タグ

2023年12月16日のブックマーク (14件)

  • 雷雷雷 第1話|裏サンデー

    【単行情報】 コミック第1巻、11月17日金曜発売予定!1巻発売記念で3週連続で更新します。 『モブサイコ100』『ワンパンマン』を手がけるONE先生、『よふかしのうた』を手がけるコトヤマ先生の推薦コメント付き帯も付いています! 応援どうぞよろしくお願い致します! エイリアンとの戦争から50年ーー 市ヶ谷スミレ、18歳。 借金を返済するため、宇宙害蟲の駆除会社に勤務。 ある日、UFOに攫われたことでスミレの日常は一変! 頭の中で聞こえる何者かの声… 襲いかかる宇宙害獣… さらには軍事企業からも狙われて――!? 『殺し屋は今日もBBAを殺せない。』の鬼才が贈るガール・ミーツ・エイリアン!! 次回は4/5に更新します。

    雷雷雷 第1話|裏サンデー
  • [特別読切] 2等辺3角関係 - 原作:葵せきな 漫画:森田俊平 | となりのヤングジャンプ

    2等辺3角関係 原作:葵せきな 漫画:森田俊平 放課後の教室、テーマパークのチケットを巡って白熱の勝負を繰り広げる1人の男と2人の女…。"うらやまけしからん"青春を謳歌しているのかと思いきやーー否!彼&彼女たちには絶対に「負けないと」いけない理由があるのだ!! クセになるラブコメの名手が初タッグで贈る♡思いやり、想いあい…重い愛、い〜〜〜っっっぱいのラブコメディ♪

    [特別読切] 2等辺3角関係 - 原作:葵せきな 漫画:森田俊平 | となりのヤングジャンプ
  • 世界初!大麻が脳に悪影響を与えることを科学的に証明

    ・長年不明であった大脳皮質内の神経回路形成の重要なメカニズムを解明 ・大麻(マリファナ)の有効成分でもあるカンナビノイド が、大脳皮質神経回路の破綻をきたすことを発見 ・大麻や危険ドラッグが脳に悪影響を与えることの科学的根拠を明らかにしたとともに、脳損傷、認知症での機能回復に応用できる可能性も期待できる成果 大阪大学大学院医学系研究科解剖学講座(分子神経科学)の木村文隆准教授を中心とする研究グループは、大脳皮質の神経回路形成に複数のメカニズムが関与することを解明しました。同時に、大麻の有効成分でもあるカンナビノイドと類似した物質が回路形成に重要な働きをしており、不要な配線(シナプス)を刈り込むこと、つまり、外来性に大麻を摂取すると、必要な配線まで刈り込まれ、神経回路の破綻をきたすことを世界で初めて明らかにしました (図1) 。 これまで、神経回路ができるのには神経活動が重要な役割をすること

    世界初!大麻が脳に悪影響を与えることを科学的に証明
  • 産総研:脳損傷によって失われた運動機能を肩代わりする脳の変化を解明

    損傷を逃れた残存する脳の領域が、損傷領域が担っていた運動機能を肩代わりする 機能回復の直後には残存する別の皮質領域が、回復の安定期では損傷近傍の領域が重要な役割 より効果的なリハビリや機能回復技術の開発が期待される 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 中鉢 良治】(以下「産総研」という)ヒューマンライフテクノロジー研究部門【研究部門長 松岡 克典】システム脳科学研究グループ 村田 弓 研究員、肥後 範行 主任研究員と独立行政法人 理化学研究所【理事長 野依 良治】(以下「理研」という)ライフサイエンス技術基盤研究センター【センター長 渡辺 恭良】林 拓也 ユニットリーダー、尾上 浩隆 グループディレクターは、大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 生理学研究所 西村 幸男 准教授、伊佐 正 教授、国立大学法人 京都大学 霊長類研究所 大石 高生 准教授、浜松ホトニクス株式会社 中央研

  • 立体盲 Stereoblindness: 最新の百科事典、ニュース、レビュー、研究

  • 極端に悪い聞き取り―オーディトリー・ニューロパシー 知的・発達障害と診断される子も

    極端に悪い聞き取り―オーディトリー・ニューロパシー 知的・発達障害と診断される子も 東京医療センター臨床研究(感覚器)センター名誉センター長 加我君孝医師 オーディトリー・ニューロパシー(AN)は、1996年に初めて報告された聴覚障害だ。同年に発表された2件の論文のうち、一方を報告した東京医療センター(東京都目黒区)臨床研究(感覚器)センター名誉センター長の加我君孝医師は「特に子どものANは、言葉の発達のためにも早期に発見して治療を行う必要があります」と話す。 ▽検査によっては正常に ANを発症すると、中、高音域は音として比較的よく聞こえるのに、言葉の聞き取りが極端に悪くなる。聞こえの程度を調べる純音聴力検査と、正確に聞こえているかを見る語音聴力検査で、内耳に障害がある難聴(感音難聴)とは異なる特徴を示す。 また、音を受け取る内耳に障害がないかを調べる歪(ひずみ)成分耳音響放射検査(DPO

    極端に悪い聞き取り―オーディトリー・ニューロパシー 知的・発達障害と診断される子も
  • ノータリンの意味とは?放送禁止や差別用語と指定される理由も

    Mr.Childrenの「名もなき詩」の歌詞にも出てくる『ノータリン』という言葉。現在は死語となり、若い世代のなかには意味がわからないという方もいらっしゃるのではないかと思います。 何となくで理解した気になりがちなこのような死語の数々は、実はとても深い意味や、元来は別の意味や由来を持つものであったりすることも多いため、正しい知識を持たずにつかうことは思わぬトラブルや誤解の原因になりかねません。

    ノータリンの意味とは?放送禁止や差別用語と指定される理由も
  • 行動遺伝学の3法則 – *ListFreak

    まえがき 遺伝と環境が人間の行動特性に及ぼす影響について、多くの研究から示される法則。 リスト 第1法則 人間の行動特性はすべて遺伝的である。第2法則 同じ家庭で育った影響は遺伝子の影響よりも小さい。第3法則 複雑な人間の行動特性に見られるばらつきのかなりの部分は、遺伝子や家庭の影響では説明されない。 あとがき First Law. All human behavioral traits are heritable. Second Law. The effect of being raised in the same family is smaller than the effect of genes. Third Law. A substantial portion of the variation in complex hu-man behavioral traits is not a

  • 「生まれ」と「育ち」が人に及ぼす影響は? 中野信子氏が研究データからひもとく、日本人の性質

    「生まれ」と「育ち」はどちらが大切か 中野信子氏:今回は「日人の脳」というお話をしたいと思います。別に日人だから特殊な脳を持っているというわけではなくて「日にはこういう人が多い」という話です。例えば「日には血液型A型の人が多い」というような話と、同じようなものだと思ってもらえればいいと思うんです。あるタイプの脳の持ち主が、ほかの国に比べて多いということです。 いわゆる「蛙の子は蛙」という慣用句がありますけれども、これ海外でも同じような言い回しのことわざってたくさんあって。子どもというのは外見だけではなくて、言動とか好みとか、そういうものも親に似るよ、ということがいろんな国でわかっているわけですよね。こういうフレーズがどうして複数の国で出てきてるのかなということを考えると、どこでも同じような現象があるんだということになると思います。 子どもというのは、両親の遺伝子を半分ずつ受け継いで

    「生まれ」と「育ち」が人に及ぼす影響は? 中野信子氏が研究データからひもとく、日本人の性質
  • モイラ (ギリシア神話) - Wikipedia

    ジョン・メルフイシュ・ストラドウィックの1885年の絵画『運命の三女神:クロートー、ラケシス、アトロポス』。テート・ブリテン所蔵。 モイラ(古希: Μοῖρα, Moira)は、ギリシア神話における「運命の三女神」である。幾つかの伝承があるが、クロートー、ラケシス、アトロポスの3柱で、姉妹とされる。 モイラは単数形で、複数形はモイライ(古希: Μοῖραι, Moirai)。 概説[編集] ポール・トゥマン(英語版)の19世紀の絵画『運命の三女神』。個人蔵。 モイラ(moira、μοῖρα)はもともとギリシア語で「割り当て」という意味であった。人間にとっては、「寿命」が割り当てられたものとして、もっとも大きな関心があったため、寿命、死、そして生命などとも関連付けられた。また出産の女神であるエイレイテュイアとも関連付けられ、やがて運命の女神とされた。 最初は単数で一柱の女神であったが、後に複

    モイラ (ギリシア神話) - Wikipedia
  • 神経栄養因子 - 脳科学辞典

    種類 神経栄養因子は、主に、神経成長因子(nerve growth factor/NGF/neurotrophin-1) [1]、脳由来神経栄養因子 (brain-derived neurotrophic factor /BDNF /neurotrophin-2) [2]、neurotrophin-3 (NT-3) [3]、neurotrophin-4/5 (NT-4/5) [4][5]の4種類のファミリー蛋白質が存在することがわかっている(図1)。 構造 神経栄養因子はシグナル配列を含むプレプロ神経栄養因子(prepro-neurotrophin)として最初に合成される。次に、シグナル配列が切断された後、プロ神経栄養因子(pro-neurotrophin)となる[6]。その後、プロ神経栄養因子は、プロテアーゼによって切断されたのち、成熟型の神経栄養因子(mature neurotroph

  • 記憶がどのように結びつくのかを科学者が説明 - ソーク生物学研究所

    2014 年 4 月 16 日 科学者が記憶がどのように結びつくのかを説明する 2014 年 4 月 16 日 【ラホヤ】ソーク研究所の科学者らは、ニューロンが出来事の数時間後にどのように選択された記憶を保持するかを説明する新しい記憶モデルを作成した。 この新しいフレームワークは、記憶がどのように機能するかについてのより完全な全体像を提供し、パーキンソン病などの疾患の研究に情報を提供することができます。 アルツハイマー、心的外傷後ストレス、学習障害。 「以前の記憶モデルは、高速な活動パターンに基づいていました」と彼は言います。 テレンス・セノフスキー、ソークのフランシス・クリック椅子の保持者であり、ハワード・ヒューズ医学研究所の研究者。 「私たちの新しい記憶モデルにより、瞬間ではなく数時間にわたって経験を統合することが可能になります。」 過去数十年にわたり、神経科学者は長期記憶がどのように

    記憶がどのように結びつくのかを科学者が説明 - ソーク生物学研究所
  • あなたに最適な記憶法も分かる!? 自分の「認知特性」を調べてみよう | ダ・ヴィンチWeb

    ひたすら暗記しないといけない英単語、あなたはどうやって覚えるか? ひたすら書く、じっと見る、声に出す、黙読する、線を引く…でもなかなか覚えられないから、効率良く覚えられるといわれる記憶術を試してみたけど全然ダメだった、なんて経験がある人もいるだろう。しかしそれは当然のこと。理由は、人それぞれ「認知特性」が違うからだ。 認知特性とは、眼や耳から入った情報を理解・整理・記憶・表現する「方法」のことだ。それをテストできるのが、小児発達を専門とする医師が執筆した『医師のつくった「頭のよさ」テスト 認知特性から見た6つのパターン』(田真美/光文社)だ。書によるとすべての能力のベースとなるのは感覚であり、その感覚は人それぞれ違うものだという。 最初の暗記も、見る、書く、音にするなど、記憶する方法が違うことがわかるだろう。認知特性はその人の思考や認知の「好み」であり、「どういうやり方だと自分は物事を

    あなたに最適な記憶法も分かる!? 自分の「認知特性」を調べてみよう | ダ・ヴィンチWeb
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2023/12/16
    はてなに生息する人は"言語優位者・言語映像タイプ"多そうな気がする。
  • 脳はプラスチック!? 〜記憶は伸びたり縮んだり〜 | 日本脳科学関連学会連合