タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (139)

  • 年収200万円時代を生き抜ける都市設計のあり方

    年収200万円時代を生き抜ける都市設計のあり方:ちきりんの“社会派”で行こう!(1/2 ページ) 生計の主な担い手でありながら、年収200万円の“時給の仕事”を強いられている人たちが日には1000万人いるというちきりんさん。その問題を解決するために、仕事の多い都心部に格安で生活できるエリアを作るべきではないかと主張します。 「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年11月20日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 前回の記事「1000万人を『月給の仕事』に!」で…… (1)「時給の仕事」で一生べていくのは無理である (2)しかし、現在の

    年収200万円時代を生き抜ける都市設計のあり方
  • 「フーターズ」のビアガーデンがお台場に期間限定でオープン

    米国発のレストラン、フーターズ(Hooters)が、期間限定でお台場にビアガーデン「HOOTERS ODAIBA GARDEN」をオープンする。場所は「ホテルグランパシフィックLE DAIBA」内で、席は200席以上。期間は6月20日から8月31日まで。 フーターズは、ウェイトレス(フーターズ・ガール)が、チアガール姿で接客してくれるのが特徴のレストラン。フーターズ・ガールは容姿端麗でスタイルが良く、タンクトップにショートパンツという露出度の高いユニフォームを着ていることで人気が高い。日では2010年10月、東京・赤坂見付に1号店がオープンしている。 HOOTERS ODAIBA GARDENでは、生ビールのほかフーターズの定番メニューであるチキンウィングやスチームドシュリンプなどの米国料理を提供。また、土日祝日には、カレーライスやチリドッグのセットなどHOOTERS ODAIBA GA

    「フーターズ」のビアガーデンがお台場に期間限定でオープン
  • ソニーのゲーム事業、ついに黒字化 5年ぶり

    ソニーは5月26日、2010年度(2011年3月期)のゲーム事業は営業黒字に転換したことを明らかにした。ゲーム事業の黒字化は5年ぶり。プレイステーション 3(PS3)の製造コスト削減に加え、「グランツーリスモ5」などソフト販売が伸びたことも利益を後押しした。 PS3ハードの販売は130万台増の1430万台、PS3ソフトは3230万増の1億4790万に伸びた。一方で円高の影響もあり、ゲーム事業の売上高は前年度比5%減の7980億円だった。 営業損益は、570億円の赤字だった前年度から1035億円改善し、465億円の黒字に転換。ゲーム事業を含む「ネットワークプロダクツ&サービス」分野の損益改善にも大きく貢献した。 2011年度は次世代携帯ゲーム機「NGP」を年末までに発売する計画で、現在まで順調に準備が進んでいるという。ただ、PlayStation Network(PSN)の不正アクセス問

    ソニーのゲーム事業、ついに黒字化 5年ぶり
    taitoku
    taitoku 2011/05/27
    ※ただし賠償金を除く
  • “離れて暮らす親”に使ってもらうSkype(とりあえずスタート編)

    電話利用が規制されても通話できる“かもしれない”Skype。“知ってるー! それってタダ電でしょ!!”というユーザーも、まずは実際に試してみよっか。 Skypeで何ができるの Skypeと聞いてまずイメージするのが「PCで使える“タダ”電話のようなもの」でしょう。インターネットに接続しているPCにSkypeがインストールしてあれば、そのPC同士は無料で通話できます。これは、相手が海外にいる場合でも同じです。電話代を気にせずに通話できるので、在宅勤務の連絡手段として海外展開をしている企業でも注目されています。 Skypeでは、インストールしたPCだけでなく、固定電話や携帯電話にも電話をかけられます。ただし、この場合は無料ではなく電話料金に相当する「Skypeクレジット」を払います。それでも、海外との通話でも一般の電話に比べると割安です。 音声通話以外にテキストによるチャットも行えます。実をい

    “離れて暮らす親”に使ってもらうSkype(とりあえずスタート編)
  • 地方の人は“イマイチ新聞”を読まされている

    新聞を読んでいて「なぜこんな紙面になるんだろう?」「記者はもっと面白い記事が書けるのでは?」と思ったことがある人もいるだろう。この疑問に対し、ジャーナリストの烏賀陽弘道さんは「紙面には見えない“38度線”が存在する」という。また地方面がつまらない理由についても、ノンフィクションライターの窪田順生さんと語り合った。 烏賀陽:朝日、読売、日経、読売、共同通信で記者をしている人は学歴のハイエンド層が多い。ハイエンド層が多いと、内部闘争が激しくなる。よく「プライドの高い集団」と言う人がいますが、そうではなく「人生勝ちっぱなしで来た人たち」と言う方がしっくりくる。彼らは「負け」を受け入れることができないんですよ。 窪田:記者には2パターンあるのではないでしょうか。1つは地方支局でのんびり仕事をこなすタイプ。もう1つはずっとハイエンドで生きてきて、“朝日山”や“日経山”、“読売山”を登り詰めようとする

    地方の人は“イマイチ新聞”を読まされている
  • 節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる

    東京電力の電気供給能力の不足で停電するおそれがある中、Twitter上では節電を「ヤシマ作戦」と名付けて協力する動きが広がっている。 東北地方太平洋沖地震の影響で、電気の供給能力が不足して停電のおそれもあるとして東京電力が節電への協力を呼びかけている。Twitter上では、節電を「ヤシマ作戦」と名付けて協力する動きが広がっている。 東京電力の3月12日の発表によると、地震の影響で一部の発電所が停止しており、「極めて厳しい電気の需給状態が予測される」という状況。特にピーク時間帯の午後6~7時の電気の需要予想が3800万キロワットなのに対し、供給能力は3700万キロワットにとどまっており、需要に対して100万キロワットが不足する異例の事態に陥っている。 このため、東京電力は一般家庭に対しても、不要な照明や電気機器の使用を控えるなど、節電への協力を呼びかけている。 これに対し、Twitter上で

    節電徹底へ「ヤシマ作戦」賛同者がTwitterで広がる
    taitoku
    taitoku 2011/03/12
    IH系の機器はかなりの消費電力があるので、ピーク時間中は特にガスが使える人はガスでお湯などを沸かすのがよい。
  • 3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News

    だが書いていたのは、はるかぜちゃん人。大人が書いたと疑われたと知った時には、「そーじゃなーい! と、家でぐるぐるまわって怒りました」。大きな目で、相手の目をじっと見て話す。身長127センチと小柄できゃしゃ。声は高く、かわいらしい。 特撮番組「満福少女ドラゴネット」(tvk)や子ども向け番組「ピラメキーノ」(テレビ東京)、映画「カムイ外伝」などに出演している。漫画やアニメ、しょこたん(中川翔子さん)が好きで、子役の仕事も大好き。「ひぐらしのなく頃に」の実写版に出演することが夢だ。 0歳からモデルとして働き、3歳から自分のケータイを持ち、ブログを書いてきた。9歳にして芸歴9年、ブログ歴6年。大人に伝わる文章力を、漫画とブログと芝居で磨いている。 3歳からケータイ、ブログ 操作法、いつの間にか習得

    3歳でブログ、9歳でTwitter 「都条例ぷんすか(ω)」のはるかぜちゃんに聞く (1/3) - ITmedia News
  • はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID

    ストレスフリーの仕事術、GTD。海外のナレッジワーカーには常識になりつつあるこの仕事術、あなたはもう試してみましたか? 今回の特集では、「GTDって何?」という人から、GTDを始めたいのだけど……という人まで、その理論と実践の方法を分かりやすく解説していきます。 →Getting Things Done(GTD)まとめページはこちら GTDとは何か? GTDとは米国のコンサルタント、David Allenさんの著書、「Getting Things Done」のことを指します。こので紹介されている理論が今、注目を集めているのです。さてこのGTDとはどういったものでしょうか? 一言でいうと「ナレッジワーカーのための仕事術」です。 知識社会の仕事はますます複雑になってきています。「どこまでやったら終わりなのか」がはっきりしない上に、スピードが要求され、しかも降ってくる仕事の量は増えるばかりです

    はじめてのGTD - ITmedia Biz.ID
  • バリューチェーン(ばりゅーちぇーん)

    製品やサービスを顧客に提供するという企業活動を、調達/開発/製造/販売/サービスといったそれぞれの業務が、一連の流れの中で順次、価値とコストを付加・蓄積していくものととらえ、この連鎖的活動によって顧客に向けた最終的な“価値”が生み出されるとする考え方。 もともとは、ハーバード・ビジネススクールのマイケル・E・ポーター(Michael E. Porter)が、著書「Competitive Advantage: Creating and Sustaining Superior Performance」(1985年)で示した言葉で、企業の競争優位の源泉を明らかにするために企業の内部環境を分析するフレームワークとして提唱した。 企業内で行われる業務は一連の活動に区分することができる。ポーターのバリューチェーン・モデルでは一般的な構造として企業の活動を、上流から下流に至る事業の流れに沿って「購買物流

    バリューチェーン(ばりゅーちぇーん)
  • [ファイブフォース] Five forces analysis

    新規参入の脅威 新規参入の脅威の大きさは、“参入障壁”の高さで決定される。参入障壁としては、「規模の経済性が発揮される業界」「製品の差別化がされている」「参入時投資が巨大」「仕入れ先の変更コスト(スイッチングコスト)が巨大」「流通チャネルの確保が困難」「既存企業に独自技術や仕入れ先、有利な立地、助成金、大きな経験曲線効果などがある」「政府の政策」「参入時の報復の大きさ」などが挙げられる。 業界内の競合企業との敵対関係 競合同士が激しく対立する業界では企業は超過利潤を得ることが難しくなり、業界の魅力は減ずる。企業の対立関係を決定する要因としては、「同業者の規模と数」「業界全体の成長性」「固定コスト、在庫コストの大きさ」「製品/サービス差別化の有無」「生産/供給の調整能力」「競合企業間の戦略的違いの有無」「戦略と成果の因果関係の大小」「撤退障壁の大小」などが挙げられる。 代替品の脅威 買い手の

    [ファイブフォース] Five forces analysis
  • 湯浅誠が語る、広がる貧困と結婚できない人の関係

    湯浅:今の日……家族のカタチはどうなっているのだろうか。ある調査によると、家族のカタチは過去に比べ「あまり変化していない」という結果が出ていた。例えば、家族で卓を囲む回数や家族の会話の量などは、大きく変わっていない。むしろ変わってきているのは家族形成ができていない人が増えていること。結婚して子どもを持つ人と結婚できない人が、二極化していることだ。 「結婚していない人は、ぜひ結婚した方がいいですよ」という人がいる。しかし「結婚できる人」がどんどん減っているのが現実なのだ。国勢調査によると、男性・30代前半の未婚率は47.7%。つまりほぼ半数が結婚していないということになる。これは2005年に行われた調査結果だが、国勢調査は5年ごとに行われる。過去にさかのぼって未婚率を見てみると、5年ごとに5ポイントほど増えていっている。 5年前の未婚率が47.7%だったということは、2010年に行われた

    湯浅誠が語る、広がる貧困と結婚できない人の関係
    taitoku
    taitoku 2010/12/23
     湯浅さん数少ない良識派っぽいよね。
  • 「ブログ感覚で作れる電子書籍」の快進撃~「パブー」吉田氏に聞く(前編)

    ブログ感覚で電子書籍を作成でき、そのままオンラインで販売までできてしまうpaperboy&co.のサービス「パブー」。最近ではプロ作家の利用も増えるなど、成長著しいが、その企画当初から今日に至るまでのエピソードを、同社の取締役副社長で、パブーの責任者を務める吉田健吾氏が明かした。 ブログ感覚で電子書籍を作成でき、そのままオンラインで販売までできてしまうpaperboy&co.のサービス「パブー」。iPadの国内発売から1カ月後の2010年6月にスタートした同サービスは、現在までに6000冊を超える電子書籍が登録され、さらに最近ではプロ作家の利用も増えるなど、運営側も当初想定していなかった動きを見せ始めている。 実はこのサービス、決してiPadの発売に合わせて開発がスタートしたわけではなく、社内で企画が出されたのはその1年前、2009年の春にさかのぼる。企画当初から今日に至るまでのエピソード

    「ブログ感覚で作れる電子書籍」の快進撃~「パブー」吉田氏に聞く(前編)
  • ソニー英法人、「悪趣味な動画」公開した環境キャンペーンから撤退

    環境キャンペーン「10:10」が、人間が爆発する動画を公開したことで批判を集めた。ソニーはこの動画を非難し、キャンペーンから撤退した。 ソニー英国法人は10月5日、環境キャンペーン10:10への参加を取りやめたと明らかにした。同キャンペーンが「悪趣味な」動画を公開したためという。 10:10キャンペーンは、二酸化炭素排出の10%削減を目指す運動。このキャンペーンの一環として、先週「No Pressure」という動画が公開された。環境問題に対して何もしないと言った人たちが爆発し、血が飛び散るという内容の動画で、ブログなどで批判の声が上がった。 10:10は批判を受けてこの動画を削除し、謝罪した。ソニーは、この動画は「発想がひどく、悪趣味」で、10:10運動を支援する企業や組織の取り組みを台無しにする恐れがあると非難。同キャンペーンから手を引くことにしたとしている。

    ソニー英法人、「悪趣味な動画」公開した環境キャンペーンから撤退
    taitoku
    taitoku 2010/10/07
    動画の通りなら、ソニーに現地法人が赤いボタンで木っ端微塵にされるだろwwww
  • なぜ30代前半になると、“ゆきづまって”くるのだろうか

    著者プロフィール:吉田典史(よしだ・のりふみ) 1967年、岐阜県大垣市生まれ。2005年よりフリー。主に、経営、経済分野で取材・執筆・編集を続ける。雑誌では『人事マネジメント』(ビジネスパブリッシング社)や『週刊ダイヤモンド』(ダイヤモンド社)、インターネットではNBオンライン(日経BP社)やダイヤモンドオンライン(ダイヤモンド社)で執筆中。このほか日マンパワーや専門学校で文章指導の講師を務める。 著書に『非正社員から正社員になる!』(光文社)、『年収1000万円!稼ぐ「ライター」の仕事術』(同文舘出版)、『あの日、「負け組社員」になった…他人事ではない“会社の落とし穴”の避け方・埋め方・逃れ方』(ダイヤモンド社)、『いますぐ「さすが」と言いなさい!』(ビジネス社)など。ブログ「吉田典史の編集部」 30代前半の社員と話すと「優秀だな」と思う人がいる一方で、「これはひどい」と感じる人がい

    なぜ30代前半になると、“ゆきづまって”くるのだろうか
  • 夏季休暇を取れない人は能力が低いのか

    休日に働き、アピールする方法 次にBの、「柔軟な職務構造」の中で仕事の進め方を心得ていないというのは、不器用な人と言えるのかもしれない。例えば、今回、取材した大手メーカーで言えば、営業部の30代半ばの男性社員が「9月の社内セミナーで講師をしたい」とエントリーした。それでレジュメを作ることになったが、タイミングが悪かった。その部署は業務が多く、皆がオーバーワークだ。なので誰も彼を支援することができない。結局、この社員は、夏季休暇を返上してレジュメ作成に取り組んだ。 このアピールする姿勢は素晴らしいことだが、タイミングが悪かった。部署全体が忙しい時期に休みを取ることなく仕事をしても、上司からはあまり認められない。上司も余力がなく、部下の働きを見据えることができていない。そこで、上司が人事考課(査定)をする3カ月前以内に、部署の仕事が少ないときを見計らいエントリーすることを勧めたい。 そのときこ

    夏季休暇を取れない人は能力が低いのか
    taitoku
    taitoku 2010/08/22
     部下を酷使し潰したところで、それで降格になったり左遷されるケースはほとんどない。
  • 『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)

    10日で1割の金利を要求する「トイチ」など、かつて高金利で手荒な取り立てを行い、社会問題にもなったヤミ金融。取立行為の規制などを強化した「ヤミ金融対策法」が施行されたが、「ブラックOK!」「500万円まで一化! 金利は5%~15%!」といった怪しい条件が書いているチラシを目にしたことがある人も多いだろう。 また最近では「『優しいヤミ金融』(ソフト闇金)と呼ばれる業者が、増えてきている」(業界関係者)という。ソフト闇金とは「金利は年40~50%ほど。大声を出さず、暴力も振るわない」(同)というが、その実態はベールに包まれている。 どのような人たちが、ソフト闇金に携わっているのだろうか。またどのような手口で、お金を貸したり、取り立てを行っているのだろうか。10月13日に開かれたシンポジウム(早稲田大学消費者金融サービス研究所主催)で、漫画『闇金ウシジマくん』の取材協力者である窪田順生(くぼた

    『闇金ウシジマくん』の関係者が語る、“優しい闇金”の真相(前編)
  • 意外と耳にする!? これが部下をつぶす質問だ

    著者プロフィール:山岡仁美(やまおか・ひとみ) 株式会社グロウス・カンパニー+ 代表取締役、人材育成コンサルタント、研修講師、講演と多方面で活躍中。そのテーマは「リーダーシップ」「コーチング」「ネゴシエーション」「CS・CRM」「キャリアデザイン」「ダイバーシティ」など幅広いとともに、あらゆる業種・職種・職能にカスタマイズし展開。 ほかに各種マニュアル・スクリプト製作・CSプロジェクトナビゲート・ CI制作・店舗検証など実績豊富。著書『デキる人になれるアサーティブ仕事術』 「今月は訪問件数が足りないんじゃないか?」 「なぜ、時間通りに会議が始められなかったんだ?」 こんな質問を上司が部下に投げかけているところを見かけます。私自身も「やってしまったぁ……」と反省することしばしばです。果たして、部下を伸ばす効果的な質問とは、どんな質問なのでしょうか? 質問の種類 そもそも、質問には種類がありま

    意外と耳にする!? これが部下をつぶす質問だ
  • Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)

    発コンテンツとして期待され、国際的にも注目を集めていると言われているアニメ。四半期ごとに新しいテレビアニメが何も放映され、ブログやTwitterのタイムラインをにぎわせている一方、それらを制作しているアニメ業界の労働環境の悪さが報じられることも少なくない。そんなアニメ制作の最前線に立っている業界人は、アニメビジネスについてどのように考えているのだろうか。株式会社Ordetの山寛(やまもと・ゆたか)代表取締役に現況を尋ねた。 山氏は京都アニメーションで『涼宮ハルヒの憂』(2006年)のシリーズ演出としてエンディング「ハレ晴レユカイ」のダンスを手がけて話題を呼び、『らき☆すた』(2007年)には監督として関わった。2007年に株式会社Ordetを設立、7月24日にリリースしたアニメ『BLACK★ROCK SHOOTER』を監修しているほか、7月17日に公開された実写映画『私の優しく

    Business Media 誠:業界が“先祖返り”している――『ハルヒ』『らき☆すた』の山本寛氏が語るアニメビジネスの現在 (1/4)
  • 精神的に大人であるための3つの条件

    「ちきりんの“社会派”で行こう!」とは? はてなダイアリーの片隅でさまざまな話題をちょっと違った視点から扱う匿名ブロガー“ちきりん”さん(Twitter:@InsideCHIKIRIN)。政治や経済から、社会、芸能まで鋭い分析眼で読み解く“ちきりんワールド”をご堪能ください。 ※記事は、「Chikirinの日記」において、2008年8月23日に掲載されたエントリーを再構成したコラムです。 ちきりんは“子どもな人”が苦手です。 いい大人の年齢に達していても、精神的な態度や成熟度という意味で子どもっぽい人と一緒にいるととても疲れます。では、“大人である”というのは具体的にどういうことなのか。今回は独断と偏見による“大人の定義”を書いてみます。 1.不満を感情で表現するか否か 誰しも不満なことや気にわないことはたくさんありますよね。世の中では自分の思い通りになることより、ならないことの方が圧

    精神的に大人であるための3つの条件
    taitoku
    taitoku 2010/07/26
    なんかひっかかるなーって思ったんだけど、わかったわ。不満を感情的だとまず認識できないとダメなんだ。
  • iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から

    iTunes Storeで販売されている初音ミクなどVOCALOID(ボカロ)楽曲の売り上げの3割が米国から――クリプトン・フューチャー・メディアがVOCALOIDソフトの公式Twitterで、こんなデータを明らかにした。 今年に入って急激に米国からの購入が増えており、「理由はハッキリしていない」という。今後、理由を調査し、報告したいとしている。 「英語メディアでの展開も増やす方向で大手メディアとも具体的な調整をしている」そうだ。 関連記事 初音ミクを政府が海外発信 内閣府の英文誌に「Virtual Idol」 「人気歌手だが、現実には存在しない」──初音ミクが内閣府の海外向け広報誌で紹介された。 初音ミク、スペインの動画ニュースで紹介 だが脱いでいる 「初音ミク」で作成された歌やイラストが、スペインの動画ニュースサイトで紹介された。だがアナウンサーの背景には、なぜか裸の初音ミクイラスト

    iTunesのボカロ曲、売り上げの3割が米国から