タグ

ブックマーク / dime.jp (4)

  • 一番お得なのは?d払い、PayPay、Amazon Payの使える店、ポイント、特徴を比べてみた|@DIME アットダイム

    を代表する大手企業から新進気鋭のベンチャーまで、新規参入は止む気配がない。だが、競争が過熱すればするほど、お得なサービスも生まれてくる。普段からこまめにチェックしよう。 d払い(ディーばらい) 【運営会社】NTTドコモ 【開始日】2018年4月 【利用者数】非公開(2019年1月5日に200万ダウンロード突破) 【支払い方法】〈後払い〉月々のケータイ料金と合算、クレジットカード決済 〈即時払い〉ポイント充当 〈前払い〉ドコモ口座 【支払い限度額】1か月最大10万円、クレジットカード決済は上限額まで 【ポイント制度】dポイント 【還元率】0.5% 【利用可能な実店舗】約10万店舗(2018年度中予定) ローソン、ファミリーマート、ポプラ、ツルハドラッグ、くすりの福太郎、ウォンツ、レデイ薬局、ウエルシア、ハックドラッグ、トモズ、タワーレコード、JINS、和民、ミライザカ、三代目鳥メロほか

    一番お得なのは?d払い、PayPay、Amazon Payの使える店、ポイント、特徴を比べてみた|@DIME アットダイム
  • 100億円をばら撒いたPayPay、銀行を作るLINE、QRコード決済の覇権を握るのはどこか?|@DIME アットダイム

    ■連載/法林岳之・石川 温・石野純也・房野麻子のスマホ会議 スマートフォン業界の最前線で取材する4人による、業界の裏側までわかる「スマホトーク」。今回はQR決済バトルについて議論します。 100億円分のポイント還元で「PayPay」祭り 房野氏:ヤフーとソフトバンクが始めたQRコード決済サービス「PayPay」が「100億円あげちゃうキャンペーン」をしたり、LINEがみずほ銀行と一緒に新たに銀行を作ると表明したりと、このところずっとモバイル決済関連のニュースが続いています。 房野氏 石川氏:PayPayが20%ポイント還元に100億円用意したのはすごいなと。10月のサービスインがあまりに静かだったので、やる気があるのかなと思ったら、ドデカいものを用意してきた。家電量販店で使えるのは大歓迎だし、ファーウェイの「Mate 20 Pro」をPayPayで買っちゃいました。 石川氏 石野氏:分厚い

    100億円をばら撒いたPayPay、銀行を作るLINE、QRコード決済の覇権を握るのはどこか?|@DIME アットダイム
  • Xperia「XZ3」はソニーブランド復調の起爆剤となるか?使ってわかったその真価|@DIME アットダイム

    ■連載/石野純也のガチレビュー ソニーモバイルとして初めて有機ELを採用し、映像美を追求したモデルが、大手3キャリアから発売中の「Xperia XZ3」だ。同モデルは、Xperia XZ2の丸みを帯びたデザインを継承しつつも、横幅はグッとスリムに。ディスプレイの左右がカーブしたデザインも特徴だ。 このディスプレイを生かし、ユーザーインターフェイスにも新たな要素を取り入れている。画面端のカーブした部分をダブルタップすると「サイドセンス」と呼ばれるランチャーが出現。AIが判定した、よく使うアプリをまとめて表示してくれる。端末を横に傾けるとカメラが自動で起動するなど、使い勝手にも磨きをかけた格好だ。 一方で、国内市場を見ると、Xperiaはやや苦戦気味だ。シャープ製品に押されるのと同時に、SIMフリー市場でシェアを伸ばしたファーウェイにも販売台数では迫られつつある。Xperia XZ3の投入でそ

    Xperia「XZ3」はソニーブランド復調の起爆剤となるか?使ってわかったその真価|@DIME アットダイム
  • 平成元年の新入社員の特徴を振り返ってわかった意外な事実|@DIME アットダイム

    【プレーバック 平成元年】新人類=おっさんの飼い方教えます 平成最後の年末・年始です。流行語大賞にはノミネートされませんでしたが、「平成最後の」はわりとメディアで使われた言葉じゃないでしょうか。というわけで、今から30年前の昭和63年、平成元年を「DIME」のバックナンバーで振り返ってみます。 「最近の若い者は〜」というフレーズは、古代エジプト時代から言われていたとされますが、30年前の新入社員が22歳で就職したとすれば、現在52歳。今の新入社員にとっては親世代ですし、会社では部長クラスになっていてもおかしくありません。そんな上司から「最近の若い者は〜」と言われる若い人もいるでしょう。そこで、昭和63年5月19日号の記事、「新入社員(エイリアン)の飼い方教えます」を振り返ってみましょう。 <挨拶をしない? 言葉遣いがなってない? 電話を取らない? 甘い! そんなことで驚いてちゃあアナタ、上

    平成元年の新入社員の特徴を振り返ってわかった意外な事実|@DIME アットダイム
  • 1