タグ

2008年1月7日のブックマーク (3件)

  • Catalyst::Plugin::ConfigLoaderで環境毎に設定ファイルを用意する - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    の設定ファイルを用意しておいて、環境毎に異なる設定で上書きしたいことが良くあります。その際、ホスト名(uname -nで出るnodename)を使うと便利です。 CatalystなアプリケーションMyAppでMyApp->setupする前に use POSIX; __PACKAGE__->config->{file} = __PACKAGE__->config->{home} . '/conf/myapp.yml'; __PACKAGE__->config->{config_local_suffix} = lc [uname]->[1];としておきます。 ホスト名mypcで実行した場合は conf/myapp.yml conf/myapp_mypc.yml というファイルを、この順序で探して見つかったファイルを全て読み込んでくれます。この時、後から読み込んだファイルによって設定が上書き

    Catalyst::Plugin::ConfigLoaderで環境毎に設定ファイルを用意する - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    teahut
    teahut 2008/01/07
    >ホスト毎にファイルを予め用意しておけば、動かす環境が変わると自動的に設定が変わるようになります。
  • Ant とテキストエディタではじめる Android : DSAS開発者の部屋

    皆様、新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 さて、The Open Handset Alliance が発表した Android SDK ですが、既に Eclipse + Eclipse Plugin を使用してお試しになられた方もいらっしゃるかと思 います。 私は通常の開発業務で Eclipse を使っているのですが、plugin を入れすぎたせ いか動作が重いので、もっと軽い環境で開発できたらと思ってました。という 訳で Emacsと か vi などのテキストエディタを使って Android のアプリケーション を開発できる方法をご紹介します。 今回ご紹介する方法は以下の環境で行いました。 Mac OS X 10.5 apache ant 1.7.0 Android SDK (android_sdk_darwin_m3-rc22a) java 1.5.0

    Ant とテキストエディタではじめる Android : DSAS開発者の部屋
  • Sxipperが提供するOpenIDを使ったFirefox拡張はテラ便利 - Yet Another Hackadelic

    皆様あけましておめでとうございます。 年もよろしくお願い致します。 さて新年初エントリはOpenIDネタから。 Sxipper*1はOpenID 2.0に対応した数少ないOP*2ですが、ここで提供しているFirefoxの拡張機能が物凄い便利です。 これはOpenIDに限った形では無いのですが、 プロフィールデータがローカルで暗号化されて保存されて それらを任意のフォームで可能な限り入力補完してくれて さらにログインフォームと思しきフォームではクリック一つでログイン出来る といった拡張です。VeriSignもその手の拡張*3を作っていますが、余り使い勝手が良くないのに対して、Sxipperの拡張は使い勝手が良いです。 現在、シングルサインオンとセッション管理辺りに関して、工藤さんとたけまるさんが非常に面白い話をしています。 http://blogs.sun.com/tkudo/entry/

    Sxipperが提供するOpenIDを使ったFirefox拡張はテラ便利 - Yet Another Hackadelic
    teahut
    teahut 2008/01/07
    Sxipperがv2.0対応なのを知らなかった.VeriSignの拡張はそもそも存在を知らなかった.ありがとうございますです.