タグ

2012年9月23日のブックマーク (18件)

  • 出光のガソリンスタンドで給油したら、チャージ済のプリペイドカードが、いつのまにか残高0円新品カードにすり替えられていた

    なるせひろのり @narusehironori ガソリンスタンドでプリカを使って燃料満タンにしたんですが、残金が満タンにすると残り少ないから一緒に1万円チャージしたんですよ。 2012-09-22 20:01:40

    出光のガソリンスタンドで給油したら、チャージ済のプリペイドカードが、いつのまにか残高0円新品カードにすり替えられていた
  • カオスちゃんねる : 【画像あり】最近ただの四面体で抜けるようになってきたんだが

    2012年09月11日00:00 【画像あり】最近ただの四面体で抜けるようになってきたんだが 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/10(月) 00:30:12.81 ID:00xUPuNo0 胸の高さくらいで綺麗な四面体に自分の息子をぶち込む想像でいける。 女などいらなくなってきた。 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/10(月) 00:31:07.04 ID:ppVcDs0T0 完璧な球や立方体のエロさ半端じゃないよな 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2012/09/10(月) 00:32:34.42 ID:00xUPuNo0 >>2 そう、女にはある程度の不完全さでエロさが生まれるが 幾何などの図形や立体はかんぺであればあるほどエロさ

    takuwz
    takuwz 2012/09/23
    俺たちの愛した数式。
  • 野中広務氏、中国の尖閣番組で謝罪 「不幸な事件、大変申し訳ない」

    尖閣問題をめぐり日中の緊張が高まる中、元内閣官房長官の野中広務氏(86)が中国の国営テレビ局「中国中央電子台(CCTV)」の取材に応え、「こんな不幸な事件が起きたのは、まったく日の人間として恥ずかしい。中国の皆さんに大変申し訳ない」と謝罪していたことが明らかになった。 野中氏は自民党幹事長などを歴任、2003年に政界を引退している。インタビューは2012年9月21日、「日政府の不法な『尖閣購入』による中日関係亀裂 日の元官房長官が中国にお詫び」との見出しで放映された。 「歴史を知らない若い人たち、間違ってます」 野中氏はまたインタビューの中で、現在の民主党政権、そしてかつて所属していた自民党に対して、「国のためにどうするか、国民のためにどうするか」という国家観、そして「そのために周辺国とどのように平和を守っていくか」という大局観を欠いていると批判し、「情けない、悲しい思いです」と嘆い

    野中広務氏、中国の尖閣番組で謝罪 「不幸な事件、大変申し訳ない」
  • 恋愛上手な人が見ている世界 - 常夏島日記

    最近、嫌なことがあったんです。聞いてください。 ナンパ上手の人のブログを読んでいるときのこと。「渋谷に行ったときに、駅から出てすぐ、なんとなく手持ち無沙汰な人が見つかるので、そういう人に声をかけたら、さほど苦労なくホテルに行ってくれる女の子が見つかるよ」と書いてあって、何人かの人が、「ああ、それあるある」とかコメントしてました。たしかに、私も、とても女の子と仲良くしたいときに意識して周囲を見て、この人はふらふらしているから落ちるかな、と思って狙っていったら数年に一度の確率で実際にお茶くらいは飲んでもらえるので、みんなそんな意識しているのかなナンパ上手な人は日々の過ごし方や意識の持ち方が違うのかな、っておもってきいてみたら、「別にそんなのわざわざ意識する話じゃないでしょ、なんとなくそう見えるから声をかけているだけだよ」と口をそろえて言います。 またある日、合コン上手の人たちと話してて、何人か

    恋愛上手な人が見ている世界 - 常夏島日記
    takuwz
    takuwz 2012/09/23
    合わせて読みたい。
  • 【福田昭のセミコン業界最前線】 破綻しつつある新生ルネサスの事業統合シナリオ

  • 2050年、日本はもっとも悲惨な国に=英誌エコノミスト (サーチナ) - Yahoo!ニュース

    英国の経済誌「エコノミスト」編集による「2050年の世界」によれば、2050年に日はもっとも悲惨な国家になると予測されている。中国網日語版(チャイナネット)が報じた。 「エコノミスト」は1962年に「恐るべき日(Consider Japan)」という特集を発表し、日が世界第2位の経済大国になると正確に予測していた。しかも、日のその後の発展が予測の正確性を証明している。だが今回の新しい予測は、日の将来が非常に悲惨になるというものだ。 予測によると、2050年には世界人口は90億人を超え、情報通信技術の発達で経済の結びつきが強まり、教育レベルは高まる。国家間の貧富の格差が減少し、人類の平均寿命は70歳まで延びる。 そのほか、宗教は原理主義の勢力が激減し、宗教をもたない人が増える。言い換えると国家と宗教の陣営は淡泊になり、人びとの生活や考え方にますます差がなくなる。発展途上国は

    takuwz
    takuwz 2012/09/23
    2050年、>日本社会は「スーパー高齢時代」を迎え、労働人口は激減、扶養人口が大幅に増加する
  • <シャープ>米インテルと資本提携交渉 300億円出資要請 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    シャープが、半導体世界最大手の米インテルと資提携に向けて交渉を進めていることが20日、分かった。インテルがシャープに300億円超を出資する方向で協議しており、早ければ10月中にも合意したい考えだ。インテルはシャープの中小型液晶パネルの技術を高く評価しており、自社製半導体を使ったスマートフォン(多機能携帯電話)などの協業相手として有望視。経営再建中のシャープにとっては新たな出資先とパネル供給先を確保できるメリットがある。 シャープは、液晶パネルの価格下落や液晶テレビの需要低迷などの影響で業績が急速に悪化。12年3月期連結決算で同社として過去最大の3760億円の最終(当期)赤字を計上。13年3月期についても2500億円の赤字となる見通しだ。このため今年3月、台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業と資・業務提携を進めると発表した。 鴻海がシャープ株を1株550円で買い取り、9.9%分(669億円

  • SH、H8マイコンは消えゆく運命なのか: 風のまにまに心のままに、そして想いの力を信じて

  • スマートフォンを席巻するARMプロセッサーの歴史 (1/3)

    「最近スマートフォンとかタブレットで、ARMのプロセッサーを搭載した製品がたくさん出てきている。これについて解説してくれませんか?」という依頼が編集部からあった。そこで数回に分けて、ARMプロセッサーの基とロードマップについて解説したいと思う。 マイコンベンダーが自社開発したCPUから始まる ARMの歴史 上に掲載したのが、ARMの大雑把な製品とアーキテクチャーのロードマップである。厳密に言えばいろいろと漏れはあるのだが(例えば拡張命令セットにVFPやTrustZoneがない)、おおむねの流れはこれでご理解いただけると思う。まずは簡単にARMの生い立ちから説明したい。 ARMは元々、イギリスのAcorn社というマイコン(今で言うパソコン)ベンダーの一部門であった。当時Acornは、米MOS Technology社の「6502」というプロセッサーをベースにマイコンを作っていた。しかし、この

    スマートフォンを席巻するARMプロセッサーの歴史 (1/3)
  • http://gakkai.sfc.keio.ac.jp/dp_pdf/09-05.pdf

  • RX マイコンで ARM の牙城を切り崩せるか? | RVF/RC45 blog

    最近、秋月電子で最新のRXマイコンを取り扱うようになったー ※R5F56218BDFP(100pin) ※インターフェース5月号にも付録基板がついているが、数を作る事を考えた場合には、使えないので、デバイス単体で入手できるのはありがたい。 ※Degi-Key でも扱いがあるようで、R5F56218BDFB(144pin)、1個1131円、25個だと951円と格安。 手始めに、非常に小規模なタイプR8C/11A,R8C/12A(AVRのATtiny2313クラス)、そして最近32ビットタイプである。 ※R8C/11A,12A は、100円マイコンではあり、ATtiny2313より明らかに優れている部分も多い(A/Dコンバーターなど)ので、今後メインストリームで使いたいマイコンである。 自分は、6802からルネサスの前身である日立のマイコンを良く使ってきたー、6809、68000、H8、SH2

  • ページ移転のお知らせ

    ユークエスト株式会社は2021年10月1日をもちまして、 株式会社東光高岳に吸収合併を致しました。 Webサイトは下記のURLに移転しました。 https://uquest.tktk.co.jp/ ※5秒後に移転先にジャンプします。

  • 「こうやって物理法則を超えた」P.A.Semi社の著名エンジニアが低消費電力プロセサの技術を解説

    2万5000を超える要素に分けてクロック・ゲーティングを行った効果。標準状態(グラフの左側)では全体のおよそ20%からせいぜい40%のゲートが動作し,負荷が高まった状態(グラフ右)でも稼働率は50%を超えない。標準的なクロック・ゲーティングの手法(点線)と比べると「おおよそ40%の低減」(Dobberpuhl氏)になるという(P.A.Semi社の講演資料から)。 米P.A. Semi, Inc., President and CEOのDan Dobberpuhl氏が来日し,同社のマイクロプロセサ「PWRficient」で使われた電力低減技術について2007年2月21日に横浜市内で講演した。PWRficientは2月にサンプル出荷を始めたばかりの製品で,Powerアーキテクチャに基いている(関連記事1)。 この会場で同社は実際に動作するPWRficientを展示したほか,PWRficient

    「こうやって物理法則を超えた」P.A.Semi社の著名エンジニアが低消費電力プロセサの技術を解説
  • 【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 モバイルアプリの姿を変える可能性を秘めたiPhone 5の中核「A6」

  • いつでもLOUPE:凡人と天才の差は二乗則かべき乗則か階乗則か

    2011年08月11日 凡人と天才の差は二乗則かべき乗則か階乗則か 楢 水明子(13期風) 問題点は? 池谷裕二と糸井重里の対談をまとめた「海馬」[1]を読むと図1が出てくる。経験もしくは努力の積み重ねによって、記憶というものは1・2・4・8・16・32・・・というように倍々曲線で増えていくものであるという。すなわち2のべき乗則である。 曲線の下の方にいる凡人から見ると天才は雲の上にいるように見えるけれども、16(24)のところにいる人が1000を超える境地(210)に達するには6段回の努力で済むので、凡人と天才の違いは単に努力の差なんだという議論である。これは科学や哲学の天才、音楽や絵画の天才、あるいはスケートやバッティングの天才などに共通して言えることであるという。 図1 記憶の増強曲線[1] 「海馬」や池谷裕二著「記憶力を強くする」[2]に載っているなぜべき乗則なのかという説明は次の

  • 無職の父と、田舎の未来について。(9/24追記) - さのかずやブログ

    思ってたより、深刻だった。 いま僕は、来週から始まる教育実習のために実家に帰省している。 僕の実家は、北海道の片隅にある。どれくらい片隅かというと、これくらい。 大きな地図で見る 実家には事務職をしている母と、高校3年の妹、 そして今年の春から無職の父がいる。 今回、父の就職活動を少しだけ覗き見る機会があった。 そこで僕が父を見て感じたこと、父を取り巻く環境を見て感じたことが、 いままで自分が思っていた「田舎」のイメージと大きく異なっていた。 東京都心から5時間と5万円、あるいは1万円と12時間離れたこの町。 都会に出ていく田舎者として、田舎のために何かできるだろうかと思い、 とにかくこの状況を多くの人に知ってもらいたい、と思った。 そのために、少しでも多くの人に知ってもらうために、 いまこうして文章にしようと思った。 拙い文章ですが、田舎の現実を知ってもらうため、 できるだけ多くの人に読

    無職の父と、田舎の未来について。(9/24追記) - さのかずやブログ
  • 「産業のコメ」が半導体なら、国産米が滅びた。 | pessimist

    1980年代の半ば、日の半導体産業は「産業のコメ」と呼ばれ国の基幹産業であり、花形だった。私が在学していた大学の電気工学科では、成績優秀な人達にとって半導体産業は定番の就職先だった。 その後、国際競争が激化する一方、開発・設計・製造の高度化、さらにはサムソンをはじめとする韓国勢の台頭とコスト競争が激化した結果、全日チーム結成のように、NEC・日立・三菱と、事実上は国産半導体メーカーが1社に集結してエルピーダメモリ社が発足した経緯は、素人の私が知ったかぶるまでもない。 半導体産業にコモディティ化という表現が当てはまるのか知らないが、いくら差別化・高度化しても、アッという間に平凡なモノになってしまい、投資を回収する前に価格競争に陥る。そのうえ、市場拡大の主要ユーザーだったPCが市場飽和した挙句、リーマン・ショック後の世界不況で市場収縮。「焼き畑農業」で言えば、焼き尽くして作付けを行う土地が

  • 高速増殖原型炉もんじゅ実用化断念、事実上の核燃料サイクル計画放棄!? | スラド

    読売新聞の報道によれば、政府は高速増殖原型炉もんじゅ の実用化を断念、核廃棄物減量処理のための研究炉として利用した後に廃炉とする方向らしい(読売新聞)。読売新聞の報道の中では明言されていないが、これはすなわち核燃料サイクル計画の放棄を意味する。 もんじゅ は様々なトラブルのために運転を長期間休止しており研究はまったく進んでいない. 将来の政権交代によりもんじゅ廃炉の方針が変更されたとしても核燃料サイクルが完成する見込みは極めて低いと言わざるをえない

    takuwz
    takuwz 2012/09/23
    [/.][nuclear_power]ロシアの動いてるのか、知らなかった。>ロシアの高速増殖炉は開発中どころか、実験炉が1969年に臨界、原型炉が1980年に臨界。原型炉であるBN-600(液体ナトリウム炉、電気出力600MWe)は順調に稼働中です