興味深いと経済に関するtaro-rのブックマーク (38)

  • 日本のIT産業は、なぜ世界に通用しないのか|中島聡

    かつて「社員にやさしい会社」といわれてきた富士通は、今回5000人のリストラを打ち出した。... 3000人を募ったNECは、これまで何度もリストラを繰り返してきた。2012年には、1万人の人員削減を実施している。... 早期退職しない限り面接が続き…「45歳以上クビ切り」横行中 知り合いから紹介されて、「あるソフトウェア工学者の失敗、日ITは何故弱いか」という論文を読みました。京都大学の林普博士が書いた文章です。 数学からITの世界に入り、関数型プログラムの自動生成の方法などを研究していた方ですが、最後には「日ITが世界で通じない理由は、技術的・産業的なものではなく、社会的・文化的なものである」と結論づけている点は素晴らしいと思います。しかし、その違いがどこにあるのか、というもっとも大切な部分に踏み込んでいないため、ちょっと消化不良を起こしてしまいます。 そこで、補足として、私な

    日本のIT産業は、なぜ世界に通用しないのか|中島聡
    taro-r
    taro-r 2019/04/23
    仕事の進め方はそうなのかもしれないが,ではなぜ自動車の様な製造業は日本型が勝って,ITが通用しないのだろう?。
  • 全面禁煙の串カツ田中、想定外の来客2%増 売上高は減:朝日新聞デジタル

    居酒屋チェーンの串カツ田中ホールディングスは5日、全席禁煙を始めた6月の既存店の売上高が、前年同月より2・9%減ったものの、来客数は2・2%増えたと発表した。会社員や男性グループが減る一方、家族連れが増えたという。 来客数が前年同月を上回るのは2カ月ぶり。売り上げが減ったのは、子どもや未成年の客が増えて酒の注文が減り、客単価が前年より5%減ったためだ。同社は「短期的には客数の減少を想定していたので、いい結果だ」と分析。「禁煙化が認知され、来客数はさらに増えるのでは」と今後に期待を寄せる。 全席禁煙化について、来店客からは「子どもを連れて来られる」「酒が飲める場で、たばこが吸えないのはありえない」と賛否が分かれた。店頭での喫煙や吸い殻のポイ捨てが増えた店もあり、清掃を強化するという。一方、従業員からは「働く上で快適」「回転率が上がった」「喫煙の常連客が来なくなり残念」との声が上がった。 受動

    全面禁煙の串カツ田中、想定外の来客2%増 売上高は減:朝日新聞デジタル
    taro-r
    taro-r 2018/07/06
    客単価が下がるのか…商売って難しいなぁ。/プリンとか置いたらどうでしょう?。置いてるのかな?
  • なぜ「ココイチ」の味は“普通”なのに、トップを独走しているのか

    なぜ「ココイチ」の味は“普通”なのに、トップを独走しているのか:水曜インタビュー劇場(カレー公演)(1/7 ページ) 水曜インタビュー劇場(カレー公演): 「カレーハウスCoCo壱番屋」(ココイチ)を運営している壱番屋の業績が好調である。直近の数字で、売上高&最終利益が過去最高を更新しているのだ。外チェーンをみると、ハンバーガーや牛丼チェーンなどの売上高や客数はイマイチなのに、なぜココイチは元気なのか。 要因を調べていくと、既存店の売り上げが伸びていたり、客単価が増えていたり、海外展開が好調だったりする。このほかにも何かがあるはず……と思って、あれやこれやと探っていくと、大きな疑問に直面した。業界トップ・ココイチの店舗数は1420店(うち海外178)なのに対し、2位のゴーゴーカレーは80店ほど。カレーは国民のひとつなので、チェーン店は抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げているかと思い

    なぜ「ココイチ」の味は“普通”なのに、トップを独走しているのか
    taro-r
    taro-r 2015/11/20
    牛丼と値段帯が違う故に,むしろ共存できてるのかもしれないなぁ。
  • ウッドストック・フェスティバルでの各アーティストのギャラのランキングが発見される - ライブドアニュース

    > > > > ウッドストック・フェスティバルでの各アーティストのギャラのランキングが発見される 2015年3月10日 11時50分 1969年の夏を興奮の坩堝に叩き込んだウッドストック・フェスティバル。そのギャラのランキングが発見されて話題になっています。詳細は以下から。 海外音楽サイトのUltimateGuitar.comはウッドストック・フェスティバルの出演アーティスト31組中Bert Sommerとthe Paul Butterfield Blues Bandを除いた29組のギャラをランキング形式で表したリストを発見したとして公開しています。 Woodstock ’69 Artist Payments Jimi Hendrix Reportedly Tops the List With $18,000 Fee Music News @ Ultimate-Guitar.Com こちら

    ウッドストック・フェスティバルでの各アーティストのギャラのランキングが発見される - ライブドアニュース
    taro-r
    taro-r 2015/03/11
    ジミヘンの人気の大きさが伺える。
  • 成城石井売却へ、ローソンや三越伊勢丹が応札の公算 500億円規模=関係筋

    [東京 18日 ロイター] - 丸の内キャピタル(東京都千代田区)が保有する高級スーパーマーケット、成城石井(横浜市)の売却作業が始まっている。小型スーパーの展開を開始したローソン や多様な小型店舗の展開を進めている三越伊勢丹ホールディングス などが入札に応じる見通し。現在進められている1次入札を経て、早ければ秋にも売却先が決まる。複数の関係筋が、ロイターに明らかにした。 丸の内キャピタルがレックス・ホールディングスから成城石井を取得してから、今年5月で3年になる。関係筋によると、丸の内キャピタルは現在、売却の作業を進めている。売却金額は、負債を含めて500億円程度。 ただ、買い手候補からは、500億円では高過ぎるという声もあり、売却交渉が売り手の思惑通りに進むかどうかは不透明だ。入札が不調に終わった場合、株式公開(IPO)という選択肢が浮上する可能性もある。 丸の内キャピタルが買収した際

    成城石井売却へ、ローソンや三越伊勢丹が応札の公算 500億円規模=関係筋
    taro-r
    taro-r 2014/04/19
    伊勢丹はQueensとかぶるなぁ。ローソンはナチュラルローソンとか?。ところで成城石井って横浜なんだ。
  • ベンチャー企業あるあるにハマった。

    起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。しかし、ここにきて問題が発生している。というのも、創業メンバーである役員(自分含む)と中途入社メンバー間の意識の違いがヤバイ。わが社はマンションの一室で4人で創業した。当然のことながら、創業メンバーは一日20時間働いて創業期を乗り切った連中ばかりだ。創業メンバーの4人はほぼ横並びのフラットな関係だし、幸いに人間関係も良好で一人も欠けることなくここまで会社を育て上げることが出来た。言うまでもなく、自分を含めた全員がワーカホリックである。しかし、中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。というのも、創業メンバーの残り三人が「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向がどうしても止められないのだ。代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより永続する業務のシステム化を優先し能力の属人性を限りなく少なくし、

    taro-r
    taro-r 2013/08/12
    うまく行っても地獄
  • eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争

    http://anond.hatelabo.jp/20130301155027 このエントリーに触発されて書いてみる。 EVOLTAとeneloopの新型のデザイン変更とその反応についてだ。 もと増田氏のエントリでは、技術的な革新性と歴史、と言う切り口で語られたので、経営的、経済的な話からeneloopブランドがどうしてこうなったかを考えてみる。 簡単に言うと、独占禁止法の関係でeneloopの生産はライバル社に売却された。現状eneloopはライバル社から購入されている状態だから、できるだけ早く軟着陸させEVOLTAブランドに統合しなければならないと言う事だと思う。 Panasonicはeneloopブランドを高く評価している。評価している故に生産と同時に売却され、eneloopのシェアが他社に渡り、自社の電池ビジネスが脅かされる可能性を排除する必要もあった。だからこう言う事態になってい

    eneloop電池を残すつもりだったPanasonic 独占禁止法と国際経済競争
    taro-r
    taro-r 2013/03/02
    いろいろ詳しくて面白かった。
  • ニコ動・安倍晋三元総理がリフレ派に転向した訳 - シェイブテイル日記2

    12月2日に自民党安倍総裁が演壇に立ち、安倍氏がリフレ政策に転向した経緯と、現在の持論を展開している様子がニコニコ動画に掲載されていて*1、大変興味深いものがありました。 今朝の日経でも次の衆議院選挙で自公で過半数を取る勢いとも言われていますので、次期首相最有力の安倍総裁の考え方に耳を傾けてみましょう。*2 ここで私たちはどういう主張をしているかといえば、自民党の山幸三さんという元財務省の人が主張していたことなんですね。 それを私は聴いていて、これは暴論だなと思っていたんですね。 実は私も誰も相手にしていなかったんです。 これは日銀の言うことの方が正しいのかな、と思ってきたんです。それがぱっとある時、必ずしもそうではなくて、山さんの言うことの方が正しいのかなと。 私はこの分野(マクロ経済)は全然勉強をしてきたわけではないんですが、最近急にこれ(マクロ経済)についてお話を聴く機会を得なが

    ニコ動・安倍晋三元総理がリフレ派に転向した訳 - シェイブテイル日記2
    taro-r
    taro-r 2012/12/07
    勉強/ところで日本がリフレになったら困る…っていう諸外国…あるんだろうか?
  • 【読書感想】ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言

    ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか (PHPビジネス新書) 作者: 中山淳雄出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2012/10/19メディア: 新書購入: 2人 クリック: 60回この商品を含むブログ (9件) を見る 内容紹介 元DeNA社員の著者が、ソーシャルゲーム・ビジネスの実態をエキサイティングに解説! 日中が不況に泣いていた時期から右肩上がりを続けるソーシャルゲーム市場。 それはいま、日の産業のなかで唯一世界を牽引しているといってもいいほどに進化した市場なのである。 毎日目にするソーシャルゲームテレビCMを見ていても、ユーザーでない人にとっては、一体なぜここまで儲かっているのか不思議でならないだろう。 書では、その秘密について、ゲームをしない人にもわかりやく解説、他産業へのヒントとなるノウハウを可能なかぎり抽出した。 無課金ユーザーの重要性や、高学歴ゲームクリエイ

    【読書感想】ソーシャルゲームだけがなぜ儲かるのか ☆☆☆☆ - 琥珀色の戯言
    taro-r
    taro-r 2012/11/26
    好きになれないけど,知っていた方が良いことなんだろうなぁ。/外貨を稼ぐ産業になって欲しい気もするけど,輸出すると叩かれるだろうなぁ。
  • 喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)

    店員がカウンターの上に数台の一眼レフカメラを並べて説明を続けている。 店員の話を聞いているのは、2歳ぐらいの小さな子供を連れたお母さんとおばあちゃんである。店員は手振り身振りを交えてカメラを操作してみせ、時にはお母さんにファインダーを覗かせたりしながら、使い方を説明している。 お母さんとおばあちゃんは、カメラに関してずぶの素人のようだ。きょとんとした顔をして説明を聞いているが、当に分かっているのだろうか。見ていてこちらが心配になってくる。 もしも業務効率化のコンサルタントがこの店を見たら、「なんと非効率的なのか」と顔をしかめるに違いない。 買うのか買わないのか分からないような相手に、なぜそんなに時間をかけて対応しているのか。相手は素人なんだから、うまく説得してさっさと買わせるか、適当なところで話を切り上げてしまえばいいではないか。 それだけではない。店内を見渡すと、客が写真をプリントする

    喧嘩上等のカメラ店が「ど素人」に教わった商売の極意 | JBpress (ジェイビープレス)
    taro-r
    taro-r 2011/11/22
    接客に時間をかけられると冷かしは早々に退散するし,買う気がある人は丁寧であるほど喜んで言いなりになるから,正解なんだろうなぁ。
  • TPP?反対ですよ。総選挙のときマニフェストで国民に問えばいいじゃないですか?: 極東ブログ

    TPP(the Trans-Pacific Partnership: 環太平洋戦略的経済連携協定)がにわかに、郵政民営化時のようなバカ騒ぎと化してきた。「貿易はゼロサムのゲームだから米国が勝利者なら日は敗者だ」みたいな、それって中学生でもわかる間違いじゃないかと思うような意見をまともな大人が言ったりする光景は奇っ怪でもある。 まあ、少し頭を冷やすためにも、政府は拙速な対応を取らないほうがいい。そもそも民主党政権は、FTA(Free Trade Agreement: 自由貿易協定)についてもマニフェストが固まっていなかったのだから、次回の総選挙のとき各党がマニフェストで国民に問えばいいんじゃないですか? 私の意見はそういうことで、TPP反対ですよ。よろしく。 TPPは、しかしながら、そもそも大騒ぎするような問題でもないと思う。メリットとデメリットがあり、国民の全体からすれば原則として輸入品

    taro-r
    taro-r 2011/10/30
    私自身は日本の輸入品がこれ以上安くなることに興味が無いので,あまりメリットがわからない。
  • 悪名高いアメリカの「人的サービス」が少しよくなってるような - michikaifu’s diary

    友人ランチしながら四方山話。「最近は不景気のせいか、カスタマーサービスに電話したときなどのサービスがよくなってませんか?」という話になり、賛同を得た。 以前は、カスタマーサービスに電話するのは覚悟がいった。まず、「◯◯の場合は何番のボタン・・・」の茨の道を通過せねばならない。「0番でオペレーター」を選ぶと3時間待ち。一応英語しゃべってるはずだが私には理解出来ないアクセントのインド人が出る*1。けんもほろろの対応をされる。上司を出せ攻撃でけんか腰で問題を認めさせねばならない。ようやく修理のアポイントをとっても1週間後。それで待ってても時間通り来ない。来てもトラブルの原因がわからず時間切れ放ったらかしで帰ってしまう・・・ などというのが常識だった。しかし、なんとなく、最近はそういう状況に遭遇することが減っているような気がする。最近電話でインド人の声を耳にしない。長くても1-2分で人がちゃんと

    悪名高いアメリカの「人的サービス」が少しよくなってるような - michikaifu’s diary
    taro-r
    taro-r 2010/11/18
    アメリカ在住の人から,アメリカじゃ電話していきなり人が出ることは稀…と聞いていたが,変わってきてるんだろうか?。/日本はまだ価格本位で,サービスが良いから高くても買うという人は少ないように思う。
  • 新・都道府県別統計とランキングで見る県民性:コンビニ勢力図 [2009年]

    □ コンビニ勢力図 [2009年] コンビニ各チェーンのデータが出そろったところで各都道府県別にコンビニ勢力図を調べた。 北海道のセイコーマートを除くと、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルKサンクスと全国展開しているコンビニチェーンが各都道府県1位に入っている。 内訳をみると、 セブンイレブン:南東北、関東、甲信越、山陽、九州 サークルKサンクス:東海北陸 ローソン:関西、山陰、四国 と地域別にきれいに分かれている。 一方、ファミリーマートが1位を獲得したのは福井、長崎、鹿児島、沖縄と4県だけだが、どのエリアでもまんべんなく2位〜3位に入っているのが目立つ。 この他、2位、3位を見ていくと山陰のポプラや南九州のココストアなど所々で中堅チェーン店がランクインしている。 私が訪れたことがある都道府県を見るかぎり、町なかで見かけるコンビニの割合とだいたい合って

    taro-r
    taro-r 2010/04/20
    他もページもおもしろい。
  • 課金上限があるネトゲで複数アカウント作り138万円課金したプレイヤーが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    課金上限があるネトゲで複数アカウント作り138万円課金したプレイヤーが話題に 1 名前: フェルトペン(関西地方):2010/03/22(月) 17:50:36.05 ID:2skORvAo ?PLT 58 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/03/20(土)11:04:47 ID:6l8fvUjZ0 ちょっと前に引退した廃課金なんだけどさ。 カードの履歴みたら三ヵ月半で138万円課金してた。 20万で課金とまるからサブアカまでつくって。。 ほんと死にたい 103 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2010/03/20(土)23:57:36 ID:6l8fvUjZ0 1月 ttp://loda.jp/mystone/?id=671.jpg 2月 ttp://loda.jp/mystone/?id=670.jpg 3月請求も他の出費とあわせて40万超とか余裕で給料より多いぜ

    課金上限があるネトゲで複数アカウント作り138万円課金したプレイヤーが話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    taro-r
    taro-r 2010/03/23
    消費者データが興味深い
  • コンビニでカーシェア、大手が続々参入 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大手コンビニエンスストアのサークルKサンクスは9日、1台の乗用車を複数の客が共同で利用する「カーシェアリング」のサービスに、コンビニ業界で初めて格参入する方針を明らかにした。 1月下旬に東京都内4店舗で導入した後、年内に首都圏の約200店舗に広げる。コンビニ業界ではローソンやミニストップ、スリーエフも試験的に首都圏の数店舗で始め、ファミリーマートも近く試験導入する予定だ。店舗数の多いコンビニでのサービスが増えれば、「コンビニで車を借りる」という生活スタイルが一気に広がる可能性がある。 ◇ カーシェアリングは、自家用車を持たない家庭の増加などを背景に都心部で広がっている。マンション分譲会社やレンタカー会社、時間貸し駐車場の運営会社などが会員制のサービスを始めており、6時間以上の利用が前提となることが多いレンタカーと違って料金が15〜30分単位で設定されているため、買い物、子どもの塾や保育園

    taro-r
    taro-r 2010/01/12
    レンタカーを良く使う人なので,近くにできると嬉しい。/田舎だとあまり商売にならない気がするけど,都心のコンビニは駐車場がなかったりするジレンマがありそう。
  • 毎日社説 社説:たばこ規制 増税だけでなく新法を - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記

    社説はとくにコメントはなし。先日、なにかのはずみで米国のタバコ栽培農家の映像があったが、これでタバコ農家の技術が落ちてしまうのではないかなとちょっと思った。タバコは収穫後製品にするまでまたいろいろ熟成や着香に技術があり、JTの技術は高い。こういうとなんだが、これから世界はタバコのニーズが増えると予想されるので、こうした産業技術全体を潰してしまうのはもったいないような気もする。

    毎日社説 社説:たばこ規制 増税だけでなく新法を - 毎日jp(毎日新聞) - finalventの日記
    taro-r
    taro-r 2009/11/22
    タバコの需要増えるんだ…。/JTのタバコは低ニコチンでそれなりにうまいのを作るという意味では技術は凄いんだろうな…と思う。
  • 政府債務はインフレによって軽減されます。

    あなたの言うとおり、政府債務はインフレによって軽減されます。 そして、インフレ率は1~3%が適正だという考えが主流なので、インフレ政策(デフレ対策)は、行われています。 しかし、インフレは、打ち出の小槌ではありません。税金の一種です(インフレ税と呼ばれたりします)。 なぜ、打ち出の小槌ではないのか?それは、インフレはお金を価値を減らすことで、お金を持っている人を損させているからです。言い換えれば、お金を持ってる人から税金を取っているからです。 「お金を価値を減らすって何?」と普通の方は考えると思います。ちゃんと説明するのは難しいので、簡単なモデルを使って説明します(だから不正確な部分があります)。まず、仮想国家モデルを作って、そのモデルでインフレを発生させることで「お金の価値を減らす」事を説明します。 次のような、仮想国家ニホンのモデルを作ります。ニホンには、AさんとBさんしかいません。A

    政府債務はインフレによって軽減されます。
    taro-r
    taro-r 2009/08/15
    勉強になった。が,インフレとかデフレってお金の発行量だけで細やかにコントロールできるんだろうか?。
  • 原発からライター用まで1本から受注! 世界が認めた東海バネの職人芸×IT経営 渡辺良機 東海バネ工業社長に聞く(前編) | 原英次郎の「強い中堅企業はここが違う!」 トップに聞く逆��

    1 2 3 4 原発からライター用まで1から受注! 世界が認めた東海バネの職人芸×IT経営 渡辺良機 東海バネ工業社長に聞く(前編) 真っ赤な線材が加熱炉から、すーっと伸びてくる。線材の直径は、実に70ミリもある。それを自社開発の自動巻き取りロボットが、水あめを巻き取るように、ぐるぐると螺旋(らせん)形に巻きとり、ばねの形が姿を見せる。線材の表面温度は900度。熱せられた空気が、こちらにもワッとも押し寄せてくる。この巻き取りを除けば、その他の工程はほぼ職人の手作りだ。 ここは兵庫県伊丹市にある東海バネ工業の伊丹工場。同社はばねの設計・製作の専業メーカーである。同社はいわば町工場でありながら、66期連続して黒字決算を記録。2008年度の売上は約20億円で営業利益も約2億円と、二桁(ケタ)の営業利益率を確保している。社歴は古く、1934(昭和9)年に南谷三男氏が創業した。1984年にバ

    taro-r
    taro-r 2009/07/29
    後半が楽しみ。/中小は値切りにあわない企業が儲けてるのだと思うけど,その戦略に興味がある。
  • ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記

    もう15年前にぐらいになるが、僕の仕事のやりかた、ユーザにたいしてどうやって向き合っていけばいいかについての信念を決定づけたある事件について語ってみようと思う。ほぼ懺悔にも近い。 ぼくが企画したモデムがバカ売れした。無名のブランドだったのにもかかわらず発売した瞬間に、秋葉原のショップで1番の人気モデルになった。理由は他者のモデムが無骨な段ボール箱にはいっていて、いかにもコンピュータの部品っぽかったのに、ぼくのモデムはカラフルな化粧箱をつけて、とても初心者が使いやすそうに見えたからだ。実際、簡単そうにみえる化粧箱をつくるのに何回もつくりなおして半年以上もかかった力作だった。 当時windows95が登場してインターネットが話題にのぼりはじめたあたりで、いままでマニアのパソコン通信ぐらいしか用途がなかったモデムをインターネットという単語に引き寄せられた大量の初心者が買い始めた時期で、とにかく簡

    ユーザサポートでめちゃくちゃ感謝された経験について話す - はてなポイント3万を使い切るまで死なない日記
    taro-r
    taro-r 2009/06/11
    参考になった。関連するのもあとで読もう。
  • 途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記

    こんにちは。 藤沢Kazuです。 世界にはアメリカや日のような豊かな国々があります。 また、アフリカの多くの国々のように極めて貧しい国々もあります。 その中間にはBRICsのような新興国群があります。 もっとも日は1990年ぐらいまでは少なくとも経済的には世界でトップクラスのリッチな国だったわけですが、その後はみなさんご存知のように経済大国としての地位はどんどん凋落して、今では香港やシンガポールなんかより国民一人当たりのGDPは下になってしまいましたけれども。 ところで、国民一人当たりのGDPと言うのは簡単に言えば国民一人の平均年収みたいなものです。 アフリカの多くの国々が最貧国です。 アジアにもカンボジアや北朝鮮のような最貧国があります。 南米にもボリビアのような非常に貧しい国々があります。 世界の最貧国では生まれてくる赤ちゃんは劣悪な衛生環境で次々と死亡します。 飢饉で国民が餓死す

    途上国が貧しいのは先進国が搾取しているからではないし、貧乏人が貧しいのも金持ちが搾取しているわけではない : 金融日記
    taro-r
    taro-r 2009/04/28
    タイトル自体には反論はないのだけど,富がどこから来てるかはこれではわからない。最貧国だけじゃなくて,中間も含めた経済格差や,未来からの借金等,流動が経済を産み出してる気はするのだけど。