タグ

税に関するtakeishiのブックマーク (315)

  • 社員の給料を上げるのはコスパが良くないという話 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 IT業界のご多分に漏れず、弊社でも人手不足です。「新入社員研修の課題ってことにしてタスク振れない?」「技能実習生ってどこで雇えるんだろ...」「せや、の手を借りる方法を実用化したら全て解決や!」などという考えが脳裏をよぎるほどです。疲れてんのかな。 どうも人事部は現場以上に疲れているらしく、最近になって「一人入社させたら20万円贈呈」「人と参加者分5000円まで経費で負担するから飲みに誘え」などの大号令発せられ、部門KPIにも"中途採用者複数名獲得"なんて書かれる始末であります。 弊社の偉い人と飲んでいたときに聞いたところ「最近は業者使うと年収分くらいの手数料がかかることもある。それでもアタリの確率は50%くらい。そんなハシタ金で採用できて社員も喜ぶなら万々歳」なんだってさ。 というわけで、誰かSAPをはじめとしたERP商品の導入や、製造業向けのMESだ

    社員の給料を上げるのはコスパが良くないという話 - ゆとりずむ
    takeishi
    takeishi 2019/08/04
    年収695万円とか900万円の壁にたどり着いた後の話、な気はする(それぞれ20から23%、23から33%に税率が上がる基準)
  • 山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件 | 毎日新聞

    毎日新聞のインタビューに答えるれいわ新選組の山太郎代表=参院議員会館で2019年7月30日、山下浩一撮影 れいわ新選組の山太郎代表は30日、毎日新聞のインタビューに応じた。次期衆院選の野党共闘について「マスト(絶対条件)は消費税5%への減税。ここが担保されないと一緒にやれない」と述べ、消費税率5%への引き下げを共通政策に掲げることを求めた。政権交代を目指す考えも示し、全国で「独自候補100人」を目指すと強調した。 山氏は、野党共闘について「野党で力を合わせながら今の政権からの交代を目指す道を選ぶならば、足並みをそろえられる部分はそろえることが重要」と前向きな姿勢を強調。次期衆院選で「政権を取りに行きたい」とし、定数465に対して候補者の擁立目標を100人とした理由について「野党共闘の余地を残さないとだめだ。半分以上立てると言ったら『おまえらだけでやるのか』という話になる」と語った。

    山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件 | 毎日新聞
    takeishi
    takeishi 2019/07/31
    本当は3か0%がいいけどまずは減税の前例作らないと。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    takeishi
    takeishi 2019/07/31
    平成の全期間を通じて一般会計の税収合計は平成2年を上回る事が無かったので、やはり所得税と法人税下げたのは失敗だったのでは。https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/a03.htm
  • 宇佐美典也 on Twitter: "消費税をなくすことなんていくらでもできるけど、その先に待ってるのは若者が稼いだ金を法人税、所得税、社会保険料で間接、直接にひたすら搾り取られる社会ですよ。 みなさんそんな世界望んでるんですかね。"

    消費税をなくすことなんていくらでもできるけど、その先に待ってるのは若者が稼いだ金を法人税、所得税、社会保険料で間接、直接にひたすら搾り取られる社会ですよ。 みなさんそんな世界望んでるんですかね。

    宇佐美典也 on Twitter: "消費税をなくすことなんていくらでもできるけど、その先に待ってるのは若者が稼いだ金を法人税、所得税、社会保険料で間接、直接にひたすら搾り取られる社会ですよ。 みなさんそんな世界望んでるんですかね。"
    takeishi
    takeishi 2019/07/27
    現在すでにとっくにそういう社会なんだから、逆進性の有る消費税より所得税で取るべきという意見は、それは出るだろう
  • 消費税アップは免税事業者を直撃するインボイス制度こそが恐ろしいのをご存じですか?

    参院選が終わって、自民党の人が「これで消費税アップも信任が得られた-」と言っているようなので、10月には消費税率が10%になるんでしょうねーという気配濃厚な今日この頃。 正直それだけなら「景気の悪化が怖いなあ」以上の感想も持っていなかったんですが、以前軽減税率の話が出てきた時に「うっそやめてよ何それ」と思った話があったことを思い出しました。それがインボイス制度。正しくは「適格請求書等保存方式」といって、フリーランスの人の多くに間違いなく直撃するであろうやっかいな制度です。 政府広報オンラインは、内閣府大臣官房政府広報室が運営する「国の行政情報に関するポータルサイト」です。政府の「政策課題」「施策・制度」「取り組み」の中から、国民生活に身近な話題や政府の重要課題をピックアップし、記事や動画などで、国民の皆様に分かりやすく伝えることを目的としています。 消費税というのは、受け取った消費税と支払

    消費税アップは免税事業者を直撃するインボイス制度こそが恐ろしいのをご存じですか?
    takeishi
    takeishi 2019/07/25
  • iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 資産運用をするならインデックスを買え。iDeCoを使えば節税にもなってなお良いぞ。なーんて話は、近頃小学生でも知ってるんじゃねえの?と思うくらいによく耳にするようになりました。 とにかくいろんな人が「iDeCoは節税になる」と言っているわけですが、改めてよく考えてみると、どうも腹落ちしないところがある。 もう少し深掘りしてみると、節税どころか税負担が増える可能性だってある仕組みだってところを、ちゃんと理解して使われているのだろうか?とふと疑問がよぎったので、整理も兼ねてまとめたい思います。 iDeCoの節税効果って? まずiDeCoはすごい節税効果がある!!といわれている仕組みについて振り返っておきましょうか。 そもそもiDeCoって何かというと、確定拠出年金と言われるものの一種になります。 毎月掛け金を支払い、証券会社の提示している金融商品の中から自分で好

    iDeCoで節税の嘘 - ゆとりずむ
    takeishi
    takeishi 2019/07/13
    未来のifの話ではあるが、退職所得控除が無くなるのは怖いねえ
  • ふるさと納税の矛盾 「人気自治体」二重取りに賛否 - 日本経済新聞

    高額返礼品による寄付金集めが過熱したふるさと納税。実は収入が大幅に増えた「人気自治体」にも、国は税収格差を埋める地方交付税交付金を手厚く配っている。寄付金が税収にならないルールのためだ。日経済新聞がこれを税収とみなせば交付税がどれほど減るかを試算すると、2018年度はその額が2300億円超に達した。寄付金が事実上の財源になるなか、「二重取り」ともいえる状況に賛否が分かれている。税収増えれば交付税減る

    ふるさと納税の矛盾 「人気自治体」二重取りに賛否 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2019/06/17
    自治体が高額返礼品でふるさと納税かき集めても損しない原因はこれか。
  • ビートたけし離婚 40年近く連れ添った幹子さんと - 離婚・破局 : 日刊スポーツ

    ビートたけし(72)が幹子さん(68)と協議離婚していたことが12日、分かった。以前から、話し合いが続けられており、このほど結論が出た。 幹子さんは元女性漫才「ミキ&ミチ」で活動し、たけしと80年に結婚(正式な婚姻届は83年)、1男1女がいる。 40年近い結婚生活だった。たけしに不倫や隠し子騒動が浮上したり、86年のフライデー襲撃事件など、夫婦の危機もあった。94年にたけしがバイク転倒事故で重傷を負った時には、幹子さんが集中治療室の隣の部屋に泊まり込んで看病を続けたこともあった。近年は別居生活で、定期的に事をするなどしていたが、会う回数は減っていたとみられる。 たけしは昨年3月いっぱいで、オフィス北野を独立し、自分が代表を務める「T.Nゴン」に所属している。

    ビートたけし離婚 40年近く連れ添った幹子さんと - 離婚・破局 : 日刊スポーツ
    takeishi
    takeishi 2019/06/13
    離婚時の慰謝料は非課税なので、うまくいけば死別して相続より節税に/ただし慰謝料の非課税について解説しているサイトがどこも「社会通念上で過大であると課税当局から認められると課税」と書いてるのが気になる
  • 財務省前で山本太郎と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ

    熱狂した聴衆からは「アナタしかいな~い」の声も飛んだ。徐々ではあるが革命のような様相を呈しつつある。=21日夜、財務省前 撮影:田中龍作= 「私の恋人は身を粉にして働いています。真面目で勤勉で優しい人たちがどうしてお金のことで苦しまなければならないんだろうって当に思います」…20代女性の悲痛な叫びが増税派の丸に突き刺さった。 消費税廃止を訴えて全国を行脚する山太郎議員が今夜、財務省前で市民参加型の街頭演説会を開いた。 ザ・キング・オブ省庁前での抗議行動とあって、警察は演説会が始まる前からピリピリとした。 財務省関係者の出入りの妨げになるからとの理由で街宣車をバックさせたりした。予算を握られているからだろうか。警察が財務省に忖度した格好だった。 演説希望者が引きも切らないなか一人3分でスピーチした。 埼玉で喫茶店を経営する女性は、絶叫するように話した― 「仕事柄、商店街やレストランの人

    財務省前で山本太郎と市民数百人が「消費税廃止」を叫ぶ
  • 「コンビニで電話料金を払ったら収入印紙代を取られた」投稿が話題 弁護士「印紙代はコンビニが負担」

    「コンビニで電話料金の支払いをしたら、来支払わなくていい収入印紙の代金を払わされた」というTwitter投稿が注目を集めています。 投稿したあかさかちなつ(@akasakachinatu)さんは、「【注意喚起】新生活応援 コンビニでの高額料金支払いについて」として、電話料金の支払いをした際に、何の説明もなく勝手に収入印紙代が加算されたと投稿。印紙代200円が計上されたレシートの写真を添えて、店員さんから「高額支払いには収入印紙が必要なので」と言われたと報告しています。 印紙代が加算されている……(画像提供:あかさかちなつ(@akasakachinatu)さん) 店員のミスだったようで、あかさかさんがオーナーに話したところ、払い戻してもらえたとのこと。Twitterでは同様のトラブルを経験したという報告も見られます。 5万円以上の領収書や各種契約書などには収入印紙を貼って印紙税を収めなくて

    「コンビニで電話料金を払ったら収入印紙代を取られた」投稿が話題 弁護士「印紙代はコンビニが負担」
  • 累進課税制度はクソ

    何で頑張ったやつが多く税金を取られんの? 頑張れば納める税金が減って、逆なら増える。 シンプルじゃね?国はさっさと逆累進課税制度を導入するべきだろ。 あと、法人税と所得税の税率を下げてほしいわ。その代わりに消費税率を上げろ。 中流以下の人は経済的に苦しめて上昇志向を持たせないと駄目だと思うんだけどなー。 覇気やハングリー精神が欠如している人が多いから発破かけて気合い入れ直したほうがいい。

    累進課税制度はクソ
    takeishi
    takeishi 2019/05/08
    累進課税と相続税は資本主義の精神に反する。国家が所得を再配分するなど邪悪な共産主義者の思想だ。ロシアのようにフラットタックス制度を導入するべきである/消費税は「消費」にペナルティ科すのだからもっと駄目
  • アマゾン「所得税ゼロ還付金1億ドル」の衝撃

    米国では今、トランプ大統領が2017年12月に署名した大型減税を受け、連邦法人所得税をゼロに抑える米大手企業が急増している。米シンクタンク、税制・経済政策研究所(ITEP)が今月、発表した報告書によると、フォーチュン500選出企業のうち2018年の所得税をゼロに抑えた企業は60社で、その数は減税前のおよそ倍となった。 具体的には、米ゼネラル・モーターズ(GM)、米IBM、米デルタ航空、米電力最大手のデューク・エナジーや米石油メジャーのシェブロンなど。中でも批判を集めているのは先週、増収増益の2019年1~3月期決算を発表したばかりの米アマゾン・ドット・コムだ。 同社の2018年の課税対象となる純利益はおよそ112億ドル(約1兆2500億円)だった。米国の所得税率(減税後)は21%であるため、来であればおよそ23億ドルの所得税を納めるはずだった。ところが同社が18年に納めた所得税はゼロ。し

    アマゾン「所得税ゼロ還付金1億ドル」の衝撃
  • 梅村さえこ on Twitter: "消費税をなくす会の新しいパンフレットができました。図表がお送りわかりやすい!この28年間の消費税収は累計349兆円。これは国民一人あたり275万円。ところが法人3税の減収は280兆円。消費税収の約8割が社会保障のためではなく大企業… https://t.co/gtR48FomEn"

    消費税をなくす会の新しいパンフレットができました。図表がお送りわかりやすい!この28年間の消費税収は累計349兆円。これは国民一人あたり275万円。ところが法人3税の減収は280兆円。消費税収の約8割が社会保障のためではなく大企業… https://t.co/gtR48FomEn

    梅村さえこ on Twitter: "消費税をなくす会の新しいパンフレットができました。図表がお送りわかりやすい!この28年間の消費税収は累計349兆円。これは国民一人あたり275万円。ところが法人3税の減収は280兆円。消費税収の約8割が社会保障のためではなく大企業… https://t.co/gtR48FomEn"
    takeishi
    takeishi 2019/04/30
  • 客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース

    消費税率引き上げに伴い導入される「軽減税率」への対応について、コンビニ各社では共通のポスターを掲示し、税率が10%となる店内での飲の場合には、利用客にみずから申し出てもらう方針を固めました。 同じ商品でも税率が違ってくるため、コンビニで店側がどのように確認するかが課題でしたが、業界団体の「日ランチャイズチェーン協会」が対応方針を固めました。 利用客がみずから店内で飲することを申し出てもらう形にして、店側が客に声をかけて確認する作業は、原則必要としないとする方針です。 具体的には、各社共通となるA4サイズのポスターを作成し、「イートインスペースで飲する際は、会計時にお申し出ください」などと記して、レジの近くに掲示することにしています。 全国5万5000店余りあるコンビニのうち、イートインコーナーがある店は3割を超え、増加傾向にありますが、コンビニ業界が足並みをそろえる見通しとなった

    客が申し出れば10% 申し出なければ8% コンビニ共通対応へ | NHKニュース
    takeishi
    takeishi 2019/04/17
    表向き明言はせずに、「言うなよ!絶対言うなよ!」という関係を客と店舗で共有する為にはどうすればいいか
  • 医療費控除手続き簡素化 マイナンバー活用、21年分から 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は家族の医療費が一定額を超えた場合に税負担を軽くする医療費控除の手続きを全ての人を対象に自動化する。マイナンバーカードの活用による新しいシステムを作り、1年間の医療費を自動計算して税務署に通知する仕組みだ。2021年分の確定申告をメドに始める。確定申告の煩わしさを軽減する効果を実感できるようにして公的サービスの電子化を一段と加速する。政府は行政手続きを簡便に済ますことができるデジタル社会作

    医療費控除手続き簡素化 マイナンバー活用、21年分から 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2019/04/17
    2年くらいたったらe-taxみたいにマイナンバーカード無しでも使えるようになる予感
  • 脱税額は4億円 大人気アニメ「鬼滅の刃」制作会社の被災地チャリティーにも不正疑惑 | 文春オンライン

    「ガサ入れが行われてから近藤光社長(49)は数日間、自宅にこもって毎日弁護士と話し合いを続けていました。『週刊文春デジタル』の取材を受けた直後は、『問い合わせがあっても答えないように』とかん口令を敷き、人は出社していなかった。しかし先週くらいから、ブスッとした表情で、毎日、東京スタジオ(杉並区)に出社して、仕事に向き合い始めました。 ユーフォーテーブルが制作した自衛官募集のポスター 劇場版『Fate』シリーズは全3章中、現在第2章が公開中です。第3章の仕事をユーフォーテーブルが受けられるのか。そして4月6日から放送がスタートしたアニメ『鬼滅の刃』(テレビ東京系)の放送は続けられるのか。戦々恐々としている状況です」(ユーフォーテーブル関係者) 実際の税務処理はどうなっていたのか、東京国税局の捜査関係者が話す。 「同社は現金でのやり取りがほとんどで、記帳をきちんとしておらず、来、為されるべ

    脱税額は4億円 大人気アニメ「鬼滅の刃」制作会社の被災地チャリティーにも不正疑惑 | 文春オンライン
    takeishi
    takeishi 2019/04/12
    週刊文春編集部には多数の情報提供が
  • 税滞納で差し押さえ、口座0円に 高齢女性が提訴「死のうかと」 原告代理人にきく - 弁護士ドットコムニュース

    税滞納で差し押さえ、口座0円に 高齢女性が提訴「死のうかと」 原告代理人にきく - 弁護士ドットコムニュース
    takeishi
    takeishi 2019/03/08
    しかしどういう経緯が有ると地方税の滞納が197万円になるのか(年収少ない人は税金も少ないはず)
  • 東京新聞:消費税 実質税率5種類に:経済(TOKYO Web)

    消費税増税に伴うキャッシュレス決済時のポイント還元は、「バラマキ」批判に加えて消費者の混乱に拍車をかける懸念も広がっている。ただでさえ軽減税率が導入され、そのうえポイントの還元率は店舗によって三種類に分かれる結果、実質的な税率は3、5、6、8、10%と五種類にも分かれるからだ。専門家からは「複雑な税制は、国民からの信頼を得られない」と批判があがっている。

    東京新聞:消費税 実質税率5種類に:経済(TOKYO Web)
    takeishi
    takeishi 2019/03/06
    これが許されるなら、間取って税率5%でいいだろうに
  • 消費増税のポイント還元 補助、過大支給の恐れも - 日本経済新聞

    政府が10月の消費増税時に導入するキャッシュレス決済へのポイント還元制度を巡り、消費者の取得したポイントのうち未使用分を把握できないことが分かった。カード会社など決済事業者は提供したポイントに相当する金額について政府の補助を受けるが、消費者の未使用分は事業者の「もらい得」になる可能性がある。政府は概算額をはじいて返金を求める方針だが、制度設計に新しい課題が浮上した。政府は10月に消費税率を8%

    消費増税のポイント還元 補助、過大支給の恐れも - 日本経済新聞
    takeishi
    takeishi 2019/02/15
    そんな財源有るなら税率下げてくれ
  • 消費増税、3月までに中止発表か。統計不正を払拭する「ダブル選挙」解散の大義に使われる=斎藤満 | マネーボイス

    安倍総理は夏の参議院選挙を単独で行えば過半数割れの危機と認識し、衆参ダブル選挙に持ち込む意向と言います。解散の大義として、消費税引き上げの延期を利用すると見られています。(『マンさんの経済あらかると』斎藤満) ※記事は有料メルマガ『マンさんの経済あらかると』2019年2月8日の抜粋です。ご興味を持たれた方はぜひこの機会にバックナンバー含め今月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:斎藤満(さいとうみつる) 1951年、東京生まれ。グローバル・エコノミスト。一橋大学卒業後、三和銀行に入行。資金為替部時代にニューヨークへ赴任、シニアエコノミストとしてワシントンの動き、とくにFRBの金融政策を探る。その後、三和銀行資金為替部チーフエコノミスト、三和証券調査部長、UFJつばさ証券投資調査部長・チーフエコノミスト、東海東京証券チーフエコノミストを経て2014年6月より独立して現職。為替や金

    消費増税、3月までに中止発表か。統計不正を払拭する「ダブル選挙」解散の大義に使われる=斎藤満 | マネーボイス