劇伴(げきばん)とは「劇中伴奏音楽」の略称で、演劇などの舞台作品や、映画やテレビドラマなどの映像作品に合わせて制作され、劇中で流される音楽のこと。音楽ジャンルのひとつとされる。 映画の劇伴は映画音楽、アニメの劇伴はアニメ音楽、コンピュータゲームの劇伴はゲームミュージックと、それぞれ呼ばれる。 類義語として、サウンドトラック、付随音楽、背景音楽 (BGM) などがある。 「サウンドトラック」とは、元は音声つき映画フィルムに設けられた音声信号(サウンド)用の帯部分(トラック)を指す語で、転じて、劇伴が収録されたレコード商品などの呼称となった。独立した作品として仕立てたものを、オリジナルサウンドトラック(略称:OST)と呼ぶことがある。 「BGM (Back Ground Music) 」とは、すなわち「背景音楽」であり、主題ではない音楽を意味する語である。ドラマや映像作品のほか、店舗や街頭など