タグ

関連タグで絞り込む (323)

タグの絞り込みを解除

Tipsに関するsyqueのブックマーク (169)

  • ubulog

    最近 polipo がしょっちゅうセグフォして落ちるので、自動的に再起動するようにしよう。どうせなら upstart 対応にしようそうしよう。ということでしてみました。 まず既存のinitabで動作しているのをやめます。バッティングしてしまいますからね。 sudo service polipo stop sudo update-rc.d polipo disable これで止まります。 次に、以下の内容を polipo.conf という名前で、 /etc/init/ 以下に保存します。 # polipo - polipo web cache # description "polipo web cache" start on local-filesystem or runlevel [2345] stop on runlevel [016] respawn env NAME=polipo e

    syque
    syque 2010/12/10
    emacs、Ubuntu の小技や自作 lisp コードなど
  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/172988

    syque
    syque 2010/12/02
    DLLのメンバをプログラムで取得する方法。
  • http://hpcgi1.nifty.com/MADIA/VBBBS2/wwwlng.cgi

    syque
    syque 2010/12/02
    VB6、VBA の掲示板。過去ログに埋もれる解決策達は舌を巻くものばかり
  • [開発][C言語]超テキトー図解ポインタ - chocolate holic

    まだ途中。書き次第随時追記していきまする。間違いとか分かりにくい表現があったら遠慮無く指摘してくだしあ。

    syque
    syque 2010/11/08
    これもだけど、よく抜けがちなのは「なぜポインタが必要か」。データセットやクラス、「家」など大きい物を扱う時にそのまんまじゃ重くて大変だからアドレスを教えてるんだよ、の絵が欲しいのぅ
  • Webプログラミング未経験からmixiアプリを作るまでにやったこと - nakawai’s diary

    mixiアプリ「大喜利PHPプレイバック」を公開しました - 理系のためのTIPS集 上記エントリでも書きましたが、今年の目標だったmixiアプリの公開までなんとかこぎつけることができました。 アプリ名:大喜利PHPプレイバック URL:http://mixi.jp/view_appli.pl?id=16441 2012/02/28 追記 mixiアプリの仕様変更に伴い、上記のアプリは提供を終了しました。 公開日は2010年10月26日。現時点での利用者数は50人(!)です。大喜利好きな人は使ってみてください!(泣) このエントリの趣旨 Webプログラミング未経験だった自分がmixiアプリの開発をすすめるにあたっては、以前話題になった下記の2エントリにたいへん刺激を受けました。 文系ド素人がmixiアプリを開発〜リリースするまでのまとめ - kazu0620の日記 Webプログラミング素人

    Webプログラミング未経験からmixiアプリを作るまでにやったこと - nakawai’s diary
    syque
    syque 2010/10/28
    ホッテントリを参考に未経験から mixi アプリ完成まで | 未経験とは言っても、例えばこのケースのように自分でゴールへの筋道を立てて必要なものを適宜集めるスキルが必要
  • 「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+(プラス)」を付けると解析情報が分かる | ライフハッカー・ジャパン

    Googleの短縮URL「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+」を付けると、解析ページへ飛びます。「bit.lyの短縮URLの文末に『+(プラス)』をつけると解析結果ページにアクセスできる」で紹介したように、bit.lyと同様の方法なので覚えやすいですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 たとえば「http://goo.gl/cvUU」の解析結果を知りたい場合は、「http://goo.gl/cvUU+」 にアクセスすればいいわけです。自分が作成したURLでなくても、解析結果は見られるので楽しいですね。 解析結果はこのようになります。 元のURLと短縮されたURL、いつ作成された(短縮された)かが分かります。また、QRコードも表示されます。QRコードは、短縮されたURLの末尾に「.qr」を付ければOKです。 期間を指定して解析結果をみることも可能です。いつ、どれだけクリック

    「Goo.gl」で短縮されたURLの末尾に「+(プラス)」を付けると解析情報が分かる | ライフハッカー・ジャパン
    syque
    syque 2010/10/26
    Goo.gl に "+" を付加して解析情報が出せる
  • 開発環境をクリーンにする個人的な3つの禁止事項

    開発環境は放っておくと自分の部屋と同じで散らかって行きます。 必要なファイルが見つからなくなったり、毎日使うツールが壊れてしまったり…。 そうなると、仕事が進みません。 PCは唯一の仕事道具なので、出来るだけクリーンに保ちたいもの。 そこで私は個人的に3つの禁止事項を決めています。 今日はそのまとめ。 1. 環境を同居させるな えー、簡単に言うと”仮想化しましょう“ってことです。 Macを使っている方は、Apacheも入ってるし、MySQLもインストール出来るし、そのままでも良いじゃない。 あるいはXAMPPやMAMPを使っている方は、インストールすれば環境が揃うし。 そう思われるかもしれません。 しかし、仮想化して開発用のOSを別に持っておけば、良いことが色々とあります。 環境を壊せる! 好き勝手出来るマシンが1台手に入ったも同然です。自分のマシンでは出来ない恐ろしいことも出来ます

    syque
    syque 2010/10/19
    仮想マシンを使え、フォルダとブックマークは一元収集 + 検索で対応しろ | 画像、音楽が混ざってくると面倒なのでそこは分けてる。それ以外はやり方は一緒だ
  • JavaScriptでグラフ表示 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記

    YUIYahoo! UI Library)から、Chartライブラリがリリースされました。 棒グラフ(縦/横) 折れ線グラフ 円グラフ 積み上げ棒グラフ(縦/横) など、基的なグラフは一通り揃っているようです(動作には、Flash Player が必要となります)。 デモを見る限りでは、比較的簡単なコードでグラフを描画できていますね。 Javaにおけるグラフ表示と言えば、JFreeChartが有名ですが、サーバ側でゴリゴリな実装が必要です。そのため、私自身はあまり好きではなかったのですが、JavaScriptのグラフ表示ライブラリの場合、十数行程度でもグラフが描画できるものが多く、さらに、Ajaxなどでデータ転送量も少なくできるため、今後はこちらの方が利用シーンが多くなっていくような気がします。 また、以前に、グラフ表示のライブラリを調査したことがあるのですが、そのときの情報を以下にメ

    JavaScriptでグラフ表示 - 現場のためのソフトウェア開発プロセス - たかのり日記
    syque
    syque 2010/10/12
    JavaScriptでグラフ表示。単純な棒グラフ、円グラフなど
  • Get corresponding ffmpeg command after using ffmpegX

    syque
    syque 2010/10/11
    ffmpegX がクリップボードに生成するシェルスクリプトを取得する方法
  • GoodReaderもくじ。 - iPhone plus +

    made by WordPress Photoshop Sublime Text 一言コメント Sublime Text 2メインメニューが消えてあたふた。再表示ショートカットはAlt + Vでした。 iPad版はこちら GoodReader for iPadGoodReader もくじ。 最終更新日 2009/10/14 ver3.0.3対応 アクセスありがとうございます。 GoodReaderの目次。 基ここからご覧頂けるとありがたいです。 ちゃんとフルで別サイトかページ作った方がよさそうな気もしています。 そもそもこのアプリずっとランキング上位にいるけど何なの? 出来る事ざっくり一覧。かなり高機能です。 とにかく使った事がない方は無料版のLite for iPhoneを使いましょう。(2012年ころ無料版はなくなりました) アドオン機能含めたフル機能が試せます。 GoodRea

    syque
    syque 2010/10/03
    GoodReader の使い方まとめ
  • GoodReader活用法 ”ある営業マン編” - なまら春友日記

    ヘビーユーザーはほぼ入れているのではないかという神アプリ。 GoodReader 単なるビューワーアプリではないことは周知の事実だ。 その実力の半分も使えていない気もしているが、自分なりの使用法のエントリーをさせていただく。 私がGoodReaderに格納して閲覧する情報だが、大きく分けると以下の3種類 -YouTube動画(How toものや音楽PV) -仕事で使用する自社製品のカタログや価格表をPDF化して格納 -自社製品の宣伝や製造工程MovieをiPhoneで表示できるコーデックに変換して格納 以上の3つを柱にして、格納方法や連携して使用するアプリ&PCソフトを交えて説明していく。 まずYouTube動画の格納方法を含めたGoodReaderのことを徹底的に書いているこちらのサイトのご紹介。 GoodReaderもくじ。 - iPhone plus +ちょっとごちゃごちゃで自分でも

    GoodReader活用法 ”ある営業マン編” - なまら春友日記
    syque
    syque 2010/10/03
    GoodReader で VideoCast 的に動画取得・よく使う PDF 資料を保持する Tips
  • Unlock Your Website's Potential with Expert Content Optimization - adsensemania.com

    Unlock Your Website’s Potential with Expert Content Optimization adsensemaniacom 08 September 2023 Unlock Your Website’s Potential with Expert Content Optimization The Art of Content Optimization Content optimization is a crucial aspect of any successful SEO strategy. It involves fine-tuning your website’s content to make it more attractive to search engines and users alike. By optimising your con

    Unlock Your Website's Potential with Expert Content Optimization - adsensemania.com
    syque
    syque 2010/10/01
    許可サイトを登録しないと、(悪意ある)第三者からコードを勝手に利用される可能性がある
  • どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本

    皆大好き自分も大好きな二十歳街道まっしぐらにはネタ帳という記事が定期的に挙がります。自分も普段記事にするネタをあれこれ自力で探している訳ですが、カメきちさんのネタ放出はかなり美味しい。という訳で有り難くご相伴に預り、 【ネタ帳】bitlyで短縮されたURLから動画だけを抜き取ったサイト「bitly.tv」 + 25記事*二十歳街道まっしぐらより拝借。 元々の絵は当然英語(YjWta.jpg (1024×767))なんだけど、ちょいと単語が分かりにくいので自分なりに妥当な用語をあてて日語化してみました。 とってもひどい蛇足 まあ、普通にグラフ作ってるだけなら棒グラフ、線グラフと円グラフがあれば足りると思います。組成分析のためにウオーターフォール使うあたりになるとパレート分析やマトリクス分析に手が出始めて多分こういった図にまとめると言うのは厳しいかと(^^;; 後ですね、散布図が右にも左にも

    どのグラフを使えばいいかを1枚の画像にまとめてみた…の図を日本語化してみた - 適宜覚書はてな異本
    syque
    syque 2010/09/28
    用途別グラフ分類 22 種 | 場合により 90, 180 度回転して使うことも考える
  • [N] 「Google Analytics完全解説」著者から聞いた知らないと損しそうな5つのTips!

    はしばしば頂くのですが、献ついでに著者じきじきに浦和にやってきて「ネタフルでまだ使っていない機能を解説しますよ」とおっしゃるので、思わずお願いしてしまいました。 ということで「Google Analytics完全解説」という日発売の解説の著者のお一人から直々に「これは知っておくとお得だなぁ」というTipsを5つお聞きしました! そんな使い方があるのか! と驚いたので、ブログにまとめておきたいと思います。 ▼Google Analytics 完全解説 (大型) 「デフォルト設定のまま使っていませんか?」というのがその主旨だったのですが「はい、デフォルトのままです」というのが、ぼくのGoogle Analyticsの使い方の現状でした。 そこで「より有効に使う五つのTips」というのを教えてもらうことになりました。 新しい機能を使う前に、古いトラッキングコードをブログに埋め込んであ

    syque
    syque 2010/09/28
    サイト内検索レポート、異変を知らせるインテリジェンスレポートなど
  • Loading...

    syque
    syque 2010/09/15
    外部向け、内部向け、コンテスト参加、開催、興味をひく記事ネタ、配信サービス、Webサービス連動、SEOなど
  • 14のjQueryベストプラクティス[to-R]

    14のjQueryベストプラクティス 原文:14 Helpful jQuery Tricks, Notes, and Best Practices 良かったので翻訳してみました。かなりの意訳で、上手に訳せてない箇所も多いので詳しくは原文を参照してください。 1.メソッドはjQueryオブジェクトを返す ほとんどのメソッドがjQueryオブジェクトを返すのが重要です。 これにより次のようなメソッドチェーンが可能になっています。 $someDiv .attr('class', 'someClass') .hide() .html('new stuff'); jQueryオブジェクトを返すのがわかっていれば次のように分割して書くことも出来ます。 var someDiv = $('#someDiv'); someDiv.hide(); 次のように一行で書くことも出来ます。 var someDiv

    14のjQueryベストプラクティス[to-R]
    syque
    syque 2010/09/14
    jQuery を利用する際のティップス オブジェクトは変数に格納して使いまわす、など
  • 研究者としての理想的な1日の過ごし方

    研究者としての理想的な1日の過ごし方を考える http://anond.hatelabo.jp/20100911012629 こういうの好きなので、考えてみた。スタイルは人それぞれだと思うけど、自分の理想(と現実も少々)。 帰る前前日の準備で、翌日の出来不出来がかなり決まってしまう。そこで、1日のスタートがここから始まると考える。 翌日のスケジュールを確認。 翌朝の作業に必要なものを一通りチェックしてから帰る。あれがないこれがないといった、細かな苛立ちがないとすごく効率よく作業が進められるので(でも実際には夜型の人たちがいろいろ状況を変えちまってくれるので、万事上手くいく訳でもないけど)。帰宅してから家に帰ると、頭のスイッチがオフになってしまい、なかなか仕事や勉強の気分を作れないでいる。なので、ここはもうプライベートだと割り切っている感じ 情報のインプットをする ネットサーフィンが趣味です

    研究者としての理想的な1日の過ごし方
    syque
    syque 2010/09/13
    自宅に帰っても緩く仕事の内容を考える心地良さ、これよく分かる。自分の仕事でしかも 0 から 1 を生み出す仕事って、自然とこういう緩い集中状態が続く。1 から 10 の単純作業は持って帰る必要はない
  • ホームページを作る人のネタ帳

    ホームページを作る人のネタ帳
    syque
    syque 2010/09/13
    定番 最近でも通用する Web 開発ネタ?
  • 文章の書き方以前!文章力の基本意識向上10か条

    syque
    syque 2010/09/13
    「成功しそうなほどに一生懸命に働いているなら、無力感や劣等感・疲労感を感じていることでしょう。逆にそうでないなら、あなたの働き方は十分でないということです。」
  • Apacheのアクセス制御をちゃんと理解する。 - こせきの技術日記

    Apacheの設定で Order deny,allowとか Satisfy anyとか、なんだか意味わからん人のために。僕はずっとわかってなかった。 基 Apacheのアクセス制御には、 ホストによる制御 (Order,Allow,Deny) ユーザ認証による制御 (Auth*, Require) の2通りがある。 Satisfyは、2通りあるアクセス制御の両方を満たす必要があるかどうかを決定する。デフォルトはSatisfy all。Satisfy anyなら、どちらか片方満たせばよい。 Order http://httpd.apache.org/docs/2.2/mod/mod_authz_host.html#order Order deny,allowは、全てのホストからのアクセスを許可する。 Order allow,denyは、全てのホストからのアクセスを拒否する。 Order d

    Apacheのアクセス制御をちゃんと理解する。 - こせきの技術日記
    syque
    syque 2010/09/13
    Order allow deny を正しく設定する