「ブラック企業アナリスト」として、テレビ番組『さんまのホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)、「週刊SPA!」(扶桑社)などでもお馴染みの新田龍氏。計100社以上の人事/採用戦略に携わり、あらゆる企業の裏の裏まで知り尽くした新田氏が、ほかでは書けない、「あの企業の裏側」を暴く! ニチイ学館は介護業界の最大手企業であり、病院からの医療事務受託でも最大手(ちなみに医療事務とは、いわば「病院の窓口事務」であり、レセプト(診療報酬明細書)の作成や受付業務を行う仕事である)。そして、その医療事務職や介護職の人材を養成する教育事業を展開している。 社名の「ニチイ」は「日本医療事務」に由来するもので、以前存在していたスーパーマーケットの「ニチイ」(2011年イオンリテールに吸収)とは関係ない。 介護事業に関しては、筆者の古巣であるグッドウィルから「コムスン」事業を継承している。在宅系介護(訪問介護・通所
現在、木曜ドラマ劇場『同窓生 ~人は、三度、恋をする~』(TBS系)に出演しているARATA改め井浦新。視聴率こそ振るわないが、井浦自体の評価は上々。アラフォー女性たちからは“受け身な感じがたまらない”“コーヒーのCMでのシャイで知的な感じがいい”とじわじわ人気を集めているようだ。 が、そんな評判の一方で、“不思議”ぶりも注目されている。ドラマの番宣で出演した『内村とザワつく夜』(TBS系)では、「僕は河童を見るために日本中旅をして探しています」と言い出し、スタジオは騒然。司会の内村光良に「新さんのまわりに変わった人っていますか?」と訊かれたときには、唐突に「人生の大先輩のような存在で、聖徳太子の時代に実在した人物なんですけど、役小角という人がいて」と語り出した。大先輩に違いはないが、約1400年前の先輩である。 その後も“変わった先輩はいるか”と問われて、いたって真面目に「葛飾北斎」の話
違和感を表明する有名人が増えてきたアイス・バケツ・チャレンジ(画像はYouTube「Bill Gates ALS Ice Bucket Challenge」より) レディ・ガガにネイマール、ビル・ゲイツ、マーク・ザッカーバーグ……世界中のセレブたちが氷水をかぶり大きな話題となっている、アイス・バケツ・チャレンジ。 このアイス・バケツ・チャレンジは、筋萎縮性側索硬化症(ALS)という難病の支援を目的にアメリカで始まった運動。日本でも、ソフトバンク・孫正義社長やトヨタ自動車・豊田章男社長といった財界人から、ノーベル生理学・医学賞受賞者の山中伸弥、メジャーリーガーの田中将大、浜崎あゆみ、秋元康、堀江貴文などの著名人たちが次々と参加。連日ニュースを賑わせ、盛り上がりを見せていた。 だが、そのブームの風向きが変わったのは、ロンドンブーツ1号2号の田村亮から指名された武井荘の発言からだ。「思うところあ
朝日新聞が従来の自社「慰安婦問題」報道に関するトンデモ総括を発表(8月5~6日)して、ネトウヨや保守論壇が小躍りして喜んでるようだな。 朝日をターゲットに据えることで非保守(朝日ごときブル新を栄光ある「左翼」とは呼ばない)の言論全般を否定にかかるネトウヨ側の戦略はさて置き、朝日自身が慰安婦問題の提起者を自認してるのにはあきれるしかない。 在日朝鮮人らへの民族差別や性差別、戦争犯罪の問題は、枚挙にいとまがない程、戦後様々に語られてきている。朝日新聞が1990年代になってはじめて問題提起したかのような物言いがよくできるな。吉田清治て何者だよ。世界公認の歴史研究の最高権威なのか。単に注目を集めたいがために適当なことをしゃべるじいさんじゃないのか。吉田があると言えばある、ないと言えばない。なんでそんな奴ひとりの発言で歴史が確定されるんだ。世間ではきちんと議論されてたのに、単に朝日新聞記者だけが問題
大反響の嫌韓本トンデモランキング。今回はいよいよベスト(?)5だが、これがもう、思想とか歴史認識とか国家観のちがいとかそういうものとは別次元の、耳を疑いたくなるような発言ばかり。しかも、第1位では嫌韓本の意外すぎる主張と本音も明らかに……。ということで、前編より何倍もくらくらする嫌韓本ヘイトスピーチの世界へ、再びごいっしょに!(こないほうがいいかも) (前編の10位から6位まではこちら!) ★第5位 テキサス親父「そんな女と“行為”をする場合は、紙袋をかぶせなきゃならないなっていうジョークを、実際に『慰安婦像』を使ってやるってんだぜ」 『テキサス親父の大正論 韓国・中国の屁理屈なんて普通のアメリカ人の俺でも崩せるぜ!』(徳間書店/2014年) ■百田センセイが“ユーモアあふれる提案”と大絶賛する性差別ギャグ■ 投稿動画サイト「YouTube」で嫌韓、嫌中発言を繰り返し、それをまとめた書
ベストセラー連発で、大ブームになっている嫌韓本。これだけ売れているからには何か理由があるのだろうと思って、夏休みの前半を費やして、一気に読んでみた。その数、単行本、新書、月刊誌あわせて37冊。 すると、そこから見えてきたのはトンデモない韓国の姿ではなく、嫌韓本のトンデモぶりだった。差別、決めつけ、妄想、陰謀論……す、すごすぎる。これって、ヘイトスピーチと変わりないんじゃ……。いや、それ以上の破壊力かもしれない。 というわけで、今日から2回にわたって、嫌韓本トンデモ発言ベスト(?)10を紹介することにした。さあ、あなたもいっしょに、くらくらするような嫌韓本の世界へ! ★第10位 竹田恒泰「私は李明博(り あきひろ)と呼びますが」 『笑えるほどたちが悪い韓国の話』(ビジネス社/2014年) ■明治天皇の玄孫が放つ“創氏改名”風味のオヤジギャグ■ 竹田氏といえば、旧宮家の家柄ながら、その個性的
ここは倉本圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ 今、中東のパレスチナ自治区ガザにおいて、イスラエルとパレスチナの過激派組織ハマスとの断続的な戦争が続いています。「事件」とか「紛争」とか言うよりは既に「戦争」のレベルで、断続的な停戦合意をお互いがなし崩しにしてしまったりして、過去の紛争とは次元の違う被害になっている。 この文章を書いている時点ではなんとか停戦合意が暫定的に維持できているようですが、今後どうなるかはまだわかりません。パレスチナ側の死者数は5日時点で1834人(ほとんどが一般市民)、イスラエル側は軍人64人と3人の市民だそうです。 今回の件がいままでと大きく違うのは、「イスラエル側」に対する国際社会の目がかつてないほど厳しいものになりつつあることです。 ニューヨークでは”イスラエルに抗議する在米ユダヤ人”のデモが1万人
ここは倉本圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ ・深く広く日常的に広がりつつある嫌韓感情 今年のお盆は実家の神戸に帰っていたんですが、今回は珍しく妻が用事で帰れず一人で帰ったので、「ワルそうな奴はだいたい友達」みたいな生き方をしてる地元の幼馴染と飲みに行ったりフットサルをしたり、母親と最近のオバチャン友達グループの中の流行について時間をかけて詳しく聞いたり・・・することになりました。 それで思ったのが、過去数年に比べても「草の根」的な有形無形の「嫌韓」感情が、チラホラ目立つようになってきたなあということです。 もちろんそんな話ばっかりするわけじゃないですから、普段はわかりません。でも何かの拍子にそういう話題になると、明らかに「なんか嫌だよねえ」あるいは「物凄く嫌だよねえ」という感じが共有されている。 ずっと地元で暮らしていて子育
めまぐるしく変わるアメリカのメディア環境において、1980年~2000年代初頭に生まれた10~20代の若者「ミレニアル世代」をターゲットに置いたメディアが頭角を現している。 2000年前後に社会進出する世代という意味をもつミレニアル世代は、いわゆるY世代(ジェネレーションY:1975年以降に生まれた世代を指す)とも重なる部分が近い。コミュニティへの帰属意識や社会課題(社会貢献)にも関心が強く、デジタルネイティブであることなどがほかの世代と大きく異なる。 このような世代についてはCNETの「若者--新時代の到来を告げる『ミレニアルズ』」という記事に詳しい。この記事では、ミレニアル世代に向けて記事を発信している新興ニュースメディアを5つ紹介する。 1. OZY(オージー) 最初に取り上げるのは、「OZY(オージー)」というメディア。キャッチコピーは「より賢く。より新鮮。そして、独特(Smart
8月29日、米バイオ医薬品のバイオクリストは数週間以内に、エボラ研究を始めるとの見通しを示した。写真はモンロビアで防護服を着用する医療関係者ら。17日撮影(2014年 ロイター/2Tango) [29日 ロイター] - 米バイオ医薬品のバイオクリスト・ファーマシューティカルズは数週間以内に、エボラ出血熱の治療に用いるため、抗ウイルス剤の動物試験を行い、研究を始めるとの見通しを示した。 同社は、米国立アレルギー・感染症研究所 (NIAID)から昨年9月の2200万ドルに加え、新たに240万ドルの資金を受け取った。これを受け、29日寄り付き前の取引で、同社株は約5.4%上昇した。
「20世紀的な世界観の延長だったら"普通は敵扱い"されるような相手」との連携を考えていかなければ解決できないんですよこれは。 South Korean protestors burn a Japanese rising-sun flag and placards during an anti-Japanese rally over South Korean comfort women, outside the Japanese embassy in Seoul on September 24, 2012. Japan should resolve a long-standing grievance regarding Korean women forced to serve as sex slaves during World War II through a sincere apolog
Google が物流用の小型無人機開発計画 Project Wing を発表しました。オーストラリアで実施された公開試験に登場した試作機は、重さ10kg程度の小型ドローン。 ボディ全体が翼になった全翼デザインに4つのローターを備え、垂直離着陸やホバリングで空中に静止して荷物の投下ができる一方、地点間の移動時には横を向いて固定翼を使う飛行機として、高速かつ効率的に飛べることが特徴です。実際の動画は続きをどうぞ。
「たかの友梨社長、組合活動に圧力」 従業員ら申し立て「たかの友梨ビューティクリニック」を経営する「不二ビューティ」(本社・東京都)の従業員が加入するブラック企業対策ユニオンは28日、同社の高野友梨社長(66)から、組合活動をしていることを理由にパワーハラスメントを受けたとして、宮城県労働委員会に不当労働行為の救済を申し立てた。同ユニオンや弁護士によると、ユニオン側は今月22日、同社の仙台店に対し、仙台労働基準監督署が残業代の減額などの是正勧告をしたことについて記者会見する予定だった。そのことを知った高野社長は、前日の21日に仙台市を訪れ、仙台店の従業員15人や店長らを飲食店に集め、約2時間半にわたり持論を展開したという。同ユニオンが公開した当日の高野社長の言葉を録音したデータによると、高野社長は席上、組合に入っている女性を名指しして、「間違っているとはいわないけれども、この業界の実態をわか
「最近の若者はどうしようもねえな」というセリフは、古代エジプトの壁画にも刻まれているという。若者の言葉づかいの乱れを憂いたのは清少納言だったか、それとも吉田兼好だったか。年長者が年下を叱責するのは、もはやヒトの本能に近い。
武藤嘉紀 慶応高校→慶応大学→22歳で代表選出されたイケメン(画像) 2014-08-28 04:32:26 佐々木希、美貌をブルームから絶賛され赤面【画像集】 2014-08-28 02:40:23 北朝鮮で働く女性たち(画像) 2014-08-22 22:39:58 【花子とアン】花子の夫役・鈴木亮平「郁弥と経験するはずだった人生、義弟の旭くんと経験」 2014-08-27 20:23:44 自民党、国会デモの規制を検討「仕事にならない」 ヘイトスピーチPTが議論 2014-08-28 02:47:20 イギリス最大の野外フェスは、終わった後がひどかった(画像) 2014-08-28 04:12:34 アルプスや、嗚呼アルプスや、アルプスや【絶景画像】 2014-08-26 00:40:50 「テクノスーパーライナー」 夢の超高速船が一度も定期航路に就かず解体へ 2014-08-26
英語コーチングサービスのプログリット(9560)が大幅高。前8月期決算を発表しており、今期の大幅増益見通しが好感されている。 今期の非連結売上高は57億円(前期比28.0%増)、営業利益は10億70・・・ …続き
8月26日付日本経済新聞電子版記事『建材高、実体経済に影 マンション発売減、セメント値上がり』によると、「建設資材や人件費などの上昇がマンションなど建物価格に波及している。野村証券の調査では、マンションなど建築物の建築着工単価は今年6月で1平方メートルあたり18万5600円。1年前に比べ9%高い。建設コスト上昇がマンションの発売減や工事の入札不調を招くなど実体経済に影を落としている」という。 現在、東京都心の新築分譲マンションは富裕層が相続税対策に購入、また中国系をはじめとした外国人投資家が投資用に購入するなどの影響により、売り上げは好調をキープしている。 このような住宅事情について、住宅ジャーナリストの榊淳司氏は次のように読み解いている。 「都心のマンション市場は、ちょっとした異常事態になっています。売れるべき物件はあらかた売れてしまい、残っているのは売れない理由がある物件です。あとから
朝日新聞の慰安婦訂正記事で右派陣営が勢いづいている。「朝日は責任をとれ!」と気勢をあげているのはもちろん、自民党の政務調査会議は河野談話も朝日報道が前提だとして「河野談話を撤回し、新たな官房長官談話を!」とぶちあげた。また、同党の議連では朝日新聞関係者、さらに当時の河野洋平元官房長を国会に招致して聴取すべき、という意見までとび出している。 だが、朝日や河野洋平氏を聴取するなら、もっと先に国会に呼ぶべき人物がいる。それは第71代日本国内閣総理大臣の中曽根康弘だ。 大勲位まで受章した元首相をなぜ従軍慰安婦問題で審訊しなければならないのか。それは先の大戦で海軍主計士官(将校)の地位にあった中曽根元首相が、自ら慰安所の設置に積極的に関わり、慰安婦の調達までしていたからだ。 何かというと左翼のでっちあげとわめきたてて自分たちを正当化しようとする保守派やネトウヨのみなさんには申し訳ないが、これは捏造で
大災害時、東京のどこが危険かひと目でわかるGoogle防災マップ2014.08.29 21:45 武者良太 8月30日(土)~9月5日(金)まで防災週間です。日々の備えを。そして、この機会に近隣の避難場所などを確認しておきましょう。 Googleクライシスレスポンスチームが、事前に知っていると防災に役立つGoogle防災マップを公開しました。チェックできる情報は次のとおりです。 避難場所総合危険度(下記の要素を踏まえた上での危険度)建物倒壊危険度(地盤の揺れやすさと地震に対する建物耐力を考慮)火災危険度(地震時に予想される出火件数の予想値を考慮)地区内残留地区(不燃化が進んでいる地区) 建物倒壊危険度レイヤを表示すると、皇居周囲や新宿以南、湾岸地帯の危険度が低く、江東区中央部から北の区の危険度が高くなっています。 地区内残留地区レイヤを見ると、千代田区と湾岸地域なら大規模な延焼火災が起きに
企業インサイダー > 企業徹底研究 > たかの友梨社長「誰も知らないでしょ、36協定なんてね」 浮いたおカネで「ハワイに3軒目の別荘を10億円で購入」 エステサロン大手「たかの友梨ビューティークリニック」を運営する不二ビューティの女性従業員が、組合活動を理由に同社の高野友梨社長から長時間に渡る詰問を受けたとして、厚生労働省に公益通報者保護の申し立てを行なった。 女性が加入するブラック企業対策ユニオンが22日に記者会見を行おうとしたところ、それを知った高野社長が21日に仙台店を訪れ、女性を問い詰めたという。朝日新聞デジタル版にその抜粋がアップされているが、飲食店の個室で録音された音声はクリアで生々しい。 たたき上げ社長が「労働法規の無知」を自ら露呈 「誰も知らないでしょ、36(サブロク)協定なんてね」 「社員の代表の名前を労基に届けないといけないの。各店。でもさ、みんな各店うやむやだよ」
スウェーデンから、注目のトイデジカメラ、でました。 まずは、見た目に一目惚れ。いわゆるジャケ買いしそうなカメラ、TheQ cameraです。 なにが新しいかと言うと、SDカードではなく、SIMカードを使うというところ。 3Gでネットワークに接続して使うカメラなのです。なんのためって?このカメラのボタンを押すだけで、直接、Facebook、Twitter、Tumblrにシェアできてしまう、というあたらしカメラ。 つまり、リアルタイムに感動を伝えたいけれど、携帯と睨めっこより、この雰囲気をいっぱいに楽しみたい。そんな今を生きる私たちに、まさにピッタリのカメラなのです。 SIMカードを使うことで、よいことはもう少しあります。 このカメラで撮った写真が保存されるのは、オンライン上のTHEQ LABというサイトの個人のアカウント。撮った写真は、そこに自動的に全て保存されるのです。つまり、メモリなんて
【上海=河崎真澄】香港で汚職事件を取り締まる廉政公署は29日までに、民主派寄り香港紙、リンゴ日報の創業者、黎智英会長の自宅や民主派リーダーの李卓人・立法会(議会)議員の自宅と事務所を、不正資金授受の疑いで相次ぎ家宅捜索した。身柄拘束は行わなかった。黎氏をめぐっては7月、過去2年間で4千万香港ドル(約5億4千万円)にのぼる資金を民主派に提供していたとの暴露メールが出回り、親中派団体が同署に捜査を要請していた。 李氏は香港紙、明報の取材に対し「(黎氏からの資金提供は)公明正大だ。捜査の背景に政治問題が内在している」と述べ、香港民主派への圧力を強める中国当局の意向が働いたとの見方を示した。香港民主党元主席の李柱銘氏は捜査に関し、「(政治的敵対勢力を威圧する)白色テロだ」と強く反発した。 中国では25日から、第12期全国人民代表大会(全人代=国会)常務委員会の第10回会議で香港の選挙制度改革案を審
8月29日、中国の海軍将校は今週国営メディアで、南シナ海上空の国際空域で前週に中国軍の戦闘機が米軍の対潜哨戒機に異常接近した問題について、中国機は米軍機にもっと近づく必要があったとの見解を示した。写真は米軍機に近づいた中国の戦闘機。19日撮影(ロイター/U.S. Navy/Handout ) [香港/北京 29日 ロイター] - 中国の海軍将校は今週国営メディアで、南シナ海上空の国際空域で前週に中国軍の戦闘機が米軍の対潜哨戒機に異常接近した問題について、中国機は米軍機にもっと近づく必要があったとの見解を示した。 中国の軍事専門家らは、弾道ミサイル搭載潜水艦隊に対する米国の偵察行為を阻止する中国側の断固とした決意を反映し、今後も同国沖の危険な接近行為は続く見通しで、場合によっては強化されると指摘する。これは、パイロットの独断的な行動ではなく、上層部の指示の下での行為の可能性があるとしている。
今日の中国では、共産党の独裁政権が勝利の鐘を鳴り響かせている。経済成長の目標は達成され、ライバル国には追いつき、北京オリンピックも無事に終えることができた。しかし上海大学で哲学を研究している名誉教授の話では、政府が勝利だと主張しているものも、中国の国民にとっては空虚なものだと思われているという。 「表面上は目標を達成しましたが、幸せになった人は誰もいません」英語名で「ルーク」と名乗る教授は、ハフポスト・ワールドポストの取材に対し、そうこぼした。「愛も希望のかけらもありません。欧米諸国に追いつこうと、我々中国人は100年以上費やしてきました。我々は科学、技術、そして軍事力を求めています。しかし何より重要なのは『文化の核』となるものです。思考は文化の核を拠り所とするのに、我々はそれを失ってしまったのです」。
【モスクワ=遠藤良介】ウクライナ東部の戦闘にロシア軍の正規部隊が投入されている可能性が高まり、4月からの紛争は新たな段階を迎えた。プーチン露政権は軍の投入はおろか親露派への武器供与すら否定してきたため、国際的な信用失墜は決定的だ。戦闘で多数のロシア軍兵士が死亡しているとの情報も出ており、「国民に隠された戦争」が将来的に国内の反発を招く可能性もある。 露有力紙の独立新聞は29日、大統領付属人権委員会に兵士の親族から問い合わせが殺到しており、消息を絶った者は数百人にのぼると報じた。同委員会メンバーによれば、消息不明者の多くが露南部ロストフ州での演習に参加すると話していたという。 同委員会は著名な人権活動家らで構成され、プーチン政権とは複雑な関係にある。兵士や親族の聞き取り調査を行った同委員会メンバーは、2008年のグルジア紛争と同様の手法で兵士が投入されている可能性を指摘。当時、兵士らは国境付
「欠陥が出ないか心配!」「まるでマッチ箱」 仁川アジア競技大会 選手村の粗末さに批判の声も=中国メディア 9月19日に開幕する仁川アジア競技大会の選手村がこのほど公開されたことについて、中国メディアの騰訊体育は27日、韓国のネットユーザーから「粗末すぎる」、「選手たちは失望するに違いない」と批判の声があがっていると伝えた。 仁川アジア競技大会のメイン会場および仁川国際空港から車で約40分の場所にある選手村は2012年3月から工事が行われ、宿泊施設のほか医療センターやレストラン、記者会見場などを備えている。 記事は、「組織委員会側は、各種設備が完備された選手村の利便性に胸を張ったが、いざ選手村が公開されると韓国のネットユーザーから批判が殺到した」と紹介、ネットユーザーから「急いで建てた選手村の施設に欠陥が出ないか心配だ」、「選手たちは徹底的に検査したほうが良いぞ」といった声があがったと紹介し
(CNN) 米東部バージニア州で27日、F15C戦闘機が墜落し、パイロットが死亡した。所属するマサチューセッツ州空軍基地の第104戦闘航空団が明らかにした。 ジェームズ・キーフェ司令官によれば、事故機からは無線が途絶えて墜落する前に、非常事態を伝える連絡があった。パイロットは緊急脱出することができなかったという。 警察によれば、地上で事故に巻き込まれた人はいない。 現場では墜落が原因の火災が続いているという。事故状況についての調査は今後数週間にわたって行われる予定。 戦闘機は27日午前、バージニア州とウエストバージニア州の境に近い森林地帯を飛行中に墜落した。レーダーシステムの改修のためルイジアナ州ニューオーリンズに向かう途中で、ミサイルは積んでいなかった。
欧米メディアは、イラク、シリア、イスラエル、パレスチナ暫定自治区ガザ地区など、「戦地」を追い掛けた報道で埋め尽くされている。多くの戦場記者やカメラマンが、各地で展開しているが、米国が限定的な空爆を始めたのをきっかけにイラクの「イスラム国(ISIS)」は、米国人ジャーナリストを処刑した。逆に、シリアの武装組織に拘束されていたほかの米国人ジャーナリストが約2年ぶりに解放されている。 常に危険、そして時には死と隣り合わせという状況で報道を続ける戦場記者だが、その在り方が大きく変化し、彼らの中でこれまでにない「葛藤」を生んでいる。 それは現在進行中の紛争で戦場記者が、現場からの目撃証言や、生の写真、ビデオを、リアルタイムでソーシャルメディアに流すケースが急増したからだ。テレビ放送や記事といった通常の「報道」に先行し、生の情報が現場から発信されることで、時に報道機関内で混乱をも引き起こしている。今後
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く