タグ

ブックマーク / gqjapan.jp (21)

  • ググレカス×Wikipedia×ジオロケーション=ブラタモリ!? iPhone/AndroidソーシャルWikipediaリーダー「goocus」 « GQ JAPAN

    ググレカス×Wikipedia×ジオロケーション=ブラタモリ!? iPhoneAndroidソーシャルWikipediaリーダー「goocus」 テレビを見ていて、飲みの現場で分からない言葉があったらWikipediaで検索する……。スマートフォンの出現が、これまで以上にWikipediaを使う機会が増えたといえる。そんなWikipedia検索をソーシャルとジオロケーション(位置情報)で面白くするアプリがこの「goocus」だ。 ユーザー登録でキャスタリアIDを作成すると「goocus」が使えるようになる。同IDは開発元のキャスタリアが展開するiUniv(動画を使ったソーシャルラーニングプラットフォーム)と共用できるID。今後はFacebook連動を毎回要求されるバグフィックス版を経て、Twitter連動、Facebookログイン、FacebookのOpenGraphなどに対応予定という

  • 日本のリーダーに聞く“アジア”【1】──守安 功(ディー・エヌ・エー代表取締役社長) « GQ JAPAN

    IT系を中心に、若く野心と情熱に燃えた起業家たちが次々と誕生している。気で世界を変えようとする彼らとともにアジアを盛り上げていくにはどうすればいいのか。すでにアジアのビジネスを積極的に展開しているDeNAの守安功社長に聞いた。 守安 功 DeNA代表取締役社長 1973年、茨城県生まれ。東京大学大学院(工学系研究科航空宇宙工学)を修了した98年、日オラクルに入社。99年、スタートして間もないDeNAにシステムエンジニアとして転職。携帯オークションサイト「モバオク」(2004年)、携帯サイト「モバゲー」(06年)など、数々のサービスの開発と運営を手がける。ソーシャルメディア事業部長を経て、11年6月に同社代表取締役社長に就任。 横浜ベイスターズ買収という電撃的なニュースをふりまいたDeNA。その一方で、この企業は着々と世界にもその勢力図を広げている。 アジアから世界制覇を狙うIT

    tartvf
    tartvf 2011/12/12
  • ルフトハンザ航空、世界初のバイオ燃料定期便をドイツ国内線で就航 « GQ JAPAN

    ドイツ拠とするルフトハンザ航空が、7月よりCO2削減のためのバイオ燃料を使用した定期便を就航させる。代替燃料の研究は各社が行っているが、定期便で実用化したのは世界初だ。 フライトに使われるエアバスA321のエンジンはインターナショナル・エアロ・エンジンズ製V2500。このエンジンに対しては特に改修を行わずに利用できるという。 ドイツのルフトハンザ航空が今回就航させたバイオ燃料を使用した航空便は、フランクフルト~ハンブルクのドイツ国内線。6カ月の間、1日28便ある同路線のうちの、およそ3割弱に相当する8便をバイオ燃料混合の航空燃料でフライトさせる。使用する機材はエアバスのA321になるという。この機体は2基のエンジンをもつ双発機で、その片方に利用する燃料をバイオ燃料1に対して通常燃料1の混合燃料を使用するという。 ちなみにバイオ燃料は長年同社と協力関係にあるフィンランドのNeste O

    tartvf
    tartvf 2011/08/08
  • 自然体であることの強さ━━藤田 晋(サイバーエージェント代表取締役社長)【作家、野地秩嘉の一行のことば】 « GQ JAPAN

    彼の印象は「普通の人」だ。中肉中背で、着ているのは紺のスーツと白いシャツ。目に力を込めて、初対面の相手を威嚇するようなことはなく、かといって「よろしくっ」と、妙に気さくな様子を演出することもない。 話を始めてすぐに、「オレの理想はこうだぜ」とか「オレはみんなをぐいぐい引っ張ってやる」といった熱血を表すこともない。 相手を観察しながら、相手が話す内容に合わせて話を展開していく。強引さやナルシスティックな発言はない。だからといって、物足りない人ではなく、会話していると、時に、頑固だな、意志が強いんだなと感じさせる。そして、ほめたからといって、「ニヤッ」と表情を崩すわけではない。えないヤツでもあるのだろう。 要するに、中庸で自然体の人だけれど、素直に反応するタイプではない。 藤田さんは伝説の営業マンだと聞いています>>> 【関連記事】 意図的に作らなければヒット商品は生まれない──作家

  • ツイッター創立者が新たに生み出すシンプルなシステム━━現代パイオニア歴伝 « GQ JAPAN

    フェイスブックの創立者マーク・ザッカーバーグに比べ、知られていることが意外に少ないツイッターの創立者、ジャック・ドーシーの素顔とは? 最近ニューヨークのカーサービスで、ドライバーがiPhoneに超小型のリーダーを挿して、クレジットカードで代金を受け取るようになった。画面にメールアドレスを入力するとレシートが受信箱に届く。なぜこれまで誰も考えつかなかったのか?というシンプルなイノベーションだけれど、ビジネスにも消費者にも、画期的に便利なシステムを提供したことは間違いない。 調べてみると、この「スクエア」というサービス、ツイッターの創立者であるジャック・ドーシーが、ツイッターのCEOを退任してから2009年に創立したものなのだという。 その人生をベースに映画までできたフェイスブックの創立者マーク・ザッカーバーグに比べ、ドーシーについて知られていることは、意外に少ない。1976年生まれの34

  • ジャーナリズムとの共存の可能性を拓いたニュースサイト編集長━━アリアナ・ハフィントン « GQ JAPAN

    文・佐久間裕美子 「I didn’t kill newspapers, OK?」。2009年にインターネット界のアカデミー賞ともいわれるウェビー賞を受賞したときの、アリアナ・ハフィントンのスピーチである。 今年2月にAOLが約3億ドルで買収することを発表し、メディアの世界のトッププレイヤーとしての地位を固めたハフィントン・ポストがスタートしたのは05年。ブロガーたちが存在感を拡大しつつ、主要メディアがインターネット戦略に苦戦し、「インターネットは金にならない」という考え方がまだ主流だった。 またネットの政治系ニュースおよび言論サイトが「ドラッジ・リポート」をはじめとする右派、保守派に偏っていた時代でもあった。ネットのみのメディアが生き残れるのか、左派のアジェンダがどう受け止められるのか、懐疑的な見方は強かった。冒頭のスピーチの真意は謎としても、同年、調査報道を支援する非営利基金を設立し

    tartvf
    tartvf 2011/06/16
  • 強烈な個性が、リーダーの条件【2】 « GQ JAPAN

    変化に対応できない人間や企業ほど退屈なものはない。いつだって、歴史の節目で世界を牽引してきたのは、個性的かつ強いリーダーシップをもった人々だった。ライフスタイルやビジネススタイルが多様化し、変化のスピードもいや増す現代にこそ、独自の才能で世界を魅了していくリーダーが求められている。新旧のリーダーに迫る。 ジョブズのリード・カレッジ時代の同級生がいちばん驚いたのは、彼の集中力だったという。興味をもつと、極端なまでにのめり込む。口数は少なく、話している相手の目の奥までのぞき込むようにしてじっと見つめる。質問をすると、相手が答えるまで目をそらさなかったらしい。 そんなジョブズだが、アップル創業当時は、信奉してきた神秘主義と、コンピューター事業のどちらをとるか決断が揺れ動く場面もあった。創業時は負けん気の強い小僧といった印象で、裸足で走りまわる姿に大人たちの多くは目をそむけた。ただトップに立ちた

  • バークシャー・ハザウェイ に終わりはない━━ウォーレン・バフェット【2】 « GQ JAPAN

    次はどこの株を買うのか?──世界中の投資家たちから、常にその動向を注目される“神様”ウォーレン・バフェット。知られざる神様の横顔に迫る。 投資の神様の独白━━ウォーレン・バフェット【1】 バークシャー・ハザウェイに終わりはない グレアムの下で証券アナリストとしてニューヨークでキャリアを積んだ彼は、1956年に故郷のオマハに戻り、投資業を始めた。59年には、不動産関係の弁護士であり、株式投資家のチャーリー・マンガーと出会い、すぐに意気投合する。そして、マンガーはバフェットに、リスクを避けようと安い株を探すだけでなく、よい株を買うことを教えたのだ。 バフェットとマンガーには異なる点も多い。マンガーは共和党右派を支持し、バフェットは民主党支持者だ。マンガーは毒舌で人を挑発するのが好きだが、バフェットは1951年に学んだデール・カーネギー話し方教室の教えを守っている。 一方で、重要なところは

  • バフェットに学ぶ金持ちになる方法 « GQ JAPAN

    ジョン・ロックフェラーは石油、ビル・ゲイツはソフトウェアという業のビジネスがあり、そのビジネスを株式で評価されることによって巨万の富を築いた。業のないウォーレン・バフェットが、史上初めて個人投資家としてスタートし株式投資だけで世界的な億万長者になることができた理由とは? バブル崩壊後に日人を魅了したバフェット 3月21日、注目されていたウォーレン・バフェットの来日が急遽中止となった。予定されていた訪問先は福島県いわき市にある超硬切削メーカー、タンガロイ。だが、東日大震災で同社は被災し、従業員1,400人の大半が避難したことから中止を余儀なくされた。 バフェットが日で注目され始めたのは、90年代半ばからだ。当時の日経済はバブルが崩壊して疲弊の真っただ中。個人投資家も一時のユーフォリア(熱狂)から醒めて、新たな指針を求めて漂流していた。そんなときバフェットという存在が、少しずつだ

  • ついに予約開始! ポルシェのスーパーハイブリッドスポーツ「918スパイダー」は世界限定918台 « GQ JAPAN

    2010年のジュネーブモーターショーで発表されたポルシェのコンセプトモデル、「918スパイダー」の発売が決定。5月13日から予約を受け付けると発表された。500馬力のV8エンジンに2つの電気モーターで前輪をアシストするハイブリッドスーパースポーツカーだ。 今回発売される「918スパイダー」は、まさに現在のポルシェのテクノロジーのすべてを備えたフラッグシップとなるウルトラスーパースポーツカーだ。ミッドシップに搭載されたエンジンはV型8気筒4リッター以上で最高出力は500馬力以上となる。 生産開始は2013年9月18日からを予定。最終的な組み立てはシュトゥットガルト・ツッフェンハウゼンの工場で行われ、納車は2013年11月からの予定となっている。918スパイダー 684,800ユーロ(邦貨換算約¥82,600,000)〈PORSCHE/ポルシェカスタマーケアセンター tel.0120-846

  • この夏のエコ対策に脚光浴びる扇風機。バルミューダ「GreenFan2」は消費電力約1/10! « GQ JAPAN

    電力不足が懸念されるこの夏。去年のようにエアコンを思う存分効かせることはままならなくなりそうで、より消費電力の少ない扇風機にニーズが高まるはず。とはいえ探すとなかなかデザイン性に優れたものが見当たらないのも扇風機。このバルミューダデザインの「GreenFan2」なら部屋に生活感を出すこともなくエコ生活が送れるだろう。 「GreenFan2」¥34,800〈バルミューダデザイン/バルミューダ〉1,000台限定のホワイト×ライトグレーモデル。通常モデルのホワイト×ブラックもあり。 これまでのように当たり前のようにエアコンを使い続けるというライフスタイルを見直す時が来たようだ。そこでこの夏見直されるのが扇風機やサーキュレーターのような送風系のプロダクツだろう。ところが、家電としては”主役の座を降りた”扇風機はなかなかデザインと機能に優れたものが見つからないのも現実だ。 そこで、おすすめしたいの

    tartvf
    tartvf 2011/05/13
  • ミラノサローネで話題。モレスキンから現代のノマド・ライフスタイルを補完するコレクション登場 « GQ JAPAN

    シンプルなデザイン、気持ちいい書き心地で知られるノートブックのブランド「MOLESKINE(モレスキン)」。このブランドから、ブランドのテイストを生かした新しいライフスタイル向けラインが登場した。バッグ、ペン、多目的ケース、USB充電式ブックライトなど、場所と時間を選ばないワークスタイルにぴったりのアイテムが揃っている。 黒い表紙、丸みを帯びた角、ゴムバンド、紛失時のための情報記載ラベルなど「MOLESKINE」のノートブックの伝統をそのまま受け継ぎ、なおかつ新しいラインとして登場したのが、トラベル コレクション、リーディング コレクション、ライティング コレクションの3つからなる新しいアイテムたち。 デザインを手がけたのはイタリア人のジュリオ・イアケッティ。イタリアで最も権威あるデザイン賞のコンパッソ・ドーロADI賞を2001年に受賞し、その作品はMoMAの永久コレクションに認定されて

  • 投資の神様の独白━━ウォーレン・バフェット « GQ JAPAN

    次はどこの株を買うのか?──世界中の投資家たちから、常にその動向を注目される“神様”ウォーレン・バフェット。知られざる神様の横顔に迫る。 誰ならば、バークシャー・ハザウェイを引き継げるのだろうか ネブラスカ州オマハに社を置くバークシャー・ハザウェイの株主総会には4万人が世界中からやってくる。そこを45年以上も率いて、世界最大の投資会社にした会長兼CEO(最高経営責任者)のウォーレン・バフェットと、長年のパートナーで副会長のチャーリー・マンガーの話を聞くためだ。 Warren Buffett ウォーレン・バフェット 投資家 1930年生まれ。ネブラスカ大学、コロンビア大学ビジネススクール修了。在学時に投資家グレアムに憧れ、彼の資産運用会社で修業する。26歳から投資ファンドの運用を開始。31歳で個人資産100万ドルを達成するが、その後ファンドは解散。その後、繊維会社だったバークシャーを買

  • ロードバイクでもない、ピストでもない。都会のための新種自転車 « GQ JAPAN

    街中での移動を考えたとき、ロードバイクではタイヤの細さや気感が強すぎるし、クロスバイクではありきたり。そんなふうに思う都会の人間が街を走るときに必要な自転車の姿とは? 自転車アパレルブランド「nari/furi(ナリフリ)」とブリヂストンサイクルが共同開発した「HELMZ(ヘルムズ)」は、その回答のひとつとなるだろう。

    tartvf
    tartvf 2011/05/12
  • これは未来だ! 予備バッテリーの“置くだけ充電”がついに実現 « GQ JAPAN

    もはや家に必ずあるといっても過言ではないデジタルガジェットの充電に使う予備バッテリーや電池型のバッテリー。毎日のように使うものだけにいちいちUSBケーブルや充電器に接続するのは面倒でもある。今回Panasonicが発表した「Charge Pad」シリーズは専用のパッドに置くだけで充電ができるすぐれものだ。 電源を入れると写真のように青く光り充電を知らせる。パッド中央にあるのが「Qi」規格のマークだ。無接点充電パッドQE-TM101-W オープン価格〈Panasonic/パナソニック お客様ご相談センター tel.0120-878-365〉 身の回りのガジェットに使う予備バッテリーをパッドにポンと置くだけであとは勝手に充電してくれる。ちょっとした未来感あるバッテリーと充電パッドのセットがPanasonicから登場した。 今回発表され、6月24日から発売される「Charge Pad」シリーズ

  • パワー×テクノロジー×デザイン。これぞイタリアンモーターサイクルの方程式 « GQ JAPAN

    MotoGPでの活躍でもおなじみのイタリアンモーターサイクルの雄、ドゥカティから「ディアベル」が登場。その名も「悪魔」の意味をもつマシンは、デザイナーが「自らのオートバイにおける能的欲求」を表現することからスタートしたという。 イタリアンモーターサイクルの雄、ドゥカティから登場した最新モデル「ディアベル」。悪魔の意味をもつこのマシンは、MotoGPのレースで培われたテクノロジーが惜しみなく奢られた新型エンジンを搭載。 心臓部を同社のトレードマークである赤い鋼管フレームで包み込み、足回りはブレンボ、マルゾッキ、ザックスといった世界の一流パーツで固め、さらに低く長く、マッチョでありながらモダンなデザインにまとめあげた。パワーとテクノロジーとデザイン、モーターサイクル好きが求めるものをすべて詰め込んだイタリアらしい一台だ。

  • 20XX年、そして誰も死ななくなる!? « GQ JAPAN

    最近、とみに巷を賑わす最先端医療の話題の数々。このまま医療が進歩すれば、私たちが死ななくなる日は来るのだろうか? その現状と可能性はいかに? 将来、アナタも死なない(死ねない)かも。 「手術ロボットが薬事法で承認。いよいよ日でも実用化!」。そんな話題がネットに流れ、医療の世界で起こりつつあるテクノロジー革命を、素人にも予感させる、今日このごろである。 ダ・ヴィンチのアームは、人間の手を超える 1990年代、戦場の負傷兵士を土や空母から、医師が遠隔操作で手術するために開発された手術ロボ。米国での認証は2000年。メスや鉗子を取り付けるアーム3+左右の立体視可能な内視鏡装備。アームは、人間では困難な微細な動きが可能な縮尺機能&手ぶれ防止機能付き。ダ・ヴィンチの手術を受けられる施設に、現在、九州大学、国立循環器センター、金沢大学等の5施設がある。 (C)corbis/amanaima

    tartvf
    tartvf 2011/05/12
  • 人間は100万年生きられる!? « GQ JAPAN

    「人間は不老不死でいられる」そううそぶく科学界の異端児、オーブリー・デグレイ。彼による「老化を遅らせるのではなく、老化そのものを止められる」という前代未聞の主張とは!? 「俺は死なない!」と宣言する博士の論拠 人は永遠に若いままでいられる━━オーブリー・デグレイはケンブリッジ大学の生物学博士号をもつ老年生物医学者で、老化と戦うまったく新しい方法を研究している。同胞の多くは、デグレイの研究を認めておらず、なかにはペテンだとか、科学界の面汚しだとあしざまに言う者もいる。だが、彼らはデグレイの理論が誤っていることを証明できていない。 MITが発行する学術雑誌の『テクノロジー・レビュー』が2万ドルの賞金をかけて、デグレイの主張を否定するコンテストを開いたが、彼の主張が議論に値しないほど間違っていることを、科学的に証明できた者はいなかったのだ。 デグレイを批判する者も、彼が極めて優秀であることを

    tartvf
    tartvf 2011/05/12
  • あなたが選ぶWIRED大学 新・教養学部必読書50

    バッハとエッシャーを通奏低音に、数学人工知能の知見を「自己言及」という話題に即して展開。いまだ謎めいて解説不能な問題の書は、世界のギークたちの愛読書でもある。 リストアップされた10ジャンル100冊のなかから、あなたが「絶対に読んでおくべき、あるいは読んでおきたい」図書を選んで各ページの「ツイートする」ボタンをクリックしてください。もちろん、ご意見、ご感想やほかに候補にすべき図書のリクエストなども受け付けております。みなさんの投票結果&内容をもとに、6月10日(金)に刊行される『WIRED』第1号の特集企画「WIRED大学 新・教養学部 必読図書50」を決定、さらに人気ランキングなども誌面にて公表いたします。投票の締め切りは5月10日(火)です。投票された方のなかから抽選で100名様に、『WIRED』第1号をプレゼントいたします。さあ、あなたも『WIRED』第1号の誌面づくりに参加してみ

    tartvf
    tartvf 2011/04/30
  • iPhone、iPadの電源問題を解決。スタイリッシュなチューブバッテリー « GQ JAPAN

    iPhoneiPadといったデジタルガジェットは電池がなければただの箱。毎日ほとんど終日使うものも多いため、バッテリーの減りと再充電ができるか否かはとても気になるところだ。特にもともとのバッテリー容量が大きく、予備の充電バッテリーの選択肢が非常に少なかったiPadに、最適かつスタイリッシュなバッテリーが登場した。 iPhoneiPadといったデジタルガジェットを使っていて心配なのは電池の消耗。いざというときのためにスペアのバッテリーは確保したいもの。 でも、iPadを充電できるような大容量バッテリーは、持ち運ぶ必要があるのにもかかわらず、スタイリッシュとはいいがたいものが多いのもまた事実だった。 「MIPOW(ミーポー)」から発売された、この「Power tube 6600 for iPad」はそんなニーズに応える新しい予備バッテリーだ。バッグなどに収納しやすいチューブ型のボディに