タグ

2006年10月25日のブックマーク (24件)

  • はてなブックマークカウンター - はてなブックマークヘルプ

    はてなブックマークカウンターを自分のサイトに貼り付けるはてなブックマークカウンターは任意の"ウェブサイト全体"の被ブックマーク数をカウンター画像として表示する機能です。自分の日記やブログが全体で何件ブックマークを獲得しているかを画像カウンターでお知らせします。(なお、"特定の記事"の被ブックマーク数もまた別の方法で表示することができます。詳しくは こちら を参照してください。) 例えばはてなブックマーク開発ブログのはてなブックマークカウンターは次のように表示されます。 また、はてなブックマークのヘッダ色に合わせて各色バリエーションを用意しています。 標準 (de) グレー (dg) 緑 (gr) 紫 (pr) 茶 (br) 赤 (rd) セピア (sp) ピンク (pk) 抹茶 (te) ライトグレー (lg) ライトブルー (lb) 白 (wh) 黒 (bl) ライム (li) オレンジ

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    はてな以外のブログサービスでの設置方法
  • Firefox 2.0 RC3のためにCopy URL +の再パッケージ - ハリ・セルダンになりたくて

    Copy URL +がMozilla Firefox 2.0に対応していないので、以下の作業を行いました(unzipzipはcygwin上の操作)。 1. Copy URL +の配布サイトからxpiをダウンロード(右クリック)。 https://addons.mozilla.org/firefox/129/ 2. 解凍 > unzip -l copy_url_-1.3.2-fx+mz.xpi 3. install.rdfを編集 修正前: 1.6 修正後: 2.0 4. 再度パッケージ > zip -r copy_url_-1.3.2-fx+mz.xpi * 5. メニューの「File」→「Open File」でzip -r copy_url_-1.3.2-fx+mz.xpiを開いてインストール 6. Firefoxを再起動

    Firefox 2.0 RC3のためにCopy URL +の再パッケージ - ハリ・セルダンになりたくて
  • モヒカンチェック - 略さんち

    はやりに遅れた気もしますが、我が家でもモヒカンチェックをばやってみたいと思われます。 モヒカンチェック ■タイプ1になっちゃった方 [あなたは偽モヒカン族のようです] あなたの行動指針は[正義]です。何より、自分が正しく公正であることを望みます。 反面、あまりに些細なことが気になってしまい、まわりから息苦しい人と思われることがあるようです。 裏表のなさと誠実さで人から賞賛されることもありますが、もすこし柔軟な考えを持つのも大切かもしれません。 [タイプ1のあなたならこんなことはしない] 書きかけの記事をアップして寝る 嘘だらけの記事を書き連ねる ■タイプ2になっちゃった方 [あなたはマザー・テレサのようです] あなたの行動指針は[奉仕]です。何より、他人に尽くすことを望みます。 反面、余計なおせっかいととられることも。周りからは強情な人だと見られることもあります。 その人柄と前向きな姿勢で

    モヒカンチェック - 略さんち
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    タイプ5:モヒカン族的殺伐主義になりますた
  • suVeneのあれ: 「モヒカン族」って何だろう?

    2006年10月25日 「モヒカン族」って何だろう? J-CAST ニュース : 場の空気が読めない 「モヒカン族」 ここで「モヒカン族」という局所的に認知されているキーワードについての言及があり、ネットの端っこで少しだけ話題になっていたりいなかったりする。 (現代用語の基礎知識 2006にネット流行語として掲載されたりもしたらしい) 発祥の地はハテナ界隈なので、俺もこのキーワードについては幾度か目にした事があったのだが、このキーワードが出たころは MMO ばっかりしていた気がするので、その背景はあまり理解していなかった。 ちょうどよい機会なので、「モヒカン族」って何だろうと思い、色々な記事を読んだりしてた。 (アソコがモヒカン族な人とは全然関係ない事はすぐに理解した) 根的な、モヒカン族って何なのよってのは、命名した人の定義を引用すれば(2005/06/14の記事) 今のネットはシステ

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    関係ないけど、アソコがモヒカン族の人は手斧ではなく鞭を持って黒のTバック姿でウロウロしています
  • 梅田望夫氏の日記のコメント欄で長々と持論を展開する人 - ARTIFACT@はてブロ

    naoyaグループ - naoyaの日記 - 梅田さんの日記 http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/20061024/1161661131 梅田さんの日記のコメント欄で長々と持論を展開する人はなんで自分の blog に書かかねーんだといつも思う。 と言うと、 そう、それがまさにブロガーのもっとも嫌らしい態度なんですよ。ブログで、その中の記事で全てをやらなければならないという硬直した考え方。的確な例示に感謝致します。 って返されちゃう! ※元ネタはこちら http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20050619/p1#c1119278620 『ウェブ進化論』で、このに反論がある場合はぜひご自分のブログで書いて欲しい、開設は簡単なんだから、とでも書いておくとよかったんじゃないだろうか。 蛙と編集犬のワンワンワールド - 長文コメント

    梅田望夫氏の日記のコメント欄で長々と持論を展開する人 - ARTIFACT@はてブロ
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    コメント演説は困りますね
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

  • Firefox 2について - Firefox更新情報 Wiki*

    Firefox 2の新機能・変更点 Firefox 1.5.0.xからFirefox 2へバージョンアップした際の新機能や変更点を以下に追加してください。*1 なお、詳細については以下のサイトを参照して下さい。 Mozilla Firefoxの主な変更点 Firefox RC1~正式版の新機能・変更点*2 とくに無し? Firefox 2 Beta 2の新機能・変更点*3 ■ユーザーインターフェース関連 デフォルトテーマがバージョンアップされ全体デザインを一新 オプションの構成を一部変更し、「フィード」・「セキュリティ」タブを追加 Firefox起動時の挙動を「ホームページを表示」「空白ページを表示」「前回表示していたページを表示」から選択可 キー入力時にクイックサーチ(Find As You Type)を直接行う*4 ■RSS・ブックマーク関連 登録済みのWebサービスRSSリーダーを日

    Firefox 2について - Firefox更新情報 Wiki*
  • 速報 - 火狐2.0 : 404 Blog Not Found

    2006年10月25日10:30 カテゴリiTech 速報 - 火狐2.0 というわけで、私もUpdateした。 モジラ、「Firefox 2」を正式リリース - CNET Japan Mozilla Foundationは米国時間10月24日午後、「Firefox 2」を正式にリリースした。まだ使い始めて15分程度なのだけど、気がついた点をいくつか。 念のために、設定を以下のようにバックアップした。 cp -ipR '~/Library/Application Support/Firefox' Firefox.orig しかし、移行は1.0 → 1.5の時よりもスムーズで、全く問題なかった。でも念のために設定をバックアップしておくのは強く薦める。 見た目はこんな感じ。それほど変わっていないが、タブの右端に常にタブメニューが現れるようになった。 これがスクロールバーと幅が同じなので、全くう

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    今までのTAB関連の拡張は要らないってことなのかな
  • ITmedia News:CGMで稼ぐための技術 (1/2)

    ブログやSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)など、ユーザーが情報発信するCGM(Consumer Generated Media)が注目を浴びています。 そのビジネスモデルは、Google検索のようにコンテンツマッチング広告から収益を得る「広告型」、Amazonのようにアフィリエイトなど販促から収益を得る「販促型」、Yahoo!オークションのように個人間で取引の際に手数料を徴収する「エスクロー型」、@cosmeのように口コミデータを整理し、データベース化することをビジネスにする「データベース型」などがあります(関連記事参照)。 稿では、これらのビジネスを展開し、また、収益性をさらに高めるために必要な手法や技術にはどんなものがあるかを解説します。 技術の方向性 CGMビジネスでは、「情報を発信し、人に見せたい人」(発信側)と「情報を見たい人」(受信側)をマッチングして双方の欲求をか

    ITmedia News:CGMで稼ぐための技術 (1/2)
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    タグとユーザー同士のレーティング
  • ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)

    今、Web2.0のキーワードが注目を浴びています。その中に内包される概念としてCGM(Consumer Generated Mediaの略)が存在します。簡単に訳すと「消費者が生成したメディア」とでも言うべきものなのですが、一般的には消費者が作成、または見つけ出した情報を投稿(Web上にアップ)し、発信されていくコンテンツの総称がCGMと呼ばれていることが多いと思います。 それでは、みなさんはCGMにはどんなものがあるか考えたことはありますか? 最近話題になっている動画投稿サイト「YouTube」はもちろんこれに当たるでしょう。ブログのようなテキストと画像を中心とした投稿もCGMです。SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)に投稿されるテキストや画像もブログと同じくCGMです。 このように、テキスト、画像、動画、あるいは音楽などを消費者が意識的にWebへ投稿することで生成されたメディア

    ITmedia News:2ちゃんねるもYouTubeもCGM (1/2)
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    CGMのわかりやすい解説
  • ネットコミュニティのQWAN(無名の質) − @IT

    今回はこのロングテール現象とも関係しますが、インターネットによるコミュニティ「e-Community」について考えてみたいと思います。 第17回は「パレートの法則 vs. ロングテール現象」と題して、仕事や日常生活のさまざまなところで観察できる普遍な法則であるパレートの法則(80- 20の法則)の一種のアンチテーゼとして出現してきたロングテール現象について考えました。マスメディアを使った従来型の広告は、パレートの法則に従った投資効果を狙うものですが、インターネットを使った検索連動型広告やコンテンツ連動型広告はそれとは全く異なった戦略を採用しています。ロングテールは従来型の経済的制約条件が取り払われたところで初めて有効になります。インターネットは従来型の経済的制約条件を限りなく0に近づけつつあるといえるでしょう。 人間は社会的動物である 「人間は社会的動物である」とはアリストテレスの言葉です

    ネットコミュニティのQWAN(無名の質) − @IT
  • 心苦しい気配り : 小野和俊のブログ

    昨日から関西に出張で、 朝の新幹線に遅刻しそうだったのでタクシーに乗った。 「東京駅まで、9時20分の新幹線に乗りたいので急ぎ目でお願いします。」 50歳近くの運転手は最近運転手になったばかりなのだろうか、 この近辺の地理に詳しくないらしく、 前に進むべきところを突然Uターンしたので どのような行き方をするつもりなのだろうかと思っていたら、 歩いて5分でたどり着くはずの飯田橋までぐるぐる回って7,8分かけてたどり着き、 そこから東京駅に向かった。 乗客が急いでいるのに道がわからず焦っているのが後ろから見ていてもわかる。 いつもそうすることにしているのだろう。 運転手はガムをどうぞ、4種類ありますがどれがお好きですかと聞いてくる。 ではこれをと答えると、 ペンギンのマークがついてますね、ペンギンのマークがついている場合には飴もと言って、 わからない道を右手一でハンドルを切りながら、 前を見

    心苦しい気配り : 小野和俊のブログ
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    小野さんのこういう文章が好き
  • 名刺じぇねれーた

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    かわいい名刺ジェネレータ にゃ
  • きゃっとまーくめーる

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    メールアドレスをネコ付き画像に
  • レビュー・ポスター - ブログのレビュー記事をサイトに表示する無料サービス

    This domain will come back online once verified, usually within 24 to 48 hours. Any new domain registration, domain transfer, or even updated Whois contact information in a domain name requires validation of the contact information. If the registrant (domain owner) doesn’t do this within 15 days then the registrar must suspend the domain name per ICANN rules. If you are the domain owner, simply va

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    ブックマークしたレビュー記事をサイトに表示するサイドフィードの新しい無料サービス
  • 第26回 どこにメニューをおくべきか,どこが画面の一等地か:ITpro

    Webサイトのデザインの中で,ここ2年で大きく変わりつつある「常識」があります。それは,「メニュー(索引)」の位置と「一等地」の場所です。ユーザーの閲覧環境が加速度的に変化しているという認識の下で,それでも最良のユーザビリティを提供しようとするなら,どのようなことを考えておく必要があるでしょうか。 左メニューと右メニュー(視線との交差)のどちらがベスト? まだモニター画面の大きさが小さかった時代(1995年前後),情報へアクセスしやすくする「メニュー」の位置は,ほとんど誰が考えても左側にあり,議論もされなかったように記憶しています。確実に画面の中に入り,ユーザーも基的に左端にさえ注意を向けていれば,大切な情報にたどり着けるという「暗黙の常識」が存在していたかのような時代でした。 しかしここ数年,メニューが左側にあると当に操作性が良いのかという議論を聞くようになり,大手のWebサイトでも

    第26回 どこにメニューをおくべきか,どこが画面の一等地か:ITpro
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    右メニュー派ですがフッターにも注目します
  • Sweetie | Cute and clear icons

    Don’t Worry, Be Happy Near-instant downloads, and if you ever lose them, I’ll resend without question. With crisp shapes and playful colours, Garden adds a little bit of sunshine where ever you plant it. Key icons from the Garden set shrunk down to microscopic sizes. Microscope not included. A fully modern set while keeping the same adorable attitude as the original Sweetie. Order Custom Icons

  • Konigi

    Michael Angeles (aka konigi) is an artist and product designer. I'm the UX Manager at Balsamiq and co-wrote the book Wireframing for Everyone. I've also have a Mobile DJ side gig in the Bay Area. © 2007-2024 Michael Angeles   · Follow me on Instagram, LinkedIn, Threads, Mastodon & Facebook Home   · About   · Art   · Design   · Blog   · Photos   · Contact me

  • http://www.yamamotomimikaki.com/index.html

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    膝枕&耳かきサービス。小町の給料が気になる
  • //// COLOURlovers :: loving colours since 1981

    Share Your Color Ideas & Inspiration. COLOURlovers is a creative community where people from around the world create and share colors, palettes and patterns, discuss the latest trends and explore colorful articles... All in the spirit of love.

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    色の人気投票
  • http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatips/20061024/1161683195

    http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatips/20061024/1161683195
    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    <q>もっと寒く見せるために、青文字で表示させるようにしてみましょう。</q>(笑)
  • Firefox 2.0 正式版が公開

    写真1 Firefox 2.0の画面。Fedora Core 6上で動かしている。タブを閉じるボタン,Webフィード管理機能のウインドウ,検索エンジン・マネージャのウインドウが確認できる。 米Mozilla Foundationは2006年10月25日,Webブラウザ「Firefox 2.0」を公開した(写真1)。2005年11月に公開されたFirefox 1.5から約1年ぶりのメジャー・アップグレードとなる。Linux版のほか,Windows版とMac OS X版もある。 新版ではユーザー・インタフェースを中心に新機能を追加,既存の機能についても改良を加えた。主な新機能として,Webフィード管理機能,検索エンジン・マネージャ,スペル・チェック機能,セッション復元機能,フィッシング・サイト警告機能,ライブ・タイトル機能などが加わった。 Webフィード管理機能は,RSSに対応したWebサイト

    Firefox 2.0 正式版が公開
  • 次世代ビデオ編集サイトに見る、ユーザーが作る広告クリエイティブの可能性 | エキサイト ウェブアド タイムス

    次世代ビデオ編集サイトに見る、ユーザーが作る広告クリエイティブの可能性 [ jumpcut ][ sns ][ 動画 ][ ビデオ共有 ][ ソーシャル・マーケティング ][ 動画編集 ][ CEO ][ インタビュー ][ youtube ] 『テレビCM崩壊』の織田浩一によるアメリカ最新メディア事情 Vol.2 ――jumpcutの技術がもたらすオープンソース・マーケティングとは アメリカで爆発的な人気となり、日でもブレイク中のビデオ共有サービス。その巨大市場に全く違う切り口の技術で参入したのが、オンラインビデオ編集サイトJumpcut(ジャンプカット)だ。ユーザーが作るコンテンツに広告を掲載するのではなく、広告のクリエイティブそのものをユーザーが作る日は近いのかもしれない……そんな予感をさせるサービスについて、ジャンプカットを運営するミラヴィタ・メディアCEOに話を聞いた。 ジャ

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    Jumpcut
  • ケータイ文化圏とネット文化圏の深い溝 [絵文録ことのは]2006/10/25

    主にPCを使ってウェブサイトを閲覧している人と、主にケータイを使っていてPCは全く(またはほとんど)使わない人では、たとえ同じページを見ていても、まったく行動や思考形態が違う。「ケータイ族」という言葉もあるが、ネットでの常識はケータイの人たちに通じず、ケータイの常識をネットばかりの人は理解していない。 入院中、ケータイしか使えない状況で4か月を過ごし、強制的に「ケータイ族」にならざるを得なかったのだが、そこで「ケータイ文化圏」と「ネット文化圏」の違いがわかってきたように思う。 ■ネットユーザーは実は特殊な人種 このブログを見ているような人は、おそらく、PCからアクセスして、ブラウザでウェブサイトを閲覧し、Yahoo!Googleを使って検索して自分で調べ物をできる人たちだろうと思う。そして、それくらいのことは当たり前にできることだと思っているかもしれない。 しかし、そういった人たちは、実

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/25
    わたしはケータイのほうが不便