タグ

2007年1月8日のブックマーク (24件)

  • シュプレヒコールの波 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    金八先生第2シリーズ(1981年放送)の 「卒業式前の暴力」の回 腐ったミカンの方程式で覚えている方も多いと思います。 個人的にドラマを観て鳥肌がたったのはこの放送が最初で最後でした。 この当時はまだ小学生で生徒目線でしか物を見ることが出来ず、それでも何かわからず涙したものです。今大人になって金八先生目線で見るとまた当時と違う部分で感銘を受ける部分があります。よく考えれば坂金八(武田鉄矢)はこの撮影当時30歳で、今の私と年齢が近いことに驚きました。 <簡単なあらすじ> 荒谷二中の番長で学校を追い出された加藤勝は、桜中学の金八先生のクラスに転入してきた。卒業間近、就職も無事決まり後は卒業を待つだけの時期に荒谷二中の不良たちが卒業式をぶちこわす計画を立てている事を知る。仲間を無事卒業させてやりたいと願う加藤はそれを阻止すべく、校長達の謝罪を言わす事が防止に繋がると考え、松浦と一緒に荒谷二中に

    t2-news
    t2-news 2007/01/08
    懐かしい
  • バブル景気を指をくわえて見ていた世代 ■80年代後半〜90年代前半を回顧するブログ

    バブル景気とは、1986年12月から1991年2月までの4年3か月間を指すのが通説となっている。 日経平均株価は1989年(12月29日)に最高値38,915円87銭を付けたのをピークに下落に転じた。 バブル景気がピークだったと言われる1989年~1990年頃、皆さんは何をしている時でしたか? 私は思春期ど真ん中の中学2~3年生の頃でした。タクシーつかまらないとか大卒1年目でボーナス100万やらアッシー君にジュリアナ・・・いろいろ耳には入ってくるのですが、実際に何も体感してません。時代が過ぎてあの時代はバブル(泡)だったねと言われる訳で、その当時に今がバブルだと思っている人は当たり前ですがいません。その為、当時の私は今見ている大人たちの姿が将来の自分達の姿だと思っていたのです。それがこの世代の悲劇の始まりだった様に思います。この時代(1989年頃)我々は何を見てきたのか振り返ってみたいと思

  • 「安倍昭恵のスマイルトーク」から、昭恵さんの不倫相手を割り出す作業。 : オフイス・マツナガのブログ

    安倍総理の夫人昭恵さんが、昨年の12月13日から、「安倍昭恵のスマイルトーク」というブログをはじめている。 なんせセレブなファーストレデイである。ブログもセレブか? うちから、リンク張ろうとおもうけど、相互リンクしてくれるだろうか? 実は、うちの下世話なボスは、昭恵さんとお会いしたことがある。ご主人が総理になられるまえで、「アッキー」という愛称で、ラジオのパーソナリティをしていたころだという。 ボスの知り合いの電通の人に誘われて、なんか飲みにいったら、東京プリン(元シャインズ)の伊藤洋介さんなんかがいて、そこに昭恵夫人もいたらしい。 ちなみに、伊藤洋介さんは、「アッキー」が地元下関のコミュニティFM局「COME ON! FM」に出演されていたときの、相方である。さらに、なんと「アッキー」の実家である森永製菓の広報部所属の社員だった・・・・。この事実をしらず、実は、悲惨な取材を私、「その他」

    「安倍昭恵のスマイルトーク」から、昭恵さんの不倫相手を割り出す作業。 : オフイス・マツナガのブログ
  • ホットドッグ・プレス黙示録 - 80年代後半~90年代前半を回顧するブログ

    (今回はカイジ風で) 気がつけば・・・もう1年っ! 去年の今頃も・・・ヤケ酒…! 風に吹かれて・・・・・・・・・ ぶらり一人クリスマスイルミネーション鑑賞・・・・・・! お前のクリスマスって全くの無為って感じだろ・・・・? 無気力で自堕落で非生産・・ 半ば眠ったような意識で々と… いったい 「何」を「いつまで」 待つつもりだ……? どうしてお前が今そうなのか教えてやる 女心を勘違いし続けているからだ・・・・・・! ざわ・・・・ ざわ・・・・ 女ってやつは・・・謝ろうが・・・すまなそうにしようが・・・ とどのつまり・・・・・結局は断る・・・・! ・・・なんか・・・・二重にあくどいっていうか・・・ お前はその歳になっても いまだつかめてない・・ 乙女心という魔物を! 10代の頃から繰り返し学んだはずだろ! その魔物を攻略する為に・・・ ホットドッグ・プレスで! (注)ホットドッグ・プレス(H

  • ページが見つかりません

  • 合コンが不毛なことの数学的証明 : 金融日記

    こんにちは。藤沢Kazuです。 せっかくの連休なのに、天気が悪くて残念ですね。 ところで、以前、僕のブログに書き込みしていただいたりして、僕もたまに見させていただいている、美人OL合コン日記の姫さんの2006年の総括に関する記事を読んでいろいろと思うところがありました。 彼女は月に10回以上の合コンをコンスタントにこなす、合コンのプロフェッショナルです。 ちなみに、ソロ活動が多い僕はほとんど合コンには行きません。 今までの人生で行った合コンは全部で10回ぐらい(内、幹事4回)で、年に一回以下のペースですから、美人OLの姫さんは、僕の100倍以上のペースで合コンに行っていることになりますね。 まー、僕の場合、単に合コンに呼んでくれる友達がいないだけだと言う話もありますが・・・ しかし、姫さんのような美人(自称)がこれだけ合コンして、どうしていい男と結ばれないのでしょうか? 月に10回合コンを

    合コンが不毛なことの数学的証明 : 金融日記
    t2-news
    t2-news 2007/01/08
    以上が、東京では中学生でも知っている、幹事マックスの法則です。…苦笑
  • 安倍内閣支持率の急落と「小泉時代」の検証

    ブッシュ大統領は中間選挙に敗北し勢いを失いながら、イラク「2万人増派」を進めようとしている。また、忠実な盟友であったブレア首相は政権中枢を痛打するスキャンダルに見舞われている。ブレア政権のナンバー3だったパウエル主席補佐官が訴追されるおそれもある。労働党に巨額の資金を提供した実業家を、上院議員に推薦したという「金で議席を売る」行為があったという疑いが浮上、ロンドン警視庁はすでにブレア首相自身の事情聴取も終えているという。→参考「英首相官邸幹部ら聴取の意向 主席補佐官、訴追の観測も」(朝日新聞1月6日) そして、ブッシュ大統領のもうひとりの盟友であった小泉前総理は、ゆうゆうと政権を安倍氏に移譲し、「タウンミーテイング」でも「ホワイトカラー・エグゼンプション(=残業代不払い法案)」でも、取材ひとつ受けていない。私たちが必要とするのは「小泉政権の5年5カ月」の徹底した検証ではないか。 安倍内閣の

  • http://www.ohmynews.co.jp/MediaCriticism.aspx?news_id=000000004434

    t2-news
    t2-news 2007/01/08
    しかし、ほとんどの場合、それらはネット固有の問題ではない。ネットが可視化させた現実の問題なのである。<なるほど
  • 踊る新聞屋-。: …だから憲法前文と第9条は、一句一文たりとも変えてはならない■本棚「武装解除 紛争屋が見た世界」

    「武装解除 紛争屋が見た世界」 国連の軍事作戦(※オペレーション)下、アフリカ=シエラレオネ、東ティモール、アフガニスタン、イラクでDDR(武装解除、動員解除、社会再統合)に携わり、大学で日人、アジア留学生を相手に教鞭を執った経験から、著者の伊勢崎賢治氏が最後に導き出したのは、次の一文。 <つまり、現在の政治状況、日の外交能力、大営化したジャーナリズムをはじめ日全体としての「軍の平和利用能力」を観た場合、憲法特に第9条には、愚かな政治判断のブレーキの機能を期待するしかないのではないか。  日の浮遊世論が改憲に向いている時だから、敢えて言う。  現在の日国憲法の前文と第9条は、一句一文たりとも変えてはならない。=p236> 職業:「紛争屋」  職務内容:多国籍の軍人・警官を部下に従え、軍閥の間に立ち、あらゆる手段を駆使して武器を取りあげる。 シエラレオネや東チモール、アフガンで多

  • 学歴の価値暴落 東大卒「割に合わない」兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科助教授中野雅至氏インタビュー(1)

    学歴お金にならない。損だ。みんなそう感じ始めている。にもかかわらず、進学競争がやまらないのはなぜか。兵庫県立大学大学院・応用情報科学研究科の中野雅至助教授はその著書「高学歴ノーリターン」(光文社ペーパーバックス)で、学歴の価値が大暴落し、東大卒でも報われないギャンブル社会がやってくる、と予見している。歪む日教育と格差社会の現状を、2回にわたり中野氏が斬る。第1回は「学歴は割に合うのか」について聞いた。 ――「学歴の価値が暴落している」と指摘していますね。 中野 受験戦争を勝ち抜き、東大を卒業したエリート官僚たちが霞ヶ関でやらされていることは、パソコンの使えない上司の代用でしかありません。上司の手書きの文書を、しかも深夜に代打ちするのです。はっきり言って東大卒がやる仕事ではありませんが、彼らのそんな姿をわたしは旧労働省に勤務していた時代にみてきました。これまでは、彼らはそれなりに尊敬を

    学歴の価値暴落 東大卒「割に合わない」兵庫県立大学大学院 応用情報科学研究科助教授中野雅至氏インタビュー(1)
  • 日刊ベリタ : 記事 : 影山あさ子「戦争する国・アメリカ」(2) イラク戦争にノーと言った勇気ある兵士たち

    記事スタイル ・コラム ・みる・よむ・きく ・インタビュー ・解説 ・こぼれ話 特集 ・環境 ・国際 ・反戦・平和 ・農と ・みる・よむ・きく ・入管 ・アジア ・外国人労働者 ・核・原子力 ・中東 ・欧州 ・人類の当面する基問題 ・遺伝子組み換え/ゲノム編集 ・政治 ・地域 ・人権/反差別/司法 提携・契約メディア ・AIニュース ・司法 ・マニラ新聞 ・TUP速報 ・じゃかるた新聞 ・Agence Global ・Japan Focus ・Foreign Policy In Focus ・星日報 Time Line ・2024年03月16日 ・2024年03月14日 ・2024年03月12日 ・2024年03月11日 ・2024年03月09日 ・2024年03月07日 ・2024年03月06日 ・2024年03月05日 ・2024年03月04日 ・2024年03月03日

  • sekai-ai.com - sekai ai リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • ヒンシュク買う昭恵夫人のブログ - 弁護士落合洋司(東京弁護士会)の日々是好日

  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    t2-news
    t2-news 2007/01/08
    石原知事のスキャンダルまとめ
  • http://yaplog.jp/lawyaz-klub/archive/1950

  • 徴兵制の条件 - 非行型愚夫の雑記

    徴兵制に関して考えさせられる記事があったので以下に引用します。 戦うだけが軍隊ではないようだ - 非国民通信より。 徴兵では軍事力の強化に貢献しないと言われているにもかかわらず、世界には徴兵制を維持している国も少なくありません。軍隊好きの連中は好んで北朝鮮の脅威を煽りますが、しかるに北朝鮮軍を構成しているのは軍隊好きに言わせれば戦力にならないはずの徴兵された兵士達です。北朝鮮はどうして今でも徴兵制なのでしょうか。 北朝鮮でも中国でも韓国でも徴兵された兵士に戦力を期待しているわけではなく、あくまで規範意識だの公に尽くす精神だの指導者への忠誠心だのを養うための訓練として徴兵が維持されているような気がします。農家の役に立ちそうもない都会の貧弱な若者に徴農制を提案しているのと発想は同じです。そしてこういう発想は、日にもあるわけです。 「ニートひきこもりの若者には生活に規範意識を持たせることが最

    徴兵制の条件 - 非行型愚夫の雑記
  • 残業代ゼロより総理のかしこさがゼロであることにみな戦慄している件

    WE導入が少子化対策につながるという安倍総理の発言。 この発言でこんな大騒ぎが起こっているのは、安倍総理の発言が間違ってたからじゃない。 いや、もちろん間違ってる。でもみなが驚愕しているのはそこじゃない。 驚くべきはどうやらあの総理が心からWEが少子化対策になると信じているらしいこと。 経団連関係の票がほしいからいっているならまだ救いがある。 でも、やつは当に少子化のためにWEなんて信じているんじゃまいか…。 だからはてなで反応も「いや、安倍間違っているよ」じゃなくて、 「おいおい…。ここまでなのかよ。お願いだからネタといってくれよ」 なんて話になっている。 前面に出てきているのは怒りというよりも、あきれ、そして恐怖だね。

    残業代ゼロより総理のかしこさがゼロであることにみな戦慄している件
    t2-news
    t2-news 2007/01/08
    「おいおい…。ここまでなのかよ。お願いだからネタといってくれよ
  • 憲法改正論議の不思議

    はじめに断っておくが、私は憲法だとか法律、政治その他に詳しくない自信がある。 そんな学生のチラシの裏です。 世間では憲法改正、特に九条改正が注目され、議論や意見交換が頻繁に行われているように思う。 そういうのを聞いていると、その要旨は a.九条保持:平和万歳。九条改正は戦争国家への道。 b.改正賛成:憲法を現状に合うように。↑の奴らは甘い。戦力保持の明記。 のどっちにするか。又はどれだけ相手をこき下ろせるか。 しかし、これはオカシイ。 憲法は国の最も重要で、基的な方向性を示すものだと習った気がする。自分はそう思っている。 だから憲法には、この国、日が今、そして将来どのような国として、どのように存在していくのかが書かれ、 そして法律、政治はその指針に従って行われるものだと思っている。 それは現状に合わしたりするものではないはずだ。 合わすべきは現状の方である。 もちろん、昔に作られた憲法

    憲法改正論議の不思議
    t2-news
    t2-news 2007/01/08
    率直な意見
  • Ywcafe.net

    Ywcafe.net This Page Is Under Construction - Coming Soon! Why am I seeing this 'Under Construction' page? Related Searches: Cheap Air Tickets Work from Home Contact Lens Health Insurance music videos Trademark Free Notice Review our Privacy Policy Service Agreement Legal Notice Privacy Policy

  • きまぐれな日々 「ホワイトカラー・エグゼンプション」について

    この間の、「ホワイトカラー・エグゼンプション」に関する安倍晋三の発言には、心底驚いた。 新聞記事はすぐたどれなくなるので、「kojitakenの日記」に安倍の発言を報じる朝日新聞記事をコピペしておいた(下記URL参照)。 「kojitakenの日記」?「あきれたボンボン首相のトンデモ発言」 http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20070106/1168111055 安倍の頭が悪いとは前々から思っていたことだが、ここまでひどいとは思わなかった。この発言で、安倍はまた支持を失ったことだろう。 この「ホワイトカラー・エグゼンプション」は、実は既に実質的に大企業で導入されており、従業員の働かせ放題による賃金切り下げにつながっている。今回、それを政府公認で正式な政策とし、法案化を目指そうというのだから、働く人の多くが反対している。当然のことだ。人々は、安倍の現状認識の浅は

  • ノーテンキな親父の自慢話/『10年後の東京』 石原慎太郎 - 薔薇、または陽だまりの猫

    宣戦布告「NET」で発信石原慎太郎 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.sensenfukoku.net/ ▼INDEX▼ ■『10年後の東京』 石原慎太郎 2007年 1月8日発売の産経新聞より転載 産経新聞社 http://www.sankei.co.jp/ ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 東京都知事に就任してからよく東京の近未来像についてただされたが、そう簡単に 答えられるものではない。絵に描いた(もち)ならいかようにも言えようが、現実 性のない将来像など意味もない。しかし、時代の変化になすがままということでは行 政の責任も問われよう。 この1年間、オリンピック開催も念頭に入れながら多角的にシミュレーションを行 い、ようやく昨年暮れに信憑(しんぴょう)性のある向こう10年間

    ノーテンキな親父の自慢話/『10年後の東京』 石原慎太郎 - 薔薇、または陽だまりの猫
  • ホワイトカラー・エグゼンプション - 狂童日報

    ホワイトカラー・エグゼンプションがここのところ大きな批判の的になっている。ここまで露骨な「残業代ゼロ法案」には、さすがに与党内にも慎重論が出ている。 ただ導入する側の理屈にも少し真面目に付き合って見る必要はある。その理屈とは、労働の価値を時間ではかることをやめることで、効率のよい働き方が促進され、結果的に生産効率が上がるとともに、労働時間が減少されるというものである。少なくとも、時間に換算できない「クリエイティブ」な仕事が増え、成果主義が広がっている現状に対応できるというのである。「ホワイトカラー・エグゼンプションは少子化対策になる」という、失笑ものの安倍首相のコメントも、この論理に忠実に従ったものであると言えるだろう。 もちろんこの論理は建前でしかないと批判することはできるし、またその通りなのだろうが、私が考えるに問題はそれ以前の「効率のよい働き方が促進される」というところにある。という

    ホワイトカラー・エグゼンプション - 狂童日報
  • 今,解雇規制を緩和すれば,さらに格差が拡大し雇用が破壊される - 夜明け前の独り言 弁護士 水口洋介

    ■雇用保障を前提とした戦後の日企業 (*12月31日の続き→)確かに,日企業は,戦後の高度経済成長の時代を経て,雇用保障を前提とした日的雇用ルールを作ってきました。雇用保障と引き替えに,年功的賃金制度,柔軟な配転などの人事処遇,協調的な労使関係があったのでしょう。敗戦直後の激烈な労働争議を経験した「階級的妥協」という側面があったと言われています(R.ドーア氏)。しかし,この雇用保障を前提とした雇用ルールは大企業と中堅企業で妥当していただけで,中小零細企業では「建前」にしかすぎず,現実ではありませんでした(労働者の7割は中小零細に雇用されていた)。 同時に,日企業は,昔から,雇用保障を受けない季節工,臨時工,社外工などを活用してきました。ですから,非正規労働者を拡大しようと思えば,過去においても十分に拡大して活用できたはずです。 では,何故,今(1990年前半)までは正社員中心の労働

    今,解雇規制を緩和すれば,さらに格差が拡大し雇用が破壊される - 夜明け前の独り言 弁護士 水口洋介
    t2-news
    t2-news 2007/01/08
    経済学者さんは,解雇規制を緩和して社会的な軋轢を増して多くの人の生活を壊すようなコストの高い方法でなく,もっとましな方策は思いつかないのでしょうかね?
  • 『「兵隊さんよありがとう」、か。』

    絵ロ具。 IF LIBERTY MEANS ANYTHING AT ALL, IT MEANS THE RIGHT TO TELL WHAT THEY DO NOT WANT TO HEAR ---GEORGE ORWELL 自民党:「ひげの隊長」佐藤1等陸佐を参院選の公認候補に 陸上自衛隊のイラク派遣で第1次復興業務支援隊長を務めた佐藤正久1等陸佐(46)が、今夏の参院選比例代表の自民党公認候補として立候補する。関係者によると、佐藤氏は11日付で自衛隊を依願退職し、自民党が近く正式に公認を発表する見通し。佐藤氏は6日、毎日新聞の取材に「(参院選出馬を)前向きに考えている」と語った。 佐藤氏はイラク・サマワ入りした陸自先遣隊を率い、現地で「ひげの隊長」と親しまれた。現在は陸自目黒幹部学校の主任教官を務めている。 毎日新聞 2007年1月6日 18時59分 はなゆーさんからかなり以前に情報を

    『「兵隊さんよありがとう」、か。』