タグ

関連タグで絞り込む (323)

タグの絞り込みを解除

Tipsに関するsyqueのブックマーク (169)

  • ffmpeg でムービーからオーディオデータを取り出す - tsntsumi’s NOOTO

    今日はムービーからオーディオデータを取り出す方法を模索してみた。 オーディオのコーデックが AAC の場合は次の ffmpeg コマンドで行けた。 まず取り出す際に再エンコードしない方法。 $ ffmpeg -i Movie.mov -vn -acodec copy Music.m4a 出力先のファイル名の拡張子で判断しているようで、 Music.m4a とすると抽出した AAC データを MP4 コンテナに格納してくれるようだ。 Music.aac とした場合は生の AAC データが抽出されるみたいだけど、 生の AAC ファイルは iTunes が認識してくれなかった。 mp3 を取り出す場合はこんな感じ。 mp3 データを MP4 コンテナ(.m4a)に格納しても、 iTunes が再生してくれないみたいなので、 出力ファイルの拡張子を mp3 にしている。 $ ffmpeg -i

    ffmpeg でムービーからオーディオデータを取り出す - tsntsumi’s NOOTO
    syque
    syque 2011/03/31
    ffmpeg のオプション "-vn -acodec copy" を用いてオーディオデータを抽出する
  • http://yuu.nkjm.info/diary/20101028.html

    syque
    syque 2011/03/30
    find -printf を用いて複数ファイルを処理するシェルスクリプトを生成する方法
  • 半分に折る、を繰り返すだけ!USBケーブルをスッキリまとめる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    半分に折る、を繰り返すだけ!USBケーブルをスッキリまとめる方法 | ライフハッカー・ジャパン
    syque
    syque 2011/03/27
    この記事が成り立つなら「電源を切るだけ!PCを効果的に節電する方法」とか出てきてもおかしくない|もう全然ハックしてない、と思い悲しくなった
  • 32bit 版 Ubuntu で PAE を有効にして 3GB 以上のメモリを使う

    主に Linux (Ubuntu, Fedora) 関連の設定メモ&小技集です。たまに Windows 関連ネタも。 (プロンプトの $ は一般ユーザ権限、# は root 権限です。いちいち説明はせんよ。) 32bit 版 Ubuntu で 3GB 以上のメモリを使用したい場合、kernel ビルド時に PAE オプションを有効にする必要があります。 1. CPU が PAE に対応しているか確認 # cat /proc/cpuinfo | grep pae flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe nx lm constant_tsc arch_perfmon pebs bt

    syque
    syque 2011/03/15
    32bit 版 Ubuntu の Kernel を再ビルドして、3GB 以上の目盛を使えるようにする。環境によっては BIOS の設定も必要。
  • 最終アウトプットは最初に出す。 | 笑顔を創りたいWeb屋の日常

    笑顔を創りたいWeb屋の日常 Web業界からひょんなことで専門学校の先生に。そしてまたWeb現場に戻ったWedディレクターのブログ。情報デザインやWebの勉強をしています。 こんばんわ。 スーパーじゃない超どこにでもいる雑草Webディレクターです(謎) ずーっとブログかいてない!(って今までもそんなもんでしたけど) 眠いしさっさと寝るべきなんですが、たぶん僕がここで吐き出さなくなったら何かが止まるような気がするので(謎)短くささっと書くのです。10分で書いて寝るw いやいや、ま、僕がTwitterなどで知り合った人と最近良く会うようになったのだって、根はこのブログがほとんどなんですよね。少ないながらも(そもそもPVとかあんまり気にしてないんですけども)読んでくれる人もいるわけで、何かしら発して行きたいと思います。うん。 というわけで転職したわけですが、毎日クソ忙しいですw 毎日終電(か、

    syque
    syque 2011/03/11
    最初に成果物の完成形をプロトタイプで見せることで、双方の目的を合わせておかないと後から大きな手直しが発生するという話
  • Python入門者に贈る16の鍵 « python練習帳

    このエントリーは、Python入門者と、Python入門予備軍の方を対象としています。 どうしてPythonやるの? Pythonって覚えやすい言語なんです。といっても、それなりに使いこなせるようになるには、数十時間程度はかかるわけです。なんとなく・・で勉強するなら、やらないほうがましです。ちゃんと、自分なりの目標を設定してから勉強しましょう。私の目標は、2011年中に、Pythonで日国内でそこそこ有名になることです。そこそこでいいです。pythonでぐぐって10番ぐらいに表示されれば満足です。それぐらい有名になったら、来年はPython仕事しつつ、他のこと勉強してると思います。 実は世界的にはPHPより人気がある Pythonは、Java、C、C++に次いで人気のある言語です。決してマイナー言語ではありません。 2011年2月のランキング GoogleAppEngineで使える ク

    syque
    syque 2011/03/08
    gae との相性問題があるため、3.x 系より 2.5.x 系を選ぶべきとのこと。
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
    syque
    syque 2011/03/08
    consensus はとろうとし過ぎるきらいがあり、しばしばプロジェクトを遅延させる。スタート時は全体会議などでラフなコンセンサスを形成し、進行中でかつ即断を求められる場面ではリーダーに全権を委ねる
  • 仙石浩明の日記: Osukiniサーバを使ってみた 〜 仮想コンソールが提供されない VPS で独自OS をインストールする方法

    今まで米国の VPS を使っていたが、 いつのまにか日VPS もリーズナブルな値段になってきたらしい。 「さくらのVPS」 がメモリ 512MB で月額 980円、 「Osukini サーバ」 ST プラン がメモリ 1GB, ディスク 100GB で月額 980円。 「さくらのVPS」 でも充分安いが、 「Osukini サーバ」 の安さは目を疑うレベル。 これはもう試してみるしかない。 実は、 最初は 「さくらのVPS」 を申し込んだのだが、 rootパスワードが見つからない事件でイカってキャンセルしてしまった。 申し込んだ直後に VPS が起動できたので、 さくら++ と思いつつ root でログインしようとしたらパスワードが分からず Web じゅう探しまわる羽目に。 万策尽きてサポートに電話したら 15分以上待たされ、 しかも担当者には root と言っても話が通じず、 別の

    syque
    syque 2011/03/08
    Osukini サーバ に独自 OS をインストールする方法
  • メモリ管理 - かみやんの技術者ブログ

    iPhone開発で、メモリ管理の基礎を社員に伝えることが増えてきたので、エントリとして書こう。 Objective-C基礎 メモリ管理の前にObjCの基礎として、メソッド呼び出しの話。 クラスのインスタンスaがmethodAをコールするときは、 [a methodA] と書く。このとき、aがnilだったときは、エラーではなく、コールされない。methodAに戻り値があるときは、それは、0やnilやNOが返る。ObjCでは、 void dealloc { if(a!=nil){ [a release]; } [super dealloc]; } は、気持ち悪いので、nilチェックはやめましょう。 なお、ObjCでは、動的にメソッドを差し替えることができ、コールの度にメソッドが存在しているかも確認しています。そのため、LL言語(ライトウェイト言語、スクリプト)のように柔軟な記述が可能です。そし

    メモリ管理 - かみやんの技術者ブログ
    syque
    syque 2011/03/08
    iPhone でのメモリ管理
  • ifstatって便利そうなの見つけたのでついでに*statを紹介 - As a Futurist...

    今更感もありますがすごい便利そうなツール発見。ネットワークインターフェイスのトラフィックを簡単にモニタリングできるツール。 ifstat CentOS とかだったら rpmforge にあるみたいなので、こんな感じで。(レポジトリ設定してなければ適当に) yum install --disablerepo=* --enablerepo=rpmforge ifstat チーミングしてる環境で出してみるとこんな感じ。-iで並び順も指定できたり、-bで Kbps にできる。vmstatと違って-tで timestamp も出せるのでこれ単体で便利に使えそうですね。ちなみに Linux の場合/proc/net/devを使ってるそうです。 *stat 系のツール 便利ですよね。パッとサーバに入って今起きている問題を分析するのにこれらのツールを使うのは有用です。top しか見ない人は覚えておくといい

    ifstatって便利そうなの見つけたのでついでに*statを紹介 - As a Futurist...
    syque
    syque 2011/03/08
    *stat 系は ネットワークのトラフィック、全体の情報、IO、プロセス別の負荷などが確認出来る。top だけの管理から卒業しよう
  • pushし忘れないようにプロンプトに表示するようにした - ぱせらんメモ

    SubversionからGitに乗り替えてからというものコミット漏れ/忘れが激減(Changed but not updatedとかUntracked filesって出るし)したんだけど、今度はpush忘れをするように……。 なんかローカルでコミットした時点で満足しちゃうんだよね。で、帰宅してから同期しようと思ったら何も流れてこなくてうわぁぁぁぁぁ!!て。 コミットしたらすぐpushっていうのはrebaseとかしづらくなっちゃうからちょっとやだし、実はgit-svnで運用してるのでイライラで爆発しちゃいそう。 なので帰宅前に忘れずにpush(dcommit)できればそれでいいんだけど、毎日定時で帰れるほど平和な生活してないのでアラームを仕掛けるという案もいまいち。 で、色々考えた結果、プロンプトにpush済みかそうでないか表示できたらいいかも!と思ったので早速やってみた。 git bash

    pushし忘れないようにプロンプトに表示するようにした - ぱせらんメモ
    syque
    syque 2011/03/08
    git の push 状態をプロンプト(ターミナル)に表示する bash の設定スクリプト
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: 10 Best Mutual Funds song lyrics Cheap Air Tickets Online classifieds Contact Lens Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy|Do Not Sell or Share My Personal Information

    syque
    syque 2011/03/03
    SimpleDateFormat は禁止。 FastDateFormat を使う。Java は普段使わないけどこういう情報は忘れた頃に役に立つ
  • skk の辞書を追加したいばかりに glib2 を install してたらスクリプト書いてた - yujioramaの日記

    skk の辞書にはあまり思い入れがなかった。 skkserv を使ってたのも随分前の話だし、今では SKK-JISYO.L だけでまったく困ってないし。 でも、「はてなダイアリーキーワードふりがなリスト」をSKKの辞書に変換 - znzの日記 - Rubyistを見てちょっとやりたくなった。 さっそくIndex of /skk/toolsから targz を取得して make install。 が、skkdic-expr2 がコンパイルできない。 mac-mini% make skkdic-expr2 gcc -I. -I. -I. -g -O2 -o skkdic-expr2 ./skkdic-expr2.c ./skkdic-expr2.c:34:18: error: glib.h: No such file or directory ... MacOSX には glib2 が入ってな

    skk の辞書を追加したいばかりに glib2 を install してたらスクリプト書いてた - yujioramaの日記
    syque
    syque 2011/02/26
    skktools を mac で使うには MacPorts で glib2 をインストールする必要あり
  • yasnippet や emacs lisp の小ネタなど - 技術日記@kiwanami

    yasnippet は定型コードなどを素早く展開することが出来る汎用テンプレートフレームワークです。 yasnippet - Project Hosting on Google Code 普通の使い方 yasnippetのドキュメントは家のページに良くまとまっています。elisp書ける人は全部読むとかなりsnippet力が上がると思いますので、ぜひ読んでみたらいいと思います。 http://yasnippet-doc-jp.googlecode.com/svn/trunk/doc-jp/index.html (2011/09/15 追記) あと、以下のページでもみんなテンション高くなってます。(もう3年くらい前の祭りですが。。。) yasnippetがすごい!!!!1112345! - Kentaro Kuribayashi's blog yasnippet.elをインストールしてみた

    yasnippet や emacs lisp の小ネタなど - 技術日記@kiwanami
    syque
    syque 2011/02/26
    yasnippet, anything, auto-complete の通常の使い方や、競合しないようにする elisp など
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    syque
    syque 2011/02/25
    bash だけど "history | grep xxx" でやってた もう少し terminal を使う機会が増えそうなら zsh への移行を検討しようかしら
  • grep-a-lot.el のすすめ - わからん

    rgrep という emacs から指定したディレクトリ以下に対して grep する機能がある。M-x rgrep で実行可能。だけど一度 rgrep して *grep* バッファを削除していない場合、次に rgrep しようとしたときに "rgrep: Buffer is read-only: #<buffer *grep*>" といわれ実行できない。以前その対策をしたことがある。 *grep* バッファがあれば、M-x rgrep したときにそれを削除する処理をはさむというもの。 *grep* バッファがあっても rgrep する - わからん grep-a-lot.el はこれとは違い、*grep* バッファをどんどん増やしていくというアプローチ。 rubikitch さんので紹介されていた。 http://www.emacswiki.org/emacs/grep-a-lot.el

    grep-a-lot.el のすすめ - わからん
    syque
    syque 2011/02/17
    ディレクトリ以下を grep した結果分だけバッファを作成するようにする grep-a-lot.el。あとバッファ名を変更する Tips。
  • Git+Redmineな人におすすめのフックスクリプト集 - みずぴー日記

    id:bleis-tiftによるgitのフックスクリプト集がマジ便利。 gitredmineを使ってる人はぜひ使うべき 機能 チケット番号付加 id/12というブランチで作業してるときは、コミットメッセージの末尾にrefs 12を自動でつけてくれます Redmineのチケットごとにブランチを切るようにすると、マジ便利 masterブランチへのコミット拒否 masterブランチへのコミットを拒否する 必ずトピックブランチを切るようになる pushされたときにチケットIDのないコミットの拒否 チケットIDのないコミットのpushを拒否します ダウンロード・インストール方法 https://github.com/bleis-tift/Git-Hooks に書いてある通りにすれば簡単にインストールできます

    Git+Redmineな人におすすめのフックスクリプト集 - みずぴー日記
    syque
    syque 2011/02/17
    mastar への直接のコミットを禁止するフックスクリプトなど。イカ娘が関係無いけど可愛い。
  • おすすめEmacs設定 - 2011-02-16 - ククログ

    注: これの更新版である2012年版があります。 他の人がEmacsを使っているのを見ていると、「もっと便利に使えるのに」と、もやっとしたり、「え、その便利な機能ってなに?」と、発見があったりします。だれかに「この設定をすると便利ですよ」と話しやすくするために、今のEmacsのおすすめ設定をここに記しておきます。 ディレクトリ構成 長年漬け込んできたEmacsの設定がそこそこの量になっているので、以下のようなディレクトリ構成にして分類しています。 .emacs.d |-- init.el ;; 基的な設定を記述 |-- config ;; 特定のモードや非標準のElispの設定をこの下に置く | |-- builtins.el ;; 標準Elispの設定 | |-- packages.el ;; 非標準Elispの設定 | `-- packages ;; 非標準Elispのうち、設定が多

    おすすめEmacs設定 - 2011-02-16 - ククログ
    syque
    syque 2011/02/17
    便利なキーバインドや grep, dired など便利な lisp を取り入れた環境設定例
  • サポキャリJOB

    保育士に強い転職サイト・転職エージェント情報【転職に失敗しないポイントも!】 今までに、保育士として転職を考えたことはありますか? 現在勤める保育園が合わなかったり、結婚や出産などのライフスタイルの変化で転職を考える機会は少なくありません。 厚生労働省の資料によると、保育士が離職をする理由、ないしは復帰が難しい要因の主なものと […] 理学療法士(PT)の転職サイト・エージェントおすすめ3社を厳選紹介 理学療法士として勤務されている方を対象とした転職サイトは意外と数が多く、転職を考えた際にどのサイトを利用すべきか迷ってしまうといった悩みを抱える方も多くなってきており、問い合わせが増えてきました。 そこで、今回は理学療法士(PT)におすすめの転職サイ […]

    サポキャリJOB
    syque
    syque 2011/02/15
    ボーキング (Balking) パターン。野球のボークと同じ意味。Class を実行する際に自身が Null でないかどうかをチェックする
  • SQLのORDER BYにCASE式が使えてちょっと嬉しかったお話 - aike’s blog

    SQLで検索結果をソートするときってorder by使うよね。でもさ、単純に大きい順とか五十音順とかじゃなくて、ひと工夫したいときってあるじゃないですか。 たとえば、国名のリストをアルファベット順でソートして一覧表示するけど、利便性を考えて日は一番上に表示したい、とかね。 で、まあ、そういうときは表示順のソートキーを別項目として持ったりするのがいいんだろうなって思ってたんだけど、最近シンプルな解決策を教わりました。 select country_name from t_country order by case country_name when 'Japan' then 1 else 2 end, country_name ソートの第1条件として'Japan'かどうかを判断して、第2条件として国名を見る、という方法。 やー、SQLは奥が深いな。

    SQLのORDER BYにCASE式が使えてちょっと嬉しかったお話 - aike’s blog
    syque
    syque 2011/02/14
    ORDER BY で CASE が使える。うっひょお便利。