新幹線の先頭車両は、JR各線や私鉄の車両と比べて大きく異なるデザインになっています。鼻が尖った姿はいかにもスピードが出そうな印象を受けますが、あの形状は単に速度を追求してたどり着いたものではなく、高速運転に伴って生じる微気圧波、通称「トンネルドン」への対策であり、生物模倣(バイオミメティクス)が取り入れられていることを、YouTubeのVoxチャンネルが取り上げています。 The world is poorly designed. But copying nature helps. - YouTube 1989年、新幹線は1つの問題に直面していました。 東海道・山陽新幹線のメインで運用されていたのは100系。しかし、さらなる高速化のためには「問題解決」が必要でした。 列車が高速でトンネルに突入すると、トンネル内には「圧縮波」が生み出されます。 図では列車が圧縮波を押しているかのようですが、