3月1日~8日は「女性の健康週間」なんだって。たしかに、子宮がんや乳がんなど、女性特有の病気って多いよなあ。ところでどうして女性の方が寿命が長いんだろう。女性の方が男性より、か弱そうに見えるんだけど……? 世界的に女性の方が長生き 日本は世界一の長寿国と言われます。2020年の厚生労働省調査によると、女性の平均寿命は87.74歳と世界一。男性も81.64歳で世界2位の長寿を誇りますが、その平均寿命の差は約6歳もあります。 実は、女性の寿命が男性より長いのは日本だけではなく、世界的な傾向。WHO(世界保健機関)が発表した2021年版世界保健統計によると、平均寿命も年齢差はまちまちですが、先進国、開発途上国を問わず、すべて女性の方が長寿。 女性が男性よりも長生きするようになったのは最近のことではなく、1891年~1898年(明治24年~31年)の資料では男性42.8歳、女性44.3歳となってお
ウィキペディアには「向後」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「向後」を含むページの一覧/「向後」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「向後」が役に立つかも知れません。
第一章、メディアと行動既存のメディア論の大半は、メッセージ内容を主題としたものであり、各メディア相互の差異やメディア自体が持つ可能性は見落とされています。 メッセージ内容ではなく、それを取り巻く状況や受け手の主体性からアプローチする新しい研究もありますが、それらが隠れた前提としているものは、メッセージ内容の受容-反応という既存のモデルです。 新しいメディアは、新しい形で特定の内容を伝達するだけでなく、新しい社会環境と人間行動の刷新(新しいパターンの行為・感情への転換)を生み出します。 例えば、暴力や性描写や差別表現という「メッセージ内容」が鑑賞者に与える影響ではなく、そういう内容を「伝える方法」が異なると、善悪や性差や人種という社会的概念がどれほど違ったものになるかという可能性です。 この探究のためには、以下の二つの研究分野を融合することが必要です。 1.メディアの変化により社会環境がどう
連載:時の音 投稿日 2021-03-04 更新日 2022-01-04 Author 高山敦 LIFESTYLE 遊ぶ 爆笑問題の太田光に「芸人と倫理」をテーマに、笑いについて深く語ってもらう。 爆笑問題の太田光 その時々だからこそ生まれ、同時に時代を超えて愛される価値観がある。本連載「時の音」では、そんな価値観を発信する人達に、今までの活動を振り返りつつ、未来を見据えて話をしてもらう。 今回は昨年12月にコラム集『芸人人語』を出版した爆笑問題の太田光が登場。『芸人人語』では、「芸能界の薬物」「表現の自由」「大衆とテレビ」から「女帝とコロナ」「戦後レジーム」「菅首相誕生」など話題となった出来事が太田ならではの切り口で書かれており、普段のテレビやラジオよりも深く、その思考に迫ることができる。今回は『芸人人語』でのコラムを踏まえつつ、“芸人”や“お笑い”にまつわる太田の考えを、インタビューを
先月20日未明に前大動脈解離によるくも膜下出血、脳梗塞で緊急搬送され、同27日に退院したお笑いコンビ、爆笑問題の田中裕二(56)が27日、都内で所属事務所の「タイタンライブ」に出演して、舞台復帰を果たした。相方の太田光(55)との漫才で、メリハリのきいたツッコミを披露した。 2人はそろいのグレーのスリーピースに黄色いネクタイで登場。田中が「無事に戻ってきました。もう大丈夫、お医者さんからも漫才程度なら大丈夫と言われました」と言うと、太田が「医者に漫才の何が分かるんだ。カミナリやトムブラウンのツッコミを連れてくるぞ」と、頭をド突くコンビの名前を挙げた。さらに「今日はくも膜下出血大サービス。途中で死んだらごめんね」と笑わせた。 田中が「この1カ月中に一番炎上したのは森(喜朗)さん」と女性蔑視発言の森元首相の名前を挙げると、太田は「いっそのこと森さんが聖火ランナーやればいい。燃え続けてるんだから
献血好きが高じて骨髄ドナーをすることになったさるころさん。手続きの流れは? 手術の痛みは? 日本骨髄バンク完全監修、爆笑必至の骨髄ドナー体験マンガ! リアルガチな体験談の中から一部をお届けします!
卒園式ですってよ…! 奥さん! 早い…マジか〜。もう卒園しちゃうのか〜。みたいな気持ちです。 そして次は小学生ですよ!!! いや〜〜〜感慨深い…!!! お知らせコーナー TABIZINEで古墳の連載更新されてます〜。 長野のスター古墳(私的に)、森将軍塚古墳の回です。森将軍塚古墳から、虹を見ましたよ〜。権力者の気持ちを味わえる…! というのが私の感想でした😂 tabizine.jp マイナビの連載です 幼児が意識高く習い事をやる気満々で続けるわけがないと思うんですけど…、かといって強制したら嫌な思い出になるし…。というわけで、うちは「ゆるく楽しく」続ける方向です😅 news.mynavi.jp PostPetのマンガ更新してます! ポストベットのマンガ更新されてます。どんなに仲良しでも、みんなは一緒に住めない…。でも毎日遊びに来るよ! という話です。 https://t.co/ZBXd
「するめ・あたりめ・さきいか」のうち、「するめ」と「あたりめ」は基本的に同じものを指すが、「さきいか」は違うものを指す。 するめはイカの内臓を取り除き、乾燥させた食品のこと。 スルメイカを使うことから「するめ」と名付けられたが、最高級品とされる一番スルメはケンサキイカやヤリイカを乾燥させたものでスルメイカではない。 その他、コウイカ・シリヤケイカ・アオリイカなども原料にされている。 するめは結納品にも用いられる縁起物で、「寿留女」という漢字も当てられる。 しかし、「する」という言葉は、賭け事でお金が無くなる意味の「する(擦る)」や、財布やお金を盗む意味の「する(掏る)」に通じて縁起が悪い。 そこで、「する」を縁起の良い「当たり」にかえて呼ぶようになったのが「あたりめ」である。 呼び名を変えただけなので、イカの加工食品としては「するめ」も「あたりめ」も同じものを指す。 強いて「するめ」と「あ
大量に降る雨のことを「大雨」や「豪雨」という。 一般的には、大雨よりも豪雨の方が激しい勢いで降る雨といった、イメージのみで使い分けられている。 しかし、気象庁の予報用語では、明確な使い分けがされている。 大雨は「大雨注意報基準以上の雨」のことをいう。 大雨注意報や大雨警報の基準は、地域ごと地形ごとで異なっており、何ミリ以上ならば「大雨」といった単純なものではない。(「注意報」「警報」「特別警報」の違いを参照) どのような雨を「大雨」と呼ぶかということに関しては、それぞれの地域で設定されている「大雨注意報の基準以上の雨」とだけ覚えておけばよい。 豪雨は「著しい災害が発生した顕著な大雨現象」のことをいう。 これから降る雨のことではなく、過去に起きた大雨災害の名称や、地域に定着している災害の通称を指す時に使われる言葉である。 そのため、「今後の大雨にご注意ください」と言うことはあっても、「今後の
基準と規準は、共に「きじゅん」と読み、意味も似ているため、使い分けを間違えやすい漢字である。 基準の意味は、物事の基礎となるよりどころ。比較して考えるためのよりどころ。満たさなければならない要件。 規準の意味は、思考・行為などで、のっとるべきよりどころ。規範とするものである。 簡単にいえば、基準は「基(もと)」にするもので、他の言葉に置き換えると「基礎」「尺度」「最低水準」「比較の元にする標準」になる。 規準は「一定の枠」「ルール」「手本」とするもので、置き換えるならば「規範」「規則」になる。 「考え方」について「基準」と「規準」を使い分ける場合、基準は基礎となる考え方の意味になるが、規準は社会的・道徳的に守らなければならない考え方の意味になる。 「法律」は「のっとるべきよりどころ」であるため、「遵守すべき規準」のように「規準」を使う。 しかし、法律そのものを表す際は「基礎なるよりどころ」
「車椅子の物理学者」と呼ばれたスティーヴン・ホーキング博士が1974年に予言した「ホーキング放射」を疑似ブラックホールで確認したとイスラエルの研究チームが発表しました。 Lab-grown black hole analog behaves just like Stephen Hawking said it would | Live Science https://www.livescience.com/black-hole-analog-confirms-hawking.html ホーキング博士は1974年、「ブラックホールは『放射がない』という意味でブラックという名前だが、量子効果を考慮に入れると実際には熱的な放射を行っているはずであり、その放射は時間によらず一定である」と予測しました。 量子力学における不確定性原理では、真空は真に何もない空間ではなく、仮想粒子が対生成と対消滅を繰り返
株式会社ダブルヘリックスは全国20代~50代男女(男性506人、女性504人)を対象に、「薄毛にまつわるエトセトラ」に関する調査を実施しました。 男性のみなさん、突然ですが 「あなたの髪、大丈夫ですか?」 「なんだよいきなり…」と思った方、 「余計なお世話だよ!」と思った方、お騒がせして申し訳ございません。 ですが、中には「ドキッ」とした方や「ぎくり」とした方もいらっしゃるのではないでしょうか。 男性ならば誰もが不安になるハゲや薄毛。 「自分はまだ若いから大丈夫」 「うちは家系的にハゲだから絶望的」 「もう手遅れ」 などなど、みなさんさまざまな思いを抱いているでしょう。 ですが、本当に若ければ心配いらないのでしょうか。 薄毛家系に生まれたから、もうハゲてるからといって、毛根が死んでいくのを黙って見ているしかないのでしょうか。 いえ、そんなことはありません。有効な対策だって存在するはずです。
30年のキャリアを誇る経営戦略コンサルタント。情報分析や業界分析に強く、未来予測やイノベーション分野が得意領域。一方で雑学にも強く、経済エンタテナーとして各方面に寄稿。経済クイズ本『戦略思考トレーニング』シリーズは20万部を超えるベストセラー。マスコミ関係者の地下クイズ集団『夜会』のメンバーとしても活躍。 今週もナナメに考えた 鈴木貴博 経済誌をにぎわすニュースや日常的な経済への疑問。そのときどきのトピックスについて経済の専門知識を縦軸に、社会常識を横軸において、ナナメにその意味を考えてみる。 バックナンバー一覧 1人あたりを基準に試算すると、緊急事態宣言の2週間程度の延長で、首都圏住民は無視できない損失を被る可能性が高い(写真はイメージです) Photo:PIXTA 「2週間程度の延長」議論が浮上 緊急事態宣言はなぜ解除されないか 東京都の新型コロナの感染者数は、2月6日を最後にもう1カ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く