タグ

communicationとblogに関するsweetloveのブックマーク (60)

  • https://www.postreach.com/postreach/index

    sweetlove
    sweetlove 2008/04/22
    FC2/livedoor/Seesaaにも対応
  • ブログの向こう側にある会話を追う

    従来オンライン上の会話は一元化されていました。例えばフォーラムや掲示板で会話を始めるためのネタが挙り、それに対しての反応がその場に連なっていました。ブログが使われるようになると、フォーラムでの会話だけでなくブログを中心とした会話もスタートしました。簡単にブログを設置することが出来るので会話が一カ所ではなく数多くの場所で発生するようになったものの、ブログにあるコメントやトラックバックによってなんとなく繋がり合っていました。また、TechnoratiやGoogleブログ検索を利用してある程度、会話を追うことも可能です。しかし、現在はさらに会話を追うのが難しくなってきています。 今はブログより気軽に自分の意見を書き込む場所が数多くあります。Livedoor クリップをはじめとしたソーシャルブックマークサービスのメモ機能。Tumblrのようなスクラップサービス。Newsingのようなソーシャルニュ

    ブログの向こう側にある会話を追う
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/04
    特定のURLや話題を追いかけるのがむずかしくなった
  • ブログのプロフィールをまだ書き足りないひとへ - シナトラ千代子

    ちょっと話題になっているようなので。 「あんなの読まねえよ」というひともいますが、読むひともいます。おれは読みます(だいたい)。 今回はプロフィールはどう書けばいいの? というひとのためのエントリ。 ブログのプロフィールは次の二つの側面を持っています。 書き手が望むプロフィール → 自己紹介、自分(自己イメージ)への理解 読み手が望むプロフィール → そのサイトについての情報、サイトの方向性 これは必ずしもふたつにはっきり分かれているわけではありませんが、プロフィールについては概ねこのふたつから考えれば充分でしょう。 以下このふたつからプロフィールについて考えてみます。 書き手が望むプロフィールとは これは単純に自己紹介です。 けれども、自己イメージ=自己紹介として書かれたものは、必ず読み手との間に乖離が生じます。「ガノタ」と書いても、受け取り方はさまざまです。下のイラストにある「表現され

    ブログのプロフィールをまだ書き足りないひとへ - シナトラ千代子
    sweetlove
    sweetlove 2008/04/02
    おしりの写真じゃダメですか?
  • はてブと初めて接触した時の気持ち : 小野和俊のブログ

    アニメーターの佐々木隼さんのブログで、 「はてぶニュースに載ってびびりまくってエントリー消さなきゃとかなんかとにかくあたふた」 というエントリがあって、私も最初はてなブックマークをつけてもらったときに同じような感じだったなあと、2年前にブログを書き始めたころのことを思い出した。 私の場合も、もしかしたらあの人が読んでくれるかもしれないと、最初は日々感じたことを例えばこんな風に書いていて、我ながら最近自分が書いているようなエントリとはあまりにも趣向が異なることに驚いてしまう。 それがある時、続・プログラム・デザイナー宣言というエントリがはてな伊藤さんからブックマークされて、帰宅してアクセスカウンタを見た時は、何が起こった理解できず、アクセスカウンタが何かの拍子にバグったのかと真剣に思っていた。 アクセスカウンタのバグではないのだと初めて実感できたのは、これまで知人からしかなかったコメントがつ

    はてブと初めて接触した時の気持ち : 小野和俊のブログ
    sweetlove
    sweetlove 2008/03/30
    はてなブックマークを「君」に置き換えて読んでドキドキした。
  • https://jp.blogherald.com/2007/04/23/when-was-the-last-time-you-thanked-those-who-made-your-blog/

  • 「文句があればうちのブログで書いて下さい」が無視されるワケ:ekken

    自分に関することが言及されているのに、それが「自分のブログには書かれない事」に不満を覚えるという人がいるわけだけど。 結局「自分の所」に書かれるか否かは、オーディエンスのブログ主に対する信頼感によるんじゃないかなぁ。 僕は「自分が管理権をもっている場所」においてのコメント・トラックバックの削除は、ブログ主の自由であり、ブログ主が不適切だ判断したコメント・トラックバックは遠慮なく消しても良いと思っているけれど、コメントをする側からすると「削除される可能性があるのなら、わざわざそこでのコメントはしない」と思うものでしょう。 そのブロガーが「どんなコメントでも削除はしない」という方針だという事が認知されているのならともかく、「コメントによっては削除をすることがある」というスタンスの持ち主と思われている(特に批判的コメントのみを削除する傾向があると思われている人)場合は、相手の制御下でのコメントを

    sweetlove
    sweetlove 2007/02/05
    久々にベッドに頭打ち付けメソッド
  • ブログで馴れ合ってる人たち

    ブログで馴れ合ってる人たち タイトルそのままです。 ご意見募集ちう。 ・ 馴れ合い目的の自称ブロガーは案外多い。 つーか、ほとんどそんなんじゃね? ・ 馴れ合いは特に主婦がひどい。 ・ 読んでて恥ずかしくなるようなカキコって、馴れ合い系ではよく見かけるんだけど、 リアルでもあんな台詞を普通に話してるのか?と疑問。 ・ ミクシィならまだしも、一般公開型の普通のブログで馴れ合ってるのってみっともない。 酷いのはブランド品やひいては器まで自慢し合って互いを誉めちぎってんの。 溢れ出る自己顕示欲の集大成。 実生活で余程構われてないのかと思う。 ・ 特に不倫主婦。 自分の悪事を正当化しようとしてるのか同じようなヤツらがキズの舐めあい。 ・ 自分が褒めてほしいから歯の浮くようなコメントをするわけ。 「○○さんってすごいです〜、ウットリ〜。私もそのセンスが欲しいわぁ」 こんなコ

    sweetlove
    sweetlove 2007/01/19
    毎朝「おはようございます」ってコメントされたら正直ウザいね
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061225/p1

    sweetlove
    sweetlove 2006/12/26
    ネガティブコメントに対する反応について
  • コメントを増やす方法

    たまに、ブログに付けられたコメントに対して「こんなくだらないことを書いてコメント欄を汚さないでください」なんて怒りを顕わにしている人がいたりしますが、よくよく考えるとコメント欄を「汚す」って結構スゴイ表現だよなー、なんて思います。まぁピント外れなコトを書かれてイヤになる気持ちもわからなくもないですが、ハタから見ているとそれってそこまでピント外れな内容か?と思うようなコメントもありますしね。結局その辺はブログ主の主観的な判断に過ぎないワケです。 逆に、わざわざコメントする人が「※欄汚し失礼しました」てなコトを書き込んでいる場合もありますが。失礼と思うくらいならコメント書かなきゃいいんじゃね?とか思わないでもないですが、こういうのが謙譲の精神というヤツなんでしょうか。なんにせよ、ブログのコメント欄はブログエントリの構成要素の1つであり、そこに書き込むからにはあまりヘタなコト(ブログ主の意に沿わ

    sweetlove
    sweetlove 2006/12/22
    コメントしやすい雰囲気はシステムにもよるのかな
  • コメントにおける「はじめまして」について考える - 『斬(ざん)』

    以前から、個人的なポリシーとして、サイト(ブログ)のコメント欄や掲示板などにはじめて書き込む場合には、挨拶として最初に「はじめまして」を極力入れるように心がけています。しかし、最近ちょっとしたことがあって、あれこれとまた考えていました。 結論から言うと、「はじめまして」はやめる になったのですが、ではそのいきさつを。 ◆「はじめまして」をなぜ書くか。 ・相手への敬意 ・コミュニケーションの円滑化 ・コメントのタイトルでつまずくのを回避する の3点なのですが、「相手への敬意」は、間違えて既に初めてではない場合には、逆に失礼になってしまいます。そうなると「コミュニケーションの円滑化」では無くなってしまいます。また、相手のサイト(ブログ)の運営ポリシーに「挨拶は必要ない」とあった場合には、やはり書かないほうがいいから、余分なことになってしまいます。「コメントのタイトルでつまずくのを回避する」は、

    コメントにおける「はじめまして」について考える - 『斬(ざん)』
    sweetlove
    sweetlove 2006/12/20
    やー!
  • エゴサーチはどこまでが自己管理でどこからが自意識過剰か? - べにぢょのらぶこーる

    ブログを書くことは舞台に立つこと。 伝えたいことがあるから舞台に立つ。自分のために芝居をするわけじゃない。 舞台に上がるには覚悟が必要。だから、観客にこの思いが伝わったかどうかが気になる。 観客の声を拾うことは、次の舞台をよりよいものにするために必要なこと。 観客の声を聞こうとしないブロガーは怠慢であり、向上心がないオナニーブロガー。 よりクオリティの高いブログを目指すなら、あらゆる意見を真摯に受け止め、 己の糧にし、是も非も消化したうえで次の舞台にのぞむべきである。 と、思っているのですが・・・ あまり拾いすぎるのもいかがなものか?と悩ましく悩む今日この頃。 ブロガーやサイト管理人なら、一度はサイト名やHNで検索かけた経験、ありますよね? 紅は一応、自分のブログにリンクしてくれてるブログやサイトはテクノラティ検索で拾っていて、 これは!と思う記事ははてブでブクマして自分用にコメント残した

    エゴサーチはどこまでが自己管理でどこからが自意識過剰か? - べにぢょのらぶこーる
    sweetlove
    sweetlove 2006/12/09
    どう思われているか知りたいのは自然な感情だし調べるのは自己管理、自意識過剰は人が判断するもの
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    キジ焼き丼とおばんざい シンプルな我が家の定番のおばんざいたち 赤梅酢の新生姜漬け 昨夜は香ばしいきじ焼き丼に添えて。大きめにカットした鶏とししとうを魚グリルでこんがり焼く。 タレをつけながら煙モクモク、焼き鳥屋さんみたいな香ばしい香りがキッチンいっぱいに広がります 磯の味も…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sweetlove
    sweetlove 2006/12/08
    わたしも1年ぐらいしてから反応すればよかったかなぁ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    sweetlove
    sweetlove 2006/12/04
    いわゆる「部外者はすっこんでろ」問題
  • suVeneのあれ: ブログに対する自己表現至上主義と馴れ合い至上主義

    2006年11月30日 ブログに対する自己表現至上主義と馴れ合い至上主義 ブログに対する思いは人それぞれである。 その人が何を目的とし、何の為の手段としてブログというツールを使用しているのかは、多種多様であるという事だ。 ブログの目的というのは何かという考察を半年ほど前に書いた事があるが、今回はその中でも「自己表現至上主義」と「馴れ合い至上主義」を取り上げて書いてみようと思う。 *「自己表現至上主義」と「馴れ合い至上主義」の定義 説明するまでもないが、念のため簡単な定義をしておこう。 自己表現至上主義とは ブログが自己表現の為のツールであると同時に、「ブログで自己表現する事自体」に価値を見出す事 自己表現の為以外にブログを使用する事を認めないほど、自己表現至上主義傾向 馴れ合い至上主義とは 書く内容や自己表現より、他人と繋がる事に価値を見出す事 繋がりを重視するあまり、会話の流れを分断する

    sweetlove
    sweetlove 2006/12/01
    ボタンひとつで簡単だから「手抜き」とは思わないんだけど、転載は思考停止してしまっている
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2006/11/30
    いつのまにか「Yahoo!ブログが大嫌いならぶさん」というイメージになってしまった…。
  • 更新をサボっても読者が絶対逃げないブログ

    先々週,ブログツールの草分け,シックス・アパートの記者発表会に行きました。お題は「VOX」という個人向けの新しいブログサービスだったのですが,プレゼンを聞いているうち,「ブログって何だろう」と改めて考えてしまいました。 私はおそらく「個人ブログ」からかなり遠い場所にいる人間です。職業こそ「記者」ですが,業務を離れると筋金入りの筆無精。年賀状が精一杯という状況で,ましてや日記などは,はるか昔の夏休みの宿題以外,書いたことがありません。 周囲にはブロガーや,mixiのパワーユーザーがあふれており,私も一度は触ってみました。ですが,どちらも開店即休業状態。個人で商売をしているとか,同好の仲間と情報を共有する,といった明確な目的でもあれば続くかも知れませんが,それほどの動機は見つかりません。 考えてみれば,ブログだろうが,mixiだろうが,質的に「日記を書く人は書くし,書かない人は書かない」とい

    更新をサボっても読者が絶対逃げないブログ
    sweetlove
    sweetlove 2006/11/27
    家族限定ブログ
  • 読者の反応にブログの楽しさがある - 304 Not Modified

    ブログを書くときって “読者”を想定するって言うけれど 当は“読者の反応”まで想定しているものです。 予定通りの反応が来たら満足するけれど、 想定していた反応と別の反応が来るとビックリしちゃう。 ポジティブサプライズだったらすごくうれしいけれど、 ネガティブサプライズはショックを受ける人もいると思う。 サイトからブログになってから、 じっくり考えることよりも、 直感で答えるような仕組みが整ってきた感じがするんだ。 おかげで、言葉を選び損じて 相手を傷つけることが増えちゃったなって。 反応できる部分だけを取り出してコメントするばかりで、 書き手が当に伝えたかった部分を考えもしなかったりして。 私は、はてブのコメントを何度も何度も修正することがある。 記事を読んでまず思ったことを書く。 しかし、ある程度の時間が経つと 相手が当に伝えたかったことがわかってきたりする。 自分も落ち着いて考え

    読者の反応にブログの楽しさがある - 304 Not Modified
    sweetlove
    sweetlove 2006/11/19
    相手は「人」だから想定通りの結果にはならない。だから楽しい。
  • あるブログの閉鎖と、その波紋。 - ぽんすブログ

    【はじめに】 この記事は、特定の個人に向けて書いております。 その方(かた)は、おそらく拙記事を読んではくれないでしょうし、関係者以外の方々が読んでも全く意味が分からないと思いますので、無視してもらって結構です。 今さらココに書いてもムダな気もしますが、あえて書きます。 【ブログの閉鎖に思う】 近ごろ、あるブログが閉鎖しました。 私は以前、その管理人とモメたことがありました。 私は、その管理人の心ない言葉によって傷つき、私もまた怒りに駆られて、相手に酷い暴言を吐きました。 互いに傷ついたのです。 非は私にあったので、その後、全面的に謝罪しました。 しかし、内心思っていたのは、「仲間に始末を頼むのは卑怯だ。」という悔しさでした。 せめて、1対1で向き合って欲しかった。 助けてくれる仲間がいるのは、それだけ人望があるからなのだろう。 僕は独りだ。 だけど、それでいい。 所詮、人は独りだから。

    あるブログの閉鎖と、その波紋。 - ぽんすブログ
    sweetlove
    sweetlove 2006/11/17
    ムダじゃない
  • 【FDの考え】 「他の世界も見てみなさい」の意味が最近、理解できました・・・。

    Yahoo! ブログから始まった僕のブログ生活です。 最初は、コメントをもらえただけで嬉しかったです。自分が作った創作小噺に傑作がついて嬉しかったです。ファン登録されて嬉しかったです。ランキングにのって嬉しかったです。ブログ・パーツをつけることができ、嬉しかったです。 その「嬉しい」を知っているから、上記の行為に対してあまり無下に否定的にはなれません。 ただ・・・現在、一年と数ヶ月前に始めた他社ブログによって、かなり考え方は変わりました。 そのブログはこの【FDの考え】他二つのブログとは一切リンクでつながってはいないブログです。現在、僕のメインのブログとなっています。そっちのブログは毎日更新です(笑) 当初、時々しかつかなかったコメント・・・しかし、その時々しかつかないコメントは深いものが多かったです・・・。一記事を投稿した直後の訪問者数の跳ね上がりは Yahoo! ブログの方が上なれど、

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/19
    ↓o_keke_nigelさんもお疲れさま。やはりY!ブログにはサービス名を変更してもらいたい→http://symy.jp/?4i_hanamogera
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    sweetlove
    sweetlove 2006/10/19
    1周年おめでとうございます。原点に立ち返ることも大切ですね