうでもいい 意見を言いたい事象なのだが、その事象が重大なこととは思われたくない時によく使われる言葉。 しかし、この言葉を使ったあと、だらだら長文が続くと、確実に「ああ、この事象は重大なことなんだ」と逆効果を生み出すので注意されたし。

    ウェブ上における「どうでもいい」の意味 - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/11/04
    Webに限ったことじゃないよね
  • ネット時代の求婚フレーズ - ARTIFACT@はてブロ

    「君の人生のスタイルシートを作ってあげたい」 「君と永遠のマイミクになりたいんだ」 「僕が君をすべての無断リンクから守ってあげる」 「君が言うなら無断リンク禁止論も首肯できる」 「君に僕のブログをいつも最初に読んでくれる人になってほしいんだ」 「君のリーセントトラックバック一覧を全部僕のブログ名で埋め尽くしたいんだ」(ちょっと恐い) 「君を僕の人生のリンク集から永遠にはずさない」 「君が他の男の日記をアンテナにくわえただけで夜も眠れないんだ」(求婚じゃない) もっといろいろ思いつきそうなんだけどとりあえず。 ※追記 ブロガーのプロポーズの仕方リスト - livedoor リスログ http://lislog.livedoor.com/r/1096 すでにあった…。

    ネット時代の求婚フレーズ - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/29
    トラバで求婚されますた → http://d.hatena.ne.jp/akaiho/20061028/1161999229
  • 梅田望夫氏の日記のコメント欄で長々と持論を展開する人 - ARTIFACT@はてブロ

    naoyaグループ - naoyaの日記 - 梅田さんの日記 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20061024/1161661131 梅田さんの日記のコメント欄で長々と持論を展開する人はなんで自分の blog に書かかねーんだといつも思う。 と言うと、 そう、それがまさにブロガーのもっとも嫌らしい態度なんですよ。ブログで、その中の記事で全てをやらなければならないという硬直した考え方。的確な例示に感謝致します。 って返されちゃう! ※元ネタはこちら http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050619/p1#c1119278620 『ウェブ進化論』で、このに反論がある場合はぜひご自分のブログで書いて欲しい、開設は簡単なんだから、とでも書いておくとよかったんじゃないだろうか。 蛙と編集犬のワンワンワールド - 長文コメント

    梅田望夫氏の日記のコメント欄で長々と持論を展開する人 - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    コメント演説は困りますね
  • メモリ2GB積んでると言って自慢扱いされたかわいそうな絵描きさん - ARTIFACT@はてブロ

    とある作品のチャットに参加した人から聞いた話。 絵描きばかり集まったので、PCの環境の話題になり、ある人が「メモリ2GB積んでます」と言ったら、「自慢テラワロスw」と言われたりして不穏な空気に。そして「嘘でも512(MB)って言うもんでしょ!」とたしなめられたという。 その作品はファンが女性中心で年齢層が低いそうなので(10代中心)、そのためだと思うが、それにしても「嘘でも512って言うもんでしょ!」はオモシロ過ぎる。

    メモリ2GB積んでると言って自慢扱いされたかわいそうな絵描きさん - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/16
    id:bangoh お姉たまに見透かされている
  • ARTIFACT@ハテナ系 - はてなブックマークでサイト名を消す人

    以前から気になっているんだけど、はてなブックマークでブックマークされた記事のタイトルからサイト名を消す人がいる。最初から入ってない訳ではなく、普通にブックマークしたら、サイト名が入るはずなのに消しているのだ。見かけるたびに直してるんだけど、これはサイト名で検索することもあるから。

    ARTIFACT@ハテナ系 - はてなブックマークでサイト名を消す人
    sweetlove
    sweetlove 2006/09/05
    目立たないようにブログ名が後ろになるように変更しました。
  • はてブをワイドショーとして見る - ARTIFACT@はてブロ

    ブックマーカーが現地のレポーター。ブロガーがスタジオにいるコメンターで。はてブuser数は、総合放映時間。 取材対象者(被ブクマ記事を書いた人)の対応は様々だ。ブックマーカーにマイクをつきつけられる(ブクマされる)と喜んでしゃべっちゃう人もいれば、扉をがっしり閉めてしまう人(サイト閉鎖する人)も。たまに外に出るだけで、いっせいにマイクをつきつけられるぐらい、常に注目を集める人もいる。そのぐらいの有名人だと「記者会見ひらくから!」とか「事務所のアポとってからにして!!」とかいって整理するマネージャーも出てくる。

    はてブをワイドショーとして見る - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/06/30
    スタジオのkanoseさーん、聞こsdfkljhふぁすかぁ?
  • このはてなからの卒業 - ARTIFACT@はてブロ

    ネット時代に尾崎豊の感性を当てはめるテスト。 親のPCで走り出す 行き先も解らぬまま 暗いネットの帳りの中へ 誰にも縛られたくないと 逃げ込んだこの2ちゃんに 自由になれた気がした 15の夜 (「15の夜」より) はてなの揉め事に みんな熱くなり 自分がどれだけ強いか 知りたかった 言葉だけが必要だと 頑なに信じて 従うとは負けることと言いきかした マイミクにさえ 強がってみせた 時には誰かを傷つけても やがて誰もヲチに落ちて [揉め事]と [これはひどい] それだけに心奪われた ネタの為に ブクマしまくれと言うが エントリをあげるまっすぐさを 強く信じた 大切なのは何 エントリをあげることと はてな界のプロレスとの区別迷った Oh Oh〜 Oh Oh〜〜〜〜 行儀よくクネクネなんて クソくらえと思った 夜のはてな コメント欄 荒らしてまわった 逆らい続け あがき続けた 早く自由になりたか

    このはてなからの卒業 - ARTIFACT@はてブロ
  • ネットで同性から嫌われたくないのなら - ARTIFACT@はてブロ

    公開の場で特定の異性に親しげなレスはしてはいけない。人は他人の交流を見て、けまらしいという感情を持つからだ。その感情は、異性相手だとより増幅される。

    ネットで同性から嫌われたくないのなら - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/04/26
    誰にでも(はあと♪ちゅっ)とかするのはどうよ?
  • メインサイトよりはてダの方が人気ある現象 - ARTIFACT@はてブロ

    現象 - にぽたん研究所 http://blog.livedoor.jp/nipotan/archives/50492790.html 館より別館のほうが人気。 メインサイトと位置付けているほうより、気を抜いて書いているはてなダイアリー側のほうが人気。 釈然としない。 ただ、なんとなく、こういう現象のことを「ARTIFACT 現象」と命名してみた。 ついに名付けられちゃったよ…。 自分の中では、更新頻度が高いサイトのほうが人気が集まる理論で納得しております。

    メインサイトよりはてダの方が人気ある現象 - ARTIFACT@はてブロ
  • 他人のはてなフォトライフの画像を自分のブログで表示する話 - ARTIFACT@はてブロ

    もう1ヶ月前になっちゃったけど。 ARTIFACT@ハテナ系 - はてなフォトライフで気に入った画像を自分のブログで表示する http://d.hatena.ne.jp/kanose/20060310/fotolife にいろいろとご意見をもらったので。 # otsune 『リンクフリー議論に従うと問題は無いように感じられるが。 「他人の領域に自分のモノが表示されている」というのは、視覚的にコントロールを外れているので「よくないこと」と感じるとは思う。 (あとframeで他人のサイトを表示するのは著作権的にダメ。という判例とかも影響するか?) 結果的には、a hrefでポインタを示すのはokだけど、img srcで直接表示するのは(リンクは自由論ではセーフでも)著作権的にダメだと感じる人が多くなりそう。』 この辺りは、確かに問題点として挙げられそう。 Googleの画像検索のサムネイル表示

    他人のはてなフォトライフの画像を自分のブログで表示する話 - ARTIFACT@はてブロ
  • ネット上の礼儀問題 - ARTIFACT@はてブロ

    断片部 - 遺体安置所::efn:: - これは俺とragi-junの問題だ。貴様が口出しすることじゃない。 http://fragments.g.hatena.ne.jp/entschlafen/20060322/1143037633 そりゃ、話し相手から「おまえの話し方が気に入らない」と言われるならまだわかるが、いきなり横からしゃしゃり出て、「おまえみたいな礼儀知らずにゃ……」なんて言われるのは、正直気分が悪い。 ネット上のスキルとして一番重要なのは、相手をいかに罵倒し、嘲弄し、完膚無きまでに叩きつぶすかであると2ちゃんねるで学んだ*1俺にそんなことを要求しても無駄だよ。 そもそも、重要なのはその意見が正しいかどうかで、口調なんて些細なことじゃないか?なぜそれにこだわる?*2 2chからネット始めて、2ちゃんねるでネットコミュニケーションを学んで、そこからblogに来たってのは何も俺だ

    ネット上の礼儀問題 - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/03/29
    2ちゃんねるで“生まれ育つ”と…(デンマンライク)
  • はてなフォトライフで気に入った画像を自分のブログで表示する - ARTIFACT@はてブロ

    というのをよくやっているんだけど、これをあまり見かけないのは、他人が著作権を持つ画像を、自サイトで表示するのはよくないと思われているからなんだろうか? 自動TrackBackがONになっていれば、フォトライフの画像を表示すると、TrackBackが送られて、該当のフォトライフのユーザーには伝わるんだし、サイトの閲覧者には実際に画像を見た方がよく伝わるんだし、 他人の著作物をフォトライフに入れている場合はともかく、人の写真やイラストなどは「これよかった!」といって紹介したほうが、はてなフォトライフを楽しむ人が増えるのではないだろうか。 という訳で気に入った写真を。

    はてなフォトライフで気に入った画像を自分のブログで表示する - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/03/12
     疑問に思っていたこと
  • タチが悪い長文コメント常連 - ARTIFACT@はてブロ

    吊し上げはよくないかな…と言ったものの、あまりにひどい例を見つけてしまったので。 梅田氏のはてなダイアリーのコメント欄を見ていたら、6/17から谷村正剛という人がやたらと長文で自己主張しまくっている。 http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050619#c さすがに見かねた人がコメント。 なじみ客 『>谷村正剛 あなたは自身のブログを開設し、主にそこで主張すべきであって、この場でここまで長文の主張を展開すべきではありません。』 ところが、こう開き直り。タチが悪い。 谷村 正剛 『>なじみ客 そう、それがまさにブロガーのもっとも嫌らしい態度なんですよ。ブログで、その中の記事で全てをやらなければならないという硬直した考え方。的確な例示に感謝致します。 dSb :: digi-squad*blog: 「EPIC 2014」日語訳 http://blog.dig

    タチが悪い長文コメント常連 - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/25
    餃子の王将にワロタ
  • ブロガー第七艦隊 - ARTIFACT@はてブロ

    シナトラ千代子 - 絵で見るWebイージス艦『アルファブロガー』の全貌 http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20060223/p1 おお、更なる軍事ネタが! 軍事ネタは詳しくないとかいって、十分合ってるんだけど(笑)。 ※イージス艦とは「イージス装備システムの艦」を指し、排水量による分類と違うので注意 spam迎撃はCIWSだったんだ! はてダはCIWS*1を装備しているけど、最近CIWSの迎撃の間をくぐる新型spamミサイルも登場。 迎撃エントリミサイルは破壊力を考慮して、書く場所を変えるという作戦が。mixiやグループダイアリーなど様々な新型エントリミサイルが駆使するぞ! あ、対艦ミサイルと対空ミサイルの違いが難しいなあ。艦をブロガーにして、航空機はブログを持たない閲覧者にしたほうがわかりやすいかも。これだと、CIWSでspam TrackBack迎撃はち

    ブロガー第七艦隊 - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/23
    こういうノリ好きだなぁ
  • はてなポータルを望む―はてなはmixiの機能を飲み込め!― - ARTIFACT@はてブロ

    はてなアイデアに書いたほうがいいかなと最初思ったものの、一行で書けるネタではないので、日記に書く。 ※と思ったけど、ポータル機能にしぼって、はてなアイデアに書いてみた。 はてなアイデア - はてなの機能をまとめて使え、個別にカスタマイズできるポータルページが欲しい。 http://i.hatena.ne.jp/idea/2046 先日、はてなの機能が増えて、各機能間の行き来がしづらくなったという話が出た。まず、最初にどのサービスにいけばいいのかよくわからないのだ。その辺の不便さを解消するために、自分のはてなダイアリーに注目URLやらアンテナやら様々なモジュールを組み込んでいる人も多い。いわゆる自分用ポータルだ。でも、別にこれはダイアリーじゃないといけないという訳ではない。というか、ダイアリーに組み込んでも使い勝手が良い訳ではないし、ダイアリーの読み手にとってはあまり必要でない機能になってし

    はてなポータルを望む―はてなはmixiの機能を飲み込め!― - ARTIFACT@はてブロ
  • 個と個として繋がりたいのではなく、「みんな」になりたい世界 - ARTIFACT@はてブロ

    シナトラ千代子 - 「みんなになりたい」大手小町の仕組みはネットになにをもたらすのだろう http://d.hatena.ne.jp/wetfootdog/20060214/p1 大手小町は「マスの常識」を共有したいという願望をかなえるための装置として動いているのではないか。「自分の意見が言いたい」というより「みんなと同じ意見が言いたい」場所が求められているのではないか。 いわゆるネット右翼なども主義や思想が影響して……ではなくて、そういう「みんなになりたい」ひとたちに見えることがよくある(とくにコテハンでもない匿名の場合)。とすると、彼らに必要なのは「みんなになる仕組み」であって、ブログとかmixiとかの「個を主張する」「個と個が結びつく」といったものではないということになる。 「みんなになる」ためには匿名であってもかまわないし、むしろそのほうがいい。つまり自分たちと異なる発言などはほと

    個と個として繋がりたいのではなく、「みんな」になりたい世界 - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/15
    いっちょかみたい病
  • ネットで争うのが好きなのは男性も女性も同じ。でも動機が違う - ARTIFACT@はてブロ

    嗚呼女子大生活 - 女は男を批判してはいけないし、批判できない。 http://d.hatena.ne.jp/chidarinn/20050924/p1#c1127585227 ここの題とは関係ないんだけど、コメントでid:kmizusawaさんがこんな指摘をしていた。 # kmizusawa 『はじめまして。 むしろどうして男性はあんなに他人を批判したり議論したり、よそのコメント欄まで行って自説を主張したりするのが好き(というより抵抗がない?)かな…と思いますねえ(もちろんすべての男性ではありませんが)。 自分はどうしてコメントをしないのかと考えますと、面倒なことになったら嫌だなあ、というのがあります。どうしても炎上だとか感情的なやりとりになった場合のリスクとか考えてしまうんですね。』 そういえば、レイコさんのところでも似たようなコメントがあったのを思い出し、ちょっと突っ込みたくなった

    ネットで争うのが好きなのは男性も女性も同じ。でも動機が違う - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/02/12
    ブクマにrir6くんのコメント