タグ

2008年12月6日のブックマーク (10件)

  • 中谷先生、お言葉ですが日本のモノづくりはそれほど安泰でもないように思いますが?

    のモノづくりの復権が言われてもう3〜4年経つ。 90年代の長期不況とデフレ経済の辛酸をなめて、日の経済人も技術者ももう皆すっかり意気消沈していた時代があった。 99年にある経済セミナーに参加した時に、日を代表する日立のしかるべき立場にある技術の専門家が 「今日にはよって立つべき技術は何もない。 自動車はたまたま外貨を稼いでいるが、これだっていつかは構造不況業種に転落する時代が来ることは歴史が示している。 その時に次の産業は何があるか? 何もない! あえて言えば、iモードのヒットに関連して、モバイル通信の技術にかかわるものだけが今日の唯一誇れるものだ。 ここに一点突破で集中するしか日が生き残る道はない」 といっておられたことに大変ショックを受けた。 日のモノづくりの第一線におられる人が、ここまで自信を喪失しているということに驚きを感じたからだ。 私たち高度成長時代に少年時代を

  • 亀の甲羅の中ってこうなってたんだ…背骨にびっくり : らばQ

    亀の甲羅の中ってこうなってたんだ…背骨にびっくり 亀は生まれながら甲羅を持っているので、当然ながら抜けたり外れたりすることはありません。 「じゃあ甲羅の中はどうなっているの?」 と思うことはあっても、たいていの人は構造がどうなってるのか知らないのでは無いでしょうか。 亀の骨格標の写真がありましたので、ご紹介します。 あれ、背骨が無い? …と一瞬思ってしまうほど、中は空洞になっています。 たしかに甲羅があれば背骨はいらないけれど…。 でも良く見ると、背骨は甲羅と一体化しています。 カメはかなり古くから存在する爬虫類ですが、どうやって甲羅が発達したのか謎が多かったそうです。 ですが最近中国で発見された化石から、肋骨と背骨が発達した結果ではないか、と発表されています。 カメの「甲羅」は肋骨と背骨が発達した結果、中国研究 国際ニュース : AFPBB News こういった進化をみると、神の見えざ

    亀の甲羅の中ってこうなってたんだ…背骨にびっくり : らばQ
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    確かに、あれが背骨みたいなもんかぁ。
  • ブラジャーを毎日12時間以上着用すると、乳癌のリスクが21倍に増大(米研究)

    世界の三面記事・オモロイド 海外の珍奇な事件、事故、人間模様を伝えます。 検索フォーム Entries ブラジャーを毎日12時間以上着用すると、乳癌のリスクが21倍に増大(米研究) Tweet © NIKITA TV [アメリカ発] 乳癌は欧米諸国でよく見られる癌であり、女性の約10%が罹患(りかん)し、そのうち約20%が死亡している。しかし、近年は日人女性の間でも増加傾向にあり、1996年に胃癌の罹患率を追い越して以来、第一位を続けている。現在、年間約4万人の女性が乳癌に罹患しているが、2015年には年間4万8000人の女性が乳癌に罹患すると予想されている(参照)。 これまでに明確になっている乳癌のリスク要因は、初経年齢が早い、閉経年齢が遅い、出産歴がない、母乳を与えない、ホルモン療法(エストロゲン製剤、ピル等)を受けている等、体内のエストロゲン・レベルに影響を与えるものがほとんどであ

    ブラジャーを毎日12時間以上着用すると、乳癌のリスクが21倍に増大(米研究)
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    ノーブラ万歳!/ブリーフは、チン子に悪いというか精子の製造(睾丸、タマタマ)に悪いはず。
  • 加藤周一さん死去:国際的な知識人 「九条の会」一貫した主張 - 毎日jp(毎日新聞)

    5日、89歳で死去した評論家の加藤周一さんは、「雑種文化論」など幅広い評論で知られた。ヨーロッパの大学で初の日人の主任教授となるなど、国際的知識人として活躍。時事問題でも積極的に発言した。 1951年からフランスに留学。帰国後、カナダ・ブリティッシュコロンビア大教授などを経て、69年、ベルリン自由大東アジア研究所日科主任教授に就任。日文学などを講義した。76年に上智大教授となって以降も、スイス・ジュネーブ大、英ケンブリッジ大の客員教授を務めた。 論壇での「雑種文化論」も、最初の海外経験でヨーロッパ文化の統一性に打たれたことから生まれた。日文化を元来の日的なものと西洋化されたものの絡み合いと再定義した。後年、幅広い知見を生かして、平凡社「大百科事典」編集長も林達夫から引き継いだ。朝日新聞の連載エッセー「夕陽妄語」は、84年から24年間続いた。 被爆直後の広島を、医学調査団の一員とし

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    こうして、歴史の生き証人が一人、また一人と亡くなるのは、やるせないですなぁ…
  • 札幌市 - 交通安全のお知らせ - 札幌市内一斉夜光反射リストバンド配布啓発

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    なんか、父(前期高齢者)の元にも送られてきたんですけど、税金の無駄遣いではありませんかねぇ?
  • 性的に活発な美術系女子学生、理系男子学生は奥手 豪研究

    アルジェリアの美術学校で絵を描く女子学生(2004年5月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/HOCINE ZAOURAR 【12月5日 AFP】オーストラリアの大学で行われた試験的研究によると、美術専攻の女子学生が最も性的に活発で、理系の男子学生が最も奥手だということが分かった。4日の専門誌Sexual Healthに発表された。 同国の通信社AAPによると、研究チームはシドニー大学(University of Sydney)の16-25歳の学生185人に対し、性経験と性感染症のクラミジアについての認識を調査した。 その結果、美術専攻の学生は「性的に活発で、クラミジアについての知識はほとんど、あるいはまったくない」傾向が強いことが分かった。 男女間を比較した場合、男性の方が経験が少なく、専攻別でも科学専攻の男子学生の方が経験が少ない傾向があった。 今回の研究に参加したMelissa Ka

    性的に活発な美術系女子学生、理系男子学生は奥手 豪研究
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    まぁ、一口に美大と申しましてもいろんなのがおりまして…
  • 08年度良書ランキング - ぐだぐだ日記−今年もあと少し−

    読書今年も残りわずかですね。たしかブログを始めたのが今年の1月。読書や思索に目覚めたのも今年の1月。そして、今年の目標は「自分で考える。読書。日記。」だった気がする。そう考えると、ある程度目標は達成できた気がする。まぁそんなわけで今年読んだの中で個人的に印象に残っているランキングを書いてみようと思う。ベスト10ぐらいでいいかな。 では第10位数・式の計算・方程式 不等式 (数学)作者: 松坂和夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1989/10メディア: 単行全6巻からなる松坂和夫先生による超教育的配慮が行き届いた良書。高校数学を0から学べ、そして大学数学半歩手前ぐらいまで学習できる。苦手な分野を扱ってる巻だけをやることも可能。自分はおもに5巻、6巻を利用。数学ⅡBまでしかやってなかったけど見事に(と自分で言っていいものか分からんが)、大学数学を目を通せるほどまでになりまし

    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    なんか、古い本ばっかだけど、逆に言えば図書館にある可能性は高いわけで。ブクマしとこ。
  • 馬鹿はメタに逃げようとしてデマに堕する - 地下生活者の手遊び

    さて、前回のエントリにおける、僕らの希望、id:Midas閣下に対する僕の応答をまず再掲いたしますにゃ。 id:Midas 歴史は自然科学でない。歴史を科学とするのは事象間の因果性においてのみ(ベルンハイム)。更に「同一事象でも観察者が違えば把握は異なる」東発言は許容内。全員、歴史学の基がダメ。今回の批判者は皆嘘つきか小6 たいへんにオイシイので逐語的にいきますにゃ。 >歴史は自然科学でない。 誰もそんなことは言ってにゃーのだが。 >歴史を科学とするのは事象間の因果性においてのみ(ベルンハイム)。 問題となっているのは、南京虐殺の【有無】についてですにゃ。存在とはまさに事象なんだから、事象間の因果性によりその有無を科学として判断できるということですにゃー。 ベルンハイムって歴史学の大御所みたいにゃんね。こういう大御所の脂っこいところで僕の言説を補強してくれてアリガトウ。 >更に「同一事象

    馬鹿はメタに逃げようとしてデマに堕する - 地下生活者の手遊び
  • 「癒しのヒトラーおじさん」℃-ute中島早貴の発言にネット紛糾!

    4日深夜放送の『よろセン!』(テレビ東京)に出演したアイドルグループ℃-ute・中島早貴の発言が波紋を広げている。 中島は『よろセン!』内の世界の偉人を紹介するコーナー「なっきぃ的 世界偉人DEN!!」にて、ナチス・ドイツの独裁者アドルフ・ヒトラーを”偉人”として取り上げ、「ヒトラーおじさん」「癒しの演説」などと紹介。かわいらしいイラストや空想上のモノマネを披露するなどした。また、他の出演者もこのモノマネを唱和するなど、番組は和やかな雰囲気で進行した。 この放送中から、ネット上では番組に対する批判が噴出。 「親しみを込めてヒトラーおじさんと連呼するとは……」「いくらなんでも無知すぎる」「欧米だったら大問題になるぞ」など、中島の見識を疑う意見が多く書き込まれた他、「マネージャーはなぜこの発言を許したのか」「生放送ならまだしも、録画でこの企画はありえない」など、℃-uteの周辺スタッフや番組制

    「癒しのヒトラーおじさん」℃-ute中島早貴の発言にネット紛糾!
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    ま、日本人の歴史認識なんて、その程度のもんなんでしょうね。
  • 「ドリルじゃなくても穴は開く」を気付かせる質問とは?

    「ドリルじゃなくても穴は開く」を気付かせる質問とは?:明日から試せる「質問のコツ」(1/2 ページ) 「ドリルを買おうとしている人は、ドリルが欲しいのではなく、穴を開けたいのだ」――知りたい情報を聞き出すためには、相手にとって“気付き”のある質問をすることが重要だ。 質問によって相手から効果的に情報を引き出すためには、2つのポイントに気を配る必要があることを、前回書いた。 最初に「なぜあなたにこの質問をするのか」を伝える 相手にとって“気付き”のある仮説を立て、それを検証する質問をする →「なんでそんなこと俺に聞くの?」をなくそう →共感のコツは「夫婦ゲンカの解決法」にあり では、相手にとって“気付き”のある質問とは、具体的にはどんな質問のことなのだろう。日立コンサルティングの芦辺洋司マネージングディレクターは、「自分がクライアントの気持ちになりきって考えれば、聞く価値のある質問が見えてく

    「ドリルじゃなくても穴は開く」を気付かせる質問とは?
    takahiro_kihara
    takahiro_kihara 2008/12/06
    この記事、sponsored by hatena ってことはない?→読んだ。っていうか、要は相手の立場になろう、ってことで、いつだか日経MJセミナーで聞いた話と酷似している。