タグ

2014年10月3日のブックマーク (3件)

  • Virtual Boxを使い、windowsの中にUbuntu(Linux)環境を適当に構築する

    windowsでありながら同時にLinuxの環境も使うための方法がある・・。 今回はAndroidと直接関係ないかも的な雰囲気が漂っている内容なんだ。 だが・・特にそう、Galaxyな人やboot.imgだのカスタムカーネルだのに興味がある人には役立つかも知れない。 そこで、今回はwindows上に様々なOS環境を構築することができるVirtualBoxという無料で使えるソフトを使って、windows上にUbuntu環境を構築するという一連の流れを紹介しようじゃないか! ビルドだのなんだのと・・Androidのroot権限を取得したり、リカバリイメージ書き換えたり・・そこまではまだいい。 だが、そこからさらに掘り下げた何か・・OSレベルのカスタムなどをしようとした時に意外と必要になったりならなかったりするモノ。 それがUbuntuなどのLinux環境だ。 Linuxはウェブサーバーなどで使

    Virtual Boxを使い、windowsの中にUbuntu(Linux)環境を適当に構築する
  • ポインターについて理解を深めよう

    値渡しと参照渡し 関数へオブジェクトを渡す方法には、値渡しと参照渡しの2種類があります。値渡しは、オブジェクトの値が複製(コピー)され関数へ渡されます。プログラミング言語Cにおける関数呼び出しではすべて値渡しになります。なお、ポインターを渡すことでオブジェクトの参照を渡すことができるため、参照渡しとほぼ同じことが実現できます。 それぞれの渡し方による関数呼び出しの方法を説明する前に、値のコピーについて少し詳しくみてみましょう。Cにおける値渡しでは、実引数(関数呼び出しの引数)の値が仮引数(関数宣言の引数)に代入されます。 はじめに、int型のオブジェクトaとbを定義してみます。

    ポインターについて理解を深めよう
  • 11-C言語で文字列を扱う

    再確認、"ABC" さて、「"ABC"」というのが文中に出てくると、一体どういう意味をなすのか。これは重要です。前にも言いましたが、C言語には文字列という型はありません。それじゃぁ一体、文法上どういう意味になるのでしょうか。 じつはプログラム中に「"ABC"」が出てくると、これ全体がアドレスの値になります。何のアドレスの値かというと、'A', 'B', 'C', '\0' と連続してメモリ上に置かれた時の'A'へのポインタです。メモリ上のどこに置かれるかは分かりません、これはコンパイラやOSがうまく配置してくれます。 'A'はchar型、"ABC"は'A'のアドレス これを頭の中で何度も唱えてください。すると、こんなことができると分かるはずです。 char *s; s = "ABC"; この例は、char型へのポインタ変数sを作って、そいつにどこかに用意された"ABC"の先頭アドレスを代入