タグ

ブックマーク / www.cyzo.com (13)

  • 『ザ・フード ~アメリカ巨大食品メーカー』あのケロッグ誕生のウラで兄弟の骨肉の争いが…!

    ヒストリー・チャンネル『ザ・フード ~アメリカ巨大品メーカー』公式サイトより ハインツ、ケロッグ、コカ・コーラ、マクドナルド…… 日でも知られるアメリカ品メーカーはいかにして誕生し、国民の生活を変革していったか? に迫るヒストリー・チャンネル製作のドキュメント『ザ・フード ~アメリカ巨大品メーカー』を観た。 産業革命の時代、人々は農村部から工業化された都市部に移り住む。都市部では急激に増えた人口に対応しきれず、糧難の時代がやってくる。 当時のアメリカ糧保存技術は低く、腐った肉や魚が平気で売られ牛乳は白く見える染料を混ぜて売られていた。人々は料品の安全など信じず、料品を買うことはギャンブルだった。1875年、若き起業家ヘンリー・ジョン・ハインツはホースラディッシュの販売を拡大するため農場を大量に買い取ったが借入金を用意できず詐欺罪で警察に逮捕されてしまう。新聞は彼を「起

    『ザ・フード ~アメリカ巨大食品メーカー』あのケロッグ誕生のウラで兄弟の骨肉の争いが…!
  • 「表現の不自由展」中止は「不測の事態」であるはずがない 美術館関係者が騒動を見て思うこと

    「私たちの『表現の不自由展・その後』」公式サイトより 「あいちトリエンナーレ2019」の一部として展示されたものの、抗議活動を受けて会期中に中止となった「表現の不自由展・その後」。その一部を再展示する「私たちの『表現の不自由展・その後』」が7月6日、名古屋市内のギャラリーで始まった。 しかし8日、展示施設に“爆竹のようなもの”が届いたことで、美術展は会期途中で中止を余儀なくされた。ツイッターには「テロは絶対に容認してはならない」「テロと報じないのは五輪のためか?」などと憤る声が見られる。 これに対し、ある地方都市の美術館に勤める学芸員のAさんは、「表現の不自由・その後」関連のイベントが、もはや美術展ではなく党派的な政治活動の場になっていると指摘。「表現の自由」の議論が矮小化されることを懸念している。 「テロを引き起こしたのは美術展側」とも言える ――「表現の不自由展・その後」、私は実物を見

    「表現の不自由展」中止は「不測の事態」であるはずがない 美術館関係者が騒動を見て思うこと
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2021/08/04
    "いくら自分が正義だと信じていても、別の誰かの正義を踏みにじれば、その人たちに殺されることもあるのは、グローバルでは当たり前"/"社会を変えていきたいのなら、顰蹙を恐れずにやるしかない"
  • 売り上げは圧倒的! 「ジャンプ」の10倍近くを売り上げる「LINEマンガ」は、なぜ読まれるのか

    LINE」マンガより マンガアプリ市場は「LINEマンガ」が圧倒的。Mobile Indexが公表した「2018年マンガアプリ総決算レポート」で、その実態が明らかになった。 レポートによれば「LINEマンガ」は、売上高218億円を記録。2位の「ピッコマ」は、売上高57億円。3位になった集英社の「少年ジャンプ+」は売上高24億円だったと推定している。 このほか、マンガアプリでは先行組だった「マンガボックス」は、10.8億円。小学館の「マンガワン」は10.1億円。講談社の「マガジンポケット」は7.1億円となっている。シェア率では「LINEマンガ」が57.4%になっており、売り上げもシェア率も圧倒的になっている。 「LINEマンガ」が、独走している背景として指摘されるのは、公開されている作品数の多さである。この原稿を書くにあたって、アプリを立ち上げてみると「今週の新連載」として96作品が公開さ

    売り上げは圧倒的! 「ジャンプ」の10倍近くを売り上げる「LINEマンガ」は、なぜ読まれるのか
  • 「美女」と「PC」と「液体窒素」……のだめ作者が描く『87CLOCKERS』の超絶マニアックな世界|日刊サイゾー

    『87CLOCKERS 1 』 みなさん『のだめカンタービレ』は読んだことがありますでしょうか? ピアノの才能は天才的なのに、部屋がゴミ屋敷と化してしまう汚女子・野田恵と、指揮者を目指すエリート&王子様キャラの千秋真一という、2人の音大生を中心としたラブコメで、クラシック音楽の世界をテーマとしたマンガでは最大のヒット作といえるのではないでしょうか。 天然ボケのヒロインに王子様、そしてクラシック音楽――ある意味、少女マンガとしてはこれ以上ない極上の世界観を描いた二ノ宮知子先生。その二ノ宮先生が「のだめの次の作品」として世に送り出したのが、あまりにニッチなパソコンのオーバークロック(OC)がテーマの作品『87CLOCKERS』でした。一流少女マンガ家が、男子率99.9%ぐらいの超絶マニアックな世界を描く理由が謎すぎるのですが、読んでみると、これが想像以上に面白かったのです。 作は2011~1

    「美女」と「PC」と「液体窒素」……のだめ作者が描く『87CLOCKERS』の超絶マニアックな世界|日刊サイゾー
  • 退去期限を迎えた「京大吉田寮」追い出しに失敗し、大学には大損をこかせた山極壽一総長らに冷たい視線|日刊サイゾー

    山極壽一総長 特設サイトより 大学当局による廃寮化攻撃の続く京都大学の学生自治寮・吉田寮。9月30日、台風の中で、ついに大学当局の通告した寮生の退寮期限日を迎えた。 京都大学では、今年に入って大学の象徴でもあった立て看板の規制を大学当局が強行。これに対して学生は反発し、攻防戦が続いている。 大学の自治と自由をめぐる戦いの台風の目となっている京都大学だが、立て看と並ぶもう一つの主戦場が、この吉田寮だ。 吉田寮は1913年建築の木造2階建て「現棟」、と2015年建築の「新棟」からなる学生寮。運営は、寮生による自治会に委ねられている学生自治の拠点だ。 これまで長い歴史を持つ吉田寮だが、学内の管理強化を目論む、山極壽一総長や川添信介副学長にとっては、目の上のたんこぶ。17年12月に大学当局は、現棟については耐震性を問題とし、新棟については自治会の入寮者名簿が信頼できないとして、全員に退寮を通告。9

    退去期限を迎えた「京大吉田寮」追い出しに失敗し、大学には大損をこかせた山極壽一総長らに冷たい視線|日刊サイゾー
  • オウム騒動の渦中にいた学者と、ポスト・オウム世代の学者が感じた「サリン事件」を生んだ空気感|日刊サイゾー

    新年早々、オウム真理教の元幹部で、特別手配されていた平田信容疑者が出頭したというニュースは記憶に新しいところ。そもそもオウム真理教がかかわった一連の事件の裁判は昨年11月に終了し、世間の注目点は、麻原彰晃の死刑執行時期に移っていたが、平田の出頭で状況は大きく変わりそうだ。 世紀をまたいで、再び熱を帯びてきたオウム問題。そこで今回は、地下鉄サリン事件当時、メディアで活発な言論活動を行っていた宗教学者の島田裕巳氏と、島田氏と同じく東京大学宗教学研究室出身で、宗教学の後継世代として、昨年『オウム真理教の精神史』(春秋社)を上梓した宗教学者の大田俊寛氏の対談を実施。2人には、あらためてオウム真理教の一連の事件の総括、そして世代間の事件への認識の違いなどについて語ってもらった(対談は、平田出頭前の12月下旬に収録された)。オウム騒動の渦中にいた宗教学者と、ポスト・オウム世代ともいえる気鋭の宗教学者の

    オウム騒動の渦中にいた学者と、ポスト・オウム世代の学者が感じた「サリン事件」を生んだ空気感|日刊サイゾー
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2017/04/29
    やっぱり、触らぬ神に祟りなし?
  • 4月からネット古書「1円本」が消滅!? サラリーマンや主婦に人気の副業“せどり”のカラクリ

    ヤマト運輸が3月31日の受付を最後に、「クロネコメール便」を廃止する。そのあおりを受けて、ネット通販大手・アマゾンの名物となっているマーケットプレイスの「1円古」が存亡の危機に立たされているという。を古書店やネットで仕入れて転売する「せどり」と呼ばれる業者の利益が目減りし、「値上げもやむを得ない」(業者)というのだ。予告なしの一斉値上げも予想されるだけに、ネットを使って古を買うなら3月中がよさそうだ。 アマゾンでネットショッピングする際によく見かける1円の古。だが、実際には送料257円がかかるため、購入者は258円支払うことになり、リアル古書店でよくある100円均一のセールよりは割高になってしまう。 それでも、なんとなく安いと錯覚する人は後を絶たず、「1円古」の需要は大きい。アマゾンにはプロの古書店のほか、サラリーマンや主婦が小遣い稼ぎに「書店」を名乗り、数多く出品している。

    4月からネット古書「1円本」が消滅!? サラリーマンや主婦に人気の副業“せどり”のカラクリ
  • 「なぜ、お城型のラブホテルは消えたのか?」目からウロコの“エッチ空間”の歴史学

    幼い頃、街中にそびえ立つお城を見て、不思議に思った読者の方も多いのではないだろうか。年齢を重ねるにつれ、あのお城がラブホテルだったことを知り、その後、自らも利用するようになる。今ではすっかり、あのお城を見なくなってしまったが……。 そんな日の性愛空間について、連れ込み旅館からモーテル、そして現在のラブホテルまでを豊富な資料と共に考察したのが『性愛空間の文化史』(ミネルヴァ書房)だ。著者の金益見氏に、1970年代以降から現在までのラブホテルの流れを中心に話を聞いた。 ――ラブホテルに興味を持ったのはなぜですか? 金益見氏(以下、金) 小学生の時、テレビドラマで殺人事件の現場として描かれていたのがラブホテルで、その時、初めてラブホテルを認識しました。中高生になると、「ベッドの下に死体がある」とか「注射器が置いてある」といった、危険なイメージの噂を耳にするようになりました。ですから、ラブホテル

    「なぜ、お城型のラブホテルは消えたのか?」目からウロコの“エッチ空間”の歴史学
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2013/02/07
    「性愛空間の文化史」図書館にあるからそのうち見てみるつもり。
  • なぜ電通博報堂は自社のテレビCMしない?視聴率のカラクリ

    サイゾー新ニュースサイト「Business Journal」の中から、ユーザーの反響の大きかった記事をピックアップしてお届けしちゃいます! ■「Business Journal」人気記事(一部抜粋) なぜジョブズはおサイフケータイ不要と見抜けたのか? 日産・ゴーン社長は報酬10億円! 外国人経営者天国ニッポン 東電の社外取締役は「経産省のスパイ」!? ■特にオススメ記事はこちら! なぜ電通博報堂は自社のテレビCMしない?視聴率のカラクリ – Business Journal(6月20日) さまざまなテレビ番組や雑誌などでもお馴染みの購買/調達コンサルタント・坂口孝則。いま、大手中小問わず企業から引く手あまたのコスト削減のプロが、アイドル、牛丼から最新の企業動向まで、硬軟問わずあの「儲けのカラクリ」を暴露! そこにはある共通点が見えてくる!? 大学生のとき、はじめて「デンパク」という言葉を知

    なぜ電通博報堂は自社のテレビCMしない?視聴率のカラクリ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2012/06/22
    視聴率調査をしないとスポンサーはつかないが、そもそも視聴"率"なんて統計値だから、統計値だけ見るんじゃなくてほかの方法でも評価できたら良いね。
  • バナナは人類の救世主!? そのありえないポテンシャル『バナナの世界史』

    今年も、東京マラソンではドール社がランナーに向けて数万のバナナを無料配布する。バナナ=健康というイメージは、すっかりお馴染みのものとなった。しかし、一方で、その安さから「バナナ=貧乏」というイメージもぬぐいきれない。どこか滑稽で、安っぽいイメージが付きまとうこの果物。日人にとって、バナナは身近すぎるあまり、不当に軽んじられているのではないだろうか。『バナナの世界史 歴史を変えた果物の数奇な運命』(太田出版)は、そんなバナナの既成概念を変える良書だ。書を執筆したのはダン・コッペル。『ナショナルジオグラフィック』などにも寄稿するアメリカ人ジャーナリストだ。 書が描くバナナの歴史を辿ると、そこに見えてくるのは、アメリカを中心とするグローバル化の歴史だ。熱帯地方からアメリカへのバナナの輸入が増大したのはおよそ150年前の南北戦争が行われていた時代。この当時、蒸気貨物船が普及してきたこと

    バナナは人類の救世主!? そのありえないポテンシャル『バナナの世界史』
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2012/03/21
    今日、図書館で見かけた。そのうち読むかも。
  • ネット騒然! 毎日新聞が創価・池田大作氏の寄稿を掲載

    ネット上にアップされた当該記事の スキャン画像。スキャンした者によ ると思しき「※聖教新聞ではありま せん」との注意書きがある。 1日付けの毎日新聞に創価学会・池田大作氏が寄稿していることが明らかになり、ネット上で話題になっている。 池田氏の寄稿が掲載されたのは、1日の毎日新聞「オピニオン」の欄。「危機の打開へ若き活力を」と題された文章で、池田氏の写真および「創価学会名誉会長」という肩書きとともに「モスクワ大学など世界の学術機関から248の名誉学術称号受章」などの経歴も付記されている。 これまでにも同新聞に創価学会関係の書籍広告や意見広告が掲載されたことはあったが、紙面上に池田氏の寄稿が載るのは極めて異例のこと。今回の事態はネット上でも大きく取り上げられ、「当かよ!」「創価とズブズブなの、もう隠しもしないのか」「報道機関として終わっている」など、手厳しい指摘が相次いでいる。また、毎日新聞

    ネット騒然! 毎日新聞が創価・池田大作氏の寄稿を掲載
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2009/03/03
    とりあえず、そのうち図書館行って原文読んでくるか。
  • パナソニックの高級家電『ナノイーイオン』の眉つば度

    パナソニックが開発し、ナイトスチーマーや洗濯機、エアコンなど、さまざまな同社製品に発生機能が搭載されはじめている「ナノイーイオン」。従来の製品と比べてヘアドライヤーが約1万数千円、冷蔵庫(525リットル)が約30万円と割高な価格設定ながら、今秋には発生装置が搭載されたトイレの壁面パネルが発売されるなど、その人気と勢いは今なお上昇中だ。 しかし、その実態については、疑問点も多い。パナソニックによるとナノイーイオンとは、広島大学大学院の奥山喜久夫教授との共同開発によって作り出された、超微細な水滴で包まれたイオン(電子を帯びた原子)であり、同社が「nano technology」と「electric」の頭文字を足し、命名したもの。つまりナノイーイオンとは「科学用語」ではなく、パナソニックによる「マーケティング用語」なのだ。 それだけなら問題はないとしても、「マイナスイオンの約6倍の寿命を持ち、水

    パナソニックの高級家電『ナノイーイオン』の眉つば度
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/08
    ↓騙される消費者は結構多いと思う。要は、怪しい横文字に騙される消費者がイケナイのです。
  • 「癒しのヒトラーおじさん」℃-ute中島早貴の発言にネット紛糾!

    4日深夜放送の『よろセン!』(テレビ東京)に出演したアイドルグループ℃-ute・中島早貴の発言が波紋を広げている。 中島は『よろセン!』内の世界の偉人を紹介するコーナー「なっきぃ的 世界偉人DEN!!」にて、ナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーを”偉人”として取り上げ、「ヒトラーおじさん」「癒しの演説」などと紹介。かわいらしいイラストや空想上のモノマネを披露するなどした。また、他の出演者もこのモノマネを唱和するなど、番組は和やかな雰囲気で進行した。 この放送中から、ネット上では番組に対する批判が噴出。 「親しみを込めてヒトラーおじさんと連呼するとは……」「いくらなんでも無知すぎる」「欧米だったら大問題になるぞ」など、中島の見識を疑う意見が多く書き込まれた他、「マネージャーはなぜこの発言を許したのか」「生放送ならまだしも、録画でこの企画はありえない」など、℃-uteの周辺スタッフや番組制

    「癒しのヒトラーおじさん」℃-ute中島早貴の発言にネット紛糾!
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    ま、日本人の歴史認識なんて、その程度のもんなんでしょうね。
  • 1