タグ

2009年3月2日のブックマーク (12件)

  • ツクモ店舗情報

    お知らせ 商品の配送について いつもご利用いただきありがとうございます。ツクモネットショップです。 東日大震災の配達への影響についてご案内いたします。 【配送見合わせ地域】 現在、福島県の南相馬市(小高区のみ)、双葉郡(浪江町、双葉町、大熊町、富岡町、楢葉町) 上記地域宛の荷物につきましては現在、配送を見合わせております。 お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承頂けます様お願い申し上げます。 ※各地域の状況につきましては今後変化することがあり、こちらの記載とは異なる場合がございます。 予めご容赦頂けます様お願い申し上げます。

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    このまま、空かない、というのだけはご勘弁を<(_ _)>
  • langsam : 大学院生活を全うできそうなので、淡々と振り返ってみる - livedoor Blog(ブログ)

    Bruce Alberts Alexander Johnson Peter Walter Julian Lewis Martin Raff Keith Roberts Garland Publishing Inc 売り上げランキング: 766 以来、今日までバイオ一筋で生きてきた人間です。そういう意味では世間一般の社会人よりも視野が狭い人間なのかもしれません・・・。 それから経済的な問題については後述しますが、博士課程まで進学できたのは幸いにも自宅が大学へ直接通える範囲にあったというのも大きな一因だと思っています。博士課程前半の苦しかった時期、親がいてくれたからこそ乗り越えられたと思うし、すねをかじっていたあの時期を考えると、当に両親には頭が上がりませんorz 2. 大学院生活のライフスタイル 先日、増田にあがった以下のエントリーが注目を集めていました。 → たとえ死んだとしても生命科学

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    ”よく考え、自らの決断をしてください。それが一番大切です。 ”
  • Security Akademeia【セキュリティアカデメイア】

    当サイトの一部ページには、アフィリエイト・アドセンス・アソシエイト・プロモーション広告を掲載しています。 Amazonのアソシエイトとして、Security Akademeiaは適格販売により収入を得ています。 広告配信等の詳細については、プライバシーポリシーページに掲載しています。 消費者庁が、2023年10月1日から施行する景品表示法の規制対象(通称:ステマ規制)にならないよう、配慮して記事を作成しています。もし問題のある表現がありましたら、問い合わせページよりご連絡ください。 参考:令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります。 | 消費者庁

    Security Akademeia【セキュリティアカデメイア】
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    女子色情狂<=>サティリアシス(男性荒淫(こういん)症)
  • テレビを面白くするいくつかの奇策

    テレビがつまらなくなった、という意見がネット上で散見されるようになって久しい。一方でテレビは変わっていないのだ、我々の生活が変わったのだ、とする意見もある。相反するこの2つの意見は、どちらも今のテレビの問題を言い表わしている。 質的にはみんな、テレビが面白かった時代を知っている。面白いものは、みんな大好きなのだ。ある意味昨今の批判的な態度は、テレビに対する叱咤激励であり、面白くなればまた人が戻ってくる可能性を秘めているのではないかと思う。 テレビがつまらなくなった、それは1つの事実である。では、なぜつまらなくなってしまったのだろうか。近視的に言えば、番組予算がなさすぎである。筆者はバラエティ番組の制作経験がまあまあ長いのだが、最近のいくつかのバラエティ番組を見て、つくづく安いなぁと思う。 例えばスタジオ収録物でもカメラのカット割りを見ていると、全体を写した構図、いわゆる「引き絵」がない。

    テレビを面白くするいくつかの奇策
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    視聴率に関する言説が興味深かった。/ただ、奇策は奇策に終わりかねない気がする。
  • 「詩学」は原則本

    古典というより教典。小説、シナリオなど、創作にかかわる人は必読。 著者アリストテレスは、悲劇や叙事詩を念頭においているが、わたしはフィクション全般に読み替えた。フィクションを創造するにあたり、観客(読み手)に最も強力なインパクトを与え、感情を呼び起こすにはどうすればよいか?構成は?尺は?キャラクターは?描写は?「解」そのものがある。 これは、「現代にも通ずる古典」というのではない。二千年以上も前に答えは書かれていて、今に至るまでめんめんとコピーされてきたことに驚いた。書が古びていないのではなく、新しいものが創られていないんだね。 著者に言わせると、わたしたちヒトは、「再現」を好むのだという。この概念はミーメーシスといい、模倣とも再生とも翻訳される。現実そのものを見るのは不快で、その現実を模倣したもの――演劇だったり彫刻、絵画だったりする――を見るのを喜ぶのだという。彫刻や舞台を用いること

    「詩学」は原則本
  • 機械たちが人間を襲う未来:『ターミネーター』新作を画像で紹介 | WIRED VISION

    前の記事 『ストリートファイターIV』でオリンピック有望選手を訓練 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は 次の記事 機械たちが人間を襲う未来:『ターミネーター』新作を画像で紹介 2009年3月 2日 Hugh Hart 『ターミネーター』シリーズの新作映画『ターミネーター4』が、米国では5月22日に公開される。[日では6月6日に先行上映] 現在も続いている制作の裏側をMcG監督が語ってくれた[『チャーリーズ・エンジェル』などの監督。名はJoseph McGinty NicholだがMcGを通称にしている]。同監督の頭にある構想を垣間見ることができる、独占入手のコンセプトアートやイメージとともにお届けする。 ロボットの改良: 「第1作『ターミネーター』では、アーノルド・シュワルツェネッガーが演じる『T-800』は 2029年から現在にやって来る。これに対して、ターミネーター4の舞台

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    ってことは、あと十年切ってるぞ?!
  • ネットで学ぶ「経済学入門」 - はてなニュース

    3月に入り、今年度もラストスパートの時期。大学では講義が終了し、学生の方々は新しい年度・学期への準備をしたり、卒業を残すのみとなっている頃でしょうか。大学で1~2年生向けの「経済学入門」講義を担当した大学講師・矢野浩一さんが、講義に使用した資料を全てネットに公開しています。 経済学〔現代経済理解へのガイド〕 一年間「経済学入門」を担当したので最後に「まとめ」 - ハリ・セルダンになりたくて 講義の際に使用する資料は、なんとサイト上に全て掲載されています。第1回の「イントロダクション」では講義に臨むにあたっての注意事項や単位、テストの説明などが丁寧に行われていて、「聞いていなかった」「資料を見ていなかった」とはとても言い訳できない充実ぶり。また、講義の最終回の資料には「講義まとめとテスト情報」も掲載されているので、学生さんは余すところなく勉強し、準備万端で試験を受けることができそうです。 講

    ネットで学ぶ「経済学入門」 - はてなニュース
  • まっとうなニセ科学批判・批判とは何か - 地下生活者の手遊び

    ニセ科学でヒトは死ぬ - 地下生活者の手遊びへの反応がいくつかありましたにゃ。 このエントリは、 circledの日記 http://d.hatena.ne.jp/kuro05/20090219/1235006672 2009-02-18 などに典型的に見られる 「疑似科学批判って、有効なの? ニセ科学批判者は行動がアホだし、自己満足で無駄なんじゃね」 というリアクションに対する反論でしたにゃ。 ところが、「ニセ科学でヒトは死ぬ」の内容が、「ニセ科学批判は役に立たない自己満足だ論」の反論になっているということを理解できない(理解したくない)という向きがあるようにゃんな。 効果があろうがなかろうが批判されるべきものは批判される - [es] 「仲間うちに甘い」ことを実証する困った人たち(2/24 23時頃 追記あり) - blupyの日記 のコメント欄でそのあたりの話が続けられていますにゃ*

    まっとうなニセ科学批判・批判とは何か - 地下生活者の手遊び
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    で、結局何が言いたいのか、わからニャー。
  • 中身の構造が良くわかる!透けてみえる半透明生物トップ10 : カラパイア

    先日、頭だけがぱっくり透けて見えるデメニギス科の魚、「Macropinna microstoma」のお話をしたかと思うんだけれども、まだまだ世界中にはスケルトンな中身の透けて見える生物がたくさん存在するわけなんだ。 その中でもかなりかわいげのある透けかたをしている生物たちを10体ほど紹介してみることにするよ。みんなのお気に入りのスケスケアニマルはどの子かな? 【10 Transparent Animals】 1.Transparent Frogベネズエラで発見されたおなかが透けてるGlass Frogs 2.Transparent Head Fish 頭ぱっくりスケルトンのデメギニス(Macropinna microstoma)は世界中で大人気 詳しくはここから 3.Transparent Butterfly 中央アメリカで発見され、その後メキシコやパナマで生存が確認された、羽が透けてるタ

    中身の構造が良くわかる!透けてみえる半透明生物トップ10 : カラパイア
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    そらまぁ、魚類とかチョウ類含めればもっといるような気もするが。/コメ欄がまた荒れてるようで。身の危険を感じれば、これも新聞ネタか?
  • 伝説の原付バイク「ホンダ・スーパーカブ」は本当に伝説級なのか検証するムービー

    車輪が一つしかないものや巨大なもの、電気で動くものなどその多種多様さと使い勝手のよさで人気のあるバイクですが、配達などに用いられる実用車としてもっとも有名なものはホンダのスーパーカブでしょう。実際、ベトナムでは有名になりすぎてどんなバイクも「ホンダ」と呼んでいた時期がありますし、累計生産台数6000万台という数字はバイクのみならず自動車まで含めた他の輸送機器の追随を許しません。またその構造の丈夫さから中古価格も安定しており、それを目当てにスーパーカブ専門の窃盗団が現れるなど大変伝説の多いバイクなのですが、当のところはどうなのか、検証されています。 詳細は以下。 YouTube - Honda Cub is the number one motorcycle in the world ホンダの実用バイク、スーパーカブは原型のC100が1958年に開発されて以来約50年たった今でも、細かい改

    伝説の原付バイク「ホンダ・スーパーカブ」は本当に伝説級なのか検証するムービー
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    豚の写真、吹いた。
  • 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は | WIRED VISION

    前の記事 機械たちが人間を襲う未来:『ターミネーター』新作を画像で紹介 最高時速145キロ、MITのソーラーカー 次の記事 「いたずら書きは集中力を高める」その理由は 2009年3月 2日 Brandon Keim Image: the prodigal untitled13/Flickr いたずら書きが好きな人たちよ、良いニュースだ。いたずら書きは、気を散らせ、時間の無駄となる習慣だと同僚たちは考えているかもしれないが、こうした習慣が実際には、集中力を促進することで周りから一歩先んじるのに役立つ可能性があるのだ。 録音されたメッセージに登場する名前を憶えているようにと指示された実験では、耳を傾けながらいたずら書きをしていた人たちは、そうでなかった人たちよりも記憶が優れていた。これは、いたずら書きがわずかに注意力を逸らせるにしても、実際のところは、退屈なメインの仕事を行なっている間の集中力

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    これは、「そういう人種もいる。」と解するべきですね。調査対象が、たった40人だし。
  • 新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE

    ホリエモンと言えばもはや日全国で知らない者はいないほどの著名人である堀江貴文氏のことですが、その実像に関しては一方的な側面からのみ報じられることが多いというのがこれまでの実情です。報道だけを通していると「ひたすら金儲けに邁進して、みんなわかっているのに知らないことにしてウソをついている」というように扱われているのですが、必ずしもそうではない部分があったということを誰も理解していないように思えます。完全な善人や完全な悪人といったものは存在するわけがなく、人間には良い面も悪い面も同じように存在するはずだからです。 今回の取材はホリエモンの「六木で働いていた元社長のアメブロ」にて取材直前まで書かれたエントリーすべてを読み込んでからインタビューを行っています。そのため、ブログを読めばわかるような事柄についても、「GIGAZINEの読者にはブログを読んでいない者もいるはずだ」という前提に立ってお

    新聞やテレビが絶対に書かない「ホリエモン」こと「堀江貴文」の真実~ロングインタビュー前編~ - GIGAZINE
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/02
    何か、微妙にお腹出ているような気がするんですけど…/3月6日18時も要チェック。/id:sajiwo 病院逃げてタグ、かも。